X



【SUZUKI】スズキ総合スレ3【鈴木】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 08:55:19.89ID:MjoHFv1m
おっとスズキのスレだったな
スズキにはサルートしか期待してない以上
0558774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:25:34.92ID:wa/r/dKc
>>552
若い元感染者でも、改善後に後遺症抱える人居るし、
かからないで済むならかからない方が良い。
餅を詰ませて死ぬ人よりも死んでないけど、
そもそも餅の話も、餅を詰まらせて死なない方が良いわけで。
皆がマスクをして気を付ければ結構感染は防げる。
0559774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:33:56.73ID:284daa5X
無症状だから問題なしとか思わないほうが良い
あれはウイルスが感染を広げるために発症を遅らせているんだと思う
行き渡ったら一気に発症して悲惨なことになるかもな
0560774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:41:53.45ID:cJX24Gvq
まあ、ゼロリスクを標榜するコロナが怖い人は家にこもってればいいと思うよ
道路も空いてて走りやすいしね
おれは気にせず出かけるから石投げないでね
0561774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 11:25:28.81ID:SarX+JgL
コロナ自体の健康リスクではなく感染発覚して濃厚接触者まとめて会社封鎖や自宅待機させるリスクとか考えられないのかね
自分勝手というよりただの頭足らずやな
マスクも自分の感染予防じゃなくて他者への感染防止のためなんだがまだ理解してない人いるのか
でもツーリングは誰と濃厚接触するわけでもないし常時フェイスガード状態だしコンビニ入る時にマスクしとけば別に構わない派
0562774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 11:35:09.42ID:cDtsZ/7F
>>558
こないだニュースに新コロ感染・重症化して死にかけた医師が出てたけど
肺胞をやられて普通に歩行したり長時間話し続けるだけでも息が苦しくまともに運動が出来ない体になったせいで
復帰後の業務に支障を来してると話してた
しかも回復するまで何年かかるかもわからないのだとか
あとほぼ無症状の場合でも嗅覚や味覚をやられるとこれもいつ治るか不明なんだと
こういう運動障害や嗅覚・味覚障害を考えると出来れば罹患したくはないねぇ…
普通に歩行するだけで酸素が足りない体になったらフルフェイスのヘルメットを被るのも厳しそうだし
鼻をやられたらツーリング先で空気の匂いを感じながら走る事も出来なくなる
0563774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 11:50:46.81ID:0igotRQE
コロナ脳大発生w 厚労省でも、密接って1メートル以内、15分以上の接触って言ってるんだけどね。コンビニやスーパーでそんな会話する? まあ籠ってろ
0564774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 12:00:10.11ID:L3siiIDZ
密接じゃなきゃ平気という保証も無いがな
怖がりすぎるのも無駄な事だとは思うが罹患した場合のリスクを頭に入れておく必要はある
0565774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 12:04:43.76ID:CP+LUrhH
>>564
それ怖がりすぎw
0566774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 12:08:32.68ID:L3siiIDZ
>>656
事実を言っただけで怖がってるつもりは無いけどな…
むしろこの程度の認識も無しに平気だと思ってるならそれはそれで能天気すぎる
0567774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 12:20:51.71ID:cDtsZ/7F
まあ罹る罹らないに関わらず、自分が関係者になる可能性は出来れば避けたいよなぁ
仕事出来なくなっちまう
0568774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 12:27:24.60ID:oV5y/2eQ
ここ何のスレだっけ?
0569774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:16:52.39ID:XLL8Mvl7
一応鈴菌スレなので病気の話題はセーフかと
0570774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:20:50.25ID:cDtsZ/7F
そういやこないだ門前仲町のあたりで初めて実際に走ってるSW-1を見たんすよ
ちょっと感動した(露骨な話題逸らし)
0571774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:32:11.30ID:VUG8Z5G4
コロナと言う名前で出すと良い
0572774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:44:13.18ID:w0EudoD3
>>566
貧すれば鈍するかな
鈴木乗ってるのはこの程度なんかねぇ
0573774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 15:59:35.06ID:Fe7bFRnS
何言ってんだこいつ
0574774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 16:04:33.14ID:sjjKXsi1
コロナ250
0575774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 16:11:12.70ID:G8pYyzFm
こんな症状出たら嫌だなーとか
もし関わってしまったらヤバいって話してるとこに
無根拠に安全論唱えたり見下すような事言うのって頭が悪いのか?
それとも逆張り精神?
0576774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:06:56.37ID:i80LYl7Y
新型コロナウイルスにはまだワクチンがないが
鈴菌感染者には新型カタナワクチンという特効薬がある
0577774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:09:58.39ID:ansY/OfN
毒なんだよなぁ…
0579774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:36:16.09ID:2YXN5tW4
抗がん剤かよ
0580774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:03:24.53ID:en21vmnd
>>578
単に色換えるだけで売れるんだから寺にとってはいい物件だな。
0581774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:04:03.02ID:wa/r/dKc
>>575
あれだけホストの感染者が出ているのに、ホストクラブに通ってる客が居るわけで。
ホスト関連じゃなくても、酒飲んで外で10人くらいでマスクもせずワイワイやってる若い連中は多い。
そういうのは大学生か無職っぽい風体なんだよね。
流石に30才以上や勤め人にそういう集団を見ないが。
あと、意外にも刺青してるタイプもワイワイ連中には居ないかも。
刺青者ですらスーパーで深夜に買い物する程度で、三密を避けてるかも。
まあ、刺青者はCTスキャンが使えないから、結構感染に気を使ってるのかもな。
刺青の色素に金属由来の顔料があるから、CT使えない人が多い。
0582774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:07:41.47ID:OBAz31EW
>>578
何故100周年で白なんだ
百と白で似てるからとかか
通常の白との違いが全然わからんよ
0583774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:33:40.22ID:3p0vIyqj
鈴菌抗体有無ってどうやって調べるん?
0584774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:15:25.50ID:cDtsZ/7F
>>576
まだというか本当に出来るんだろうか?
確か今までコロナウイルスを始めとして様々な風邪ウイルスに対し
特効薬もワクチンもちゃんと開発に成功した事は無いはず
0585774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 23:17:27.19ID:XvEO96AJ
>>583
乗り換えの候補としてスズキ以外のメーカーを想像したときに
「でもやっぱりスズキに乗りたい…」という思いが弱ければ抗体がある
0586774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 00:08:30.13ID:ngsPZBJE
>>578
スズキの会社としての神経を疑う
100周年を祝って利益還元するでもなく、
ボディカラーが白w
0587774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 00:36:34.79ID:0pfFRQbt
スレ伸びてるから何か情報でもあったのかと思えばコロナ…
せめてコロナアルスタースズキの話にでもしろよ
0588774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 01:14:53.31ID:yg9+hNQy
しかしまあ鈴菌の感染力の弱さよ、、、
0589774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 06:46:59.13ID:lw1R8PEb
>>588
重症化率は高いが。
カワサキ好きだったはずなのに、知らぬ間にスズキ5台目20年。
0590774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 07:57:10.02ID:cClKn0HS
>>582
昨年の99周年でやってれば99=100−1ってことで笑いも取れたのにな
そして百→もも→ピーチ→薄いピンクを100周年カラーに・・・
軽が主力のスズキには白より需要があったと思うのに
そもそも白は安物クルマだと、そこらの営業車に見えてしまうからな
0591774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 08:02:16.47ID:LgJfS65R
スズキ

安物

0592774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 09:35:27.92ID:mN2HhHEn
>>591
貴方の所有するバイクとクルマを是非教えてください
0593774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 11:54:23.73ID:eR5prMaq
クルマもエクスターカラー出せばいいのに
0594774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 11:59:17.27ID:a8lVN9fJ
>>593
キモオタブルーか
0596774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 13:25:56.80ID:8ULW+g9m
>>588
コロナのように再感染というか再発症も
10年乗り継いだスズキからトライアンフに乗り換えたのに15年経って再びVストに
0597774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 06:35:38.14ID:/q74j1e8
>>586
そういうケチくさいところがスズキらしいと思うぞ。
0598774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 03:33:46.18ID:FFy0NyBU
>>578
チャンピオンイエローで各車種合わせて100台にすれば良かったんだよ.
0599774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 17:25:23.59ID:A4hFA5So
下田景樹?
0600774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 18:25:23.93ID:6VkFtwKE
スズキの青は爽やかすぎてキモオタ感は薄いな
ヤマハのクールな青のほうがキモオタは好きだろ
0601774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 18:48:37.94ID:nAMwcd6D
青に限らずスポンサーカラーをイメージさせるならいいと思うがな
Vスト1050XTのマルボ○もどきの赤白なんかはマイチェンで消滅すると思うから欲しい奴は買っとけ
0603774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 19:16:52.77ID:nAMwcd6D
やりすぎて多分クレームがくるよ
そうでなくてもマイチェンで差し色が入るだろうな
0604774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 19:46:19.79ID:ML29iolX
>>583
スケベ椅子見させてジェンマって言ったら陽性
0605774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 22:11:23.85ID:d7f1KxUP
ホンダ→赤
ヤマハ→青
スズキ→黃
カワサキ→緑
昔のイメージカラーが変わったのはスズキだけか…
0606774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 23:03:11.77ID:J5YG+QFc
>>605
あなた、自称鈴菌ってやつでしょう?
0607774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 23:24:08.70ID:8WUXjbU8
ZX-25R(インドネシア仕様)

トラコン
3パワーモード
アシストスリッパークラッチ
クイックシフター、ABS(SEのみ)
37mmSFF-BP
ラジアルマウント4podキャリパー
LEDヘッドライト
ラムエアインテーク

ラムエア有51ps ラムエア無50ps/15500rpm
22.9Nm/14500rpm
STD 180kg SE182kg
0608774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 00:09:01.49ID:uyxdM3D2
>>605
スズキとヤマハを逆にしたらいいよ
0609774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 00:50:09.76ID:cw9LNFbO
>>607
ガンマ250ならライトチューンで軽く60psは越えたけどね
0610774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 01:17:50.38ID:uyxdM3D2
2stと同じ排気量で比べるのはナンセンスでは?
0611774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 06:33:55.63ID:WTgLvU0F
>>607
GSX250とは完全別ジャンルなので構わないんだけど 次期GSX250は有るのか無いのか?ジクサーとの棲み分けはどうすんのかね?
0612774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 07:09:39.91ID:rhFAaY2/
高性能に振った250は現段階で出すべきではないかと
HK戦争に割って入るほどの体力はないだろうし今は普及価格帯で足元を固めればいいよ
0613774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 07:51:36.95ID:RJwa9S+7
どうせならVツインを出してVストロームに搭載すべきだわ
V型ならクルーザーにも流用できるしな、潰しのきかない4気筒はいらん
0614774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 10:11:44.66ID:6wnJiC+Q
インドで油冷でSOHCの安い四気筒作ろう
足回りとか灯火類を他車種と共用すればジクサー250に+15万くらいで出来るだろ(テキトー)
0615774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 19:02:50.54ID:bRiAQHiQ
>>613
Vスト250は今のままが無難。
油冷シングル作ったばかりだから、V型は向こう20年くらいは無理。
今は何を出しても自爆案件になると思う。
まず会社としての方向性を示す段階だよ、もの凄い低次元だけど。
カタナの大爆死で「スズキらしさって何?」というね。
0616774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 19:27:10.30ID:rhFAaY2/
>>615
実際、GSR系のまったりツアラー向け最強エンジンとEURO5を見据えた油冷の空冷代替エンジンという
ベストとは言えないまでもベターな手駒は持ってるんだよな
この価値を一番軽視してるかもしれないのが他ならぬスズキかも?ってのが今の負け癖がついたスズキの最大の問題。
もしホンダがGSRのエンジンを持ってたら間違いなくレブルに積んでるはずだし、排ガス規制で空冷が更に馬力を落とすようなら油冷は最強の武器になる
勝とうと思ってなきゃ絶対勝てる訳が無いってのを中の人に言いたいね
0617774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 20:52:42.73ID:bRiAQHiQ
GSR250→GSX-250Rは意味不明だったが、
GSR250→Vスト250は良かったと思う。
GSR250の時から言われていた丸目も、Vストで良い具合に出来た。
250では貴重なセンタースタンドがあるのも素晴らしい。
国内ではVストシリーズで一番数が売れているのが250だし。
なのに250だけはいまだにフォグランプのオプションが無い。
事実上Vスト250はスズキのフラッグシップなんだけど、もしかして胸張れないのか?と。
いやいや、胸張れよ、あれはあれで良いバイクだぞと。
フォグとか何でもかんでも付けて完璧になったら名車だぞと。
0618774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 21:00:34.60ID:rhFAaY2/
毎回同じ事を言ってるからあえて言うが、フォグくらい自分でつけろよ。
自分でやるにしてもLEDならリレー噛まさずにACCからのバッ直でいけるだろ?
バイク屋に丸投げしてもヴェルシスとは比較にならないくらい安くつくはずだし
重箱の隅をつついて文句を言うのってあまりカッコいいとは思えないぞ
0619774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 21:05:17.43ID:UCIjx4ng
>>617
パラレルなのにVストは意味不明じゃね?

Pストじゃないとw
0620774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 21:27:50.16ID:6wnJiC+Q
一応Vスト250が出る前から
VストロームのVはヴァーサタイルって言ってたから…
0623774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 22:47:57.58ID:bRiAQHiQ
>>618
フォグのオプションは当然、むしろフォグに箱三つ、グリヒにETCのコンプリート車すら出すべき。
スズキ一番の売り上げなんだから、それくらいの気合いをいれるべき。
0624774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 23:01:18.51ID:SWKgKEVD
まぁ、ハヤブサで外したらマズいだろうね。
今もかなりヤバいと思うけど。
0625774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 23:08:25.43ID:xJnFsRme
>>618
俺みたいに絶対自分で弄るマンもいれば
絶対自分で弄らないマンも結構いるもんだよ
0626774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 23:27:44.42ID:RTL/4Dni
>>605
ヤマハは昔、白地に赤のイメージ
0627774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 04:21:14.07ID:cIyrsuf/
>>618
ヒューズ通してたらバッ直って言わなくね?

ヒューズ通さずにバッ直+オンオフSWは論外でNG
電装弄る資格なし
0628774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 04:58:52.40ID:6PRMWLyd
>>605
昔 赤白
今 青
イメージカラーが変わったのはヤマハな。

スズキはオンが青でオフが黄のイメージカラーで最初から変わって無い。

後からイメージカラーを青に変更したヤマハに持っていかれたのは、スズキは景気が悪くなると直ぐにレース活動を休止してしまうのが原因だろう。
0629774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 10:20:54.02ID:kPoTWdvS
>>620
4輪ではMRワゴンがマジカルリラックスワゴンの前科あるし

ショーモデルでは初代エスティマみたいなMR(ミドシップリアドライブ)だったけど
0630774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 11:40:54.28ID:AU4tRW+h
国内仕様のVスト250にろくなオプションが無いのは事実
本国仕様(DL250)ならよりどりみどりなんだがね
まあ品質に問題があって、日本向けだと価格が跳ね上がる、
ゆえに数が出ないだろうという判断だろうけど
0631774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 16:46:23.40ID:ert05vgM
スズキは手堅く原付2種スクーターを作るに専念して他は本田からのOEMでよくね?
黒字になるよ。
カワサキプラザ、ホンダドリーム、YSPあるのに、スズキだけない。
0632774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 16:51:16.81ID:09IGTZ9a
去年からスズキカタナショップができたよ!



目印の看板が新型カタナ
0633774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 17:19:37.00ID:aRxzbLGm
>>631
スズキワールドは?
0634774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 19:19:51.82ID:fU7seE8k
スズキ世界? 全国で12店舗前後までに激減してたはずだぞ
しかも主要都市部に集中してるからな…俺の地元のスズキ世界もいつの間にか潰れてた
0635774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 03:51:58.56ID:1zb7OWUz
>>605
モトクロッサーだと
ホンダは赤,無限は白
ヤマハは白に赤
スズキは黄
カワサキ赤から黄緑へ
0636774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 14:40:27.73ID:TDo+Fyol
>>634
サービス的には一般店と比べて元から大した差はなかったけど、少なすぎるよな
もう小型二輪までしか、やる気が無いのがミエミエだよ
反転攻勢どころかフェードアウト狙いとは
0637774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 14:48:40.85ID:kbYPcaPs
いくないね!
0638774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 15:10:58.66ID:qOmECyYy
とりあえずSUZUKIがやるべき事は400ccを2種類くらい出す事だろ
現行でスクーターしか無いとかどう言う事だよ
0639774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 15:17:41.28ID:SAWrQa4C
ワールドワイドで見たら600ccがメインだしねぇ
普通免許で600ccまで乗れるよう緩和しないとミドルクラスは出さないんじゃないか?
0640774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 15:29:16.60ID:qOmECyYy
国内需要を考えたら海外メインで考えるのは理解できるけど寂しいぜよ
0641774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 15:36:05.62ID:kbYPcaPs
>>638
DRZ-400SMにフルカウルでいいと思うよ
0642774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 18:22:33.10ID:d7n8WZ6R
>>638
400クラスのエンジンがスクーター用しかない。。。新規開発は国内専用になるから絶望的
スズキのWebサイト カラーで別車種みたく見せるのみっともない。車種が少ないからね
0643774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 18:24:56.24ID:d7n8WZ6R
>>639
もう大型必要な人は教習所でとれるから普通二輪の緩和はないよ。
それでなくても教習所の経営厳しいのだから無理筋。メーカーもその緩和は主張してない。50ccをなんとかしてくれぐらい(国内でしか通用しない規格で赤字だから)
0644774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 19:16:38.16ID:iA459k0X
CB400には絶対に勝てないから投入しても無駄なんだろ、125や250に注力する方針だろうね
0645774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 19:24:40.81ID:tdFhoq/D
>>644
ジクサーみたいな低価格低燃費路線の400あってもいい気もするけどな
俺は買わないけど
0646774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 22:38:58.62ID:Vw0GpKLs
スズキは400のスポーツバイクは捨ててる。
あり意味正解かも知れんw
0647774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 00:33:03.16ID:2QSRRKCc
海外では250並のサイズの300〜400が流行ってて日本でもなかなか人気高いし
なんかしら出せば売れるクラスではあると思うんだけどな
0649774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 01:45:47.53ID:YvP+x2JD
>>643
50ccは日帰り試験で乗れる程度の免許だから、致し方ないと思う。
出来る事は60ccまでと緩和するくらいだろう。
あるいは原付を廃し、70ccの新カテゴリーを作り、二日の実技教習と筆記試験で取れる新免許を作るとか。
110ccや125ccには乗れない「新免許」ね。
でも絶対にあり得ないから、考えるだけ無駄。
0650774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 05:50:01.20ID:5LJ3In6t
>>647
A2免許の出力規制に合わせたら大体それ位の排気量になるってだけで、人気で云えばハーレーのスポスタ883が出力面で適合してて排気量が大きいから人気がある。
0651774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 08:13:58.74ID:0xECZQpf
>>643
原付一種に関しては継続生産車の排ガス規制が2025年11月に延期されたじゃん
電動アシスト自転車の普及もあってガソリン車は消えゆく運命だよ
それで対応しきれない需要には、小型二輪の免許取得を緩和するのが最善策かと
0652774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 10:08:59.53ID:OFVavaNT
欧州向けにはGSX-S750/A2とSV650/A2とV-Strom650/A2があるしな
0653774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 10:58:22.72ID:yt9Pmi0/
50ccが力がないのに高価で売れてないのに、売れるかどうか不明な70ccの新カテゴリーに投資する余力は二輪メーカーにはないよなぁ

原付免許や海外のように四輪免許で125ccまで乗せない限り50ccは消滅かもな
0654774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 12:16:26.94ID:1kmXgVAX
>>651
もう免許改正で普通免許に原付おまけでつけるのやめてほしい。
原付が一番あぶない(125なら二輪の教習をうけているからマナーがいい)
0655774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 14:08:23.23ID:wp6x2P2O
>>647
そういうの出すならVスト250の350版とか出して欲しいわ
0656774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 14:18:00.76ID:8n4EU+76
グラディウスで使ってた400ccのV型エンジンをだな

って俺は今のバイクで満足しちゃってるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況