X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  オーナースレ【新型 刀/カタナ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 14:24:39.35ID:Jlc2hMs1
このスレはオーナー同士の親睦
購入検討者同士の情報交換スレです
その為、批判的な書き込みする人はもう一つのカタナスレでお願いします

過疎るとは思いますが、和気あいあいでいきましょう
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/
0054774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 20:29:53.19ID:JLJ8pgpm
それやったら二年後に40万引きの在庫処分叩き売りってのがスズキの歴史やん?
0055774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 01:34:39.55ID:bSyqHKT5
>>52
メーターはこっちの方が100倍カッコいいな。
KATANAの液晶メーターは30年前のSFアニメ風デザインで古臭くダサい。
0056774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 09:01:24.11ID:rXIKoY6K
保守乙
0057774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 23:25:35.73ID:sD0mCjGx
>>55
XJ750Dがまさにそれだったが当時はあのメーターパネルがかっこよかった
0058774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 08:58:38.20ID:kqJCdA/O
フレームから作り直してください
0060774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 22:45:44.58ID:xi+dHOug
前のめり、尻切れトンボ、軽量化が流行の今刀を出したのがいかん

でもネタ元がないんだから仕方がないかというとGSX-S1000Fなんかいけそうではないか
0061774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 06:55:00.69ID:ZipU8oVL
何故バンディットベースで出さなかったのか。エンジンを排ガス規制にクリアさせるくらい出来ただろうに
0062774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 12:45:59.82ID:Db/ycb6b
生まれた時代も悪かった
0063774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 19:03:34.96ID:nIoG18tP
>>59
この角度から見ると、バンディットも結構カッコいいな
ビッグネイキッド復活しないかな
0064774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 19:53:29.26ID:Db/ycb6b
重くてでかいのはホンダならCB1300があるけどスズキはBanditやめましただから
0065774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 21:33:53.83ID:ORx6Jwzx
>>63
その時代毎にそーゆーの乗って来て、スズキとしては待望のRベースのネイキッドであるS1000が出たわけで、、、、
免許取って最初のバイク=大型みたいな若い人にはそんな感慨もないっちゃーないよね
0066774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 23:21:35.37ID:nIoG18tP
リッターオーバーネイキッド華やかなりし頃は、それがバイク乗り憧れるひとつの頂点みたいなもんだったがなぁ…
0067774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 04:56:25.30ID:NYv4yaeE
750が事実上国内最大排気量だったころカワサキのFXは1型最高2型は小さいから嫌い
と言ってたからまた揺り戻しがあると思う

10年単位で

というわけで10年後また新新型刀でお会いしましょう
スズキ二輪事業が存続しているなら
0069774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 05:10:26.29ID:0sJ9MblK
普通にいいじゃん
0070774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:27:20.84ID:rawz4LpW
>>68
大ヒットするかどうかはともかく、カタナほどの大苦戦はしないでしょ
ホンダだって当然、他社の動向は研究してるだろうし
0071774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 08:20:49.27ID:Ag3xJFAm
CB1000Rベースだと値段が高くなりそうだな・・・
0072774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 09:00:49.55ID:5FBihxYN
あのヘンテコリンな廉価バイク架装Z900RSがあれだけ売れてんだからタンク容量さえあれば爆売れじゃね?
0073774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 09:21:13.31ID:n4aWEL2G
>>68
二本サスないとマヌケだな・・
0074774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 10:20:47.97ID:rawz4LpW
>>73
CB-Fスレでもツインサスとモノサスで、評価が分かれてたけど
Z900RS見てると、モノサスでも問題ないんだろうね
0075774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 11:48:48.61ID:VMzeergu
肩持ちのプロアームの違和感じゃないのかと
0076774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 14:09:15.04ID:veoRVfH/
リメーク系バイクだから足周りとかはモノサスでもプロアームでも倒立サスでも最新装備で固めて問題ないのよ
それ言い出したら水冷エンジンなんてぇー 何て事になるから
キモはボディーワーク 流行りのショートテールにしてないだけ好感が持てる 当時のイメージを踏襲してるもんな
0077774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 14:41:29.51ID:5FBihxYN
FB現役だったけどコレ出たら買うわ

カタナも乗ってたけど新KATANAは全然欲しいと思わん
0078774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 15:14:23.48ID:/vYihOO4
せめてオーナーであるという体裁ぐらいは装えよ
0079774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 16:10:52.71ID:rawz4LpW
>>76
まあCB-Fをショートテールにしてしまったら、販売不振に苦しんでるベース車両の
CB1000Rと何が違うのかって話になってしまうだろうからねぇ
カタナもテールは先代風にしておけば良かったのに
0080774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 02:47:04.57ID:25MERfZS
CB-Fは元ネタの縦に転がった事故車のようなのをなんとか頑張ってかたちにしてるのはよくわかる
0081774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 08:45:13.46ID:QEYbvY76
カタナとCB1000R、どっちが売れてるんだろう?
0082774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 08:46:45.15ID:CrpflDd4
勝負にもならねえだろ……
0083774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 17:25:29.85ID:QEYbvY76
カタナもそうだが、CB1000Rも展示車しか見たこと無いんだよな
0084774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 06:02:48.11ID:9X0n+Etp
youtubeにたまたまおすすめで見たGSX1400をベースにしたカタナ良かったなー
トルクも良くてごっつ速そうやん
0085774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 06:46:54.43ID:0LH1jZ1m
CB1000Rも全然売れてないから見んわな
欧州ではそこそこ売れてるだけKATANAよりはマシだけど
0086774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 10:18:00.12ID:14ssbsBi
>>84
ユニコーンのやつだよね。ああいう方向性で出してくれれば人気出ただろうになあ
0087774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 12:15:06.94ID:BqlKFtt6
1400とかBanditとか元祖に似せ易い車種が軒並みライン閉じてて軽量小型な1000ccしか残っていなかったのが不運だったかも
0088774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 12:24:58.25ID:4vjo34O+
CB1000Rって高すぎだろ
0089774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 14:25:22.39ID:zpSZfB8o
本当に見ないね…
ここ一年で4000キロくらいツーリングしてる感じなんだけど、
道志道で一回黒とすれ違ったくらい。
ツーリングスポットや道の駅や高速道路のSAPAでも見ない…
0090774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 14:48:43.91ID:J0e8D09J
昨年の登録台数が3車種合計で1600台
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55817984.html

s1000とs1000fが例年並みとしてカタナは1000台いくかいかないかくらい
うち半分はレンタル業者、ショップの試乗車、中古車として登録されてて
実際にユーザーの手元にある500台のうちツーリングに使うオーナーはタンク容量からして少ないだろうから
そら走ってるとこ見ないわな
0091774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 14:54:01.34ID:8OnV+ovd
そのうち570台程度は店頭在庫
0092774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 15:32:16.07ID:BqlKFtt6
近所のスズキ系ショップで新型売れてますかというと口ごもる
0093774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 16:41:33.96ID:95nkFfN0
今日、一色のさかな広場に黒が停まってた
0094774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 17:38:16.06ID:14ssbsBi
ん?
>>89はCB1000Rの事じゃないの?
0095774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 19:31:18.80ID:xjDys3sb
刀メット買ったけどバイク屋におきっぱだ

サイズがLサイズなんだけど誰か

XLと交換してくんないかな
0096774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 22:31:49.75ID:HgD9sY9V
>>86
大丈夫?あれは似せるためにフレーム切断してなかったか
0097774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 22:58:07.74ID:4A/lbDeS
>>96
フレーム切断は嫌だなw
まあ、あくまでも概ねの方向性としてってことで
0098774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 23:07:36.75ID:BqlKFtt6
ホンダはCB1100があるのになぜCB-Fの元ネタにしなかったのだろう
0099774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 23:16:42.08ID:nvJbxWJM
あんなん懐古厨のおっさんのワガママで作ってるだけで
性能的には何の取り柄があるわけでないいにしへのクソ重空冷エンジンなんてさっさと生産終了したいに決まってる
中身は最新ネイキッドのCB-Fに乗り換えてくれりゃこれ幸いってもんよ
0100774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 00:32:01.27ID:LVAon20y
大型化小型化には周期性がある

今は小型化の極値
0101774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 08:09:51.61ID:NvGQ7vTT
>>98
CB1000Rの車体活用したいからだろうね。CB1100はオワコン状態らしいし
0102774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 09:26:07.92ID:Hdq66ncH
空冷だし、次の騒音と排ガスの規制が通せない。
0103774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:26:31.54ID:NvGQ7vTT
S1000シリーズ全体として、電子制御スロットルとクイックシフター搭載にして欲しい
0104774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 23:14:55.89ID:sT+syAmE
>>102
通せなくは無いが、単純に空冷の人気があんまりないからね。
1100がもうちょい売れていれば通しただろう。
ホンダは空冷に一応のこだわりがあるので、もうちょい売れてたら通す理由が出来てた。
0105774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 06:38:48.17ID:u4p6x7FC
CB1100はホンダに一定の利益をもたらし、その役目を終えようとしている
KATANAは、その目途が全く立っていない事が問題
まあストファイスタイルのKATANAがネオレトロと言えるかどうかは微妙だけど
0106774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 17:29:02.11ID:DLgpgNls
そもそも新型カタナはあっちの国を意識して作られたモンだから日本で売れなくても別に構わない
0107774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 17:40:52.79ID:TwEkbvVf
まずイタリアで売れず
次にドイツで売れず
EU加盟国全滅して
アメリカに売ろうとしたら断られ
あっちの国とはどこだろう
0108774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 18:21:29.74ID:CXa4T8Wa
ポンペイとか?
0109774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 18:36:28.67ID:AuaJnp5f
あの世のことじゃないの?
0110774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 21:16:36.49ID:zhBoJUkV
おとぎの国の愉快なバイク
0111774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 21:36:32.98ID:ql59I87x
>>107
まるでコロナと同じような動きだなw
0112774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 00:19:16.68ID:Robvzm1a
ムー大陸でしょ
0113774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 07:59:36.23ID:ifWu5/qw
ラピュタは本当にあったんだ
0114774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 14:01:32.18ID:ROacRsLy
元祖刀はもはやロストテクノロジー

現代の刀工では国宝の日本刀を再現できないのと同じだ
0115774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 14:20:08.08ID:ngzIYzYv
国宝級の日本刀でなくていーんだ
普通の刀レベルで良かったのに…orz
0116774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 14:30:01.15ID:iQXaz5Do
普通の刀でさえなくてもいいや
凡庸な性能でも外観だけ見事な模造刀でもいい
あんなにカッコ悪けりゃ何も始まらない
0118774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 14:47:11.65ID:ROacRsLy
上の刀だがお値段は打ち下ろしで55万円
すべての拵ついて

当然ハンドメイド
新型KATANAよりよほど良心的ではないか
0119774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 15:22:15.34ID:iQXaz5Do
刀剣類の収集は結構縁起が悪いから早めに処分していった方がいいぞ
0120774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 17:01:34.87ID:ngzIYzYv
刀剣って縁起悪いの?日本刀マニアとか結構居そうだけど
0121774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 18:28:39.92ID:2yCs5Hpv
GSX1100Eを架装だけで時代の寵児に仕立てた当時の勢いは一つのドラマか

なにもかも先代イメージを踏襲しようと子芝居続けた挙句にこの有様じゃ協力サードパーチーも力尽きるわ

会場でアンベールに失敗したときに1000人は結末を予見しただろうな
0122774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 19:15:08.62ID:ROacRsLy
バイクも日本刀も知らない人ほど怖がるものだ
0123774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 05:48:15.14ID:G1ciQRsp
遊び半分で血を吸う道具を集める輩は事故で腕か脚を擦り潰されるといい
0124774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 05:50:30.35ID:FjgxSQgY
血を吸う道具って…一応美術品としての価値もあるわけだし、そこまで言わんでも
0125774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 08:33:41.15ID:kb/cMGLM
辿り着く境地は「無刀」
0126774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 12:22:47.42ID:FjgxSQgY
上泉信綱かな
それとも柳生石舟斎?
0127774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 13:17:38.64ID:zL3MdfZZ
時代は無刀
売れないわけだ
0128774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 15:45:30.71ID:QXqqMHjY
刀剣乱舞はあんなに人気あるのに
0129774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 16:38:48.63ID:txor0Kad
木刀か竹刀でしょ?
0130774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 17:02:05.66ID:zL3MdfZZ
刀は収集家と居合、抜刀で使う人がいるから
前者は数集める、後者はせいぜい二振りくらいかと

スズキのはだいたい一人一台でしょう
0131774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 17:21:46.73ID:o3+GGyGp
言ってる意味がよく分かりませんな
0132774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 19:59:52.53ID:DjOD62ZY
>>123
そんな刀という名前を持つバイクなら、事故で頭潰されて死ねば良いって事か?
0133774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 22:37:32.21ID:XI6lNls8
邪剣「夜」乗りましょーねー
0134774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 12:12:05.22ID:8L9nUU/h
新型なんか刀じゃないやい
脇差って呼ぼう

元祖と二台持ちなら二本差しじゃい
0135774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 12:54:38.95ID:Z29GyXeO
>>133
おっと「お仲間さん」がここにも…w
やっぱ好きなんですねぇ!
カタナ淫夢厨@バイク板オフ会キボンヌ
0136774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 14:58:35.24ID:NHCfBXsZ
>>128
カタナも公式で絵師を雇って擬人化すれば売れる!
0137774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 15:39:43.55ID:c2k6Z98f
バイク擬人化界隈代表ともいえる擬人化菌書の作者はまだ新KATANA擬人化してないの?
0138774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 16:29:22.93ID:8L9nUU/h
カワイソすぎて擬人化できない
0139774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 18:22:37.99ID:oSO9mEtB
だいたい東本センセーの漫画が不発の段階で無理だってのは分かりそうなもん
0140774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 19:34:00.03ID:G+lJKQI0
>>137
記憶違いでなければ五巻でしてたはず
0141774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 21:50:10.55ID:8L9nUU/h
400刀か250刀の外装ならそのままつくんじゃないかな
小さくまとめたエンジンとも相性が良さそうだし
0142774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 03:14:33.91ID:TZ7bZNLz
>>141
あの跳ね上げショートテールに旧型テールカウルは合わないだろう
0143774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 09:17:31.72ID:0Dvqls/m
カタナ買おうと思ってるんですけど、実際にこのスレで乗ってる人いるんですか?
最初はS1000で検討してたんですけど、実際に見てみると思ってる以上に残念な感じだったので
0144774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 10:18:33.46ID:Lr0o8Kcl
オーナーさんアドバイスしてやんなよ
今レスしなくていつすんだよw
0145774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 10:20:15.83ID:EdZPzsW2
よっぽデザインが気に入ったでもなければS1000/F買った方がいいよ
なんの性能が良くなったわけでなくデザイン料で数十万追加で払える人向けのバイクだから
0146774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 11:40:41.69ID:13LUxTCP
>>143
一部の奴が欲しくても買えない妬みなのか良いものを叩く俺様賢いって
上からモノ言いたい粘着が自演連投してるからたまに見てオーナーは
ヤレヤレって感じで壺で情報交換しようとか全く思わない
他のコミュニティで同じdisりしてことごとく削除されてるから削除基準の甘い
壺で喚いてここだけで暴れてる状況
0147774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 13:13:21.47ID:6GHSl7cy
>>143
乗ってるよん。
スタイルが気に入って航続距離が200qでも大丈夫なら買えばいい。
0148774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 16:04:15.34ID:2eFmkVm6
>>144
大丈夫?これLINEじゃないよ
0149774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 17:11:20.11ID:8AZWIGT5
なんで200kmも走れるんだよ
180で空だとボヤいてるサイトがあんのに
0150774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 17:22:18.50ID:N+NnsBWj
>>143
一体型ETCをハンドル周りに付ける事に抵抗が無いなら買うべき。
0151774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 19:12:49.48ID:0Dvqls/m
皆さん色々ありがとうございます
今あちこちのバイクショップに行って価格とかを調査してます
S1000は展示も中古も無いので見送りになりそうです
0152774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 19:44:04.76ID:2rp6323J
カタナはS1000の価格設定が安すぎだため、それを取り戻す分を含め高めに設定さたと公式がいっていた。
バカかと
0153774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 22:17:42.30ID:8AZWIGT5
バカでなきゃそもそもあんなバイク売り出さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況