X



HONDA VT750S/VT400S 12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 15:34:20.93ID:kBJiPOGk
ホンダ・VT750S/VT400Sについて、これから乗りたいと思ってる人や、
オーナー同士の情報交換など ( *‘∀‘ )ノ
0112774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 00:26:16.37ID:yFXbsNQe
おお、アドバイスサンクス。
今週時間なかったから、また今度の土日に
時間作って外してみるよ。
0113774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 21:30:05.12ID:wDwNJO4Q
あ、いやごめん、
>>111の発言は取り消してwちょっと勘違いしてた
サービスマニュアル持ってるからざっとみたけど特に記載がないような・・・
でも俺のもそこはオイルみたいなのがにじんでるから不具合とかではないと思う
たまにティッシュで拭いてる
0114774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 17:47:54.57ID:xBIkU7Wm
わざわざありがとうございます。
気づいたらエアクリ直下の黒いパーツ(オイル入れ口の右の方)
に液体の筋が出来てて、蒸発もしてないしオイルかなと。
ただ眺めた感じエアクリから垂れたのか、
黒いパーツのビス付近から漏れてるのか
わかんないのですよね。
取り敢えず今度エアクリカバー外してみます。
なんかわかったらまた書きますね。
0115774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 22:42:31.06ID:/bqdudlO
自分もエアクリ下から見たら滲んでたんでカバー外してみたらパッキンに乳化したブローバイが付いてた
ブリーザドレンがエアクリの奥に横向きに付いてるから車体を右に傾けたときにブローバイがエアクリに戻ってきてそうだし、ドレン自体をL字のとかに変えて下向きにしないとまた滲んでくるかも

https://i.imgur.com/czlRBgG.jpg
0116774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 00:00:03.02ID:BHJja30B
VT750S乗ってみたい…
0117774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 12:51:22.37ID:53Nh0fM/
なかなか試乗は難しいね
0118774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:29:37.00ID:g0qc2451
何年か前はレンタルバイクで置いてるとこあった気がする
0119774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 19:21:11.40ID:Atfs1gF6
>>118
何年か前って、、意味無い情報w
0120774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 20:50:12.37ID:gRrRve7r
試乗なんてせずに買ったぞ
かろうじて買う前に青山で現物を見られたけど、SRに展示していなかったらカタログショッピングになるところだったわ
0121774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 21:05:39.40ID:g0qc2451
やっぱり俺も買う前の試乗でレンタルしたっきりだから、バイク買ってからは使ってないもの!
0122774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:16:04.21ID:53Nh0fM/
俺が買ったドリーム店がバイクレンタルやり始めたから下取り出したら速攻レンタルバイクになるだろうな
0123774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 20:42:51.70ID:0EDyuaiD
>>110っす
エアクリカバー開けてみたら>>115さんの
写真みたいにオイル溜まってましたわ
それが滲んで垂れてきたんでしょう
>>111さんのおっしゃる盲腸のチューブには
2/3くらい溜まってましたけど、あれをマメに見といて
溜まってきたら定期的に抜いた方が良さそうね
お二人とも有難う、スッキリしましたわ

エアクリカバー内に折畳んだペーパータオルでも
入れとこうかと思ったけど、吸気系になんか
影響出るかな?
0124774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 22:45:40.00ID:iOjIalNr
> エアクリカバー内に折畳んだペーパータオルでも
入れ
400ccなり750ccの吸気が毎分何千回も行われているんだぞ
そんなもん置いといても一撃でエレメントに張り付くわ

ペーパータオルが一枚張り付いたところですぐにどうこうするわけじゃないが、まあ余計な吸入抵抗にはなるわな
0125774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 08:13:58.20ID:abW3wCrQ
言葉足らずでゴメン
やるんならそのままポイと放り込むんじゃ無く
畳んで板状にテープで纏めてブローバイ汁が溜まる
下の方に貼り付けるつもりだった
そんなんでも、閉鎖空間に計算外の物を入れる訳だから
空気の流れとか容量とか変わってなんか影響あるんかなって
そこまでシビアじゃないかな?

でもなんかの拍子にちぎれた破片とか吸い込みかねんね
やっぱりやめとこうか
0126774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 21:04:18.50ID:Y0/s5ArL
真空ポンプの吸気口より遥かに強い負圧がかかり、油がしたたり落ちて来るABS樹脂の曲面
ダクトテープで何樹にも隙間なくみっちり貼り付けていても剥がれる可能性は充分なのに
油を吸い取れるように紙を露出して貼り付けるって、
瞬時に千切れて終わり
0127774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 02:23:26.87ID:v+spx5q5
考えが甘過ぎ馬鹿過ぎだったか、やらなくて良かった
壊すところだったよ有難う
0128774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 08:09:39.47ID:/x6mFtmu
乗る頻度にもよるだろうから気が向いた時に外から適当にウエスで拭いとけばいいと思うよ
0129774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 06:21:17.22ID:UfGzVaXr
固くもないネジ5本外すだけでいいんだからカバー外して拭こうよ
5分とかからないだろ
0130774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 10:36:25.15ID:RFzNDOmC
チューブ?ドレン?を逆流しない物に変えるのが一番良いよ
0131774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 11:04:04.02ID:6bIu7BRd
ブローバイガスブリザーからエアクリーナーボックスに流れるのは正しい方向で逆流ではないぞ
0132774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 12:36:27.00ID:Nyri+TNh
一旦チューブに収まったブローバイオイルがまた出てこなくなるように、って意味じゃないかな
0133774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 18:46:45.16ID:7BibEJsg
ブローバイガスホースの途中に取り付けるオイルキャッチタンクだとかオイルドレンコック付きみたいな製品あったような気がする
気のせいかもしれない
0134774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 21:50:34.12ID:UfGzVaXr
>>132
だから
ブローバイと共に出たオイルがエアクリーナーケースに入らないようなチェックバルブなんてまるっきり逆付けだって
クランクケース内圧上がってカウンターシャフトのシールぶち破り、後輪の真ん前でエンジンオイルぶち撒ける事になるぞ
>>133
エアクリボックスこそがブローバイガスのオイルキャッチタンクの役目なのに、その前にさらにオイルキャッチタンクを付けるのかよ
そのキャッチタンクからオイルが垂れて来たら、そのまた手前にもう一つオイルキャッチタンクつけるのか?
それが溢れたらそのまた前に、、、、

なんでそんなにエアクリーナーボックスの普段開けてウエスで拭くだけの作業を避けようと考えるかなぁ
手際良くやれば2分とかからんぞ
0135774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 00:53:16.66ID:erBgmNsE
CB400とかの純正品ドレンチューブがL字だから、それ付けとけば車体が左に傾く度にそこに流れて回収できるんじゃないの?ちょっと気になってる
できるだけメンテナンスフリーで乗りたいし
0136774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 05:06:19.04ID:HAa4OeR0
VTSのエアクリーナーボックスにも下の方に盲腸みたいなオイル回収チューブが既に付いている
それを定期的に外して廃油を回収するだけなのに、それすらしないからエアクリーナーボックスの中に溢れささているんだろ
オイルミストを含むブローバイをエアクリーナーボックスに繋ぐ以上、何をどうやってもミストは溜まる
何千キロに1回の手間がかけられないのなら違法承知で待機開放するしかないわ
なんか、ガソリン入れるのにタンクキャップを開けるのが面倒だと愚痴っているレベルだわ
0137774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 07:58:50.70ID:ZFS0oppA
バイク乗りならメンテナンスぐらい自分でやれなんて前時代的は事を言うつもりはないのだが、
ブローバイブリーザーの点検清掃なんてインターバルは年単位、所要時間数分の手間なんだけど
整備士向けのサービスマニュアルではなくユーザ用の取扱説明書にも載っている日常点検整備
(取扱説明書P49 Honda指定1年整備点検項目)

それすら頑としてやりたくない、メンテなんて金輪際自分ではしたくないのだというのならそれでもいいが
だったらディーラーに頼めばいいだけ
クラッチワイヤが伸びた、チェーンの油が切れた、バックミラーの方向が狂った、サイドカバーの留めネジが緩んだ、何から何までドリーム店にやらせりゃいいじゃん

なんで本来の作業よりはるかに手間もコストもかかったり、バイクにダメージを与えるような愚案ばかり考えるの?
おかしいよ
0138774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 08:11:04.03ID:29UXgPz1
おまえは一体何と戦っているんだ?
0139774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 12:44:49.73ID:XBF2AGe0
このネタで一気にスレが活発になったw
0140774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:58:48.08ID:IMX76rXF
レブルに乗ってる若い男女やオバサンよく見るな〜人気あるみたい
俺はVTの水平なタンクのほうが落ち着いてて好きだけど
0141774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 15:54:13.51ID:Unsn8hia
レブルの、ニーグリップするあたりのフレームの形や、それに乗っかる感じのタンクが好かん
VTの方が100倍かっこいい
0142774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 10:04:24.85ID:3j5v5S+Y
右側は醜悪なエアクリケースが全てブチ壊してるけどな
NV400SPとかVT500アスコットのようにしてくれたら良かったのに
0143774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 10:54:42.10ID:iPaZ86dk
元の車体がシャドウだからね
0144774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:26:18.41ID:5DJXhbg4
古い写真を整理していたら10年前にVTを買ってすぐの頃の写真が出てきた
当然ながらピッカピカの新車の輝き
今もそれなりに手入れしているつもりだが、さすがに新車の輝きは取り戻せないなぁ
0145774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:46:04.81ID:rKJTXMga
10年前の自分の写真見たら愕然とするけどなw
0146774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 15:59:46.46ID:OjR8sOL4
>>145は10年前と比べて輝を増したんだな
頭の
0148774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 00:29:05.10ID:RO+34rpX
10年乗るとか一生乗るとか言ってる奴って、必ずすぐに飽きて手離すのはなんでだろう?
0149774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 09:47:57.81ID:nJnrPGaE
>>147
一瞬カフェレーサーシートにしたのかと思ったw
0150774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 11:50:11.86ID:ix0T7tuz
>>147
いいね
VTを事故廃車させられた身だから長く乗って欲しいと思う
0151774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 21:02:00.58ID:kpcWwMAY
車体の真ん中のスカスカエリアがやはり気になる(´・ω・`)
0152774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 05:24:25.99ID:9MB6scKT
やっぱりレブルよりいいな
0153774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 07:37:17.76ID:yAqVnaPr
>>147
ええもん見せてもろたわ
0154774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 22:19:26.30ID:3EIlZO+S
レブル1100は国内販売するのかな?
0155774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 19:20:56.54ID:KEVzueb5
MTとDCT二本立てだそうな
乗り出し130万くらいかな
0156774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 20:56:20.77ID:8CaDJpx8
VTは乗り出し70万だったなあ
0157774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 15:11:21.16ID:WuxmmqCM
あれ?
今さらだけどレブルってジオメトリCB1100とかに近い?
VTSと比較するようなモデルじゃ無い?
0158774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 21:14:56.45ID:UJzQL1+Z
どう見てもクルーザー
CB1100どころかVT750Sにすら似ていない
比べるならShadowSpirit1100あたり
0159774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 21:47:09.35ID:D8A95EdU
ボルトやバルカンSじゃないの?
0160774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 16:45:53.68ID:Odk+VHTC
VTSのタンク増やしてキャストホイールになって燃料計とかついてくれるだけでいいのに
0161774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 18:32:59.90ID:hDFiI/ze
タンクが増えたりキャストホイールになったりしたら魅力無くなるわ
燃料計はあっても無くてもどうでもいいけど
0162774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 12:32:46.46ID:y6u7irmp
ハザードが欲しい
0164774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:42:25.89ID:QedG8Ga+
ありがとう、でもなんか簡単に取り付けできそうな代物じゃないんだろうな
別でスイッチもいるみたいだね
しょうがないなら手信号のハザードで我慢するか
0165774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 23:34:35.47ID:EK+gjIW9
ものすごく簡単に付くし、スイッチ無しでハザードを実現する方法は無いだろ
0166774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 08:24:37.25ID:oQCoCJAd
vt750s中古で買おうと考えてます。
明日現車見に行くのですが、気にしておいたほうがいいこととか、確認しておいたほうがいいことってありますか?
0167774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 09:34:04.82ID:G3VDrwlu
特にVTSではここに気をつけろ、というのは思い当たらない。よく出来たバイクだ
0168774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 10:19:58.31ID:5NIPBCu8
>>167
ありがとうございます。
これで安心して見に行けます!
0169774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 06:00:27.81ID:jJJTW4ld
ハンドル下に鍵穴があって、ハンドル左に切った状態で鍵さして回したらピンが下がってロックする部分が壊れてないかとか?
ステップやステップホルダー、マフラーの下側みると立ちごけ度や走行程度がわかるかも?
0170774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 10:50:44.71ID:73m+CMh6
買った後でも良いけど、タイヤの製造年かな
5年以上経過していると、山が残っていても
グリップ力は無くなっているから
0171774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 20:35:51.40ID:33Ltuy87
>>169
>>170
アドバイスありがとうございます。現車確認してそのあたりは大丈夫でした。
0172774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 23:01:35.27ID:oYk782AG
買っちゃえ買っちゃえ
0173774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 10:59:49.05ID:AF0nOa2/
極低速ではハンドル切れ込むのは仕様だから気にしないでくれよ
0174774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 11:28:10.21ID:s4rHjFKs
皆さん応援ありがとうございます!
車体、商談中にしてもらって来年早々に契約してこようと思ってます。
実際に見るとカッコいい!
ところでサイドバッグサポートがついてたんですが、その場合ヘルメットホルダー使えませんよね…
皆さん移設とかしてるのかな?
あと、せっかくついてるのでこの機会にサイドバッグデビューも考えてますがオススメありますか?
質問ばかりですみません。
0175774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:00:16.10ID:qVw37WPr
立花チャレンジバッグあらため、アーミーサドルバッグ
0176774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 12:49:44.86ID:N7mQwsol
>>175
立花はもう販売してないんですね〜
代わりにDIN MARKET の Canvas Saddle Bagってやつを買ってみました。
0177774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 21:55:51.52ID:6r7Czll+
寒くて乗れないうちに、また緊急事態宣言が出るのかねぇ
0178774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 22:02:48.57ID:/e2J4qKC
中古タンク買ってきた
カスタムペイントするぞー!
0179774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 12:52:50.19ID:5YZZBMzP
だめだ、全然構想が浮かばん
だれかアイデアない?
0180774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 12:55:50.48ID:M49dukz3
ピンク+ラメを入れる
0181774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 14:21:03.13ID:0N5K1Fqi
メッキだろ
0182774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 14:29:56.67ID:5YZZBMzP
>>180
素敵だかそれが似合うのはペネロープのお嬢様かパー子師匠ぐらいの人徳が無いと無理ですな
>>181
凹みをパテ盛りしなきゃならんので難しいかも
ラッピングならできるのかな?
0183774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 21:42:16.45ID:vcKoVPt5
炭治朗柄にする
0184774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 22:23:22.11ID:iP1XvOCf
イエローとか良いよね
スーフォアみたいな
0185774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 12:25:13.17ID:l+YEMBeN
おしり探偵の絵を入れる
0186774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 20:49:18.38ID:CtxoatxE
年末色々質問した者ですが、無事買うことができました!
皆さん宜しく〜
ところで右足のとこのエアクリーナのせいでニーグリップできない…
皆さんどんなふうに乗ってます?
0187774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 21:37:48.27ID:lspYV/Ni
エアクリーナーでニーグリップするのはアメリカンバイクの基本だゾ
0188774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 07:31:30.63ID:er0myxHy
>>187
ありがとうございます。
そーなんですね。
そのまま挟んじゃえばオッケーってことかぁ。
0191774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 12:28:49.39ID:wpXIJKtk
>>190
カスタムも写真もお上手ですね〜
0192774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 08:04:59.97ID:hlhozY8W
この人のはもうVTとは別のバイクに見える
0193774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 19:08:19.72ID:8KchB9Ud
半年後に車検を控えてます、そろそろ9年になるのかな?
ホースやゴム系もそろそろ考えてくださいと言われました
タイヤも六年モノなので要前後交換
車検含めてかなりの出費、維持するか買い換えるか悩んでおります
歳を取ったせいか燃料計がないのが地味に面倒くさくなってきた、ツーリング先のガソリンスタンドもずいぶん減ってきているし
相変わらず幻の6速に入れようとしちゃうしw
0194774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 21:57:29.26ID:ZGzGwAPV
>>190
本当にVTが好きなんだね
0195774RR
垢版 |
2021/02/28(日) 08:55:05.37ID:0dwWaBA2
GB350に買い替えようかと思ったが、やっぱりVTの方がいいな
0196774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 17:46:46.13ID:JNVDdBuV
>>190
かっこいい
0197774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 09:21:44.60ID:k3F7VHpe
脱スポスタだな
実にホンダらしい
0198774RR
垢版 |
2021/03/03(水) 13:08:20.69ID:37enphla
GB350RSがなかなかかっこいい
0200774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 11:24:33.03ID:yY4jf37E
真ん中の黒い影はなんだ?
0201774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 12:54:41.20ID:dpidZGL9
ウイングマークやろ
0202774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 17:33:03.81ID:lYIdIQLP
空のかなたに踊る影なら心当たりあるんだが
0203774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 07:55:55.05ID:xMo35EVO
それは翼のマークではなく白い翼の人
0204774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 16:04:43.81ID:0Ik68p9S
COPART オートバイフルエキゾースト マフラー パイプ 排気管 ホンダ Shadow VT750 VT400 ACE750 Spirit Phantom 750 モデル適用 取り外し可能なサイレンサー

なんだかダメそうなマフラーがでてきたね
0205774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 18:55:36.87ID:LKAO7CWU
色々あって中断していたけど、本日クリア塗りまで完了。そこそこ良い塗膜なので、触らぬ神になんとやらで研ぎ出しするべきかやめておこうかと悩み中
https://i.imgur.com/TxEyYpU.jpg
0206774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 15:48:59.29ID:RpvB/9sS
ラップ塗装か
フェンダーは塗らないの?
0207774RR
垢版 |
2021/04/17(土) 06:18:24.31ID:nb9YLKsq
綺麗じゃなぁ
0208774RR
垢版 |
2021/04/20(火) 18:44:23.31ID:LhYsJBso
自家塗?
こんなマーブル塗装みたいなのはどんな塗料使ったの?
0209774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 20:30:00.00ID:l8T0nEPQ
この模様は、こういう模様が出る特殊な塗料を使っているわけじゃなく、模様をつける塗装の手法があるんだよ
詳しくはラップ塗装で検索
塗料自体は普通のアクリルラッカーで、仕上げの上塗りクリアのみ2液混合ウレタンクリアー
全てホムセンで買える缶スプレー
0211774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 16:04:48.53ID:dQgG8zIO
細かく見たら色々弄ってますなあ
完成乙です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況