X



【Kawasaki】Ninja H2 SX H2 SX SE H2 SX SE+  12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0470774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 21:11:18.39ID:KleWYWf3
いつも思うけどなんで妬まれてると思ってしまう人がいるんだろう?
そんなに高いわけでもないのに
全ての批判が許せないのかな?
0471774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 21:27:10.41ID:+YvsH7kw
ま、そう言うしかないよねw
0472774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 21:32:40.66ID:Y+nx6y4m
ま、頭悪そうだしそう返すしかないよねw
0473774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 22:04:32.03ID:nliJ0xYp
>>470
わざわざ車種スレまで来てネガ撒き散らす人のモチベーションって、どこから来ると思う?
0474774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 22:37:58.38ID:Fu6XMlo8
妬みと解釈する時点でお察しレベル
0475774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 22:47:21.54ID:Zbu1x75D
日常の移動手段としては使ってないし、完全に趣味のバイクだから要らないってのもあながち間違ってはない
このご時世に要らないバイク買える余裕があるだけマシさ
0476774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 22:47:58.79ID:ajtU13lM
結論

結局は妬み
0477774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 05:54:11.03ID:bW3V+Bap
14Rの方が気持ち良く乗れるよ
0479774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 10:43:48.81ID:gSZcSCRt
14RHGも候補には上げたが、
重い
パニア付かない
で早々に候補から外した
ツーリングメインだとH2SXの方が実用航続距離有りそうな使用感
0480774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 18:13:58.19ID:utcUjXxC
14RよりもH2SXのほうがカッコいい
0481774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 18:15:54.00ID:utcUjXxC
14Rがウナギ系ヌメヌメに比べH2SXはH2系の戦闘機っぽいカッコよさが最高
0482774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 18:26:23.60ID:3mpaLJkg
14Rの方がと言ってるけど
14RもH2SXも乗った事ないのだろうなぁ
0483774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 19:13:12.30ID:2RQdDDvR
14Rが一番ダメだったの積載性とかより燃費だと思う
ツアラーと言う割には航続距離稼げてないんだよな
H2SXよりリッターで4,5kmは燃費悪かったと思う
0484774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 19:20:17.74ID:WxMwo+Vp
H2のツアラーが欲しかったんだよ、だから満足。
0485774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 19:46:06.21ID:6gzCLgfN
こいつのツアラー点数は低く評価せざるを得ないなぁ
シートの出来の悪さが全てを悪くしてる
0486774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 20:14:06.51ID:IIALu+rT
前下がりなシートはツアラーとして失格の出来
0487774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 21:04:57.67ID:euTXS+ne
バックステップ入れたら前下がりでちょうど良くなった。
身長183センチ
0488774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 21:33:36.26ID:n2atjKRA
>>483
航続で300km超えるのに?
0489774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 22:29:39.10ID:S/i3T8ue
田舎だけど、今日こいつ見たなあ。
車のミラーに芋虫みたいな顔が映ってすぐ分かったw
それにしても顔がデカいなw
0490774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 22:40:33.56ID:kcBz9LCJ
田舎で見て速攻このスレで報告したんだYO!
0491774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 12:09:50.28ID:y5w2dSoh
下道300キロでケツかなり痛くなるんですけど、みんなどんくらいで痛くなりますか?
ゲルザブ付けてもいてーです。
休憩頻度にもよるとは思いますが。
0492774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:28.92ID:4UUGPTQF
触媒弁当箱のせいで軒並みシート高が上がってる。日本人の身長に合わせたのがペラペラ日本仕様のローシートなんだろ
欧州仕様のハイシートならスポンジ増えるんでね?
0493774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 12:47:51.98ID:PeOVGpoQ
>>492
いや、リンクサスのせいじゃね?
0494774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 13:55:47.07ID:OkRjRKb4
H2を普段使いっていうコンセプトがそもそも破綻してるからな
公道じゃSCは過剰装備だよ回さないと恩恵無いし
0495774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 15:08:50.02ID:TZb8l2iH
SEにハイシートからSE+にハイシートへ乗り換えたけど乗り心地全然違うな。
SEは角があるというか突き上げ感ある感じだけど+は角が取れてしなやかによく動いてるわ。
SEも乗り心地悪くはないけど比較したらよく分かるくらい乗り心地違う
0496774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 16:43:47.50ID:wRYiaQ1/
>>494
乗ってないか、かなりの下手糞なのは分かったからどっか行けよ
0497774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 17:40:59.48ID:5Ko48faA
>>494
それってH2云々じゃなくて大型バイク全般に言えることじゃない?
大型バイクはロマン。
スーチャ付きバイクは大ロマン。
0498774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 18:10:43.14ID:cdJVM0tu
>>494
H2とスクーターの違いくらい理解しような
0499774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 18:17:40.41ID:RgcpEYIH
>>464
結局のところ過給機含めセッティングの問題なんだが、
コイツの過給は常用域(回転数スロットル開度とも)でも効いてるぞ
6速ホールドで追い越し加速とかめちゃ楽だわ
0500( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2020/07/26(日) 18:38:13.16ID:EueCPxv6
 
H2、2020にFMCするかなとおもったけど、しなかったな。

FMCしたら、最後のSSとして、買ってもいいかなとは思っている。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。
0501774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 18:57:50.64ID:I2gt9GVe
H2はSSじゃないやん…
0503774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 19:04:38.46ID:fyf07cUH
>>497
オレ様基準の押し付け乙
0504774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 19:32:12.40ID:TZb8l2iH
>>500
お前みたいなやつがくるスレじゃねーよ
XSR900すれでホモっとけや
0505774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 20:33:29.85ID:aXpl2dlG
要らないとか言われたら顔真っ赤にして反論してくるのがこのスレの特徴的なところだな
スルーできないくらい痛いトコ突かれてるのかね
0506774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 20:36:37.69ID:2N3i0gbm
要らない人間がなんか言ってる…
0507774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 20:38:10.38ID:OkRjRKb4
まあSCの開発費回収するために造られたバイクだからなあ。カワサキにお布施するつもりで皆買ってるんでしょ。ふつうに考えたらこんなの不要だもの。
0508774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 20:39:28.48ID:FxY7AJUz
回さなくても出力得れるのが過給器の利点なのに
全然理解してないて底辺が勝利宣言してるw
0509774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 21:01:37.58ID:thkbc99u
所詮、妬んでる奴の戯言ですから
0510( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2020/07/26(日) 21:25:35.81ID:EueCPxv6
 
>>501 CBR1000RRRとか、S1000RRRも悪くないなと思う。

>>504 誰かと勘違いしてるのかも知れんが、モデ様が乗ってるのは、tracer900GTターボだぞ。(● ̄(エ) ̄●)
トラクション切ってアクセルひねると、簡単に前輪が浮くのだ。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。
0511774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 21:50:11.60ID:2tpBpgj2
>>510
トラクションなんて切らなくても簡単に浮くよ

10だけど
0512( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2020/07/26(日) 22:57:47.85ID:EueCPxv6
 
>>511 そりは、トラクションがついてないか、故障してるんじゃね?(・(ェ)・)y◇°°° 

ま、ZX−10RRも、いいかな?(● ̄(エ) ̄●)

。。
0513( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2020/07/26(日) 23:00:47.58ID:EueCPxv6
 
スズキ、GSX1000RRRや、ハヤブサFMCして、1000ターボを出すかと思ってたら、

出さなかったな。商売として、成り立たんからか?油冷の250CCのお得なバイクは出したけど。

。。
0514( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2020/07/26(日) 23:04:28.07ID:EueCPxv6
 
250万以上するバイク買うなら、来年FMCして、HVから全車PHV化するという、

プリウスちゃんが出たら、セカンドカーとして、買ってしまいそうだ。(・(ェ)・)y◇°°° 

H2SEXが、FMCしたら解らんけど。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0515774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 02:03:09.62ID:CG21/sCT
>>514
ホントこいつキモい
0516774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 06:26:27.74ID:AvEAwvrS
SC機構って距離乗っても大丈夫なんかな
オーバーホールに大金必要ならツアラーとして失格
0517774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 06:40:32.03ID:Y2gb+bAO
>>516
そうそれ 永くは乗れないのかなぁ と心配している。
0518774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 07:08:35.29ID:OCnRWVWn
大金出してオーバーホール繰り返せば長く乗れるんじゃないの?w
0519774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 09:30:25.35ID:cqzywsX/
乗らなきゃ金かからないから大丈夫
0520774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 09:33:09.47ID:9I62OOey
>>516
乗り方に寄って違うが約5万〜10万キロでオーバーホール
現在scユニットをアッセンブリー交換でしか方法がなく35〜40万必要との事。
0521774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 10:27:33.35ID:qVXcKoSM
俺、けっこう距離乗るんでバイク屋に聞いたら
40万は最低覚悟したほうがいいかもって言われたぞ。
その40万でカブ買ったわ!
距離が伸びなくなって、カブも思った以上に楽しくてオススメ
0522774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 11:01:57.99ID:j5tgo+DK
せっかく買ったオモチャ、なるべく乗らないようにするとか意味分からん。
眺めてニヤニヤしてんのか?
0523774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 11:21:43.16ID:qVXcKoSM
俺は年3万キロは乗るからなぁ。
正直、距離ガバ勢には向いてないバイクだったわ。忍1000のほうが良かったかもな
とりあえずスーチャ潰れるまでは乗るけど。
0524774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 11:49:10.21ID:w8Er4CUe
長距離弾丸ツアラーがウリなのに走行距離を気にしながら劣化防止に努めなければならないジレンマか

維持費に湯水の如く金を注ぎ込める人でなきゃ気持ち良く乗れないな
0525774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 11:50:16.82ID:wevpHwC9
その前にオーバーホールしないといけない症状とかないのかよ。
0526774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 12:01:44.46ID:RhIzGEh+
なるべく乗らないようにするって事はないけど
四輪も乗るしバイク以外にも趣味があるし
H2SXは年間3000キロくらいだな
家族持ちなら1万キロどころか5000キロも走れば多い方だろ
0527774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 12:16:20.38ID:mMO+eLTj
年間3000km以上はシビアコンディション
0528774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 13:25:29.15ID:w8Er4CUe
年10,000キロはいくなあ
0529774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 17:55:40.83ID:2o5sxD8j
>>523
スパチャ壊れるとかあんの?
0530774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 18:42:03.26ID:4qlaWQYs
むしろ壊れんとか無いやろ
0531774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 19:04:45.29ID:57hp29Ah
既にSC逝かれて修理に出したって人、この板に居たっしょ
確か修理費SCの部品代で40万って書いてた。
0532774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 20:24:47.73ID:lAYZ3ORE
5万キロ40万なら許容範囲やな。
3万キロなら悩む。
0533774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 20:54:20.30ID:mT3uMe8W
5万キロ走った過走行車を40万かけて修理っつーのも、なんだかなぁ
0534774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 21:14:23.36ID:AGGXML4D
5万キロって過走行なのかw
0535( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2020/07/27(月) 21:41:04.58ID:Vy23dRmZ
>>515 モデ様のことが気になったら、こてはんでぐぐってたもれ。(・(ェ)・)y◇°°°

カワサキ定番のオイル漏れや焼き付きが起きそうな悪寒。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。
0536774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 21:42:41.30ID:4qlaWQYs
たった5万キロでSCオシャカか
運不運あるとはいえツアラーとしてはいかがなものか
0537774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 22:12:10.54ID:CBKPXR9Y
先日、プラザとドリームで同じ事言われた。
「10000kは過走行」って・・・

レース車両じゃねーよwww
0538774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 22:57:16.34ID:lAYZ3ORE
5万キロ40万なら許容範囲やな。
3万キロなら悩む。
0539774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 23:47:54.07ID:MZaX8rMF
コロナのせいもあるが3月からH2SX乗ってないわ
仕事で使っているGSX1250FAはほぼ週5稼働もうすぐ丸4年あと2週弱で11万キロ超えそう
0540774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:23.07ID:5eNHsmTb
仕事で使ってる?
大型バイクを仕事で使うやついるんだな
0541774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 06:32:57.32ID:L4d4eAIp
>>537
マニュアル見てみ
0542774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 07:18:54.27ID:AUFZoRmh
大型というくくりでいいならバイク便に結構いる
0543774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 07:39:54.64ID:41I26il0
発売時に一瞬話題になっただけであっという間に消えたなこのバイク
0544774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 08:22:10.57ID:ns1QlQjG
>>543
高いもん
0545774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 08:22:26.11ID:ns1QlQjG
実際se+とかまじで台数出てないよ
0546774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 11:52:58.79ID:41I26il0
ツアラーにしては妙なポジションだから疲れるし使い勝手も悪いよね
0547774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 12:38:21.26ID:FVBLooBF
全てが中途半端
0548774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 12:39:31.04ID:jYxCLP/w
そうそう。だから別に買えないじゃなくて買わないwなんだから
もっと有意義なスレに行けばいい
わざわざ書き込んじゃうなんてw
0549774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 12:46:07.60ID:OrbSHxVw
ホント欲しくて堪らない貧乏人の嫉妬ですね
高々乗り出し300ちょいが出せない貧困層
0550774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 13:17:03.61ID:FVBLooBF
批判はすべて嫉妬ってw
ほんとかけた金額が取り柄なんだろうなぁwアイデンティティ無い人の宿命か
0551774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 14:03:04.94ID:eXtC1XaL
ツアラーを期待して買うバイクじゃないな。
ケツは痛いし航続距離もいまいち、消耗品も金が掛かり気味。
高速乗って峠まで移動して、軽く攻めて気楽に大パワーを楽しめて300km以内のツーリングが向いてるバイクだな。
前のバイクは500km超のツーリングばかりだったから、こいつでそれをやると苦痛しか感じない。
0552774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 14:40:22.13ID:5Pk90c0j
嫉妬君頑張ってるねぇ
0553774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 15:05:38.43ID:jYxCLP/w
>>550
>>551
どうしてここに書き込むの?
言いたくて仕方がなかった?
気になって仕方がないんだな
0554774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 15:06:00.55ID:jYxCLP/w
551はミス
0555774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 16:36:09.86ID:NBBgBgaq
とりあえず大型免許とろうね
KR爺ちゃん
0556774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 17:03:03.52ID:7D/GC79S
まだ走行4000キロ未満だけどスリップサイン出てきた
まったり走ってるつもりだけどこんなもん?
0557774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 17:10:29.47ID:OrbSHxVw
>>556
そんなもんですよ。

因みにもうワンランク上のタイヤ着けると2000キロ居ないで無くなります。
0558774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 17:11:41.64ID:OrbSHxVw
>>550
批判の内容が猿過ぎるから馬鹿にされてんのわからないのか?
0559774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 17:16:11.51ID:41I26il0
SEに飛びついた生粋のカワサキファン層を小馬鹿にするようなSE plusの即刻追加は商売としては正しいんだろうけど失うものも大きいよね
0560774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 18:33:51.77ID:5Pk90c0j
当時はH2とH2SXスレで嫉妬君がはしゃいでたなぁ
今はZH2スレ辺りでも妬みの炎燃やしてんのかね
0561774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 20:45:28.12ID:AUFZoRmh
まあどうせ今後大型はプラザ専売みたいだし、自分的にはコレが最後のカワサキ車になりそうよ
0562774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 21:43:13.25ID:7qzA2hOY
>>561
それじゃ販売台数伸びないからホンダみたく何処でも買えるようになるさ
0563774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 21:58:25.38ID:M7g8Likg
>>562
人口が激減していくんだから、どうあがいたって伸びないので現時点では専売で正解
0564( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2020/07/29(水) 00:12:00.37ID:sD/SQird
 
これからは、電動バイクの時代だな。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0565774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 00:19:40.78ID:WPBD9ddk
無免許、無保険、無登録で捕まってるやつかw
0566774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 05:53:22.07ID:JtjWq6co
カワサキケアは大きなお世話なんだよなあ
0567774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 06:30:43.48ID:oJpaDhKw
もともとカワサキは単価の低い小排気量はやらないわけだし、正規ディーラー専売のハーレーやBMWの商法をやるってことだろ
これ強力なブランド力がいるわけだし。高級な専売ディーラーもそのツールのひとつだよ。
0569774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 20:05:42.31ID:WuaSpDaG
フェンダーレスと汎用ウインカー取付で工賃24000だったわ
やっぱ量販店に頼んだ方が断然安いよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況