X



【HONDA】 Dio110 32台目 【ディオ VISION BREEZE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 21:54:23.31ID:Lls5p8Fd
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/

初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊−本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw

前スレ
【HONDA】 Dio110 31台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553908008/
0242774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 22:41:51.67ID:978xy7Ci
>>235
キックのないバイクには不安で乗れない人なの?
0243774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 10:06:57.10ID:NiSXiR18
弱ったバッテリーを数カ月放置したら上がるからね
まれに接触不良もあるかもしれない
乗ろうと思う時は大体目的地がある時で
その時バッテリー上がりになってるとテンパる

だからセンタースタンドしたままキックしようとして引っかかる
0244774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 12:23:56.20ID:cbf4ccS2
アイドリングストップをキャンセルする場合、自動車みたいに毎回キャンセルボタン操作しないと駄目ですか?
0245774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 12:29:52.20ID:ccfI7yYc
>>244
>>196の4枚目の右側見てみれ
0246774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 12:54:20.91ID:0L3iOsN2
>>244
「毎回」の意味が分かりませんが
スイッチでON/OFFを操作できます
0247774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 12:55:17.89ID:NpeU+E7r
気付いたこと



キック始動だとアイスト出来ない
0248774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 13:18:47.87ID:cbf4ccS2
どちらかに入れっぱなしに出来るスイッチで、一度OFFすれば大丈夫という認識でOK何ですね?
0249774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 13:38:03.53ID:0L3iOsN2
>>247
説明書に書いてあります

>>248
はい
0250774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 13:39:30.29ID:Bxv9bVoh
四輪にはこのタイプのスイッチにしたらいけないという謎ルールがあるんだよなぁ
0251774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 13:49:00.99ID:cbf4ccS2
ありがとうございました
0253774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 16:37:04.24ID:qNWilm0l
新型 ボックスがキーなので
スマートキーに惹かれないが、今から買うなら、スズキのアドレスよりこれだよね。
0254774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 18:41:45.84ID:rNZDpCAf
時計もトリップも無いなんて
いったい何の為のデジタルなんだよ!
0256774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 19:49:56.81ID:AobyT+4V
のちに発表する新型LEAD125との差別化の為
0257774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 20:09:41.22ID:dLjZ0hFg
糞な中華製のデジタルでも高機能なのにな
0258774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 20:14:58.77ID:Bxv9bVoh
いやマジで100均時計ですらやってる事だからな…
0259774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 20:38:42.42ID:k4KBjegF
アイドリングストップはある?廃止?
0260774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 20:42:00.75ID:saPzLzMr
あるよ。
0261774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 20:44:38.05ID:k4KBjegF
あるんですね〜
0262774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 21:18:03.01ID:kFTs9oNG
>>237
メンテナンスフリー型になってからは上がってるよ
って30年も前の話か
0263774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 23:17:59.51ID:1UDCvj7O
時計表示は欲しかったなぁ
0264774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 16:10:08.71ID:SJkLifwU
インドホンダ110は盗難保険に入れますか?
0265774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 16:46:37.90ID:gM7YO1Ws
>>264
保険というか盗難補償サービスあるんじゃないかな
0266774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 20:25:36.07ID:KJ5kN6LC
液晶つけても時計入れず
仏作ってタマシイ入れず
0267774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 21:25:08.06ID:02Pb9GW0
今どき50ccのスクーターでさえ時計付いてるのに
何でわざわざ時計をはしょるのか意味がわからん
0269774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 21:55:01.05ID:XAs4phTM
時計バカうぜぇー
0270774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 22:01:00.24ID:dOGsibC1
>>269
ど田舎者乙
0271774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 00:48:49.95ID:lG4BcuHj
マットブルー実物は青みが強過ぎてガッカリ
公式画像の深みのある色合いそのままなら注文したのになぁ
0272774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 01:42:58.93ID:wffs9b9Z
新型欲しいが一旦見送るか
0273774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 08:23:23.05ID:KbRxFIel
新型が出てしまったけど、今さら58
買うのは野暮かな?
0274774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 08:29:54.11ID:VhihRrdH
>>273
新車でなら新型が良いと思うけど、在庫車で大幅値引きが期待できるなら58も良いかもね
0275774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 09:11:10.64ID:gy3lGJn1
>>254
メカニカルな部品よりエレクトリカルな部品の方が今時は安いんじゃ
スイッチ部品すら無くせば防水も考慮せんでいいから更に安いんじゃ

エンジンとフレーム新設計だしスマートキーにしたし他で削れるコストは可能な限り削る
0276774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 09:16:30.04ID:gy3lGJn1
まあ次のマイナーチェンジで装備充実させてくるのに期待しとくのが吉じゃ
ワシはそうする
JF31ちっとも壊れんし
(バッテリー弱ってるから毎回キック始動じゃが)
0277774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 09:37:52.76ID:20PVxxoD
>>273
スマートキー欲しいなら即決だろうが、はっきり言ってフレームの剛性アップなど58乗りにしか分からん微々たるもんだろうしね
変更点が気にならなければ58でもいいかも
0278774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 09:44:59.52ID:kRif2RNR
時計はバンドが切れたカシオを貼っとけば大丈夫
トリップはほしい
0279774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 19:20:48.36ID:63UvS5vT
歩いていくにはちょっと嫌な距離の近所の店に行くのに半年ぶりくらいに乗ったんだけど適当にキック3回でかかったわ
チョークもクソもないインジェクションはやはりキャブとは違うな
0280774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 21:57:21.17ID:mvMu+F0Y
やっぱキックいいな
0281774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 01:52:53.04ID:WgmFc/ok
時計バカは自分に酔ってるだけの気持ち悪い奴。
うざってーな。
0283774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 18:39:56.35ID:pJ2U4izj
相変わらず純正キャリアはGIVI直付け出来ない穴形状なのかな?
0284774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 19:19:01.80ID:quTq9H5z
JF58も終わりかー。
サービスマニュアル欲しいんだけど、
最新版て何版なのかな?
オクで落とすかショップでまともに買おうか迷う。
0285774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 21:52:51.45ID:mn3Vaz7M
新型の110とRX125FIどちらかで原ニデビュー考えてるんだけどやっぱり色々パーツがありそうな110かな?原一1ヶ月デビューぐらいのチェスタ乗りなんだけど
ちなみに新型110を選びたい理由はスマートキーと小柄で軽そうな所
積載性はリアボックスで賄うべき?
リードは高い気がする
0286774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 22:54:57.98ID:lGmkJA5w
アドレスがいいと思います
0287774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 02:53:26.90ID:mKD1d9DV
キックはいらん
0289774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 18:52:35.43ID:RRwP/RXh
これ新しくするならSH125iを日本で売ってくれよ
0290774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 21:21:33.20ID:RVnZREG9
時計、トリップ無しだって!
0291774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 21:29:04.94ID:2fYeCJqv
>>287
ケッチン食らってキックに親でも殺されたか?ついてると何か困るのか?

自動車のリアワイパー外して喜ぶアホが一定数いるのを思い出したわ
0292774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 12:01:46.54ID:k+FLc7Mh
いまフルスロットルでも最高で80qしか出ないんだけど
これリミッターとかついてたっけ?2011年式のだけど、最高速100qくらい出るようにして自動車専用道を100qで流したいのだが
0293774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 12:19:16.69ID:N7oNAo+Y
法定最高速度60km/hですよ
0294774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 13:13:15.45ID:nq0/Rvah
>>293
ちょっと待て
>>292は時速とも/hとも書いてないぞ
0295774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 14:36:43.92ID:JreKWQfG
うちの初期型はまだまだメーター読みで90以上軽く出てるぞ
ベルトとかウェイトローラーみたいな消耗品交換してみたらどうだ?
0296774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 14:59:58.74ID:PkQuQ1XN
最高速が下がったらまずはエアクリを疑うのが定石。真っ黒になったりしてねーか?あとは295が言うようにウェイトかプーリーが削れたりしてねーか?
0297774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 17:22:31.29ID:k+FLc7Mh
あ、ちなみに体重90kgです
0298774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 17:24:32.05ID:qNwfULGI
痩せろ
0299774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 18:31:21.58ID:Qk9oHl4N
jf58乗ってるけど普通にメーター読み100行くけど?
0300774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 18:41:40.51ID:nacoBHh8
100はいかんな
体重55kg
0301774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 19:33:36.51ID:x2w+OYhb
31一台58二台乗り継いだけど100はいかなかったな
どの車体も90位で状況が良ければ95位だった
0302774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 19:59:54.53ID:x4j4bjgx
大台言ってる奴はローラー変えてんのか
0303774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:35:17.86ID:jphK7Br1
お前ら速度出し過ぎやぞ
0304774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:44:18.41ID:XICusBQo
朝の通勤で走る片側2車線の某バイパスの右側の車線は100で流れてる
0305774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 23:06:14.01ID:FqRx3riE
流れに流されるは哀れ 逆らうは愚か
0306774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 23:55:05.47ID:zJ1XASkf
新型キック付いてないやん!
0307774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 02:08:42.68ID:Sgk6I657
>>292
エンジンオイルは定期的に変えてる?

昔ちょっと多めに入れ過ぎた事があって、その時は最高速度が全然伸びなかった。規定量きっちり入れるのが大事だねぇ。
0308774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 23:43:00.10ID:0slzqlOG
新型が気になるが、中古で買った31が
まだまだ元気なので、思案中です。
0309774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 01:03:31.78ID:CI7T/AWC
31なら替え時
0310774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 22:02:08.04ID:SjDcNmaq
お前らドライブレコーダーつけてる?
俺今年に入って二回も相手の過失で事故に巻き込まれて、そのうち一回はこっちにドラレコなかったから良いように嘘つかれてマジで精神的に疲れた

ドライブレコーダーつけようと思ってんだけど、GOPROみたいなアクションカメラマウントするかバイクドラレコ取り付けるか悩んでる
バイクのドラレコは自分で取り付けるの難しそうだしバイク屋は持ち込み品はやってくれないし、どうしよかな
0311774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 22:47:18.85ID:9j6aw6fQ
ヘルメットに360°カメラ付けたらいいんじゃない?
0312774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 00:38:00.37ID:B8ymC9zG
メーター周りのカウルからミシミシ音が不快だったけど、100均の家具の脚に付けるクッションシートを細く切って重なる所に貼ったら見事に消えた
やっと静粛と快適性を手に入れたぜ
0313774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 02:58:27.31ID:mOuE7qF/
>>310
車には黎明期からドラレコを着けてて(バイクには未搭載だけど…)、
その映像によって相手の主張を3回覆せた経験のある俺に言わせれば、
ドラレコっていうのは車両が稼働してる時は常に録画してる事に意味がある

自分で録画ボタンを押さなきゃいけない奴だと、
ちょっとそこまで行くだけだからと録画してない時に限って事故に巻き込まれたり…

ゴープロをドラレコ代わりに使うより、車両が稼働してる時は有無を言わさず録画する専用品の方が良いと思うよ
0314774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 05:58:19.18ID:/3W65DpO
>>312
詳しく頼む
俺も同じ悩みあったわ
0315774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 09:52:06.74ID:ZOixCY/7
>>310
・バイク屋で購入し取り付けを依頼する
・用品店で購入し取り付けを依頼する
・通販か何かで購入して自力で取り付ける

好きなのを選べ
今は専用品が各種あって選び放題だし
0316774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 10:30:28.44ID:R51ukqr0
おれはダミーカメラ(500円くらいで買った車用のバックカメラなのでカメラ自体は本物)と後方録画中ステッカーはってるけど本物を付けないといけないなとは思ってるw
0317774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 13:06:05.13ID:wMWM/tUO
新型の乗り出しでいくら?
0318774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 16:11:49.88ID:csxVjY88
バロンでちょっと聞いたら値引き無しと言われた
0319774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 16:14:17.50ID:42e5PwvY
いくらだと思う?
0320774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 01:15:33.39ID:g8IdtpVk
さっき帰り際にシミー現象起きたんだが
他にも同じ症状の方いる?
新車買ってほぼ一年、5000km乗った
0321774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 06:59:14.25ID:EHYO8x+9
>>310
アマゾンで買った中華GPS付きを付けてる
配線は自分でしたけどリレーかまさないといけないのでちょっと面倒やね

自分でできないならバイク屋で取り寄せられるデイトナとかのを選べばいいんじゃね?
0322774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 19:46:29.46ID:tB5ZWNSI
ところで新型の型式はJF何番のですか?
0324774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 20:25:12.33ID:tB5ZWNSI
>>323
おお、JK03ですね。
ありがとうございます!!
女子高生みたいでなんか恥ずかしいな。
0325774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 01:49:51.17ID:sVoi6z8a
新型PCX欲しいなと思って原2のこと調べてたらこのバイクでいいんじゃないかと思い始めた

ハロゲンバルブは気に入らなければ変えるとして
あとはタンク容量が心もとないことがネックなんだけど
実際のところ満タン給油から給油ランプ点灯までどれくらい走るのかな
0326774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 03:16:45.62ID:hsJEPU9W
余裕をもってだいたい200キロ。
0327774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 07:07:42.18ID:l2wtj2ga
>>325
国内仕様と輸入仕様で値段も形も全然違うから気をつけな。だいたい安く売ってるのは輸入仕様でホンダの保障がないからな
0328774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 08:42:29.82ID:sVoi6z8a
給油ランプ点灯まで200キロだったらかなり燃費いいな
以前乗ってたシグナスは車の3倍のペースでスタンド行かなければいけないクソ燃費車だった
新型も200行くなら嬉しいんだが燃費悪化してたら嫌だな

>>327
そんな罠があるのか
ドリーム遠いのがつらい
0330774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 09:53:47.53ID:hBOTJj+1
この罠は誰も引っかからんだろw
0331774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 11:10:56.95ID:l2wtj2ga
うちの娘もグーバイクで原ニ新車探して安い順にソートしたらまずdio110が出てきたんで「これでいいんじゃね?」って相談された

本人ホンダが良かったみたいなんで結局本物契約したが、偽dioと同じ予算ならアドレス110のが全然いい
0332774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 11:37:26.59ID:g1x6IyvI
あーそうやって検索に引っかかるんだね
たまにRX125とか国内未発売モデル当たり前に購入候補に上げてる人いるの
不思議だったんよ
0333774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 22:20:55.50ID:LKsmW45t
良く行く2りんかんの中の人の話ではRX125は売れているらしい
0334774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 09:52:22.95ID:KOJpCi1D
RX125ってアプリリアじゃなかったのかw
ホンダにもあったなんて知らなかたよー
0335774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 10:01:04.20ID:cXA3/v7Y
偽dioの話出たから久しぶりに検索してみたらバイクセンターが大量に仕入れてた。諸費用税込み15万9900円…fiなのにcliqとかnavi並の値段まで落ちてる
0336774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 10:36:28.84ID:Ob3qC2tW
16万なら触手が動くな
外観はめっぽうダサいけど
0337774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 11:33:57.01ID:zx6dADZp
触手ものは感情移入できないからあかんわ
0338774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 13:35:58.36ID:9ZJ9uaTF
あれフロントもドラムじゃないの
0339774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 13:43:54.80ID:I6Wsi4hE
オムツしてDio 110に乗車しております。
0340774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 16:19:11.94ID:VtfLP54E
>>334
俺もそれ思い浮かんだ
昔アプリリアRX50乗ってたわ
0341774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 23:29:35.68ID:UXW0hmWp
触手は動いても食指が動かない軟体怪獣イソギンチャクラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況