X



【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆94回転

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 16:30:16.36ID:NdpvByGk
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆90回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576004054/ (実質91)

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆91回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583417522/ (実質92)

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆93回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588650882/
0547774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 20:06:25.08ID:z5YGTChU
>>546
在宅勤務が進んでオフィスの空室が増えてるんだが・・・
0548774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 20:11:55.54ID:/LKW2dzm
このバイク、センスタすごくかけやすくて助かるわ
0549774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 20:16:59.41ID:KKOkVnk0
どこかの峠で転倒してマジかマジか連呼してるオレンジの動画がまた観たい
0550774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 20:29:28.43ID:D3QTzpP3
>>547
在宅推進してるじゃん
定期代払うのやめて月5000円程度の在宅手当
固定費削減できて良いんじゃない?
0551774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 20:36:16.31ID:z5YGTChU
>>550
「都区内なら不動産は上がる」と書いていたが実情は下がっているという意味。
0552774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 20:57:51.63ID:wQZ1P+C2
リモートできる会社なら、週2通勤にして
東北新幹線や北陸新幹線の駅近で暮らしてもらったほうがいい
毎日都内市なんかから通勤するのと交通費大して変わらないし
時間も東京まで1時間ちょい

長く住むつもりなら長野の上田とかねらい目
3000万でそれなりの家建てられる
0553774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 21:02:32.56ID:wQZ1P+C2
都区内の不動産は上がるよ
ここのところ上がりっぱなしだったから
2-3年内に買った人はコロナ下での値下がりが痛く感じるかも
しかしそれ以上だとみんな損はしてない

バブルはじけて以降、リーマンショックとか経て不動産はずっと安い
自前の資金がいっぱいあれば自分の住処以外にも不動産に投資すると思う
ただし地方はダメ
0554774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 21:19:55.14ID:gq2M1iOf
ツーリング大好き人間はどこに住むと満足できるんだろうね
0555774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 21:24:24.60ID:/39Ck2ZX
>>554
首都圏なら外環のインター近くじゃないか?
さすがにC1のインター付近に住むのは大変だし
0556774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 21:31:38.37ID:D3QTzpP3
>>552
新幹線あるなら何処でもいいやw
0557774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 21:33:17.32ID:D3QTzpP3
>>554
何を重点とするかだけど、関東なら神奈川が良い気がする
0558774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 21:54:45.43ID:wQZ1P+C2
通年積雪や凍結が少ない地域になるね
手ごろな目的地が楽しいルートで必死こかないでいい距離にあるところ
家を借りたり買ったりしたときにバイクを置いたり系メンテができる場所がとれるところ
盗難が頻発していないところ
0560774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 22:56:29.22ID:D3QTzpP3
>>559
伊豆スカイラインは景色も良いし気持ちよく走れるね
あそこはリズムが好き
0561774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 22:59:33.03ID:Ue3u0IbS
>>560
深夜が最高だよ…無料だよ…誰もいないよ…
おいで…
0562774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 23:03:30.20ID:D3QTzpP3
>>561
行くのが面倒くさいw上に景色が見たいw
0563774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 00:17:52.72ID:xmMwP89d
伊豆スカの夜景は屈指のデートスポット
ただし平日の夜は(ry
0564774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 05:00:32.88ID:kjm0AIWI
この連投キチガイ、超キモいな
0565774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 06:32:19.64ID:hVG+vS1m
>>554
福岡ええぞ
阿蘇も四国も角島も高千穂も大バエも島原も天草も日帰り圏内
0566774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 06:36:42.67ID:N6YnN2CV
>>565
九州大変なことになってるけど大丈夫?
毎年のように災害発生してるよね?
0567774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 07:46:42.08ID:hVG+vS1m
関東でも毎年どこかでは災害起きてるし、近畿も同じ
そーゆー時代だよ
0568774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 08:59:16.17ID:9MBEcO29
都市部から移住して房総半島に住んでるが、家の周りはツーリングスポット
だが半島がゆえ結局行き止まりなので県外に出るとなると大変
圏央道の海老名あたりが出かけるのに都合が良さそう
0569774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 09:04:39.84ID:N6YnN2CV
>>568
神奈川は立地的に海へ行くのも山へ行くのも良い所だよね
高速の渋滞が無ければw
0570774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 12:07:44.02ID:dK/Kv6gY
トンキンはコロナに汚染されてるから神奈川には来ないでね!
0571774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 12:53:21.89ID:zBRMzl3w
>>568
房総だったらアクアラインで一気に川崎に出られるんじゃないか?
太平洋側の南の方だったりするとけっこう遠いかもしれんが
0572774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 18:28:36.51ID:m0fShaBc
amiチャンネルのamiちゃんが
バイクは会社に置いてるって言ってたけど
自営業なのかな?
若いのに凄いねえ。
0573774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 19:50:35.23ID:9MBEcO29
>>571
アクアに乗るまで一時間くらい
0574774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 19:58:52.27ID:VWSPbFgI
今日もモトブロガー(笑)の工作活動に精が出ますな
0575774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 20:56:17.08ID:LnhaDHsb
房総は千葉だけ走る分にはいいんだけどね〜
千葉以外のすべてが遠い
0576774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 05:13:40.63ID:ewt7F2V/
暴走チバラギかよ
0577774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 07:21:21.91ID:9gpJOGwK
千葉は人間がゴミみたいな奴しかいないのもキツイな
どっかの半島人と似たようなメンタルしてるからな
0578774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 07:57:52.78ID:HOQ5bdV7
後のメンテナンスが大変だから
海沿いは走りたくない
日陰も無いし
0579774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 12:40:34.14ID:Ut2ZGD0k
現住の俺からすると千葉はバイクで走るには超つまらん
異論は認める
0580774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 13:35:35.84ID:P9Klx0ek
127-128走って野島崎
九十九里と銚子
これでほとんど走り終えてしまうイメージ
山中は変化に乏しくてずっと同じ感じで見晴らしもあまりよくないような。
よそからごくたまに行くなら楽しいと思う。

ただの山でも九州の山並みは特徴的で面白かった
熊本から阿蘇の周り、阿蘇から高千穂に抜けるところ走ったけど
結構標高あるところをデカい橋が渡ってたりして、普通の道なのに
山中で急にズバっと視界の開けるポイントに出くわして爽快だった。
0581774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 16:05:56.71ID:RpqbfJGa
いくらオワコンバイクだからってしょーもない話題延々と続けんなよカス共
0582774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 18:03:49.19ID:9gpJOGwK
H2SXを買えない貧乏人のスレ
0583774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 18:05:01.31ID:JSckqdej
>>582
維持費が半端ない
あれは庶民には非現実的
その割にトータル性能は…
0584774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 18:20:07.72ID:j/XAEROJ
>>582
貧乏人のスレにマウント取りに来たの?
貧乏人からしかマウント取れないんだね
下ばかり見て何か良い物落ちてた?
0585774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 18:52:26.13ID:gtIrPjSm
14の次が出てくれたってだけでカワサキ元気だなって思える。
デザイン的には14のが取っつきやすいんだが(笑)
0586774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 19:54:04.92ID:CgNtx8gM
>>582
ZZR系が好きなので
てゆか、H2の廉価版とか恥ずかしいやん?
0587774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 20:13:40.75ID:ewt7F2V/
マウント連呼のエア乗り障害者は早く死ねよ
0588774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 20:20:03.54ID:j/XAEROJ
>>587
エア乗りってことにしてマウント取れた?
他人が乗ってないことにしないとマウント取れないの?
0589774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 20:31:45.62ID:11qawPQu
>>586
h2の廉価版じゃないと思うぞ?
zh2
h2sx
h2
それぞれのジャンルのフラッグシップだろ
0590774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 20:41:21.36ID:/yhJ0Tbx
H2 サーキット
H2SX ツアラー
Z H2 ストファイ

型落ち14Rもツアラーだから
0591774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 20:45:11.97ID:P9Klx0ek
そうだそうだ!
廉価版なんかじゃないぞ!
ツーリングモデルなんだ!
Ninja ZX-10RとNinja1000みたいなもんなんだ!

  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂(#・д・)‥‥廉価版じゃねぇか!!!!
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
0592774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 20:49:58.96ID:H5AymC4x
H2・H2SXの排気量が1400ccになったら14Rはその廉価版だと認めてあげよう。
0593774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 20:54:13.82ID:akhhoJp5
モノコックの大排気量NAをトラストフレームのS/Cの廉価版って言うのは無理あるだろ…。
0594774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 21:07:54.64ID:11qawPQu
>>591
頭悪いんじゃね?
0595774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 21:12:48.17ID:H5AymC4x
14Rはファイナルエディション出てしまったが、もし、SC無しの大排気量が復活したら排気量は1400ccクラス超えになるだろうか?
それとも初心に帰って1100or1200?
0596774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 21:18:40.45ID:j/XAEROJ
排気量と馬力にこだわる理由って何かある?
0597774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 21:29:09.63ID:Enn/auFt
>>596
むしろそこにこだわらない奴がこのスレに何の用だ?
0598774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 21:45:42.59ID:j/XAEROJ
SS は嫌だったから ツアラーに乗りたかった 色は緑が良かった
その結果たどり着いたのがこれw
0599774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 22:23:58.14ID:nNmJn/zu
今の旬はCBR 1000RR-Rと四発25R
       V4Rやs1000R
ZZRに興味の無い奴は帰った帰った
0600774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 23:54:21.50ID:WzTNtkpK
昔乗ったZZRにもう一度乗りたくてファイナルを買ったワイだから、H2SXには全然チンピクしなかったなぁ
0601774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 04:37:16.60ID:xtmgEiPH
>>598
早く育毛剤買えよキチガイ
0602774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 05:21:17.08ID:fPEuH4sd
>>601
お前は育毛剤買う様なキチガイにしないと相手に出来ないの?
それ書けば私からマウント取れると思ったん?
良かったな
キチガイからマウント取れて
0603774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 07:52:19.46ID:cvOiJ/QG
>>597
ZZRの600も400も250も新車で買えなかったから
0604774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 07:56:15.06ID:Zfmjjt7j
>>593
俺はむしろH2系がモノコックで出ると思ってたわ
金属製のエアクリーナーボックスをフレームとしても使うという発想は、
必然的に金属製エアクリーナーボックスが要求されるSCと相性良さそうだったし
0605774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 13:56:29.41ID:f84bFUXS
>>604
ばくねつすぎてむりだ!
0606774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 17:03:01.32ID:p2iTNjKE
過給機が動作してない時はただの1000CC。極低速からの分厚いトルク感は14Rの圧勝だろ。
0607774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 17:10:09.59ID:SOMOrHI/
>>606
だから?
0608774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 17:20:46.88ID:8lHIeIEm
>>607
こんな簡潔な日本語が理解できないのか?
0609774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 17:22:28.80ID:bgYsiAWw
結局は14Rをネイキッドで出せってこった
フルカウルの需要は欧州にももうないんだろ
0610774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 18:48:06.40ID:VtRzpHna
>>609
ネイキッドというか、ドラッガースタイルが似合うと思う
エリミネーター1400のCGはかっこよかったし
0611774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 19:16:30.75ID:f84bFUXS
>>608
いやそんなわかりきってる事を書いてだからどうしたんだ?意味なんだけど。
0612774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 20:22:11.48ID:cvOiJ/QG
>>610
あれマジで完成度高かったな
ネイキッド化は自分も考えたけど、HIDのバラストやらグリヒのハーネスやらがどうにも処理出来なさそうで、諦めた
0613774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 20:25:08.08ID:Ou7AOnJB
こんな型落ちにマジになってどうすんの?笑
0614774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 21:04:11.58ID:fPEuH4sd
どれがマジなの?
0615774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 22:44:19.80ID:Vw0GpKLs
エンジンはそのままでも良い。
全灯火LED化と最新の電子デバイスを搭載。あとはもう少し軽くしてくれれば満足。
価格は230万円以下でお願いします。
0616774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 23:30:22.30ID:uBoiwWon
マウント被害妄想の低学歴田舎猿クンはセルフグルーミング中かなwww
0617774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 08:38:51.96ID:FvgvmH6n
自分はむしろ電制最低限(ABSだけでええわ)で軽量化&マジック9回帰が良いわ
ストファイやツアラーのアップライトポジションでも無く、SSみたいなトラックユースの電製盛り盛りでも無く、スタイル優先公道指向のスポーツツアラーZZRの後継機が欲しい
インフレオラオラ需要は、せっかくH2が担ってくれてるからね
ユメタマとZZR1400のいいとこ取りって、また独自のポジションでロングセラーになりそうだが
0618774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 08:47:31.71ID:5TtVe0Lx
電制最低限路線は隼だな
0619774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 08:49:46.58ID:5TtVe0Lx
途中で送っちゃった

ぶっちゃけ旧ZZRのいかにもハイスピードスポーツツーリング用の
昔ながらのバイク感を持ってるのは隼に思えてしまう
0620774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 09:19:41.85ID:FvgvmH6n
スタイリングが流麗じゃないから…
0621774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 10:50:02.87ID:o9z2GD8H
>>617
トラコン無しで乗ってるなら、言い分も解るが今日日のマシンのパワー
トルクでトラコン付けて無いと簡単に滑るからw
トラコン1でも滑るけど、アレ、戻る時きちんと介入して穏やかに戻るんだよね
0622774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 10:56:41.20ID:xTjWGifC
>>617
それなんて忍1000?
0623774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 11:02:32.66ID:Qn4xH8Ba
>>622
電制盛りでアップライトポジションの代表忍千がなんだって?

>>621
ZZR1400ですまんな…
0624774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 11:17:33.81ID:o9z2GD8H
>>623
すまんな⋯
0625774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 12:14:18.26ID:1kmXgVAX
新車今年のモデルがファイナル?
0626774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 16:47:18.70ID:qJuz9K6g
ブライトもいよいよ解散
あとは国内仕様の14Rが出るかどうかだな
北米向けも継続の線は消えたみたいだし
0627774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 17:35:03.63ID:dOXW7S67
出るわけねえだろいつまで言ってんだ
0628774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 19:40:23.50ID:7cA/MVST
ZX-16Rはまだですかー?
0629774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 19:45:33.17ID:mggTxDnm
25Rが出るじゃん
0630774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 20:06:03.56ID:0uRZ6X/w
>>627
あ?
無知チンカスは消えろや
0631774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 20:25:36.19ID:mggTxDnm
>>630
お前そんなヤツからマウント取りたいの?
0633774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 20:56:26.15ID:0uRZ6X/w
またオナニーマウント野郎が出た
マゾで消えろやチンカス
0634774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 22:01:19.35ID:X6wbTbSM
25Rって2500ccだよね?
0635774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 22:21:27.81ID:mggTxDnm
25Rって何を求めてる人に需要あるの?
0636774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 23:41:46.06ID:zwP5oMuS
>>635
えーっと・・・大排気量?(by原付乗り)
0637774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 02:49:06.03ID:dIzukmic
自動二輪の免許で乗れるバイクを探している人で
『車検がないから維持費が大幅に安いです』という言葉に騙されて
割高なバイクを買ってくれる人‥‥そういうカモを求める販売店に大人気
0638774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 05:07:08.71ID:I9G26xAp
他国向けの車両を国内販売するだけだからなぁ
公道で4気筒をパワーバンドまで回したい人には需要あるかも
0639774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 06:03:27.90ID:Fm83MRNC
14Rが1,400ccなのに25Rが250ccってのがウザいな
マウント取ってくる雑魚がいそうで嫌だわ
0640774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 06:26:19.91ID:KaePl6m/
>>639
それは程度低すぎだろ
0641774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 10:31:12.44ID:QqC8tgOA
>>639
そこまで被マウント耐性低いと、人生大変やなw
0642774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 12:02:19.79ID:dIzukmic
GoToトラベルで北海道行きたい。
フェリーもどうやら半額になる一泊にカウントされるっぽい。
だが個室でなければ行きの船でコロナ貰って
北海道各地でばらまいて
帰りの船をダイヤモンドプリンセス化させるリスクがあるな。
0643774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 18:30:16.41ID:OCg29K5Z
>>639
むしろそんなのいたら実機で勝負してあげるから集まろうぜと突っ込まなきゃな。
半分より少し大きい程度の数字だけど腕とマシンスペック(ほぼこれ任せ)で勝てるやろ。
0644774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 23:16:32.99ID:ogv7k8/d
>>632
コレ、スゴいね
真剣に検討しよ
ちなみにココでお世話になった人居ます?
0645774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 02:26:00.02ID:dGK/QEwj
>>643
お前、峠やミニサーキットレベルなら勝てなさそう
直線番長臭がするw
0646774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 04:25:32.90ID:Hvf6uGR9
>>644
100ccしか違わないのにシリンダー同士の間の壁が
レオパレスかっていうくらい薄く見える
でも純正もこんなもんか

コンプだからマッピングも手を入れるんだろうけど、
ECUの設定変更をやるショップでセッティング詰めて中低速を盛った場合と比べて
劇的な差が出るのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況