X



【SUZUKI】スズキ総合スレ3【鈴木】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 20:03:19.81ID:9xQe6UnJ
ホタテって言うとS1000Fのヘッドライトを思い浮かべてしまうな
0269774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 21:45:02.89ID:Bovkh8g7
>>265
全体がぬるっとしてるからそんなに目立たないんだよな
0270774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 01:48:23.29ID:KybraytY
ホタテを舐めるなよ
0271774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 03:17:46.87ID:xujdLwkf
>>270
ホタテは舐めるものでは無い、食べる物
0272774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 05:38:05.57ID:ZipU8oVL
ホタテのロクンロ〜ル♪
0273774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 09:55:12.98ID:iCu3FCmo
隼、プレミアついてて草
0274774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 11:41:00.97ID:9eIYtfJ5
>>271
隠すのに使うんじゃないのか
0275774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 12:15:15.36ID:Ua0nNcpM
>>273
ならば、隼の新型出せば良い
刀を改良すれば解決する
0276774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 12:20:49.55ID:vUt2Rofp
GSX1100Sの改良なら隼的なものになるだろうけど
新KATANAは…
0277774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 18:50:09.47ID:nIoG18tP
>>275
カタナベースにするくらいなら、S1000Fのカウルを変えて鳶とかネーム付けて出した方がマシ
0278774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 19:27:55.22ID:71Wx6bnJ
ニッカポッカ必須だな
0279774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 19:28:17.27ID:Yd91LdTr
ワゴンRのミラー壊れたんだけど、これ保証延長で対象なのにヤフオクで部品頼んじゃったんだよね、、
領収書出したら払い戻ししてくれないかな??
0280774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 19:33:09.74ID:XhAReRXz
>>279
スズキ違い。
4輪の板に行け。
0281774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 19:57:52.44ID:Ua0nNcpM
>>279
無理やから、馬鹿ってどうもならん
0282774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 23:10:23.90ID:nIoG18tP
>>278
いやとび職の鳶でなくてだな…
0283774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 02:14:29.29ID:yixZl3gN
わかる、カラスを産んじゃうアレだよね?
0284774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 08:44:49.63ID:BtL3bNAu
SV650をフルカウル、セパハンにしてスポーツツアラーとして売り出してはどうだろう
ミドルクラスのVツインスポーツツアラーってのは国産車では他にないし面白いんじゃないかな?
これなら開発費も大分安く済むだろうしね
0285774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 08:52:02.76ID:sViY8mfx
開発費が安いことよりも本当にソレが売れるモノかってのが最近のスズキにないような気がする

ユーザーが欲しいモノではなく、メーカーの都合で出したモノは売れていないのでは
0286774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 09:10:35.96ID:7h1fW6yb
スズキのマーケット戦略は売れ筋ド真ん中から少し外して開発してる気がするからVツインツアラー有るかもな
0288774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 10:20:06.12ID:BtL3bNAu
>>287
カスタムでフルカウルあるんだね。結構サマになってる
現在やるとすればジクサーSF風のカウルデザインが良いな
0289774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 10:38:01.78ID:H9m2W9iE
SVベースのスクランブラーでも良いぞ
0290774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 11:24:07.41ID:sViY8mfx
SVフルカウルとかはどうでも良くて、グラディウス出すのがスズキw
0291774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 12:17:30.75ID:aGFXovPM
vst400出して。バーグマン400売って買うから。
0292774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 12:32:36.67ID:Ltgf4z59
>>291
ホンダの400Xではダメですか?
0293774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 12:50:59.42ID:7h1fW6yb
鈴菌感染者は死ぬまで完治しません、あきらめてください
0294774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 12:57:47.12ID:sViY8mfx
ジョグのように400XをOEMの検討します
0295774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 13:17:22.45ID:I7U6NJ4o
GSR250のエンジンのボアストロークアップして300ccしたエンジンが有るからVストに積めばいい
0296774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 13:19:29.98ID:yAcq3DXT
>>287
宇宙人が進化した👽?
0297774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 16:21:23.70ID:1kNKBnpi
>>296
あのヘッドライトは、まさにグレイだな
0298774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 16:23:28.86ID:mtM+xt6w
じすぺけ250注文してきた
0299774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 16:25:56.73ID:S4BwCqsv
>>298
おめいろ
0300774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 16:26:13.32ID:c4kV1OUX
>>298
おめいろ
0301774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 16:32:08.69ID:aGFXovPM
>>293
鈴菌感染者とは失礼な。
レッツ2、アヴェニス125,SV400S、バーグマン400しか買ったことない。
ところで400Xって何ですか?🙅が付いてるからダメっぽい気がします。
0302774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 16:40:29.43ID:aGFXovPM
>>301
ワゴンRも2台乗ってたわ。
0303774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 17:42:54.13ID:1kNKBnpi
過去5台乗ってきて内3台がスズキだったが、今は乗ってない
現在のスズキには乗りたいと思えるモデルが無いのが悲しい
新型カタナがまともだったら、今頃はカタナオーナーだったのになぁ…
早く復活してくれ、スズキさんや
0304774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 17:59:16.10ID:nqLi3Z9A
おまえら、車はスイフトスポーツっぽいな(MT)
0305774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 18:39:33.14ID:jI0qEBhh
キザシだろ
0306774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 18:52:29.98ID:gpynGnad
赤ん坊時代親が乗ってた車がジムニーだったので
生まれた時から車とはスズキではあると刷り込まれて育った
0308774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 05:31:36.64ID:2AE5TR+U
>>307
格好良いな
こんなのに細いLED埋め込んで出せばそこそこ売れるだろに
0309774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 06:18:14.98ID:rawz4LpW
>>307
SV650と思えないレーシーさだね。SVベースのフルカウルスポーツはやっぱ結構良さそう
0310774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 06:36:19.26ID:RB3NFFg9
SV650すごいいいんだけど、ケツだけが気に食わない
0311774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 06:37:59.77ID:1FMgpB1T
>>309
まんまTL1000Rじゃいの?
0313774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:49:53.20ID:8fIdfKjS
>>307
HPにスズキのマークが入っているけど、スズキの公認でディラーオプションなのか?
だとしたら社外部品を一律で締め出した日本国内の販売との対応が違い過ぎるな。
0314774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:52:58.61ID:HF1fxml7
>>293
何言ってだ
Bandit400、RF400、SV650Sと乗り継いだ俺はトライアンフに乗り換えたぜ







15年後Vストロームに戻りますた(´・ω・`)
0315774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:56:57.85ID:rawz4LpW
>>312
テール周りを除けば、フォルムとしてはこっちの方がよっぽどカタナだね
0316774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 09:27:09.92ID:8o0jMNBb
>>312
世界のKATANAファンが望んだ復活はコレだなあ。
コレが最高とは思わないけど、カタナ400やカタナ250に近いイメージで無難。
絶対に間違えているナンバー1が新KATANAだねえ。
0317774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 12:02:54.74ID:8fIdfKjS
>>314
カタナがやらかして評価がだだ下がりのスズキだが、Vストロームは悪くないと思う。
0318774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 13:00:59.19ID:rawz4LpW
Vストロームも良く出来てると思うし、SV650もそこそこ売れてるみたいだし、
Vツインは良いんだよなスズキは
後はVツインのフルカウルモデルを展開すれば更に良いと思う
せっかく1050と650のエンジンがあるんだから、そのイメージで売っていったらどうかな
0319774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 16:04:31.43ID:bkO93WHk
「ニュートラであってもクラッチを握らないとセルが回らない」を
他社同様に「ニュートラだったらセルが回る、ニュートラ以外だったらクラッチ握らないと回らない」に変更したいのですが
誰かやってる人いないですか? ブログとかあれば紹介してください。
0320774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 19:05:31.85ID:8o0jMNBb
VストもSVも、メットホルダー無いのがスズキ。
それでもVスト1050で突然付いた事は評価出来る。
というか、リアじゃなくハンドルに付けた事は逆転ホームラン級の改善。
次期Vスト650にも同じ物を付けて欲しい、というか付けろw
SV650は一切の改善改良をやらない気がする。
0321774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 19:30:28.02ID:Ahbs9/2M
チョイノリ純正のメットホルダーってもう売ってないんだっけ
0322774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 19:47:50.05ID:Ij8SKi4i
>>319
> 「ニュートラであってもクラッチを握らないとセルが回らない」を
ギアポジションを全く見てないとすると
(クラッチのスイッチ)and(セルスイッチ)→ セル

> 他社同様に「ニュートラだったらセルが回る、ニュートラ以外だったらクラッチ握らないと回らない」に変更したいのですが
(ニュートラル or クラッチのスイッチ)and(セルスイッチ)→ セル

現物がどんな回路なのか判らんけど,ダイオードORと保護抵抗でつないだら良いんじゃないのかな?
0325774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 20:46:34.76ID:42IAmCxQ
>>324
単純に小ロットでの引き合いに対応する姿勢だね
ケータハムセブンみたいな例もあるし
0326774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 21:14:53.96ID:dl/03PZP
>>314
俺の車歴は
ボルティ、GSX-r400、DCATI ss900、グラストラッカー、dt125r、NZ250
左から順に2台所有の状態の以降で右2台が今の愛車。
0327774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 21:21:12.13ID:dSxP+E4a
最新鋭機が何故NZ?
0328774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 21:53:45.35ID:dl/03PZP
>>327
深い事情はない(重保菌者の自覚症状なし)。
ボルティとグラストラッカーは事故で廃車になりST250が欲しいと思ってた所に
改造車のNZが売りに出てたので塩漬けだったss900を売って購入。
0329774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 22:17:47.30ID:8o0jMNBb
ノーマルでも改造車でも、よく「走るNZ」が買えたね。
数が少ないだろうから、滅多に売りに出てないし。
0330774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 22:34:37.67ID:dl/03PZP
>>329
NZは前オーナーが腰上OHをしたので当面は心配ないです。
ガスケット類は全て廃番ですが運よくクラッチカバーのガスケットを入手できたので
コピーを作ったりしてるのと少々バランスの悪い改造なので改修も楽しんでます。
あと大改造されたZ乗りに車種を聞かれたこともありますw
スズキスレだけあってNZと書いても変態ぃーーと言われないのが新鮮です。
0331774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 22:40:09.40ID:rawz4LpW
充分変態っぽいから大丈夫w
0332774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 23:00:44.42ID:rRdCmR1X
>>323
こういう紙モノは廃止にするくらいならPDFにして公開すればいいのにどうしてしないんだろうか
0333774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 03:22:05.55ID:FD7PpLt5
>>332
バイク事業部で単体黒字化を目標にしたら、馬鹿どもがこれやった
まるでお絞り5万てボッタクる歌舞伎町のヤクザの水商売だな
一度潰れたらいい
0334774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 03:51:17.03ID:8uoACNM2
儲けを増やすための手段が必需品の単純な値上げとは恐れ入る
0335774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 05:29:00.96ID:u/OyB0q7
虚弱体質のスズキが初版以降のSM価格跳ね上げたホンダに追従してどうするんだろうな
SDSもDST-i転用しただけのII(09904-41040)で24万吹っ掛けて年度更新しないと販売店のマージン下がるんだろ
設計製造は花丸だが上が絶望的なまでにダメだわ
0336774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 06:09:50.85ID:gsO1tNwh
値上げは物価の上昇に合わせて起こることだからな。
需要の少ないマニュアルの類いは上げ幅が大きくても不思議じゃない。
販売実績の無い物が廃盤になるのもあり得ること。
絶版車でも自分で整備する奴は中古でも手に入れるだろう。

それより他社みたいにパーツ検索がネットでできるようにサービス体制を強化して貰いたい。
0337774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 09:58:34.56ID:/OEElGWb
PDFでネット販売してほしい。
0338774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 10:05:16.03ID:FD7PpLt5
>>337
売らないよ
なるべくはやく買い替えさせたいから
それに販売店にお金無理矢理落とさせたいから
なるべく自分で整備しにくいようにしている
0340774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 11:42:35.52ID:qypurH6O
米尼とかで英語版買えば良いんじゃ?
DIYのお国柄だからSM販売中止とか無理だろ?
メジャーな車種ならスズキ謹製のSMよりはるかに分かりやすい社外版もあるしな
0341774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 13:15:49.46ID:5oBQSAsi
スズキ「情弱の日本人は基本50%値上げです」
0342774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 17:43:45.56ID:SsbEcAsl
一時期講習会用の電子版SM尼で売ってた業者いたな
英語でよければrepairmanuals.coやら$20程で買えるとこあるけど
0343774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 09:48:58.70ID:yyK8T4cI
>>340
英語圏のアメリカやイギリスはDYIのお国柄で市場規模も大きいからな。
それに比べて日本向けでDIY人口も小さい日本語マニュアルの需要は少ないからコスト面では不利だよな。
古いモデルだと英語マニュアルの方が内容も充実してて、個人が作業することも考えて作ってた感はあるね。
0344774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 11:24:25.96ID:l8KsNACt
>>332
PDFでも管理コストは発生するやろ.
放流してスズキは知らんよ好きにしろなら出来るけど.
0345774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 11:25:12.69ID:14ssbsBi
DIY人口小さいなら、いっそもうサービスマニュアル無料公開してしまえば良いのにね
0346774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 02:15:10.23ID:ZPOdwzTC
スズキ「DIY人口小さいなら、いっそもうサービスマニュアルボッタクリにして殲滅してしまおう」
0347774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 05:59:21.33ID:qDxa/opi
英語版だと昔のやつはPDF見つかるんだがなあ
適法かどうかは知らないが
0348774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 09:26:12.02ID:NvGQ7vTT
ジクサーを出してVスト1050をモデルチェンジして、スズキの次の一手はなんだろう?
隼はさっぱり音沙汰無だし
次に手をつけるべきは新車種の追加か既存車種のモデルチェンジか
ミドルクラスが薄いので、個人的にはS750ベースでフルカウルツアラーとか出して欲しい
あるいはSV650ベースでも良い
0349774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 10:06:18.24ID:0iPik0cL
>>348
250クラスでさえ安物エンジン車しか無いんだぜ?
売れる絶対数の少ないミドル〜リッタークラスなんて・・・
せめて350クラスに売れるモデルがあればそれを足がかりに復権もあるかも?だけどな
V型だけチョボチョボ造って「大型もやってまーす」がせいぜいだろな
0350774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 10:48:04.05ID:sT+syAmE
>>348
ジクサーはコロナで生産停止とかだから、次の一手は生産再開だと思う。
新車出してる余裕はない。
KATANAミーティングまではKATANAを普通に売るつもりだろうし、
ミーティング会場で生産終了宣言出ない場合、KATANAのごり押しが次の一手となる。
Vスト1050の次は、Vスト650のモデルチェンジで、
Vスト1050の四角ライト系になるか、Vスト250の丸ライト系になるか。
1050でメットホルダーがハンドルに付いたから、650にも付きそう。
SV650はさすがにサザエやめるのではないかな?
と同時に、シートも厚く。
S750はセンタースタンド化で教習車になれるし、ビキニカウルか丸目化で白バイを狙うとかね。
フルカウルなら、GSX-R750を国内でも売れば解決。
0351774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 12:45:01.05ID:2jA1WngU
>>350
すでNC750教習車使用があるし、価格が10万円以上S750の方が高いから教習車になるのは無理があります
白バイもCB1300とFJR1300があるから厳しいと思います
フルカウルについてはR750を売ればいいのは同意します
難しいとは思いますがスズキの次の一手は、KTMのDUKE390のようにジクサー250のフレームを利用して、欧州のA2免許に合わせて最高出力が35kWに抑えたGSX-R400とGSX-400Sを出すべきだと思います
そうすれば400ccクラスのラインナップが寂しいのも埋まるのと、Ninja400のようにライトウェイトスポーツとしてそれなりに売れるはずです。
0352774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 12:51:42.10ID:2jA1WngU
>>351
すみません、間違えました
❌GSX-400S
⭕GSX-S400
0353774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 17:10:10.25ID:bRl1iLds
バーグマン400のエンジンを使えば楽勝
0354774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 17:34:44.99ID:Hz6iUaRW
油冷二気筒エンジンで欧州免許に合わせた47馬力のを用意するのか
0355774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 17:36:34.42ID:F1Y2IZGi
ロングストロークの270度クランクでドゥルンドゥルン回るエンジンにしてくれ(据わった目
0356774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 17:39:04.14ID:cHnSPFlN
>>351
単気筒、油冷 400cc
0357774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 17:43:42.00ID:H3FuP4wC
DRZでも良いんやで
0358774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 18:03:12.78ID:+UVcNH3n
GSR250のボアストローク比を継承した400クラスのツインエンジンがあったら萌えるなあ(恍惚
0359774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 18:21:22.68ID:PkLwdvF6
グラディウス?
0360774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 18:26:41.24ID:+UVcNH3n
>>359
GSR250でもVストローム250でもGSX250Rでもいいから乗るべし
その辺の小排気量のアメリカンが泣きながら逃げ出すエンジンだから
0361774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:47:09.19ID:NvGQ7vTT
S1000/Fのモデルチェンジにそろそろ手をつけた方が良いな
とは言えフルモデルチェンジだと金がかかり過ぎるのでビッグマイチェン
電スロ、クルコン、クイックシフター、フルLED化で忍千SXに対抗だ
0362774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:54:37.39ID:WPUl8Bpq
あまり装備充実させてお高くなったら微妙だな
今までも安さを武器になんとか対抗してたんだから
オートシフターとLEDライト化くらいでいいだろ
0363774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:36:35.51ID:kBO2Ahij
>>351
何度でもいうけどジクサー 250のフレームは
150のパイプ径変えただけの手抜きだし
残念ながらそれ以上のクラスに使われても
0364774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:52:21.38ID:ObPj0dl5
>>361
ブサイクだから売れないんであって、カッコよくして値段据え置きなら
Ninjaとも棲み分けできるよ
ガチンコ勝負?無理無理
>>359
貧乏人のドゥカwだけじゃなく貧乏人のKTMと揶揄されるからいくらなんでもねぇ
0365774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:57:26.25ID:F1Y2IZGi
>>363
390DUKEなんかも125DUKEと同形状でパイプ厚変えただけのフレームだし
小排気量と中排気量でフレーム形状共通化は可能かどうかという点だけ見れば可能ではある
ホンダもホーネット250と600でフレームの形を同じにして厚みだか材質だかのみ変えてコストダウンしてた
0366774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:03:19.47ID:7/BAjTVy
イナズマも400/750と1200ではフレームの形状は共通だけど1200の方がパイプが肉厚
0367774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:29:19.99ID:If8Uv8AD
まあNinja400なんかも補強無しで250と共通のフレーム使ってる所を見るに
想定する走行速度域などに大差が無ければ250と400でフレーム共通でもあまり問題はないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況