X



【HONDA】モンキー125(JB02) 27匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:27:31.09ID:kqevUPs0
554774RR2020/05/12(火) 00:02:23.14ID:B+uQHoAV>>555>>559
先ほども教えた通り、
メーター読みで65〜70km/hだと、
速度超過で捕まる可能性は低いのです。

なので、その辺が1つの目安として捉えられており、
多くのドライバーがその領域で走っているのです。

つまり、その領域で走っていれさえすれば、
車に追い抜かれることも無いのです。

追い抜きをかけられるのは、
周りの流れを無視して「自己中心的にチンタラ」走っているからです。
つまり、迷惑行為をしているんですよ。
0631774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:30:24.90ID:kqevUPs0
605774RR2020/05/12(火) 20:06:49.75ID:2ygP9jSF>>623
>>570

バイパス道路と言っても、
例えばこんな道は「普通の道路」にしか見えませんが、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyoro32634g15/20180301/20180301231308.jpg



俺が走っているバイパスはこんな感じの場所です。(この画像の場所ではない)
https://gazoo.com/pages/contents/article/daily/2018/05/11/03.jpg



高速道路と変わらないような場所なので、
みんなそんな気分で走っているんだと思います。

606774RR2020/05/12(火) 20:07:55.54ID:2ygP9jSF>>608
【俺の経験的にはこんな感じですよ】

・一般道(制限速度50の道):55〜75km/h
・一般のバイパス道路:70〜95km/h
・自動車専用のバイパス道路:80〜120km/h
・高速道路:100〜140km/h
0632774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:30:24.90ID:kqevUPs0
605774RR2020/05/12(火) 20:06:49.75ID:2ygP9jSF>>623
>>570

バイパス道路と言っても、
例えばこんな道は「普通の道路」にしか見えませんが、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyoro32634g15/20180301/20180301231308.jpg



俺が走っているバイパスはこんな感じの場所です。(この画像の場所ではない)
https://gazoo.com/pages/contents/article/daily/2018/05/11/03.jpg



高速道路と変わらないような場所なので、
みんなそんな気分で走っているんだと思います。

606774RR2020/05/12(火) 20:07:55.54ID:2ygP9jSF>>608
【俺の経験的にはこんな感じですよ】

・一般道(制限速度50の道):55〜75km/h
・一般のバイパス道路:70〜95km/h
・自動車専用のバイパス道路:80〜120km/h
・高速道路:100〜140km/h
0633774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:30:59.71ID:5SGAynTB
>>629
周りの草見てるとずいぶんなだらかな道に見えるが
30°ってのはどうやって証明すんの?
0634774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:31:28.44ID:kqevUPs0
608774RR2020/05/12(火) 20:13:05.99ID:2ygP9jSF
>>606
>一般のバイパス道路:70〜95km/h

なんども走っていますが、
混んでいれば70キロぐらいで走っているし、
空いていれば100キロ近いスピードで走っていたり、
そんな印象です。

俺は周りの車と同じように走っているだけなので
それを非常識的に捉えられるのは心外ですね。
他のバイクだってそういう速度で走ってますし。
0635774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:32:02.27ID:kqevUPs0
618774RR2020/05/12(火) 20:33:50.10ID:2ygP9jSF
【こんなモンキーは超ダサイ】

・モンキーなのにローダウン
・ただでさえ小径のタイヤを更に小径に。
・迷惑千万!うるさいマフラー。
・モンキーなのにカウルとか w
・モンキーなのにバックステップとか w
・モンキーなのにセパハンとか w
・モンキーなのにリアBOXとか w

そんな人たちは、選ぶバイク間違ってますよー(笑)

619774RR2020/05/12(火) 20:35:51.42ID:2ygP9jSF>>621
【こんなモンキーもみっともない】

ノーマルのエアクリーナーBOXもいいとは言えないが、
だからと言ってキノコ型のフィルターにすると
タンクの下がスッカスカになってみっともない。
0636774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:32:03.16ID:5TG75uMk
動画で分かったかと思いますが、
俺が今まで話してきたことは何1つ誇張などないのです。
ありのままを、話してきただけなのです。

そんな俺が「シールチェーンはクソだ!」と言っているのだから、
それはもう、間違いなくクソなんですよ。

俺の話を聞いて、シールチェーンを
やめた人もいるのではないでしょうか?
0637774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:33:29.96ID:kqevUPs0
676774RR2020/05/13(水) 00:08:41.68ID:RWMX+oL7
バイパスの入り口では
相当な登り坂を相当なスピードで登らないと
後ろから車に追われてしまうので、
最初はヒヤヒヤものでした。

しかし、パワーアップした今では
高架までの坂も85km/hほどで登って行くので、
まあ随分と安心感はあがりましたね。

しかし、それでも十分とはいえず、
後ろから100km/h近いスピードで車が迫ってくる時もあるので、
パワーが十分に足りているとも言えないです。
0638774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:34:44.71ID:kqevUPs0
762774RR2020/05/13(水) 21:20:08.83ID:RWMX+oL7>>765
要するるにこう言うことです。


【こんなモンキーは超ダサイ】

・モンキーなのにローダウン
・ただでさえ小径のタイヤを更に小径に。
・迷惑千万!うるさいマフラー。
・モンキーなのにカウルとか w
・モンキーなのにバックステップとか w
・モンキーなのにセパハンとか w
・モンキーなのにリアBOXとか w
0639774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:35:43.42ID:kqevUPs0
845774RR2020/05/14(木) 20:18:11.82ID:281TVAkj>>846
>>841

バイクで走るには恵まれた土地に住んでいて、
80〜100km/hで走られるバイパス道路もあるし、
海や山もすぐですし、ワインディングロードも沢山あります。
0640774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:36:05.98ID:kqevUPs0
848774RR2020/05/14(木) 20:26:33.79ID:281TVAkj>>849
俺の住んでいる所の周りは
バイクで走るのに快適な場所が多いので、
遠方からもツーリングに訪れるような場所ですが、
自分の場合はそんな場所がお隣なので行き放題なのです。

信号もなく、車も少なく、気持ちよく走れる所がいっぱいありますよ。
0641774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:36:42.09ID:kqevUPs0
851774RR2020/05/14(木) 20:31:35.93ID:281TVAkj
逆に俺の住んでいる所は中堅都市で車はウヨウヨいて、
全然いい所じゃないです w

でも、周りは自然豊かな田舎に囲まれていて、
海でも山でも少し走らせるだけで行けちゃうんです。
0642774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:37:35.89ID:kqevUPs0
878774RR2020/05/14(木) 21:16:54.77ID:281TVAkj>>879>>882
ダムとかも、もう何か所も行きましたが、
こういう山々が連なる田舎でも、綺麗な道だけはちゃんと作ってあって
信号は少ないし快適に走られるわけですが、
俺の住んでる所はこういう場所も少し走ると行けちゃうんです。

https://i.imgur.com/KdOM6Tw.jpg
0644774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:50:49.96ID:2obTknM/
またスパモンが発狂しそうな動画が
0645774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:55:02.44ID:VHYyX1YD
すぱもん
✕こぴぺ
0646774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:56:31.55ID:g9XGtPvv
>>643
草しか見えんなwww
0647774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:59:06.96ID:HTd+axtb
765 :774RR:2020/06/25(木) 22:10:10.65 ID:Ccy+qObT.net
俺が100km/hで走ると言っても
それはあくまで「交通の流れに乗るのに必要だから」であって、
スピード狂な訳では無いです。

バイパス道路で必要となるのは100km/hまでなので
それ以上出ても使い道がないですし、
むしろ登坂性能とか加速性能とか、燃費性能とか
俺にとってはそちらが大事ですね。
0648774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:00:50.03ID:gj0qisnK
レスのあちこちに無能っぷりが滲み出てるけどわざとなの?
0649774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:00:57.58ID:HTd+axtb
980 774RR 2020/06/28(日) 14:54:40.19 ID:VRH7Zm/Y
UFOの動画はよく合成疑惑が持たれるけど、
専門家が言うには、風景のブレに揃えて合成するのは
至難の業らしいですよ。

なので、あそこまでブレている俺の動画が
合成である可能性は極めてゼロなのです。
0651774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:02:58.38ID:HTd+axtb
>>643
ほほう それがどうした?
      ____
     /:::::::ヽ
    f::/" ̄ ̄ヾi
    |:リ _ _|
    |r==( o)( o)
    ( ヽ  _) i
  __/ヽ ー== イ
 /ヽ ヽ \__ノ
`/ i  \_/、
/ r-、    ハ
レ⌒ヾi /  / |
i   ̄`ー―-ヘ |
ヽ_____ノーイ
| \    ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄
0652774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:03:03.11ID:5TG75uMk
ID:HTd+axtbをNGにしました。
0654774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:04:37.64ID:wrTW5bWN
>>650
は?
0655774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:07:26.88ID:NNTaRo//
>>650
メーターばっか映してるからワカンネ
0657774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:22:12.79ID:5TG75uMk

走行中の画像です。
0658774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:24:11.55ID:HjyxrDi9
>>656
トリミングすんな😠
0659774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:32:25.91ID:5TG75uMk
堤防の上の道路を画面に対して平行にしました。
https://i.imgur.com/TQMDpqE.jpg

これにより道路の角度が一段と把握しやすいのではないでしょうか?
0660774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:33:15.15ID:5TG75uMk
まだ右に傾いていましたね。
右に傾けば傾くほど坂の傾斜が緩く見えてしまうのです。
0661774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:33:28.20ID:5SGAynTB
>>650
>>656
お前が無能だということしか分からんわ
0663774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:38:11.68ID:VlE1JhM1
>>659
伝わってこないね
0664774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:39:10.62ID:VlE1JhM1
>>662
不自然やろ
0665774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:40:17.36ID:VlE1JhM1
>>662
ただ画像傾けてるだけやろ
あほなの
0666774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:41:40.03ID:yhGKlFbe
>>662
やり直し
0668774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:42:53.82ID:WzUV6esS
地面映してる何が楽しいの
0669774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:46:01.52ID:62h850vU
>>667
お前さーメーターばっか映してるから伝わらんのよ
0671774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:48:54.80ID:+yCP2x8B
>>670
スパモンが坂を下ってるのかな
0673774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:50:15.03ID:5TG75uMk
>>671

あの程度の坂道など
アイドリングで登ってしまうのだ♪
0674774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:54:27.34ID:pj0Okkj6
ID:5TG75uMkをNGにしました
0675774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:56:14.03ID:zJfmZBbp
>>670
>>672
メーターばっか映して何がたのしいの?
0676774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:56:17.78ID:5TG75uMk
よく通る近所にもあるんだけど、
坂道に信号機があって、
坂の途中で停車→発進しなきゃいけない道がある。

平地でさえもエンストし易いモンキーが
坂道発進するとなれば尚更厳しいので
ノーマルの頃は焦ったよ。

今は楽勝です。
0677774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:57:48.26ID:5TG75uMk
なので、ある程度パワーがある方が
様々な場面で乗りやすくなるのです。

スーパーモンキーは乗り易いですよ〜。
0678774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:58:30.86ID:zJfmZBbp
ID:5TG75uMkをNGにしました
0679774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:59:02.14ID:a9ytfKoo
ノーマル市販車を自慢して何がしたいの?
ホンダはすごいよね!ってか
0680774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 00:00:59.89ID:+vGHBz3k
クソスレになってしまったな…
0681774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 00:03:47.82ID:C5Ssb0nT
>>679
>ホンダはすごいよね!ってか

はい。ホンダは凄いです!
あのパワーを引き出して尚も60km/Lを超える燃費を
叩き出すのだから異常なポテンシャルです!
0683774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 00:07:29.17ID:C5Ssb0nT
しかも、60km/Lを超える燃費…と言っても
悪い時で60km/Lなのだから凄いです!

俺の場合、エンジン回して走ることが多いですが、
それでも60〜67km/Lだから十分な燃費性能です。

カブが50km/Lと聞いて驚いていたぐらいなのに、
それをかなり上回るのだから素晴らしい!
0684774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 00:09:56.97ID:C5Ssb0nT
あくまでホンダの基礎技術の高さがあり、
そこに俺と言う天才の技術が加わって
更にパワーが引き出されるという相互作用!

素晴らしいタッグです!
0685774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 00:14:00.03ID:3tPDH8TY
誰もスーパーモンキーを見た事無いからなぁ
まぁ見せる勇気も無いだろうけどw
0686774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 00:24:22.84ID:2beQrYHa
>>684
激痛知的弱者

はよ警察動いてくれんかな
0687774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 01:27:18.05ID:fciIiIvf
ワロタ

またバカが動画あげて自爆しておる
もう病気だなw
0688774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 07:23:36.12ID:DVdhVCzv
>>684
ID:C5Ssb0nTをNGIDにしました
0689774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 11:19:47.40ID:vmOqM3+y
>>684
答えが出なくて困っているので教えて下さい。
(※天才さん以外からの答えは不要ですすみません)

モンキー125で二次減速比を2.00にしたい場合、15丁×30丁、16丁×32丁、17丁×34丁の組み合わせが市販スプロケを用いて実現可能ですが、それぞれのメリットとデメリットは何でしょうか?
もちろんノンシールチェーンを用いたいと思いますが、それぞれ何リンクを用意すればいいでしょうか?
天才的ご回答をよろしくお願いします。
0691774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 19:38:27.15ID:C5Ssb0nT
>>689
>それぞれのメリットとデメリットは何でしょうか?

自分で試して自分で判断することが大事です。
俺もそうやってスーパーモンキーを作り上げました。
天才とは己で努力する人間のことです。

ネットでググて猿真似している人や
市販のチューンアップパーツを組み込んでいるだけの無能では
天才にはなれません。

天才とは「才能+努力」で作られるのです。
他人などあてにせず、我が道を行く人間が天才になれるのです。
0692774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 19:47:11.55ID:C5Ssb0nT
そんな事よりも、妙に燃料計の減りが遅いから
ちょっと気になって燃料だけ入れに行ってきたんだよ。
燃料計のメーターが減らないだけで
実際にはたっぷりガソリンが減ってる可能性もあるんでね。

それぐらい走行距離と燃料のメモリの減りが普段と違うのだ。
0693774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 19:49:38.00ID:C5Ssb0nT
そしたら燃料計通り、あまり入らないわけ。
つまり燃料計は正常だったわけで、
家に帰ってきて普段のように走行距離から燃費を割り出したら、
な、なんと、驚異の74.5km/Lを叩き出しました!!

すげーーー!!
0694774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 19:51:12.84ID:C5Ssb0nT
スーパーモンキーの名に恥じない燃費が出てしまいましたー!w

俺も凄いがホンダの燃費技術すげーーー!!
0695774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 19:59:24.17ID:C5Ssb0nT
勿論、これは、たまたまの偶然と言った物ではなく、
ちゃんと訳があるんです。

俺が先日、オイル交換した話を覚えている人もいるでしょう。
あまり良い印象が無かったので別銘柄に換えた訳ですが、
そしたらかなりエンジンのフィーリングが
変わってしまったのです。
0696774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:02:21.16ID:vmOqM3+y
>>691
算数が分かんないとはっきり言って下さいね
脳足りんは減速比の意味すら分かってないんでしょう
まともな回答を少しでも期待しちゃった僕もバカでした

スパモンはものすごくアホなホラッチョだと言うことがますます強化されたということで
この人ネタとしては全然面白くないし、ガチでヤベえヤツでしかなくてちょっと怖くなってきました
逮捕前に御回答下さいましてありがとうございました
0697774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:02:27.38ID:C5Ssb0nT
アクセルが重くなって、高回転型じゃ無くなった印象で
代わりに下のトルクが厚くなって、
力強さは増した感じです。

よくなった部分と、悪く感じる部分とが両方見られる感じで、
ううん…、前のオイルも悪く無かったのかな〜なんて、
ちょっと迷いが生まれたんです。

下の感じは向上した感じだけど、
上の感じが悪化した感じでもどかしい状態でした。
0698774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:02:52.73ID:C5Ssb0nT
非礼なID:vmOqM3+yをNGにしました。
0699774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:07:05.37ID:C5Ssb0nT
>>697
>下の感じは向上した感じだけど、
>上の感じが悪化した感じでもどかしい状態でした。

俺は欲張りなので、
下の感じ(低速の力強さ)はそのままで、
上の感じ(高回転まで回る)をもっと良く出来ないかな〜とね。

そこで、ある部分に改良を加えた状態で、最近は走っていたのです。
狙いはドンビシャ!!下のトルクはそのままに、
高回転まで回るようになりました。
0700774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:09:11.25ID:C5Ssb0nT
昨日の1速47km/hという動画も、その状態で撮った物で、
ちゃんと成果が出ていることが確認できたわけです。

逆に言うと、以前のオイルと設定の時は
上は回るけど、下のトルクが薄くなってしまっていて、
あまり良い印象では無かったのです。

しかも高回転まで上げると、オイル切れしているような感じで、
回るけど、エンジンに優しくない感じだったのです。
0701774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:12:45.72ID:lOE0uWrw
>>698
ありがとうございましたって言ってんじゃん
天才を目指したいなら、算数(基礎)の勉強から逃げるのはよくないよ〜
算数をちゃんと勉強しとかないと、低偏差値な工業高校にしか行けなくて溶接免許取らされちゃうぞ
そんなんだと回転数と速度の相関性すら理解できねー残念な大人になっちゃうぞ
お巡りさんからも逃げちゃダメだぞ
0702774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:13:27.19ID:C5Ssb0nT
そのままオイル交換しただけだと、
一長一短(>>697)で悩ましかったのですが、
それを踏まえてあるパーツも交換したら、
オイル交換前よりも下も上も更にアップしてしまったのです。

高回転まで回しても、薄くないというか、
トルクが厚いままで回ってくれるのです。

まあ、そんな感じでエンジンフィーリングはバッチリ!だったのですが、
気になるのは燃費です。
0703774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:16:18.17ID:C5Ssb0nT
1度は給油したのですが、
その結果は前のオイルと新たなオイルとの混在結果なので却下。

今回は新たなオイル+別の部分の改良での結果で
どうなるのか気になっていたのですが、
その結果が74.5km/Lだったのです。

つまり、以前より更にパワーアップしただけでなく
燃費性能までもがアップしてしまった様です。
0704774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:18:55.50ID:C5Ssb0nT
今までの最高燃費は69.5km/Lだったのですが、
今回はそれをかなり上回る74.5km/Lを叩き出しました!

スーパーモンキーの名に偽りなしですね!☆
0705774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:22:33.03ID:C5Ssb0nT
パワーアップと燃費は両立する!!
これが俺の持論です。

そしてその持論の正しさを己で証明できているのです。
0706774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:23:04.39ID:O+3MZHMT
回転数が把握出来れば、もっと具体的に判断できる材料になるのに
グラフ(数値)は詐欺だとか意味ないとかいっちゃう算数が出来ない低学歴(自称天才wwww)

全てはスーパーモンキー本人の感覚の話
客観的な根拠は一切ありません
0707774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:24:55.33ID:C5Ssb0nT
結局、燃焼効率が上がれば、
パワーも燃費も両方あがるんです。

極限まで高効率化させることで
両方の結果が良くなるのです。

燃費の結果が出るまでちょっと不安でしたが、
まさか悪化しなかったどころか、
向上したとはビックリです!
0708774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:25:50.06ID:C5Ssb0nT
>>706
>回転数が把握出来れば、

おまら自分で言ってたじゃねーか!
いかなる場合でも「回転数=速度は比例する」って!!

だったらタコメーターなんて意味ないってことだぞ!
0709774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:26:32.90ID:C5Ssb0nT
まぁ「タコメーター意味ない」てのは俺も同意だけどね w
0710774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:27:50.54ID:C5Ssb0nT
以前よりも一段とパワーが上がったことは
実感できていたのですが、
流石に燃費は悪化するかもな〜と覚悟していたので、
まさかの結果で嬉しいです♪
0711774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:28:31.28ID:C5Ssb0nT
なので、同じ燃費が維持できていれば
ラッキーぐらいに思っていたのですが、
更に向上してしまったというミラクル結果!

ばんざーーーい!!w
0712774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:29:23.88ID:kf7hnGiI
もう2ヶ月も訳の分からない事をダラダラと垂れ流すキチガイ
それに意見するキチガイ
倒立エンジンとかエンジンオイルから酢ができるって言ってる様なキチガイに構うなよ、無視して必要な事はワッチョイスレでやればいい

ここはキチガイ隔離スレだ
0713774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:30:33.76ID:C5Ssb0nT
まあ、今回、たまたま良かっただけかもしれませんが、
ここまで高い数字が出るぐらいならば、
次回、例え悪化したとしても、
以前よりも悪い数字にはならないでしょうね。

なので、とりあえず安心しました。
0714774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:34:22.58ID:C5Ssb0nT
昨日、1速47km/hの動画を見せましたが、
実は「今のオイル&セッティング」で
初めてチャレンジしたのです。

普段はもっと早くにシフトアップするのですが、
高回転領域がどれほどUPしたか成果を見てみたかったので、
回してみたんですが、良い結果が出てますね。
0715774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:38:40.70ID:C5Ssb0nT
俺は、下のトルクも高回転も燃費も全て重視していて、
どれが欠けても嫌なので、性能を
総合的に捉えて向上を目指して来ました。

その辺が、他のカスタムモンキーユーザーと
大きく違うところです。

俺はバランスが重要だと思っているのでね。
0716774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:40:40.80ID:O+3MZHMT
>>708
速度と回転数の相関が理解出来ないお馬鹿さんにはタコメーターなんて不要でしょうねw
減速比を理解して回転数見ながら運転したら燃費走行も捗るのに、知識も経験もないからそんな基礎的なことすら知らずに自分を天才呼ばわりw激痛ww
日本ってまだまだ広いね

>>712
暇つぶしでからかってるだけですごめんなさい
0717774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:42:04.68ID:C5Ssb0nT
俺はモンキーを極限まで高効率化して
パワーと燃費を引き出しているわけですが、
言うなればスーパーモンキーはホンダと俺のコラボです。

ホンダの高燃費技術が
俺によって更に引き出されている状態ななのです。
0718774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:42:42.40ID:C5Ssb0nT
>>716

タコメーター見て、何を判断するんですか?
0720774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:45:19.81ID:C5Ssb0nT
>>716
>速度と回転数の相関が理解出来ないお馬鹿さん

速度と回転数は比例してるんでしょ?
だったら速度計だけ見てればそれで十分ってことですよ?
0721774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:46:22.88ID:C5Ssb0nT
今回は1速で47km/hでした。
さてタコメーターは何回転ですか?
0722774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:53:08.26ID:C5Ssb0nT
ごめんねー、1人で舞い上がってしまって w
燃費性能気になってんたんだよ〜(笑)

いや〜、まさか、更に向上してしまったとはー。
0723774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:56:25.73ID:QU/aPTQ5
もう通報された事はスルーなんだ
早く捕まれよ
0724774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:57:03.73ID:w7j4pcFF
バイクで燃費気にしてどうすんだよ
0725774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:57:28.39ID:C5Ssb0nT
例えば2万5000円の物が2万円で買えた時に
ラッキー♪と思うでしょ?
燃費ってあの感覚に似てるんだよな〜。

同じように走って、
燃費が60km/Lだった時と70km/L時の差は
あの感覚に似てると思う。

逆に言うと、2万5000円で売ってる物を
4万円で買うのは馬鹿らしいよね?

無駄にパワーアップして燃費性能悪化させるのは
それと同じことだと思う。
0726774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:58:49.99ID:C5Ssb0nT
安いけど品質が悪い。
高いけど品質が良い。

どっちも一長一短あるにせよ、
品質が高いのに安い!ってのが1番でしょ?

スーパーモンキーはそれと同じです。
0727774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:59:59.31ID:C5Ssb0nT
つまり、パワーもあるけど燃費もいい!

そんな理想が具現化されたのが
スーパーモンキーなんです。

しかも実在してます!w
0728774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 21:02:06.09ID:w7j4pcFF
貧乏可哀想だね
0729774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 21:03:17.61ID:C5Ssb0nT
正直言って、俺のモンキーは結構速い。
速いけど燃費も最高水準に凄い!

つまり「無敵」!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況