>>821
これも想像だけど、自分も例のシートにしてもタンクにしてもハンドルにしても
多少のコスト増と必要な時間さえ許されればもっと良い物はできたと思うんだよね

発売まで一年を切ってる状況だと開発側と生産側の段取りがかなりの部分でオーバーラップしてるのは間違いないし
より良い方法を見つける前に泣く泣く妥協した仕様を決めて生産の手配をかけてるはず
上に挙げたタンクにしても分割数を増やせば技術的に決して不可能ではないし
馬力が落ちてもエンジンの吸気側に手を入れられれば
長穴共締めフェンダーにしてもスイングアームの新造さえ許されれば以下略

そもそもS1000をベースに3.0っぽいのを造るというお題に対して、とにかく一から十まで生産コストよりも必要な時間とのバランスが出鱈目。
ガワを変えるだけで楽勝だろという認識の上が馬鹿だったのか、無理してでもまとまった金が必要だったのかは判らないけどさという妄想ですよ