X



【SUZUKI】V-Strom650/XT Part16【DL650】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 22:05:13.92ID:T9T99Tfb
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650xal9/top

前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part14【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572182110/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part15【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579854778/
0124774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 15:02:40.43ID:9epGVDAk
欲しけりゃ純正取り寄せてつければ良いだけだろ。
それだとボクのバイクが廉価版って言われちゃう(涙)ってこと?
バカじゃないのw
0125774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 15:13:14.29ID:b3RizCYf
あのハンドガードは飾りみたいなもんだからな
どうせ社外品にしなくちゃだから、外して安くして欲しいな
0126774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 15:20:17.74ID:7aO436gC
アレはレバー保護以外は優秀だから。
0127774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 15:22:53.29ID:T9OTy95k
>>126
いや、レバー保護なんかしないで
普通に折れるよ。
0128127
垢版 |
2020/06/13(土) 15:23:55.99ID:T9OTy95k
>>126
あ、ごめんなさい。
勘違いしました、申し訳ない。
0129774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 16:05:26.70ID:tib4wKvn
叩かれがちなスポークホイールだけどチューブレスが履けて造りもキッチリで悪くないと思うがね
手入れはちとめんどいけど…なーに錆びたら磨けばええねん
0130774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 16:30:25.05ID:yBTEfzaQ
前輪用はダートフリークにステンレススポーク・ニップルのセットがあるね
0131774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 16:44:17.86ID:9epGVDAk
>>129
叩かれてないよ。むしろ大人気だよ。
自分の以外でキャストなんて滅多に見ないもん。
カッコイイは正義。
0132774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 18:27:34.66ID:wOUaPMbV
ぐぐってもツイッターでも、650はXTばかりで無印キャストは少ないよな
0133774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 18:57:46.55ID:b3RizCYf
>>131
おれもキャストなんだけど、バルブを黒アルミに変えたら、足元がきゅっと締まっていい感じよ
0134774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 19:54:14.09ID:W3Maqha+
>>133
ゴムじゃないと曲がらないから出先のガソリンスタンドで空気入れられないじゃん
0135774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 19:59:56.20ID:b3RizCYf
>>134
横向いてるやつね、75度とかそんな感じの
0136774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 20:44:07.71ID:c+lpwJjF
先々週の土日も雨
先週の土日も雨、
今週の土日も雨
来週の土日も雨らしい
天気のいい日にV-ST乗りたい
0137774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 15:32:09.23ID:s8TmPLXD
テネレ700はチューブタイヤなんだよなぁ
あっちはオフ車をでっかくしましたってイメージかな
0138774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 21:50:48.09ID:71zmPTS4
>>100
優等生過ぎて、「何でバイクに俺乗ってんだっけ?」
てなったことはある。
0139774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 06:40:52.89ID:g6Og5GGJ
>>138
俺はバイクに乗っていることを忘れそうになる
魂だけになって動いていたらこんな感じなのかな
0140774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 10:39:24.10ID:Z5gHEqjm
短時間乗るなら退屈を感じるかもしれんが
1日乗ってどう感じるかだよね
疲れるバイクは半日も乗ったらとっとと帰りたくなる
0141774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 10:41:29.27ID:4UenGuUU
こいつを、走らせるためだけに生きてるなって感じるときはある。
0142774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 12:03:25.63ID:H+q/iM+g
>>141 つまんねー人生だなおいw
0143774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 12:06:19.48ID:op/92wKr
ポエムおじさん多発注意報発令
0144774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 13:09:38.47ID:JeRa+dXw
俺はただ風を感じたいだけ
バイクはそのための道具
0145774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 13:39:46.76ID:vcttgizD
以前トレーサーと迷ってると書き込んでた者だけど
その後もROMってたけど、読むほどにVストに心が傾いてます
買うならXTのブルーかな ヤマハと違ってスズキは艶消しカラーじゃなくていいですね
0146774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 14:49:16.49ID:1FURSzgp
>>145
刺激は不要で、まったりとツーリングを楽しむには最高のバイク。

逆にバイクに刺激を求めるのであれば、トレーサーを奨める。
0147774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 18:07:33.66ID:Lj0G2vcz
>>140
泊ツーなんかだと2日目3日目のほうが走って楽しい時すらあるしな
1日目は妙に気が逸りすぎてたりね
0148774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 18:09:53.51ID:h0hBt4Qc
ケツ痛にならない、この長距離性能が素晴らしい。
ケツ痛になると休む事以外考えられなくなるからいかに速くても意味がない。
回せば峠で離されるなんてまぁまず無い。160以上の高速ではパワー不足
0149774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 18:39:28.39ID:UqNqCObE
バイク(エンジン)に急がされる感じがないので
ゆっくり景色を堪能しながら走るには丁度いい。
0150774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 18:57:28.40ID:h0hBt4Qc
>>149
それな

ブースタープラグつけたら下のトルク感も出て全域でグイグイいく感じになって、
まったりトコトコの気持ち良い感じが無くなったわ。
パワーは変わってないのに性格だけ変わってしまった感じ。
ONOFF切り替えられる様にする予定。
純正の味付けはさすがって感じ。
0151774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 19:17:55.43ID:6UDy8KZ8
>>150
切り替えうまく行ったらやり方教えて。
手元スイッチ探したんだけどいいの無くて。
電気系は元々得意じゃないんだけど。
0152774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 19:38:55.09ID:h81KrY2N
>>150
そんなことやったら、ECUの再学習で大変なことになる気がする。
0153774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 19:49:25.91ID:6UDy8KZ8
>>152
吸気温センサー騙してるだけだから、吸気温度が急に変わるってだけだよ
0154774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 22:36:19.97ID:o+c4Et5M
2年以内に新型が出ると信じて、現行を買わずユーザー車検行ってきたよ。
頼むでスズキ
0155774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 21:31:18.23ID:rmzj721P
このバイクはスズキの良心の塊。

そうです、ポエムおじさんです
0156447
垢版 |
2020/06/18(木) 12:36:37.44ID:gNAcwgTz
ヨシムラから2017以降モデルの政府認証マフラー出ないかな-
0157774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 14:02:51.08ID:8RJs4n3j
各社アドベンチャーを揃えてきてあのハーレーですら出してきた訳で
もはやアドベンチャーは現在最もホットなジャンルとも言える
20年近く同じエンジン同じフレームで何年かおきにガワを変えてモデルチェンジしましたなんて言ってる場合じゃない
電子制御などのデバイスが追加される分どんどん重くなってしまう
モデルチェンジするなら新設計のフレームとエンジンでドラスティックに軽量化して欲しい
0158774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 14:31:46.56ID:qGmT0Jav
>>157
他社並のお値段になってもよろしいか?
0159774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 14:53:54.05ID:HgOA9Fy+
>>157
お値段据え置きで細部をアップデート
するのがこのバイクの良いところなの
です。
0160774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 15:52:22.23ID:iLgxbVk9
今となっては極太アルミフレームなんて貴重な部類やでぇ
0161774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 16:33:58.47ID:xw+yumcS
最近のバイクによくあるフレーム剛性の主役はエンジンという設計や
アルミより軽く安く作れるクロモリフレームには興味ある
ドカのパニガーレみたいにエンジン降ろすとバイクがバラバラになりますという
極端な設計までは要らんけど
0162774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 16:44:16.41ID:XtY3Kq4Z
1050に続いて650もモデルチェンジをと思ってるけど、
公式にNEWって載ってるからまだまだ先かな…
0163774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 17:33:41.47ID:3CAWzd8y
2型と現行、リアスプロケの丁数違うんだな。乗り比べた人いたら感想聞かせてください。現行乗ってるけど、高速巡航でもうちょい余裕が欲しい。
0164774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 17:47:06.00ID:HgOA9Fy+
>>163
リア3T落としで100km巡航時に
4,300rpm。
ただ現行モデルとカムのプロフィ
ールとかも変わっているので、直
接比較は難しいかと。
0165774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 18:46:52.66ID:3CAWzd8y
>>164
三丁落としってことは現行を2型と同じにしてるんですね
峠とかどうです?
0166774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 19:10:25.25ID:3kcopfPA
>>157
そんなアナタにはBMWがオススメねw
0167774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:24:36.17ID:0AijvepL
新設計のエンジンを作ったとして、今のエンジンを超えられるのか怪しいなぁ。
燃費、パワー、フィーリング、扱いやすさ。どれかに絞るなら簡単だろうけど。
傑作エンジンって、狙ってできるもんじゃないでしょ。
0168774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:50:17.00ID:HF1fxml7
>>162
現行のほうがカッコいい(´・ω・`)
0169774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 09:57:24.61ID:ZxQe8slq
エンジンは今のままで十分だね。
やるとしたらオールLED化、アシストアンドスリーパークラッチ化くらいあればいいかな。
クルコンとかクイックシフターとかいらねーし。
変な電子装備つけると高くなるし重量も増すし。

見た目を250寄りにしてくれたらより完璧。
0170774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 10:30:57.15ID:8i0HvALs
LEDもいいけど、電球の方がノスタルジックで好きだったりする
0171774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 11:04:05.92ID:FXFAivcP
見た目250は却下
アレはVストのイメージを悪化させた
0172774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 11:35:21.78ID:sBm7mxDO
でも250は売れてるだろ
悪化とかお前が勝手に言ってるだけだろ
0173774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 11:46:52.46ID:pHbbVU3z
つーかそろそろETC標準装備にしろってばよ
0174774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 11:50:55.81ID:vqmX7hyg
それはあるね!
0175774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 11:57:21.44ID:8q+4rKxB
あと、グリップヒーターも標準装備で。
0176774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 12:17:13.45ID:os24VVuJ
標準装備にしてくれって人は純正オプションで追加出来るのじゃ何が不満なんだ?
ほとんどのオプションは高過ぎないし、作りもしっかりしてるぞ
純正ケースだけはちょっとどうかと思うけど、これはほぼ全メーカー共通の問題だから仕方ない
0177774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 12:19:46.82ID:9r3vMZro
純正グリップヒーターとセンタースタンドは高すぎるだろ。
0178774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 12:27:29.96ID:5vJVQvIg
純正センスタはリアリンク周りバラせないからやっぱりクソだと思う
0179774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 12:36:48.58ID:8q+4rKxB
>>176
標準装備は配線が専用設計だから余りが
無くて美しい。
0180774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 14:06:15.44ID:vqmX7hyg
込みでいくらの方がお得に感じるからかな。
0181774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 15:33:41.06ID:UDe/AZVr
グリヒはキジマの1万円くらいのスポーツタイプのでええやん。
0182774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 19:55:07.92ID:EAg5WEWA
そもそも、
我らトーホグ民はグリヒが必要なほど寒い時期は
路面も凍ってるか積もってる場合が多く、乗らないのでグリヒの必要性をあまり感じない。
0183774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 21:07:41.47ID:XcaiID9/
キジマのたGH07は3年目で左グリップが溶けてきた
新しいの買わなくちゃ
0184774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 22:06:30.99ID:lgCqMvdI
>>172
おまえが250スレの回し者でないと願うが悪化したのは事実だろう。そもそも欧州で人気を得た初期型があってこそ今がある。そこに突然当時から無いクラスが増えて、それもエンジン構造からフロントサイズまで違う。ましてや生産国まで違いマーケットも違う。これでは今まで培ったブランドイメージの何が継承されてるのか判断が難しい。よって悪化してると辿り着くのだよ。
0185774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 00:41:38.25ID:LqmjfEcS
>>184
回し者とか何言ってんだこいつw
0186774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 01:56:42.78ID:o8hZ3hwr
改行も出来ずにに支離滅裂な文章で、頭湧いているのは間違いないなw
0187774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 02:36:51.48ID:9IScghdM
いや回し者だろう
0188774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 02:39:03.60ID:U1gyPflu
二人は250の工作員かな?
0189774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 02:39:32.69ID:fpdzI3ZI
>>184
Vstromシリーズのブランドイメージ?
既存のエンジン使った安くて乗りやすい
アドベンチャーモデルってくらいじゃ
ないの?
0190774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 02:43:12.44ID:pBv6L5J8
コロナで250の在庫が残ってるのかね
1000が新しくなり650まで出たら余計売れなくなるよねw
0191774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 02:45:24.59ID:LC5RoR1S
>>189
そんな浅はかなイメージしかないのはおまえだけじゃね?
0192774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 06:46:35.20ID:vxRjUkFP
オーナーになった今でこそVストの素晴らしさが分かるが
もう10〜20万高かったら買ってなかったかも
安さは重要なファクターだわ
0193774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 07:35:49.74ID:3I4rqGsX
安くなきゃスズキじゃない
0194774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 08:12:17.63ID:Gcz4CQg1
昔はボロくなくちゃと言われてたけどなw
0195774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 08:20:55.38ID:gTrYvMUe
>>191さんの思っているブランドイメージ
を聞いてみたいです。
0196774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 09:27:43.63ID:uf5y9L4v
そこそこ(これ大事)優秀
他より安い
これに尽きる

極めて優秀だけど、電子・高級部品満載で
かなり高価な車しかなかったら困るでしょ
0197774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 10:36:35.91ID:k+ExGsd0
4000から5000rpmに向けてスロットルを上げるときのトルクの盛り上がりはいいね。
0198774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 11:32:56.46ID:wOSot6cW
etcの設置場所ってスズキ公式に決まってる?
いま完全に固定されてなくて気持ち悪いんだよね
0199774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 13:29:48.97ID:kpnyqmaZ
v-strom650のイメージとか笑かすな。
vスト(スズキ)のイメージは安い、早い、ウマいというような牛丼みたいなんだよ。
食えば値段の割りにうまいし。
また、大きな魅力の一つにスズキだから盗難にも気を使わんでも良いところ。その分下取りは二束三文だろうけど。
とにかくv-strom650乗りはブランドイメージとか気にしないし、そもそもそんなの存在しない。
そんなジャンク的な魅力のスズキのユーザはv-strom250は悪くいわけない。
GSR250から引き継いだ高速快適性、ゆったりとして落ち着きある加速感、タンク容量&燃費もアップで東京から給油なしで大阪まで行ける。
フルパニアすると様になるのは250ccではこいつだけ。(もちNo1はv-strom650)
0200774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 14:20:04.07ID:R+Karu8k
>>198
ETC本体はバッテリーと工具の間のスペースにベルクロのテープでくっつけてる
振動でガタつかないしカードの出し入れの時はベリッと剥がせばおK
0201774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 14:56:06.66ID:cWzYJtia
メーターの中にビルトイン!
0202774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 15:57:18.92ID:NlTAIt46
>>199
ふっ、笑わせよる、回し者め
0203774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 21:10:48.39ID:94Wu4mP+
どうとでも使える普段着だな
仮にBMに乗ってたら、リュックにダイコン差して走るのをためらうかもしれん
0204774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 22:17:13.99ID:k+ExGsd0
650は軽さと車格と排気量のバランスがいいね。駐車場から公道に出るときとかにグラっときても踏ん張れる。
0205774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 05:11:52.92ID:aGla5VN1
タイヤ変えたいんだけどミシュランのROAD5が納期未定なんで
代わりになるのってブリジストンのA41かな
メッツラーやピレリの輸入タイヤも多分だめだろうし
0206774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 07:26:39.65ID:fU8csaoE
代わりならばT31じゃないかな? 妙に高いけど
あればAnakee adventureもいいよ。Road5と比べてもなかなか。A41はあまり好きじゃなかったな
0207774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 09:38:46.96ID:aGla5VN1
Anakee adventure良いとはどのへんの評価でしょうか?
自分はほぼ100%オンロードしか走らないので、ロードでのグリップ重視です。
T31もサイズ有るんですね、検討してみます。
0208774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 09:55:07.25ID:KpZeULbP
>>207
アナキーアドベンチャーはロード性能もかなりいいよ
(そりゃroad5とかのガチのオンロードタイヤには敵わんかもだけど)

俺もミシュランタイヤが納期未定で、いままで3回連続アナキーADVだったのを今回A41に変えたけど、
A41は倒し込み始めが少し重い感じがする
その分傾いてからの安定感はA41の方が上かな
ただもう完全に個人的な感覚なんだけど、
A41の方がアナキーADVより不意にズルッと来ることがある気がするんだよね
あとフロントの減りがなぜかやたら早い
だから次回はまたアナキーADVに戻すつもり
0209206
垢版 |
2020/06/21(日) 10:40:42.02ID:fU8csaoE
>>207
Road5ベタ惚れだったんだけど在庫無くてAnakee Adventure。
おれもほぼオンだけ、そこそこ振り回す方だと思うけど少なくともドライではRoad5と同等に感じるよ。ウェットは比べられるほど走ってない。
摩耗後のハンドリング悪化が少なければ次もanakeeにするかな。なぜか安いし。
0210774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 13:01:30.14ID:aGla5VN1
いまNAPS行ってタイヤ見てきました。
Anakee adventure思ってた以上にブロックタイヤだったんですが
あれでグリップ問題ないんですね。
ロードノイズとかどうですか?
今までずっとアナキ−3だったんでっロードノイズは大きめ出したが…
2人押してくれてるので、在庫あったでAnakee adventureしてみるかなぁ
0211206
垢版 |
2020/06/21(日) 15:34:40.40ID:fU8csaoE
Road5と比べてもノイズは特に気にならないですね。
オフ走らないのにこのパターン?w ってデザイン好きじゃなかったんだけど、いざ走ると結構いけるし
いっちゃえー!
0212774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 17:56:53.98ID:3TCAXVWh
>>210
アナキー3と比べると革命的に静かになってるよ
パターンがブロックっぽいっていうけど、
新車購入時に履いてるタイヤと大差なくねぇ?
0213774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 18:17:00.90ID:lry46QCH
>>210
あれはブロックタイヤとは言わない
グリップ全く問題なし
ノイズも無し
心配無し
0214774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 18:30:49.93ID:fQKxp5Ad
A41とアナキーADVだとどっちがライフ長い?
毎回結構走るからライフが気になるんだよね
0215774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 01:28:39.26ID:2h/zoyz2
ドラレコのカメラ、皆さんどこに付けてます?
0216774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 06:53:19.11ID:qtoYAgPo
くちばしの下とリアキャリアの下です。
0217774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 12:25:38.91ID:Bnu/oboz
>>210
ワイルドの人と走るとついてくの大変になるけど、
トータルで見るとノイズも無いし、
フラット林道と他生のガレならこれで充分。
オンのグリップもオンのツーリングタイヤレベルで必要十分。
0218774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 12:26:38.65ID:Bnu/oboz
>>215
ヘルメットにモバイルバッテリと貼り付け
0219774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:35:24.95ID:cgFMU7D7
T31気になる。結構高いが奮発してみようかな
はいてる人いる?
0220774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 23:09:09.98ID:1NQx5IVw
>>219
自分も気になってます。
人柱宜しくお願いします。
0222774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 19:02:02.25ID:KP4sthor
メッツラーのカルーストリートも、たまにで良いので思い出して下さい(*´ω`*)
0223774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 21:09:29.11ID:Xa66QX+b
ブースタープラグ付けて、エアフィルターをK&Nに交換したん
だけど、これ凄いね。BPの良い所が更に良くなる感じ。
パワフル、トルクフルそのままに、エンジンのツキが良くなる。
BP付けてる人は、絶対交換した方が良いよ。
0224774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 21:30:32.44ID:TlZ6j0Ib
>>223
でしょでしょー、いいよね
暑くなっても今のところネガ出てないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況