X



【HONDA】 Dio110 32台目 【ディオ VISION BREEZE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 21:54:23.31ID:Lls5p8Fd
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/

初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊−本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw

前スレ
【HONDA】 Dio110 31台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553908008/
0462774RR
垢版 |
2021/03/18(木) 06:55:30.66ID:3KcoXUzL
>>461
田舎の元ウイング店だけど嘘はついてないと思う…たぶんね

夢やコミューター店は車で片道1時間とかだからそこで聞ければいいんだけど
0463774RR
垢版 |
2021/03/18(木) 14:00:17.64ID:WzJUjSmT
ネットで評価の良い店に電話したらコロナの影響とかで納車未定って言われたので展示車のある評価の良い店電話したら明日の夕方に納車出来るとの事。
買っちゃった!以後よろしくお願いします。
0464774RR
垢版 |
2021/03/18(木) 16:36:22.78ID:P3vVvC9O
>>463
おめ!いい色買ったな
0465774RR
垢版 |
2021/03/18(木) 18:22:17.25ID:Dvz1Zu3j
>>463
おめでとう!

納車のワクワク感はいいよね
0466774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 00:38:11.70ID:PQ+XPDJH
>>464
川口隊長は恥ずかしい原始人を見た!
0467774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 08:11:24.61ID:FpO60oCv
新型dio110って
旧型のキャリアでも付くかな?
誰か試した人いる?

形状的には新旧共にそんなに変わってないように見えるんだけど
ホンダなら配慮してくれてると思いたい
0468774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 11:07:36.48ID:43wapKlG
純正ボックスのベースが旧型と同じみたいだから穴も同じと思われるけど
ショップ行って穴の位置計らせてもらえば?
0469774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 13:26:39.58ID:R9eCPaF1
使えるなら公式サイトのアクセサリーページに旧型純正キャリアも載せるよね
フレームから変わってるモデルチェンジでその辺共通とか無いと思う
0470774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 15:15:50.25ID:WYdeQTlC
【けっこう軽い】車重96kgって素晴らしい。新型ホンダ・Dio 110 は、原付二種クラスの入門機としてベストなスクーターだ。
ttps://motor-fan.jp/article/10018461

2月25に新発売された原付二種スクーターのDio110は、エンジンもフレームも一新されたフルモデルチェンジ車。
デザイン・イメージや、車体寸法に大きな変化は見られないが、果たしてどのような進化を感じ取れるのだろうか。

ttps://motor-fan.jp/images/articles/10018461/big_4209339_202103060732570000001.jpg
ttps://motor-fan.jp/images/articles/10018461/big_4209359_202103061508060000001.jpg
ttps://motor-fan.jp/images/articles/10018461/big_4209360_202103060727270000001.jpg
ttps://motor-fan.jp/images/articles/10018461/big_4209364_202103060727300000002.jpg

168cm
ttps://motor-fan.jp/images/articles/10018461/big_4209351_202103060727240000001.jpg
0471774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 16:13:33.17ID:owtZkvEd
入門機?行き着いた先がDioなんだが
0472774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 20:16:03.75ID:Q2adh70K
>>463
やったねん!
0473774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 20:49:38.11ID:F920ZKCr
>>463
おめでとうなり!
0474774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 21:52:29.42ID:xbEU0iOO
誰かドラレコ自分でつけたやついないか?
DIO110はこの手の情報ネットで探しても一切ないし、バイク屋に頼む工賃高いし
0476774RR
垢版 |
2021/03/21(日) 20:03:29.48ID:wWcuXPDQ
>>474
アマで買った中華ドラレコが2回すぐにぶっ壊れたので3回付けたよw
三度目の正直なのかWi-Fi対応GPS付きで液晶の小さいのは1年経っても壊れてないようだ
なんだかんだ悩んだ結果GPSユニットと本体はメットインに入れた

前のカメラは右側のバックミラーと風防のステーのところに小さいプレートを介して付けてケーブルはステップの下を通した

後ろのカメラはテールランプの上に付けて右のカバーの内側を通した

緊急だかのスイッチは右グリップの近くに両面テープで貼ってブレーキ液点検穴の下に穴を開けてケーブルを通した

電源はリレーを介してバッテリー直は避けた
Wi-Fi対応なので向きの調整はスマホを使って簡単だった

以上でよろしいでしょうか
0477774RR
垢版 |
2021/03/21(日) 21:43:41.36ID:JPyjFjD4
>>476
動画撮ってYOUTUBEに上げてくれ
需要あると思うからそこそこ再生されると思うよ
0478774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 17:42:09.76ID:EU9i+hRv
125と110 わずか15t違いで加速も最高速もリードやPCXに適わない。
Dioの良さはコンパクトさと価格やな。
0479774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 17:52:19.49ID:SM/8UMcf
こっそり50ccまでって駐輪場に止めててもばれない
0480774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 23:16:20.48ID:RqRQjxJl
ピンクナンバーでバレるだろ
0481774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 23:44:17.47ID:pJGDteHv
バイクに疎い管理人がいるとこならいける
うちの近所の50cc専用駐輪場のおばちゃん管理人は「50cc=スクーター」と思い込んでるから、
原付二種はおろかフォルツァが停まってたのも見た
0482774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 00:18:25.39ID:lk1g9rSN
向かえのおばちんがスピード違反で捕まらないバイクを
俺が乗ってると噂で聞いてきてオカンに
ちょっとそこまで乗るだけだから鍵貸してと
ひったくるように鍵を奪って去って行った
原付バイクとは違うスピード感に調子に乗って
80キロまで出した時点でカーブで曲がりきれずにクラッシュ
おばちんは全身打撲で全治一ヶ月の大怪我
バイクはお釈迦
一年前に買ったばっかりだったのに
おばちんはバイク窃盗で有罪
バイクは全損だったので新車代を補償
オカンは貸してないと主張するもご丁寧に鍵を出さなきゃ
わからなかったと言うことで過失が認められて罰金刑
めでたく新型Dioが買えました
0483774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 00:29:40.22ID:AE8JEETq
( ・o・)♪げとわいえんだー この街でー 優しさに甘えたくわーないー
0484774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 06:20:53.20ID:e5jObPDp
>>436
いいえ変わります。
ホンダの研究ではバイクはヘッドライトが車体中央にあるため距離感やスピード感がつかみにくい(より遠くに感じる、より遅く感じる)ことが多いので
低い位置に補助ライトをつけることで距離感の被視認性を高める効果があるとしています。
高い位置にもつけると速度感の被視認性も高まります。
0485774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 07:26:59.79ID:9J+LSxZV
>>484
じゃあなんで標準装備になってないん?
0486774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 09:56:10.45ID:Wgg0fgLQ
コスト削減
0487774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 19:54:43.74ID:iztayvRU
Dio110純正のポジションランプの位置は左右の距離が近すぎて
距離感の被視認性という点はイマイチかな
俺は四輪用のクソ明るいDRLをナックルガード前方に取り付けたけど
効果は抜群だ
ポジションランプは左右間の広さがキモだと思う
0488774RR
垢版 |
2021/03/25(木) 00:19:13.14ID:LBH04/8D
キーレスのリモコンて2個ついてくるの?

1個だけ?
0489774RR
垢版 |
2021/03/25(木) 00:32:22.37ID:Dj3Yob/K
2個
0490774RR
垢版 |
2021/03/25(木) 22:35:30.90ID:0Ksdcdrg
新型乗ってけっこうたつけど、SPEEDは速いと思う。坂道も普通に登ってく。
スマートキー… 不具合?オフにしても1日〜数日でしょっちゅうオンになってるのだが…
特にいじられた形跡はなし…
0491774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 18:07:58.14ID:M+jrg1pI
JF31
0492774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 18:34:06.06ID:M+jrg1pI
送信してしまった
JF31に加工して42SMDのLEDポジション灯入れたら
周りの反応だいぶ変わったと感じるからあの左右の距離でも効果あると思う
アリエクで買った1個50円程度のだけどコスパ最高だった
0493774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 19:36:55.31ID:HC0KUqe4
コスパコスパうるせーよw
0494774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 20:04:05.99ID:IFBA+adC
いちいち絡むバカ
0495774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 20:45:00.64ID:fXK0XWyE
お前もなぁ
0496774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 21:41:05.70ID:IFBA+adC
お前もなぁ
0497774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 22:06:29.17ID:Gr+1TlEC
>>492
誰も気にしないが自己満足の権化
0498774RR
垢版 |
2021/03/27(土) 09:13:51.72ID:gZKD3icg
>>492
間違いなく気のせい
道行く原チャリにポジションランプが付いてるか付いてないかなんて誰も気にしてない
0499774RR
垢版 |
2021/03/27(土) 21:03:11.56ID:wk5311eR
俺の車はフロントグリルのところが光るらしいのだがどうでもいいので確認したことがない
そんなだから他人のスクーターにポジションランプが光ってても通常気付かないし光っててもどうとも思わない
0500774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 00:00:39.28ID:I3MMJkrQ
ストロボ焚いてたら気付くだろ
0501774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 16:17:07.76ID:pYJoSyFO
>>65
買いました
決め手は価格のみ
0502774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 17:31:49.60ID:bqcV7Qvu
ポジション点けたら変わるだろ
気の所為とか言ってんのエアプだろ
0503774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 19:35:06.68ID:sBdz1FFf
自意識過剰か糖質の妄想か
0504774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 20:55:19.55ID:7ieBUsx/
>>314
遅くなった。やっとカウルを外す事案があり撮影できたので亀レス。

https://i.imgur.com/nvv8j6a.jpg
https://i.imgur.com/B7sKplq.jpg
100均の防振シートを細く切って写真1みたいに貼ってしばらくして開けて見たら↓の部分だけシートが潰れていた。
つまりそこの部分が干渉してビビり音が出てる感じ。
対象側のメーターカウルを見ると↑の部分が干渉部分。
そのあたりに何らかのスポンジ的なシートなど噛ませば異音は無くなるはず。
とりあえず1枚目の写真みたいにエッジに沿って付ければ異音は無くなるので出来ればやってみてくれ。
0505774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 21:27:01.83ID:Ikrkws+0
単純にアイドリングが低いからビリビリすんじゃないの?
シート開けて底にある穴からブラスドライバー突っ込んで調整すれば軽くなるよ
0506774RR
垢版 |
2021/03/29(月) 02:49:27.12ID:MpsFVsiv
新型ポジションライト標準装備?
前みたいに穴あけて配線買ったりして取り付けるの煩わしいから知りたい。
誰か新型持ってる人お願いします
0507774RR
垢版 |
2021/03/29(月) 03:11:49.14ID:vpoihz5B
新型乗ってるけどポジションライトは無い。
0508774RR
垢版 |
2021/03/29(月) 03:30:29.18ID:svpadU01
前モデルみたいにポジション穴は最初から穴あるのかね
0509774RR
垢版 |
2021/03/29(月) 14:11:08.51ID:aT+wK3Iv
ポジション否定派はすっぱい葡萄
0510774RR
垢版 |
2021/03/29(月) 19:16:43.54ID:zGhQC2hp
ポジション灯入れたらコスパ最高
0511774RR
垢版 |
2021/03/29(月) 19:24:35.86ID:h/15beCW
>>501
レポ待ってます
Fドラムで敬遠したけど
常に同じ道を走る通勤オンリーならまあいいんじゃないかな
0512774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 00:04:56.65ID:dBm0EQtO
ポジション否定派は老眼がひどくてポジション灯有無の違いがわからないんだろう
他者に迷惑かけない範囲で自車の存在認識を上げることは、他者自車双方にとって明らかなメリットなのに
0513774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 01:34:51.52ID:qKuYDNGB
ポジションより遥かに明るいヘッドライトが常時点灯してるのに、
ヘッドライトより遥かに暗いポジションを併設すると安全になるという謎理論

そんな事はさておき、元々ポジションが付いてないバイクに後付けすると、
物欲しそうというか必死な感じがして貧乏くさいからやめとけ
そんなにポジションが欲しいなら最初からポジションが付いてるバイクを買え
0514774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 02:36:55.11ID:MyemTPTP
>>511
4月入っての登録納車なんで
しばらくしたらまた来ます。

なんか情報あるかな?ってスレ覗いたけど不評過ぎてw
0515774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 03:08:56.65ID:pizswZDL
正直ドラムでは止まらないから怖い気をつけてな
0516774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 03:23:40.00ID:v3h6x9PN
税金関係で四月以降に納車する人は多いだろうね たかが2400円されどってか
0517774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 20:06:52.06ID:aaAqdp0Q
コスパ最高のJF31に加工して42SMDのLEDポジション灯入れたら
周りの反応だいぶ変わったと感じるからあの左右の距離でもコスパ効果あると思う
アリエクで買った1個50円程度のだけどコスパ最高だった
0518774RR
垢版 |
2021/03/31(水) 20:07:49.17ID:b316x+l/
>>513
最初からポジションランプ付いてても、光っていることにどれほどの人が気付いてくれるのだろうか
0519774RR
垢版 |
2021/03/31(水) 20:53:32.17ID:+1Yen4eO
ポジションランプ付けないなんて輩は運転しないでくれ
0520774RR
垢版 |
2021/04/06(火) 17:30:15.65ID:jZtQ0kcc
むしろ他人のスクーターごときにポジションランプがついているかどうか気になって仕方がない奴には免許返納して欲しいぞ
そんなこと気にしてたら危ないだろ
0521774RR
垢版 |
2021/04/06(火) 18:16:15.21ID:P22n8qF+
>>517
自意識過剰じゃないかね?
ポジション程度のことは自分が思ってるほど人はあんたのバイクなんて気に留めてないよ
0522774RR
垢版 |
2021/04/06(火) 19:54:15.23ID:KC81NVJo
俺も付けてないけど、ないよりあったほうがいいだろ
0523774RR
垢版 |
2021/04/06(火) 19:59:59.18ID:V+ifcwMc
>>521
ポジション否定派は老眼がひどくてポジション灯有無の違いがわからないんだろう
他者に迷惑かけない範囲で自車の存在認識を上げることは、他者自車双方にとって明らかなメリットなのに
0524774RR
垢版 |
2021/04/06(火) 20:59:18.69ID:euE7GFw/
新型が出ようが、31に乗り続けます!!!!
0525774RR
垢版 |
2021/04/06(火) 22:35:43.09ID:vnHvehF1
>>523
老眼じゃなくて単なる嫉妬だろ
物事は意外とシンプルなんだよ
0526774RR
垢版 |
2021/04/06(火) 23:50:54.06ID:Q+cVrrKV
Dio110純正のポジションランプの位置は左右の距離が近すぎて
距離感の被視認性という点はイマイチかな
俺は四輪用のクソ明るいDRLをナックルガード前方に取り付けたけど
効果は抜群だ
ポジションランプは左右間の広さがキモだと思う
0527774RR
垢版 |
2021/04/07(水) 00:36:43.95ID:W5pr/E3L
ポジション付けたくらいで満足して自慢したり視認性だとか嫉妬だとか自意識過剰とか安モノに群がる人観察もなかなか楽しいもんだ
0528774RR
垢版 |
2021/04/07(水) 22:44:44.28ID:e+HFUGkK
スマートキーは今流行りのデリバリー用バイクとして使い潰すには最高やで!
0529774RR
垢版 |
2021/04/07(水) 23:15:02.14ID:e3GoaJmc
るゆきゃんモデル出ないかな
0530774RR
垢版 |
2021/04/07(水) 23:27:44.76ID:htgd2rGL
>>527みたいな煽り輩がポジションライトを軽視したり、そもそも2輪が視界に入らないバカ4輪との事故を避けるためにも、被視認性を向上させるポジションライトはあった方がいいわ
0531774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 15:02:26.46ID:WzBYiPvj
dioもリードみたいな感じで本体文字付けてくれねぇかな
0532774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 16:13:53.95ID:WkRtvCRR
ポジション点けたら変わるだろ
気の所為とか言ってんのエアプだろ
0533774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 21:49:40.10ID:2RqinLvb
ポジションアホが多いのは春だからか?
0534774RR
垢版 |
2021/04/10(土) 09:37:48.69ID:zK2j7YQQ
純正ポジションの位置は狭すぎて要らないけどウインカーポジションはあっても良いと思う
0535774RR
垢版 |
2021/04/10(土) 14:00:29.17ID:T/Fo8HPH
チンポジかよ
0536774RR
垢版 |
2021/04/10(土) 14:01:18.27ID:Y9JIv/lt
ポジションランプ・リフレクターの取り付けも義務化されるのに
要らないって屑はバイク乗るな
まじでうぜえwwww
>>533みたいな思い込みが激しい屑は
自分の考えこそが正しく一般論だと思い込んでいるからなあ
0537774RR
垢版 |
2021/04/10(土) 14:48:13.87ID:91lhTKhR
>>536
>自分の考えこそが正しく一般論だと思い込んでいるからなあ

傍から見ると君も全く一緒だよ
言ってる意見が異なるってだけで
0538774RR
垢版 |
2021/04/10(土) 14:56:38.90ID:lYqUEpSG
新型に乗ってる人、ここにいる?
0539774RR
垢版 |
2021/04/10(土) 22:06:07.21ID:PNN/pZod
はーい
0540774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 19:52:14.48ID:i1wV54zz
何色、買ったのですか?
0541774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 21:02:50.58ID:uc5oOzuQ
マットスターリーブルーメタリック
5日くらいで廃車
今はシルバー。
0542774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 22:49:46.65ID:i1wV54zz
>>541
何で5日で廃車?
0543774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 01:25:09.32ID:Wy8UrwCP
ウインカー無しで巻き込まれた。
9対1
0544774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 04:25:29.04ID:n55qBeZ+
南無阿弥陀🙏
0545774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 08:35:43.43ID:IyQav1HS
>>543
ドラレコは絶対つけないとだめよね
0546774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 09:22:21.61ID:dREqVEDc
>>543
どちらが9?
0547774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 09:26:15.65ID:OZpLBeBG
相手が9、巻き込みは普通8らしくてウインカー無し認めたから9になった。
0548774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 09:35:01.45ID:dREqVEDc
>>547
無知レスすまん。ありがとう
0549774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 22:35:55.87ID:POKxRlGU
>>545
オートバイ用は360度カメラがつけられないよねえ
0550774RR
垢版 |
2021/04/17(土) 08:00:03.31ID:j9Zuaz3y
新型dio110の指定オイルは、10w-30?
0551774RR
垢版 |
2021/04/17(土) 11:29:05.37ID:AaX+18cs
E1は粘度の変更ないからそうじゃないの?
G1指定車種だけでしょ5W-30になったのは
0552774RR
垢版 |
2021/04/20(火) 20:56:30.48ID:xMPoJrvH
Mobile1が余ってるんだが入れても問題ねえですか?
0553774RR
垢版 |
2021/04/20(火) 23:43:20.08ID:FI0AL40y
俺は壺を入れている
0554774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 17:24:20.24ID:lOuxfeP1
新型ポジションライト標準装備してないのな
時計も付いてないとは
前みたいに穴あけて配線買ったりして取り付けるの煩わしいよな
0555774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 20:08:27.59ID:3nYqYDwv
>>477
亀レスというか報告というか
地元動画は避けたかったbので桜の名所にでも行こうと思ってたのだが、ご存知の通り管政権のおかげで一気に新型コロナ第四波到来

ドラレコ撮影目的での遠出なんて文字通り不要不急の外出なので、コロナが収まるまで保留というか延期というか
0556774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 22:30:36.95ID:aN015tJo
USB自分で取り付けられる?
0557774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 00:46:26.62ID:nEuSjsBE
>>556
電力供給だけならJF31に「キジマ(KIJIMA) USBポートキット ツインタイプ 汎用 304-6221」というのを自分で右バックミラーの根元にブラケットを介して付けた

2ポートで防水っぽいキャップ付(使用中は開けたままでポートむき出しになる)で、念のためヒューズも付けたような曖昧な記憶

その前に買った支那製の安物はエンジンの回転が上がるとヒューズが切れるゴミだった

USBでスマホとかに電力を供給するだけならリレー使わずにバッテリー直結でもいいと思う
ポートの位置を示す暗く光るランプは蓋をすると消えるんだそうな

探したら以前晒した画像のURLがわかったので再度晒し
https://i.imgur.com/U4cRjly.jpg

ハンドルバーじゃなくてミラーの根元に直接付けられる新製品も出てるみたいね
https://www.kijima.info/usbcharger.html
0558774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 07:57:41.08ID:RZnvIav5
USBポートつけるくらいなら2000円そこそこの20000mAのモバイルバッテリーの方がいいと思うけど
0559774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 08:19:39.92ID:2IwLPXbS
それだとモバイルバッテリーの世話もしなくちゃならんし
0560774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 13:12:20.77ID:igtJcWky
>>559
それ言い出すとDioも世話してるんじゃね?
こんなとこで自分で付けれるかどうか聞くような人にはモバイルバッテリーが一番無難
無能が変に弄ってもろくな事にならんからな
0561774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 13:56:13.33ID:bZs+Ht1x
USBポートを簡単に付けれる口を用意してくれたらいいんだけどね
まあ自分で付けたけど
スマホのホルダーも置く位置がある程度自然な位置を作って欲しいもんだ

ミラーのとこに付けるとたまに振動とか風圧で吹き飛ぶんだよね
むしろPCXのようなハンドルバーの方が自然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況