X



【HONDA】モンキー125(JB02)26匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0413774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 01:41:48.99ID:g8i2Axqa
>>398
>タコメーターの回転を速度の関係も
>その状況によってまちまちだから
>回転数を見て判断できるようなことはないわけです。

スクーターかな?(爆
0414774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 06:05:52.76ID:FuqwI96E
ご丁寧に手間かけてメーターうpしてるけど
長い下り坂でやってんだろねー
偏執狂ぽいがやはりどこか頭に欠陥あるんだろな
0415774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 07:06:44.43ID:sRWcQb/I
NGしてある俺には全く意味不明なやり取りだわー
0416774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 11:09:19.60ID:3k7Ja+ma
zetaのシフトレバー買ったんですが締め付けトルク分かる人いたら教えて下さい
0417774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 11:14:32.49ID:T1yoWdZx
速度=回転数×60÷一次減速÷二次減速×タイヤ外周

が理解できないおつむてんてんがいると聞いて
0418774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 12:26:16.83ID:zZSiCxJR
>>416
知らんけど、8〜10ぐらいで締め付けてたらいいんじゃんw
0419774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 12:27:01.69ID:zZSiCxJR
>>416
知らんけど、8〜10ぐらいで締め付けてたらいいんじゃんw
0420774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 12:47:56.40ID:3k7Ja+ma
>>418
そう思って適当に締めたんですが気持ち悪くて
0421774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 12:59:56.58ID:foQwb61p
只今1000km達成さて回すぞ、と言ってもあまり変わらんだろうがw
ピークのトルクや馬力まで回したいがタコ無いんでよく分からん
ノーマルで各速目安教えろください
0423774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 16:48:43.69ID:g6xEANhD
俺のウルトラモンキーは神
0424774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:10:35.91ID:QL3Xfqsz
>>416
リンク式じゃなくなるヤツですよね?
使用感はいかがですか?
Nはシビアになるそうですが、アップ/ダウン時の硬さはどうですか?
0425774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:28:33.53ID:8FLTTSwB
俺のダイナマイトモンキーが最強!
0426774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:28:44.04ID:OV1zZ12R
純正シフトペダルで他のバイクと比べても全く違和感ないんだけど
何が気になるの?
0427774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:38:38.32ID:u7wk7+Pz
>>417

アホなくせに賢いフリしても無駄だよ。
君はローラーの上で出した性能が
そのまま実走行でも出ると思ってしまうタイプなんだろね。

坂道や風の抵抗を受ければ、
同じ回転数でもスピードは出なくなるけど
その計算でわかるの?

例えば、シールチェーンを履けば、
同じ回転数でもスピードは出なくなるけど
その計算でわかるの?
0428774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:39:51.33ID:u7wk7+Pz
>>426

同感。
潔癖症って言うかバイク初心者なんだろな。
0429774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:43:56.19ID:u7wk7+Pz
タコメーターの数字と速度計には一貫性がないから
タコメーターなんかで判断できることは何もない。

同じ条件(例えばサーキットのコース)で
走られるなら参考にもなるが、
一般道は場所によって条件バラバラだから
タコメーターなんて役に立たないのが現実です。
0430774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:45:43.83ID:u7wk7+Pz
オーディオのスペック厨と同じで
なまじ「数字が見える」と判断を見誤るだけです。
タコメーターなんて見ていると、
音を耳ではなく目で見て判断するアホと同じ人間になりますよー。
0431774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:46:58.17ID:u7wk7+Pz
バイクというものは、
エンジンの音や振動といった挙動と対話して
乗りこなすものです キリッ!
0432774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:55:07.17ID:u7wk7+Pz
>>414
>長い下り坂でやってんだろねー

俺は「70〜80km/hが簡単に出るようになって
乗りやすくなった」と公言して来たけど、
動画を見るとその通りの印象を受けるでしょ?

まあ、それ故に鈍足モンキーの君から見ると
そんな疑いを持ってしまうんだろうけど、
平坦な道(山に近い道で山方面に向かって走ったので
もしかするとやや登り坂かも)を選んで撮った動画です。
0433774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:59:00.36ID:u7wk7+Pz
一般道だと速い流れでも85km/hまでだし、
その位のスピードが簡単に出れば、
50km/hぐらいでチンタラ走ってる車も追い越しできるし、
非常に乗りやすくなります。

バイパスでも左レーンを走っていれば85km/hまでて足ります。
0434774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:02:32.75ID:Y7Egpxd9
>>427
アホはアンタだろ
なんでチェーンの種類で回転数による速度が変わるんだ?
チェーンの抵抗で最高速に差が出る可能性はあると思うけどマジアホなんだな
0435774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:03:44.11ID:u7wk7+Pz
勾配のきつめの山だと高負担が続くので
耐久面で心配になる部分はあるにせよ、
60km/h以上で登るので
裏から車に追われるようなことはないです。

色々なところを走ってみても、
一応、対応できているので安心して乗れます。
0436774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:04:24.67ID:u7wk7+Pz
>>434
>なんでチェーンの種類で回転数による速度が変わるんだ?

あなた、バイク初心者ですか?
そんなことをいちいと尋ねないと分からないの?
0437774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:10:22.89ID:u7wk7+Pz
ノーマルだった頃は
並みの山の勾配も「登らねーw」って感じで
すぐ後ろに車が接近して来て
ストレス感じることが多かったです。

しかし今では安心して山道も走られるので
乗るのが楽しくなりました。
0438774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:13:02.47ID:u7wk7+Pz
ピンクナンバーだと
わざと車間距離つめて真後ろについて
煽ってくるドライバーもいますからねー。

今もそんな気配を感じることも稀にありますが、
かっ飛んでつけ離してしまうので
嫌な思いをすることもなくなりました。
0439774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:18:58.91ID:u7wk7+Pz
俺がトップを走っている場合は、
信号が青になると同時に加速して行くので
後ろの車とはおさらばです。

125ccとは言えどスーパーモンキーともなれば
自動車よりもずいぶんと加速がいいので
簡単に離してしまうことができます。
0440774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:22:36.31ID:u7wk7+Pz
ネットには色々な評価がありますが、
俺の判断としてはノーマルでは交通の流れに乗れるバイクとは
言えないと思います。

55km/h超えると相当に不快な振動が発生してくるので精神的にも疲れます。
なので65km/hで巡航することさえ楽ではないです。
0441774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:34:30.53ID:Y7Egpxd9
>>436
お前が知ったかしてるんだろ
物理的に繋がってるのに変わらねえよ
"チェーンが原因"で変わる理由説明してみろ
0442774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:22:32.86ID:u7wk7+Pz
>>441
>"チェーンが原因"で変わる理由説明してみろ

え?マジで分からないの?
バイク初心者?
0443774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:23:58.38ID:QL3Xfqsz
>>427
>>417
>アホなくせに賢いフリしても無駄だよ。

鏡みて!
速度と回転数は100%比例してるよ
100%
0444774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:27:07.35ID:QL3Xfqsz
理解できた時、どんな反応するかしら?
普通の人なら恥ずかしくてもう立ち直れないレベル
0445774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:28:13.65ID:u7wk7+Pz
>>443
>速度と回転数は100%比例してるよ

タイヤの外径や太さが変わったら
どうなりますか?
0446774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:28:58.65ID:u7wk7+Pz
>>444

立憲民主党並みのブーメランですね w
0447774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:29:44.92ID:u7wk7+Pz
ここの住民ってバイク初心者以前の問題として
頭がちょっと弱い人が多いようですね(笑)
0448774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:29:46.68ID:IPqFls8h
この人、根本的にわかってないから理解できないよ
0449774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:33:26.89ID:u7wk7+Pz
わかっていない側が
わかってるつもりで大恥をかくケース。
0450774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:35:06.49ID:QL3Xfqsz
>>445
タイヤの太さは関係ありません
タイヤの外径が大きくなれば速度は増えます

速度=回転数×60÷一次減速÷二次減速×タイヤ外周

足りない脳でこれをよーく考えてみて下さい
0451774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:36:03.39ID:u7wk7+Pz
>>450
>タイヤの太さは関係ありません

君らの前提ならそうだろうね w
0452774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:36:37.03ID:QL3Xfqsz
>>451
君らの前提ではなく、この世の物理法則ですwww
0453774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:37:39.29ID:Y7Egpxd9
>>442
ほんと合理的じゃねぇな
ウザ絡みされてるんだろ?俺に
ご自慢の豊富な知識で完全論破してドヤ顔した方が気持ち良いだろ?

お前がウザがられてるのは中身が胡散臭いからだよ
「俺のは速い」なんて話誰も興味無いんだわ
なんで速いかには理由があれば興味はあるんだよ
謎理論ばっかで違法マフラー以上に存在理由ない事に気が付け
0454774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:37:51.16ID:u7wk7+Pz
>>450
>>タイヤの太さは関係ありません

ってことはぶっといタイヤ履いても
同じ回転&同じ速度が出るんだね?
それ、すごいね w
0455774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:38:50.45ID:u7wk7+Pz
>>450
>タイヤの外径が大きくなれば速度は増えます

ってことは
外径の大きなタイヤに変えれば
爆速モンキーになるってことじゃん!w
0456774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:40:00.13ID:u7wk7+Pz
>>453
>お前がウザがられてるのは中身が胡散臭いからだよ

出る杭打たれる。
特別な存在、特別な能力を持った人間は
疎まれるのです。
0457774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:40:50.62ID:dUQBS+3Z
>>454
また話がすり替わってんぞ
同じ回転数で回せてるのを前提だよ

んならタイヤが太かろうが細かろうが速度は変わらねえよ
0458774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:41:09.18ID:QL3Xfqsz
>>455
そうだよ

大径タイヤを回せるトルクがあればね

中学生が陥る発想にまんまとwww
0459774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:41:21.30ID:u7wk7+Pz
>>457

もしかして
自分のバカさにちょっと気づき始めたの?w
0460774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:41:50.12ID:u7wk7+Pz
>>458
>大径タイヤを回せるトルクがあればね

あれ?計算式にない別の要素が出て来たぞー?
0461774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:45:33.23ID:u7wk7+Pz
>>458
>大径タイヤを回せるトルクがあればね

つまりトルクの影響を受けるということは
この計算↓はバイクの性能によっていとも簡単に
崩れてしまうってことだよね?

速度=回転数×60÷一次減速÷二次減速×タイヤ外周
0462774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:46:10.26ID:QL3Xfqsz
>>460
そうだね。回転数にトルクは関係ないからね。
0463774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:46:28.51ID:u7wk7+Pz
>>443
>速度と回転数は100%比例してるよ
>速度と回転数は100%比例してるよ
>速度と回転数は100%比例してるよ
>速度と回転数は100%比例してるよ
>速度と回転数は100%比例してるよ
>速度と回転数は100%比例してるよ

100%じゃないってことじゃん!(笑)
0464774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:47:26.97ID:QL3Xfqsz
>>461
ホントに頭悪いね
最終学歴は偏差値いくつの高校だい?
0465774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:47:43.71ID:u7wk7+Pz
>>462

だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
0466774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:48:10.97ID:QL3Xfqsz
100%比例するよ
クラッチが滑ってなければね
0467774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:48:36.70ID:u7wk7+Pz
>>464
>ホントに頭悪いね

君ぐらいの知能レベルだと
自分がいかにトンデモナイでたらめ話をしているか
気づかないんだね。
0468774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:48:45.11ID:QL3Xfqsz
>>465
いいえ。全く。
昨日から焦ってません(笑)
0469774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:49:36.34ID:u7wk7+Pz
>>466
>100%比例するよ

トルクの影響はどうなったの?w
0470774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:50:28.36ID:QL3Xfqsz
クランクシャフトの回転→クラッチ回す→変速ギア回す

モンキー125のスピードメーターセンサーは変速ギアのカウンターシャフト

これ、理解できる?
0471774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:51:02.75ID:QL3Xfqsz
トルクの話は別。回転の話。
0472774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:52:19.45ID:u7wk7+Pz
もう可哀想だからこの変にしてあげるよ(笑)
キチガイは追い込まれると何するか分からないしね w
0473774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:52:57.29ID:QL3Xfqsz
何もしないから続けよう
ね、逃げちゃダメ
0474774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:52:58.51ID:IPqFls8h
会社に知的障害者いるけど受け答えこんな感じやわ
0475774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:53:15.33ID:u7wk7+Pz
>>471

トルクの影響どころか、様々な影響を受けるから、
あんな計算式は全く成り立たないんだよ?
0476774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:54:49.01ID:u7wk7+Pz
ID:QL3Xfqszは
エンジンの回転が外敵負担によって
いかようにも変化することすら知らないらしい。

もう論外レベルのアホです。
無知すぎです!
0477774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:54:59.55ID:QL3Xfqsz
>>475
>>471

>トルクの影響どころか、様々な影響を受けるから、
>あんな計算式は全く成り立たないんだよ?

成り立つんですよ。よーく考えて。
0478774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:55:24.52ID:Y7Egpxd9

>だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
>あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。

マジでクズだな逃げるな
チェーンが原因で変わる理由を説明しろ
0479774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:56:12.85ID:7H+fZSqO
キチガイは自分の間違いを絶対に認めないからスーパーモンキーの人に正論を説いても意味ないよ

時間と労力の無駄だから放っておけって
0480774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:56:37.04ID:QL3Xfqsz
>>476
>ID:QL3Xfqszは
>エンジンの回転が外敵負担によって
>いかようにも変化することすら知らないらしい。


スピードも回転数と一緒に(100%リンクして)外的要因によって比例して変化することに気づこうよ
・・・脳足りんさん。。
0481774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:57:46.90ID:Y7Egpxd9
そうは言ってもモンキー所有してない俺がイラつくぐらいだから所有者はたまったもんじゃないだろ
0482774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:58:56.04ID:QL3Xfqsz
>>479
もう逆にこの件は最後までやってみようと思ってw
チェーンやオイルの話とは違って、ただの算数なんで(笑)
0483774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:59:20.00ID:u7wk7+Pz
知ったかぶりしているだけの極度の知的障害のID:QL3Xfqsz君よ。
いいかい?知的障害者にもわかるように軽く説明してあげるから、
聞きなよ。

例えば乾電池でモーターを回すとするだろ?
無負担なら高回転でグイグイ回るだろ?
でも、その軸を指でグィッ!と摘んだらどうなる?
回転が落ちるよね?

つまり「回転」というのは「負担の掛かり具合によって変化する」
って事なんだよ?
0484774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:00:33.10ID:ECRbnkC6
不便はしてないんだけどノーマルのステップのポジションがしっくりこない
もう10センチくらい後ろだと良さそうなのだけども
今モンキー用で出てる社外バックステップはあんまりデザインが刺さらない感じ
グロム用のバックステップってポン付けの流用ってできるものかな?
0485774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:01:14.26ID:u7wk7+Pz
モーターの話をエンジンに置き換えて考えてみてくれ。

エンジンはチェーンやタイヤ、そして路面と
繋がっているだろ?

繋がっているってことは、
チェーンやタイヤや路面状況の負担によって
エンジンの回転も変換するってことなんだよ?
0486774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:03:34.91ID:QL3Xfqsz
>>485
そのモーターの回転数が負荷で下がると速度も下がるんだよ

分からない?
0487774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:04:51.78ID:u7wk7+Pz
もっと分かりやすい話をすると坂道。

坂道はエンジンブン回さないと登らないよね?
つまりエンジンの回転数は高いわけです。
でも速度は出ないだろ?

つまりこれは成り立たないわけ。

>>443
>速度と回転数は100%比例してるよ
0488774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:06:41.16ID:u7wk7+Pz
【平坦な道】
回転を上げれば速く走る。

【登り坂】
回転が高くても速度は遅くなる。

【答え】
つまり、回転と速度は比例しない。
0489774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:07:42.92ID:u7wk7+Pz
さあ、あれだけいばり散らしていたID:QL3Xfqszは
この現実を突きつけられてどう誤魔化そうとするのかな?ニヤニヤw
0490774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:08:58.23ID:Y7Egpxd9
>>485
同じスロットル開度でも回転数は負荷で変わるのなんて当たり前だろ

例えば2速5000回転で60kmだったのがシールチェーンに変えると負荷で58kmになるんだろ?君の話だと
0491774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:09:02.64ID:QL3Xfqsz
>>487
速度が落ちるから回転数も落ちるからスロットルを開けるんだよ

坂道とか考えるから分からなくなってんのね

クランクシャフト(回転数)と、スピードセンサー(ドリブンスプロケット軸)の間にあるものは変速ギア4組とクラッチだけ。この機械的な構造は理解できてる?
0492774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:10:18.59ID:u7wk7+Pz
>【平坦な道】
>回転を上げれば速く走る。
>【登り坂】
>回転が高くても速度は遅くなる。

要するにエンジンの回転というのは
外的な負担(上記事例の場合は路面の傾斜具合)によって
いとも簡単に変換するってことなんだよ?

だから動きの渋いシールチェーンとノンシールとでも違ってくるし、
タイヤの太さ(つまり重さ)でも変わってくる。

なので、あんな計算式では何も導き出せないわけ。
わかった?
0493774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:11:45.73ID:fgqoobJN
登り坂でも回転上がれば速くなるやん
0494774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:11:51.28ID:QL3Xfqsz
>>492
>要するにエンジンの回転というのは
>外的な負担(上記事例の場合は路面の傾斜具合)によって
>いとも簡単に変換するってことなんだよ?

速度も同期して変化してるよ?
0495774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:11:52.42ID:u7wk7+Pz
【お前らという生き物】

知ったかぶりの典型。
呆れるほどの無知。
根本的な部分から全く理解できていない。
0496774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:13:00.76ID:u7wk7+Pz
>>494
>速度も同期して変化してるよ?

まーだ分からないの?
平坦な道と坂道とで
同じ回転数&同じ速度にならないだろ?
0497774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:13:25.59ID:QL3Xfqsz
>>495
なるよ
0498774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:14:06.04ID:W523rAoh
今日もマジキチ全開ですね^^
0499774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:14:12.13ID:u7wk7+Pz
同じ回転数&同じ速度が成立するのは
他の条件が全く同じ場合(のみ)です。

つまりダイナモローラーの上で
計測するような時だけの話です。
一般公道では成り立たないんだよ!

アホども!いい加減に気づけ!
0500774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:15:17.53ID:Y7Egpxd9
>>495
>>427
>例えば、シールチェーンを履けば、
>同じ回転数でもスピードは出なくなるけど

おい無視すんな説明しろ

>【登り坂】
>回転が高くても速度は遅くなる。
回転が落ちてくから遅くなるんだろ?維持すれば変わらんだろ
0501774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:15:53.16ID:QL3Xfqsz
>>496
アンカー間違えた
なるよ

坂道でスピードが増えても減っても、エンジン回転数もそれに追従してるよ。
歯車で繋がってるからね。100%だよ(ややこしくなるから駆動ロスは無視する)
0502774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:17:03.59ID:zw9BZap2
ヤバいレベルのキチガイじゃん
0503774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:17:36.27ID:u7wk7+Pz
ダイナモの上は
風の影響も受けないし、坂の影響も受けないし、
常に一定の条件だから計算が成り立つが、
一般走行は条件そのものが刻々と変化しているので
うわべの計算なんてものは全く無意味です。

それこそスーパーコンピューターで
地形やその日の風速など様々な要素を入力しないと
答えは出て来ません。
0504774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:19:03.11ID:u7wk7+Pz
たとえ、ダイナモの上だとしても、
バイクが違えば条件が変わってしまうので
やっぱり計算は成り立たなくなります。

バイクが違えば能力が違うので
結果も変わるのです。

もちろんチェーンを交換しても条件が変わるし
タイヤの太さが変わっても条件が変わるので
もうその時点で成り立たないのです!
0505774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:19:41.30ID:kW4h7pmF
>>503
お薬ちゃんと飲んでる?
いつもより作業所の仕事きつかったの?
0506774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:21:17.62ID:u7wk7+Pz
【お前らのノーマルモンキー】
60km/hで走るのに、
エンジンを高回転まで回す必要がある。

【俺のスーパーモンキー】
エンジンなんて大して回さなくても60km/h出る。

バイクが違えば
回転数と速度の結果も変わるんだよ!
0507774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:21:49.52ID:Y7Egpxd9
>>504
>例えば、シールチェーンを履けば、
>同じ回転数でもスピードは出なくなるけど

バイクが変わろうが理由は変わらんだろ
物理の話なんだわ
はよ説明してよ
0508774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:22:10.95ID:QL3Xfqsz
>>504
もう一回お尋ねします。

クランクシャフト(回転数)と、スピードセンサー(ドリブンスプロケット軸)の間にあるものは変速ギア4組とクラッチだけ。この機械的な構造は理解できてますか?
0509774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:22:15.23ID:u7wk7+Pz
>>505

おまえら、マジで知的障害者レベルのドアホだから
一回、病院で見てもらった方がいいぞ?
相当やばいレベルだから。
0510774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:23:03.77ID:u7wk7+Pz
>>507

お前らレベルの無知は
エンジンなんて語るのは10年早いってこと!
身分相応をわきまえろ!
0511774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:24:04.97ID:kW4h7pmF
>>509
いやいや、あんた大概ヤバいでマジで
窓の外に網貼ってる病院で治療した方がいいと思うで
実社会でも周りに迷惑かけてるだろ?
0512774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:24:09.53ID:Y7Egpxd9
>>509
>>505

>おまえら、マジで知的障害者レベルのドアホだから
>一回、病院で見てもらった方がいいぞ?
>相当やばいレベルだから。

笑いに逃げないでよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況