【HONDA】スーパーカブC125 16台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0836774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 21:48:53.03ID:uBWLloEF
表面全面を紙ヤスリで目荒らししてから下色塗って仕上げ3回塗ったら塩ビだけど綺麗にとまったよ
0837774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 21:49:38.74ID:/323ylDx
箱なんてつけるな
デザインが汚れるだろ
0838774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 21:52:10.29ID:hOAVrood
>>836
紙ヤスリ、やっぱそれくらいやらんとなあ。それは思い浮かびましたが、暑いので思考を消去しました。
0839774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 21:55:35.44ID:hOAVrood
>>837
メットをどうするかという問題があって。備え付けのにぶら下げてて、気づかないうちに土砂降りの雨来たらいやなので。
0840774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 21:59:19.37ID:2Q4a5SKW
箱もつけられないならカブに乗らない
0841774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 22:10:08.26ID:hOAVrood
箱いいねえ。OGKのFCなんたらで取り外し自由になりました。それでは明日朝から慣らしツーリングです。明日も頑張って行こう。
0842774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 22:43:00.60ID:I8b6lFQo
みんなそれぞれのスタイルあって良いと思う。

俺は箱は付けない派だけど。
まぁ超不便!!
 
それでもいい。
0843774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 23:48:38.61ID:Vk2XXeBJ
これには何も付けたくない
110の方になら何でも付けるがよかろう
0844774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 05:36:27.63ID:Iy0Lp+m1
バイクだけを見てる分には箱はないほうが間違いなくいい
けどライダーが運転してるのを見たら箱あるほうが様になってる
箱がないとバイクが小さく見えて子供用のチャリに乗ってる大人のように見える
0846774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 09:06:13.60ID:tc3XtdIX
>>844
ええっ?

、、、いろんな人がいるもんだな、、、
0847774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 10:05:54.89ID:lcN1Dq9/
>>844
たしかに。
箱なしC125を運転してるのを後ろから見たらバランス悪いな
0848774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 10:06:35.60ID:GEOUPzS9
まあ確かに4輪視点で後方から見ると箱なしカブは貧弱で、煽り軽の餌みたいなもんだな
箱付けてサイズアップすればその手の輩を多少は避けれるからそういう意味では様になってる
0849774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 11:25:05.76ID:Fs6Wngo0
箱はいいけどホムセン箱は貧乏くさくてダサい
純正のビジネスボックスとかJMSとか付ければいいじゃん
40万の車両買って箱はケチるの?
0850774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 11:32:45.83ID:JwlvwVAF
ja44だとダサさがカッコよくもなるけどC125はね
0851774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 13:58:56.34ID:tc3XtdIX
スゴい書き込みだなwww

箱付けって、乗り手の使い方にもよるしなぁ。
カッコいい悪いは好みだし(個人的には超カッコ悪いと思うけどw)なあ。

しかしウケたのが、煽り防止になるとか、ホムセンの箱を付けるとか。

せっかくカブ買ったのに、ホムセンの箱付けて、煽り防止はちょっとウケるわ。
 
せっかくのカブをスタイリッシュに乗れねえもんかね?どうせ箱付けるにしてもちゃんとカッコいいヤツあるでしょ?なんでホムセンの箱になんのよww

それとも乗り手がカッコなんか何も気にしないヤツで超ダサいとか超デブとか?
もしかしてメットもホムセンのメット?ww
もしそうなら、そんなヤツがわざわざ40出してカブ乗らなくてもいいのに。
 
0852774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:20:04.79ID:CamXip3D
箱ないと荷物が困る
出先で何か買ったらどうすんだ?
リュックとか背負って行くのも邪魔だし
0853774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:34:16.17ID:h9pCreAJ
白の鉄箱めっちゃ気に入って使ってるけどそこまで人からダサイと思われてたのか、、、、
0854774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 15:12:52.57ID:tVsXyUF9
>>853
恥ずかちい(//∇//)
0855774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 15:52:55.74ID:13uNgnqn
まず、重い
そして断熱性ゼロ。

ダサい以前に利便性に難がある。
0856774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 15:59:17.17ID:kect7SFj
実用カスタム嫌いなのにカブ乗ってるのは辛そうな人生だなとは思う
0857774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 16:05:27.68ID:Fs6Wngo0
>>851
ほぼ同意
今までにないスタイリッシュなカブなんだから箱にも気を使えと思う
ヘプコ買えとは言わんがアイリス箱はないわ
0858774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 16:49:09.87ID:C+sTLnK6
また箱マン来たのか
病気治らねえなあ
0859774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 17:21:42.13ID:UyjTH/xC
そらPCXがホムセン箱積んでたら変だけど、カブ系にホムセン箱や収穫箱は誰も変だと思わない。
0860774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 17:42:40.67ID:Iy0Lp+m1
>>859
そう思うのなら自分のC125に付けてみな
0861774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 18:25:54.33ID:7t/ojEKi
人の目を気にしすぎ
0862774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 18:30:23.18ID:2PrPTYrg
カブの見た目なんて誰も気にしねぇのにな
たかがカブだぞカブ
0863774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 18:55:55.01ID:aDqYppt/
スタイリッシュw
0864774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 19:00:49.71ID:qIfudQZ2
エレガントでスタイリッシュなカブ界の盲点に君臨するC125だろ?
0865774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 21:25:30.62ID:UyjTH/xC
明日も早朝慣らしツーリングだ。夜も明けきれない真っ暗の山道に二人、おれとC125。傍では川が流れているらしい。なんか懐かしい感覚。高校生の頃RX50で家出したの思い出した。ちょうどこんなのだった。
0866774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 22:23:09.19ID:+4AFo9tH
バイクに箱なんか誰が付けるかカッコ悪い!
と豪語していた時代が自分にもありましたよ。でもねGIVI箱の恩恵に与ると箱梨じゃいられない
倅「箱は付けない主義って言ってなかった?」
父「そんな事言ったっけ?人は良くも悪くも変わっていくものだよ」
0867774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 22:30:19.03ID:tc3XtdIX
>>859
それなら普通のカブでいいじゃん。
なんで125わざわざ買うのよ。
0868774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 23:12:41.94ID:13uNgnqn
トイレットペーパー買ったら、どーすんだよ!!( ≧Д≦)
0870774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 00:19:24.05ID:jYlez2tg
わろた
0872774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 00:41:17.04ID:sVPwWDJO
日本一周でもするのか、いやそれ以上に積み込んでどうする
0873774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 02:49:55.51ID:G3qy1ZEj
スーパースポーツやストファイとかに、日常的にホムセン箱を付けているとかは論外だけど、そうじゃ無いなら好きにすれば良いと思うんだけどなぁ。
どんな価値観を持つのも自由だけど、押し付けはダメでしょ。
0874774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 04:39:38.02ID:bUGtCMWu
>>871
これはカブで暮らしてる人かも知れん。
0875774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 06:50:10.84ID:ZsMjAvOh
純正の鉄箱でカッパ、長靴、ジェットヘル、通勤鞄が入る
便利すぎる
0876774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 08:27:32.52ID:Ft3LaY2B
箱つける派も見た目重視派も気持ちわかる
ただごめんなさいランドセルつけてるカブは関わりたくないです
0877774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 08:30:00.41ID:2ByejcX5
>>869
軽トラ買うのだ。
0878774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 10:04:57.94ID:MRUgGdg5
グリップ変えようと思ったけどエンドが外れねえ…
0881774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 11:04:22.53ID:bUGtCMWu
つうか素直にバイク屋行って工具借りたら?
0882774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 11:08:36.78ID:A6lNFohq
箱はいいんだけどなんでホムセン箱なの?
安いからってそれだけの理由?
0883774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 12:57:22.33ID:zq8+WW/5
あえてホムセン箱(アイリスオーヤマ製限定)を付けるのがカッコいいという風潮も一部である
昔の900ニンジャのバーハン+サブフレーム+集合菅+アンダーカウル外しみたいな無意識的にやってる感じ
なんか人マネ好きだな〜と見てしまうわ
0884774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 15:30:08.37ID:ZsMjAvOh
>>880
こいつの口調ほど腹立つものはないわ
0886774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 17:22:07.39ID:eXelGPRb
近所のスーパーへ買い物行ったら、先客のグレーのC125が駐輪場に1台だけポツンと停まってた。ちょっと気恥ずかしいので、おれのグレーは離れた所に停めた。買い物終わって駐輪場に戻って来ると、クロスカブがおれのグレーのすぐ隣に停まってて、駐輪場はカブが3台だけだったんだけど、3台ともホムセン箱乗っけててワロタ。
0888774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 19:16:07.68ID:Tw2RmGHa
>>886
付き合っちゃえよ!
0889774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 19:41:58.31ID:BmTtZjpr
>>878
インパクトで一発
電動の安モンでもひとつあると便利だよ
0890774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 19:43:11.38ID:T9/oYPCE
>>888
やだよう。このスーパー、もう一台グレーが出没するんだが。そいつは塗ったのかどうか知らんが、ボディ同系色のホムセン箱積んでる。
0891774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 19:58:58.70ID:T9/oYPCE
こんな田舎のスーパーなのに、おれを含めてグレーが3台揃った日には、パラレルワールド移行とか何か恐ろしいことが起こりそうだ。
0892774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 22:27:30.07ID:R2CPI2CV
c125の寿命はどれくらいなんだろう?
 
普通にオイル交換なんかのメンテもやって、どれくらい走るんだろう?
 
偉い人教えて下さい。
0893774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 22:47:07.79ID:bVFexfqE
50万kmぐらいかな
0894774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 23:28:23.71ID:xHwRvOX4
すり減った部品を替えてゆけば、寿命は永遠さ
0895774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 00:53:13.72ID:sGGMWdNJ
>>891
顔見てみ?
きっとそっくりだよ
0896774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 02:10:45.29ID:PJ+962FC
>>892
あんたのほうが先に逝くから気にするな
0897774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 08:02:25.01ID:p+KfpZyG
>>892
中古で買った'93年式のキャブ車だけど15年乗ってまだまだ快調に走ってたからな。C125買うんで手放しちゃったけど。
0898774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 08:12:56.01ID:ctxyPtAa
後輪に釘が刺さってパンクしたが補修キットでお手軽修理
チューブレスのC125最高です
0899774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 08:41:52.96ID:3sEOLl5D
>>896
出たな。
童貞臭いハイネックのヤングマン!
まずは包茎治してからやって来い!
のび太の口みたいなチンポ野郎め!
どうせ箱もヘルメットもホムセン野郎が!
0900774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 08:48:34.05ID:rdEGxq0z
と、老害が申しております
0901774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 09:32:08.33ID:Z/30CKda
GP-MAGNUMサイクロン付けてる人
ノーマルと比べてどんな感じか教えてくれませんか
0902774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 09:55:03.90ID:aaW0t2nJ
>>898
タイヤ交換の時にコンプレッサーってやっぱりいるんだろうか?
0903774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 16:23:11.30ID:skxuo+qE
パークリで良くね?
0904774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 18:03:31.10ID:zok5cuVt
満タンからの初給油、70.88Km/L。慣らし中とは言えすごい。前乗ってたC50が常に全開走行で50Km/L切ってたからちょっと感動した。
0905774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 18:06:35.24ID:oGSxBsCC
c50も全開で走らなかったら180km/Lぐらい行ったんじゃね?
0906774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 19:01:56.97ID:/cnpHPaG
片道5キロの通勤用だけど、
リッター45`位しか走らんよ。
0907774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 19:48:54.76ID:p+KfpZyG
田舎の平坦でどこまでも信号のない県道、しかも巡航50-60Kmでの数字だからね。街乗りならそんなものかも知れないね。明日は3時起きで慣らしがてらの海釣り。早く慣らし終えたいね。
0908774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 19:55:32.23ID:HY/kIy/E
片道5kmの通勤用だけど50km/Lは割らないな
流石に冬場は割っちゃうけど
0909774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 20:09:24.08ID:p+KfpZyG
ああおれも職場まで3Kmしかない。C125で通うの恥ずかしい。通勤用にC100欲しい。
0910774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 20:13:56.83ID:fSeLL/IJ
質問させてください
釣りに行ったり片道150キロ未満のミニツーリング行ったりする用途なのですが、C125と110どっちがいいですかね?
0911774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 20:18:11.93ID:p+KfpZyG
>>910
断然C110。いろんなパーツ付けれるし使い勝手よいし、多少傷ついても凹まないでしょ。それと何より変な人湧いて来ない。
0912774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 20:33:43.12ID:p+KfpZyG
ああ、片道150Kmか。。排気量多い方をお薦めします。
0913774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:13:11.80ID:3sEOLl5D
>>900
いちいち悔しいのね♡
なんか貧乏ぽいし♡
0914774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:20:13.89ID:fSeLL/IJ
>>911
ありがとうございます!
片道150といっても年1で行くかどうかなので110でもいいかな?と思いました。
あと、若いせいなのか変な人がすぐ寄ってくるので…寄らないであろう方を買おうと思います!
0915774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:50:20.19ID:aaW0t2nJ
>>914
片道150キロ、往復300キロとするとタイバイクのウェーブ125i
パワーがある上に人もあまり寄ってこない( ごくまれに奇特な人が寄ってくる)
0916774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 23:27:17.39ID:m/LeEFfg
宮ヶ瀬行ったらK-SPEEDのデモ車がいたわ
0917774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 00:03:47.71ID:rLlo39gr
>>915
ありがとうございます!
あくまでもカブで選びたいので…知識として蓄えさせて頂きました!
0918774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 02:46:39.89ID:doI0ZgtS
>>914
それをお薦めします。このスレですら箱がどうたら変な人いますし。では、一足早く釣りツー行って来まーす。
0919774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 04:20:36.92ID:u/+SBwOv
類は友を呼ぶ
そういうことでしょ
0920774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:18:55.01ID:v2pX9M1x
仕事でカブ50に乗ってるけど、出先でパンクした時の絶望感が嫌だから、チューブレスのC125一択だった。
0921774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 09:11:24.90ID:5VxNZ2Cl
おれチューブレスでもパンク修理とかそういう整備的なことなんもできんわ
それでもチューブレスならガソリンスタンドで直してもらえるか
0922774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 09:34:30.01ID:HuylPJfb
出来ないんじゃなくてやらないだけでしょ
0923774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 10:43:16.00ID:7plafw51
最近のガソリンスタンドは何もできねえぞ
とくにセルフスタンドは無能のジジイが座ってるだけで簡単な修理でもJAF呼んでくれと言われるだけ
0924774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 10:51:14.09ID:YOSl0nTW
バイク関係の修理なんてやってるスタンドは殆ど無い
エアーすら入れられない所も多い
0926774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 11:31:55.73ID:u/+SBwOv
オシャレキモ爺が好きそうな感じだね
0927774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 13:13:53.70ID:NStmxPcw
GSでパンク直してもらえなくても、エア補充すればちょっと間走れるよね

しかしチューブレスがよくてC125にしたけど、好みのTLタイヤがない・・・
WTタイヤなら履ける好きなタイヤあるんだけどな

C125純正サイズとワンサイズ太いサイズのコンチネンタルシティ(TL)を日本でも売ってくれー
0928774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 13:42:52.72ID:b/yjRQKO
>>918
お前みたいなバカがそうやって蒸し返すから変な人がまた現れんだよバカ。
それに気付けよw
0929774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 15:05:28.58ID:/5fXsKqj
>>928
ホントだ!現れた
お前のことなw
0930774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 16:09:42.69ID:doI0ZgtS
今日も慣らし走ってたら初期不良見つけたった。ほんとたまーにだけど、ウインカー点けたら球切れの症状が出る。ウインカーのインジケーターがカチカチカチ......と高速点滅と同時にメーターの初期チェックが連続動作。ウインカー自体も点灯しない。エンジンオフオンで治るけど、ウインカーリレーが怪しいかな。盆明けバイク屋に持っていくけど、同じ症状を経験した人っていないよな。
0931774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 19:00:36.36ID:5ODf6ZBN
先ほど初めて自分でオイル交換した、ドレンボルトが上手くハマってなかったらどうしようとビクビクしてる。
0932774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 19:36:17.92ID:doI0ZgtS
初めてのオイル交換て緊張するよね。初めてのお使いくらい緊張する。C50を15年乗って、三回くらいしかオイル交換してなかった。なんで動いてたんだろう。
0933774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 19:50:40.41ID:sOVgDd+O
オドメーターとトリップメーターを切り替えるボタンが上手く反応しない(泣
ボタンを押しても反応せず何回か押してると時計の時刻修正になっちゃう
こんな不具合あった方いらっしゃいますか?
0934774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 19:52:37.07ID:QawAw99s
ドレンボルトは漏れてもニジミで判る部位なので気になるなら乗る前にチェックすればよい
0935774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 20:04:52.19ID:doI0ZgtS
>>933
買ったとこにねじ込もう。お前んとこタイ糞HONDA不良品売っとんかいコラー。とか言ってたらいいじゃないの。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況