X



【SUZUKI】スズキ総合スレ3【鈴木】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0725774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 20:27:16.48ID:JMTp3KK5
新型カタナの失敗
新型隼が出てない
イメージリーダーとなるバイクがイマイチだな.
0726774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 21:04:45.27ID:DUqGghIu
KATANAはもうスペシャルエディション出して価格を30万くらい下げるべし
それでも売れないだろうけど
0727774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 21:07:58.98ID:3pQduBih
>>726
ドミノピザみたいに、
スズキのバイク買ったらもう1台ついてくるオマケにしたらいんじゃね?

レッツ4のオマケにKATANAがついてくるとかなら話題性抜群だと思う
0728774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 21:41:13.70ID:LyJnTzaX
家電量販店でメーカーヘルパーが自社製品売り込むのとは違うんやで
Vスト250はスズキとしては売れてるが、ジャンル自体ニッチで伸びしろは・・・
Vスト1050に至っては年間目標販売台数300台ぽっちなんだが
ジクサーに至っては今の所評価不能、大ヒットだけは無いだろうがな
0729774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 22:39:39.35ID:lNEjw+YY
買いたい人がいても在庫薄というのは残念だね
0730774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 23:09:08.38ID:NvPDq5qE
スズキのジクサー250SF,コスト的に仕方のないことなのかもしれないが、タンデムステップがフレーム溶接だよな
マフラー側のほうはともかく、マフラー側じゃないほうのタンデムステップは下手して立ちごけしたらフレームの溶接部から曲がるんじゃないか?

というのは、刀の250のタンデムステップがフレーム溶接で立ちごけだけで曲がってたのを見たことがある。いくらコストを下げたいと言っても3万アップは
構わないから次のマイナーチェンジでタンデムステップをボルトオンにしたほうがいいだろう。

それと、ジクサーのシート高だな。GSR750とGSXーS750はデイトナのリンクダウンで2cmシート高を下げることができる。ジクサーのシート高はさして平均身長が
インド人と変わらない日本人に合わせたシート高とは全く思えん。日本で売る気なら本国のインド仕様も含めて780,できれば770mmにしないとインドでもいずれ売れなくなると予言しておく
0731774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 23:25:09.26ID:16cGLAno
>>730
シート下は股間辺りまではタンクだから高さは変えられないよ。
特定の国や人種に対して高さの設定をした訳じゃないから。
0732774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 23:56:01.18ID:16cGLAno
スマソ、ジクサーの話か、間違えた。
0733774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 00:15:03.76ID:ugqxRvtO
言うて今どきの単気筒のスポーツバイクで足つき問題になる事はあまり無いでしょ
車体もシートも細いし
まあ女性向けとしては無理だろうけど
0734774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 00:26:43.54ID:/oo5yegI
>いずれ売れなくなる

絶対に当たる予言じゃねーかw
0735774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 01:09:24.64ID:wyDxqM4A
>>733
値段は違うが、俺はBMWのG310R(元のシート高785cm)を娘(155cm)に合わせて4cmリンクダウンしている
ちょうどバンディット400&250の745cmにしている。女に媚びないのはスズキの伝統だが、スズキは一体誰をターゲットにしているのかよくわからん

車重の軽さとデカイシートは女向きだが、シート高が800cmでチビの日本女が安心して最初に書くバイクには思えない。レブル250は女をターゲットにした
シート高だからかなり売れているのが現実だ。指名買いの国産バイク1位は伊達じゃない。スズキが「バイクは女の乗り物じゃない」と考えるのは勝手だが、売れなければ倒産するだけだ
0736774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 01:46:35.35ID:xwybXBAN
インド人も今時の日本人もここの面子と違って足が長いよ
0737774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 04:00:08.52ID:YyIDQUt7
ジクサーの250はサス最弱にすれば1〜2cmくらい下がるし、街乗りだと最弱にしなきゃ疲れちゃうからカタログよりは足付き良いよ
というか最弱にしなくても旧ジクサーくらい足付きは楽
0738774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 04:00:22.05ID:Yrg2lWb4
背の低い人にとってはシート高は低いほどいいのかもしれないけど、平均以上の身長の人はシート高が低すぎると膝の曲がりが強くなってポジションがキツくなるんだよね
フォワードコントロールのアメリカンバイクなら足つきの良さとポジションの落さを両立できるけど
0739774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 04:51:00.27ID:EW6uGjRd
>>735
メインターゲットがインド人男性だからシート高もそれに合わせているだけだろ。
市場規模もインド>日本だから、余裕が無いスズキが大きい市場重視で日本がオマケになるのは仕方ない。
0740774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 09:45:05.68ID:85SvgRML
レブルが売れてる事実を考えれば日本仕様はシート高を下げた方が良かったかもね
チビや女性が跨がって最初に「高い…」と思えば候補から外れる可能性が爆上がりするわけだし
0741774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 10:05:38.44ID:Te3ZqrYB
ホビット族の俺からするとカタログでシート高80cm以上はそこで除外だわ
スズキは全体的に高めな車種が多い気がする
0742774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 10:19:06.99ID:xi0ZhY/y
>>740
それな
慣れればツンツンでも大丈夫とか言う人もいるけど、半分合ってるけど半分間違ってる

自転車みたいにせいぜい20kgならともかく、グラっと来たときに
誰もが200kg前後のバイクを両足ツンツンでも堪えられるかというと無理
身体能力が高くてバイクの扱いになれてる人が集中力を常に保てれば大丈夫なだけ

サーキットならともかく、公道なら対向車線に倒れた瞬間にクルマ来てたら死ぬし
0743774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:33.52ID:UQybd5Ta
自分が扱えるバイクの車体重=自分の体重×3
バランス崩して立ちゴケしそうになったとき、独力で耐えられる1つの目安 (さらに-20kgなら安心)
0744774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 11:02:39.83ID:UxKYxFGt
ジクサーはカタログ以上に足付き良いってどのレビューでも聞くけど
0745774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 12:16:30.62ID:BOYzKlid
>>740
カタナが売れなかった要因のひとつがそれだよね
なまじ注目度が高く、多くの人が触れて跨がったことによってその弱点が余計に周知される結果になってしまった
0746774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 12:38:40.06ID:Yrg2lWb4
SV650よりMT07のが売れてるんだぞ
足つきでバイクを買う人なんてかなり少数派だろ?
むしろ、SV650はシートが薄くて足が窮屈なのが嫌で買うのを止めた人のほうが多そう
0747774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 13:27:38.32ID:Nj28bLUt
少数派ではない
0748774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 14:56:21.07ID:pv/f4K0t
SVは華が無いから
0749774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 14:59:57.44ID:wyDxqM4A
>>739
スズキにとって所詮バイクは「海外産」のおまけってことだよな。ホンダは各国の事情に合わせてバイクを作れる体力があるし、
ヤマハだってトリシティのシート高が高いと国内から不満が出たらマイチェンでシート高を下げてきた。売れるメーカーはそれなりにユーザーの声を反映するもんだ

スズキはバンディットの頃まではシート高を下げる(国内仕様だったから)ていたが、外国中心主義になってから「背の低いやつは乗るな」の姿勢に変わって
その外国からもそっぽを向かれつつある。なぜならスズキは欧州のメインストリームの600CCをつくっていない。要するに何も作ってないんだよ。エンジンはいいんだけど

それと塗装。スズキは昔から塗装が弱かったが、インド経由のジクサー250SFが錆びてましたとかたまに見ると、企業姿勢はあまり変わってないのではと思う
0750774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 15:10:29.43ID:Nj28bLUt
>>749
脳味噌が古そう
マーケットが大きな方の声を聞くのが当たり前になっただけ。
ヤマハがトリシティの改良を加えたのは三輪マーケットを拡大したいだけ。
欧州で600ccが、って話だって90年代だろ、おっさん
0751774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 16:12:20.89ID:wyDxqM4A
>>750
CBR650R、ZX6、XJ6Nまだまだメインストリームだけどな。スズキはGSX-S750があるが、あのバイクは長距離タンデムは出来ない

まあ、見ときな。俺は昔GSX-R750の油冷の最終型に乗っていたから、断言するよ。スズキはジクサー250の売れ行き次第でバイクメーカーの
存続が問われる。そして女を取り込めずに失敗する。バイクブームはいつも女から始まる。VT、FZ250Phazer。若造に売れなければバイク業界の未来はない。日本に未来がないって話もあるが
0752774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 17:23:42.25ID:lqbhJu9T
ペシミストとして負けを予言するのってのは頭が良ければ割と簡単なんだな、よく居る有能な評論家って奴だ。
いつの時代だって荒波はあるし、それを乗り越えられるかどうかってのはリーダーの資質もあるけども
結果が上手くいくかどうかってのを決める理由の大半は、予測できない未来がどう転ぶかという運じゃないのかなと

要はてっぺんがしっかりしてれば少々やらかそうが違和感無くかつ適切に対処ができるってこったw
人事を尽くして天命を待つ とは昔の人はよく言ったものだなとこの歳になってつくづく思うねえ。
0753774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 17:26:33.26ID:lqbhJu9T
最近は、諦めたらそこで試合終了だよとか言うらしいが。
0754774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:08:20.05ID:xvh4ZSha
カタナは置いといて、他社比でシート高は低めでしょ
Vスト1050も旧型より足つき良くなっているようだし
0755774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 20:20:07.89ID:hLF+dJVZ
アフリカツインのローダウン騒動を見ると足付よりも見た目と性能かと
BMWもようやくローダウンシートの標準装備も止めたし
とにかくスズキは他社の後追いはしないよ
0756774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 21:19:40.57ID:ugqxRvtO
アフリカツインはそもそもビッグオフのフラッグシップとして作っておいて
ローダウンモデルオンリーにしようとしたからね
251cc以上はホンダドリーム専売で逆車も不可って売り方してるから
危うくノーマルのアフリカツインが日本で入手不可能になるとこだったからそら荒れもする…
それ以前から400XやNC750Xが国内だとローダウン仕様しか存在しない事にも地味に不満が出てたので
それが爆発したという面もあるみたいだけども

>>753
スラムダンクの台詞だからそんな最近でもないな
0757774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 21:23:17.47ID:ugqxRvtO
ふと思ったけど、以前バンディット1250やらCBF1000、バラデロ1000などで採用されてた
段階調節式のシートがもっと普及すれば足つきの問題は多少なり解決しそうなのに
今どこのメーカーもほぼやってないよな
そんなにコスト面や設計的に面倒なもんだとも思えないんだけど
0758774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 22:38:34.41ID:s/qYoSXl
>>744
旧ジクサーよりシート別物に変わったからね
フカっと具合はスポイルされてないし、ステップの位置も改善されてるのが個人的にめっちゃデカい
0759774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 22:42:16.82ID:KXco7a7I
GSR400にGSXRのシフトペダルって使えますか??
0760774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 22:57:26.95ID:/fhamvaY
シートは座面が狭くて疲れやすいということを言われとるな
cb250rはと足つき悪いと言われていたが疲れにくいと言われとった
0761774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 22:59:26.58ID:vDSE8MQh
スズキにはSHCがあったことを思い出して欲しい.
今なら電気的に低速時には低車高にするぐらい簡単だ.
0762774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 01:01:16.10ID:rDEdt3mq
>>759
旋盤のあるバイクショップで取り付けてもらえば、なんとかなるんじゃね?
最悪、旋盤から削り出して新造パーツを作ってくれる。
車種が違うんだから、そういうレベルの話。
0763774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 08:13:31.79ID:PS8Lv0Em
>>758
ジクサーってステップの位置変わったんですね
かなり前気味のステップ
0764774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 08:15:23.14ID:PS8Lv0Em
途中で途切れてしまった
かなり前気味のステップだったから改善されてるのいいですね
0765774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 08:26:57.43ID:oc8I3mTo
>>764
旧150だと脹ら脛のとこにステップあって足付きの阻害してたけど、250になってからはまっすぐ足をおろせるようになったよ
他社フルカウルみたいに後ろにステップないから低速も立ち乗りも楽で良い
0766774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 13:11:19.28ID:Zu0tmlHU
>>738
それは走行時のってこと?
たしかにあしまげるから膝に血栓たまりそうって思った
スクーターだと無いけどなこういうの
0767774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 17:35:52.32ID:tT+O39F4
>>766
どんだけ窮屈なポジションなんだよw

ペダルを少し下げて、やや後ろ乗りすれば少しラクになるよ

後ろ乗りしすぎると前荷重が減るからそこは注意
0768774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 17:38:00.55ID:kF9doa08
どこのメーカーも純正でハイシートとローシートを用意すればいいんだ
スズキは一応グラディウスの国内仕様はローシートで海外だと標準でハイシートが装着されてたんだっけな
0769774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 19:50:41.00ID:Gfc74IGD
Vスト250のスレ無かったからここで聞くけど高速の乗り心地ってエンジン同じGSX250Rとどう違う?
0771774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 20:48:14.80ID:Gfc74IGD
>>770
そっちにあったのか、失礼したありがとう
0772774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 20:12:46.43ID:9uZILrZA
>>770
なんでワッチョイにしてんだよ
0773774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 20:21:45.31ID:esmpYlKZ
キチガイでも湧いたんだろ
0774774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 02:58:32.05ID:kB5HIZGH
カタナの液晶コンソールってvstrom250の液晶と同系統?
他の車種でもいいんで同系統のコンソールの人に聞きたいんだけど
日差しの強い中で見える?
逆に夜間とか眩しすぎない?
カタナ登場の頃にコストダウンで今後の新車は液晶コンソールを共通化するとか
言ってた気がするので見易さとかどうかな?
0775774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 08:46:08.37ID:lLHGdz+X
カタナはr1000とvスト1000と同じだよ
250と同じならひどいだろ
0776774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 09:07:54.47ID:lLHGdz+X
vスト1050ね
ミスった
0777774
垢版 |
2020/07/27(月) 09:40:04.32ID:kB5HIZGH
>>776
ありがとう。そうだよね。1050とカタナ以外にも黒いコンソールに液晶の表示って増えてるよね。
俺が乗ってるのは針タコと速度黒文字液晶の組み合わせだから
乗り換えを考える時にあのタイプ全般に見やすいの?
って感じで疑問です。使ってる人の感じた見易さを教えて欲しいです。
0778774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 12:33:09.60ID:Fr7U8scn
>>777
俺はいま1050xt乗ってるけど、見辛いなと思ったことはないよ
タコはバーグラフだからどのくらい回ってるのかはパッと見でわかるし、スピードメーターも普通に読める
反転液晶で背景が黒で文字が白だからハッキリはしてる
ただvスト1050のメーカーページみるとわかるけど、xtと無印でメーター背景違くて、無印のは比較すると読みにくそうだなとは思う
なんにせよtft液晶だしてる他社には勝てなくても、少ない予算でやるだけやる感がでてて好き 贔屓目だけど
0779774
垢版 |
2020/07/28(火) 22:40:42.17ID:02zfPl76
>>778
ありがとう。乗り換えの時の参考にします。
0780774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 06:42:20.44ID:uMLWTmw4
赤いカタナはいつ出ますか?
0781774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 06:45:09.29ID:WC7wP68j
SM受注生産に切り替えだかで今年のモデル分が出ないな
一律大幅値上げしそうだしなんだかなあ
0782774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 07:10:14.55ID:+fx+3BS1
>>781
Vスト1050は46200円だって。早く電子版出してくれよな。海外だと売ってるところあるのに。
0783774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 07:18:50.01ID:WC7wP68j
ホンダがPDF配布始めて
PL公開してないのもスズキだけになったな
0784774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 10:03:21.02ID:eurlevM+
オレ、赤いカタナを買って外装を銀に変えるのが夢なんだ・・・
0785774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 12:55:11.61ID:VkaH0LSU
スズキ「PL分は上乗せしない分安く販売してます」
0786774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 06:52:28.08ID:q86KqbGy
SUZUKIは未だに修がハンコ押さないとプロジェクトの許可が下りないってのがダメだな。
ワンマン経営者の老害に成り下がってる。
俊宏が二輪カンパニーの社長の任を解かれた(あげく元の二輪事業部化)のも、修のせいだろ。
俊宏はKATANA販売不振や勝手にジクサー250日本導入発言などで修の逆鱗に触れたと思われる。
修よSaluto日本導入やSV650のハイシート発売、早く決断しろよ。
0787774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 07:36:54.64ID:tS6V87CH
新型カタナにハンコ押しちゃったんだな。確かにマトモな経営判断が出来てない。
トップだけじゃないか、スズキ以外の他の3社なら企画に上がってもトップに持ってく前に却下されてるだろうからな。
0788774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 09:23:54.03ID:FXmm6cYV
>>786
ジクサー250はインドで出た当初から日本での価格どうするかああだこうだしてたみたいよ
日本導入発言はあのタイミングかは決まりきってなかったろうけど、大体固まってきてた頃なんじゃん?
0789774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 09:56:29.49ID:IVPiXOB1
やっぱり創業家以外の主導者が必要になってるんじゃないの でも銀行出身はダメ 三菱みたいになっちゃう
0790774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 10:23:12.83ID:4ayd0ld6
「勝手にジクサー250日本導入発言」ってあれ信じている人いるんだね〜
0791774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 15:37:09.38ID:ZdSitZ4I
二宮さん曰わく5年くらいしてZX25RのOEMでGSXR250Rが出るだろうって言ってるけど今から楽しみだ
0792774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 16:44:59.60ID:7boTuNlC
油冷をKWSKに供給して4気筒を供給してもらう可能性は十分あると思うよ
KLX系のエンジンも流石に古いし、低価格帯はスズキに丸投げするってのも双方にとってメリットはありそうだ
0793774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 16:52:18.15ID:A5UAZ4Ci
カワサキ「いらねぇ」
0794774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 16:57:26.80ID:7boTuNlC
言うなw
230とかのやる気の無さを見た上での可能性のひとつだよ
0795774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 18:07:29.48ID:4ayd0ld6
>>791
あのさぁ、メーカーの顔とも言える車種をOEMで補うとかありえると思う?
0796774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 18:14:39.96ID:HreMPGgm
>>792
その程度の認識しかできないとか、社会生活送れないだろw
リアル小学生ならスマン
0797774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:09:54.61ID:dBvDVHSf
そういえばスズキとカワサキって提携してエンブレム変えた車種を
出してたことがあったよな。
0798774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:14:16.13ID:bu1PZAUJ
Dトラッカーとバリオス2だっけ
0799774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:28:46.46ID:NZTb6NZS
スカイウェイブとアヴェニスとか
0800774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:47:38.15ID:vIkMtSGF
>>795
>>796
こんな風にしか評価してもらえないスズキの現状を憂うべきかと
カワサキの意思決定層やブランドヒットの立役者諸氏を丸ごとOEMしてほしいわ切実に
0801774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 17:00:14.82ID:LGVe7/G+
>>794
まぁ確かにアレはどうなの・・・とは思うが必要としてるアジアの人たちには
出してくれるだけ有り難い、だと思うよ
2504発は外部向けはお仲間のbimotaだけでしょうな
0802774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 17:31:07.17ID:1S+LMgPi
>>801
小学生の考えではあるが、ヤマハを見る限りでは空冷の非力化が激しいからね
利益率の高い大型が売れてるカワサキが薄利多売のローエンドに力を入れるかな?と。
別に230ccという排気量の縛りが無いのであれば、確実に値上がりする次期水冷とは別の商品展開があったっておかしかない

HやYが4気筒や3気筒を投入して市場が飽和状態になった後ならば
量産効果によるコストダウンを狙ってのOEM供給もあるかもよ?
0803774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 17:49:42.61ID:cnutARpu
あのエンジンを年々厳しくなるユーロ規制に通し続けるのかね
ヤマハもバランス崩してまで馬力競争に参戦しないと思う
0804774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 00:35:13.26ID:iIhKHF0C
>>797
スズ菌カワサ菌の菌同士
0805774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 07:43:37.01ID:r7nlo99X
>>797
車両のOEM供給は四輪じゃ普通に行われているが、趣味性の強い二輪じゃ上手くいかなかったな。
資材の購入も共同で行っていたけど、あれはまだ続けているのかね?
0806774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 08:04:49.69ID:/KLbE4gB
>>802
税制その他で、現行は実質的に250がトップモデルになるアジア市場で
4気筒250市場の将来性がどうかなんじゃないかな?
ホンダが追随するとしても3,4年後でしょ?
それまでは一人勝ち状態なんだし、開発コストは回収できてるでしょ?
ライバル車の動向を見てモデファイする体制ができてると思うよ
0807774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 12:00:14.95ID:UueG/osb
甘い見通しこそ凋落の原因
0808774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 15:33:17.23ID:I7qSdSSu
GSX-S750Fかインパルス750出してくれ
0809774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 15:58:50.12ID:42cnpLUg
↑出ません 定期的に新車を購入して下さい
0810774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 22:22:24.08ID:PpcMyRrG
SV650Sあくしろ
0811774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 01:07:10.71ID:RoI1dIlg
>>806
ホンダなめたらイカン、来年中には出る。
最短で、今年暮れには試作車が何かしらのカタチで表に出る。
0812774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 01:31:10.67ID:/kHNFfph
異例の体制で開発に着手してるので1〜2年で出てくるという噂はあるな
もともと研究自体はやってたらしいしそういうデータを活かせば可能なのかも
0813774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 03:19:27.47ID:RoI1dIlg
メンツの為なら半年で出すだろうけど、HY戦争と違って喧嘩売られてないし。
あんまり短いスパンでホンダが出しちゃうと、250ブームが急速に萎むデメリットもある。
カワサキ、ホンダと続けば、おそらくヤマハも仕掛けてくるけど、
MT-09系を意識してヤマハだけは三気筒とか変化球で来るかもしれん。
ホンダは多分ホーネットも出すと思うので、ならカワサキもZ250RSがあるかもしれん。
250は賑やかになるかもしれんし、なら10年20年と長続きさせたいだろう。
スズキは…ずっと油冷シングルで頑張ると思うよ、うん。
0814774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 07:03:49.99ID:iq9WD+Vc
NINJA250は空気を読んでホンダに華を持たせたが
25Rはガチですやん
ホンダがこじらせない訳が無い
0815774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 08:05:13.40ID:KDhlpsDW
今どき市場も小さなところへ出さないよ
0816774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 08:15:10.74ID:fW7WD1zi
>>813
開発部のやる気は高いみたいだし、役員連中の首がすげ変われば油冷ツインとか作るかもよ
0817774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 08:35:31.89ID:lwbUw7xZ
油冷マルチを
これぞ変態
0818774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 09:18:03.27ID:6cXE8VDf
新型の油冷単気筒にDCT的なの組み合わせたSW-1が出たら俺だけは喜ぶ。
もしかしたら2台買っちゃうかも。多分買わないけど。
0819774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 10:27:57.50ID:mt8ki6VW
スズキに求めているのは他と同じくらいの性能での安いバイクか、そこそこの性能での圧倒的に安いバイク


カタナは論外
0820774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 10:35:55.36ID:JHkKT6Sb
質実剛健
0821774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 10:56:49.24ID:4AyyViNq
>>813
ここで空気を読まずに、レース専用250ccカーボンフレーム2st4気筒120馬力とか発売するのが昔のスズキだったけど…
今のスズキだと無理だろうね
出しても400ccの品揃えを増やすために、欧州のA2免許に合わせて最高出力を35kwに抑えた400cc2気筒でお茶を濁すだろうな
0822774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 11:37:25.18ID:mt8ki6VW
現状バーグマン400のエンジンしかないからなぁ

フルカウル水冷シングルが出せるかどうか
0823774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 13:31:36.26ID:eKLp9zt6
グース400が新しい油冷で…まぁ出ないな
0824774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 16:10:32.02ID:wtl3BD4c
ゴーン逃亡先のレバノンでゴーンの住む住居も吹っ飛んだみたいだけど
逃亡劇の映画化の話だがラストシーンに丁度いいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況