X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part21【JA44】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0387774RR (ワッチョイ fa5f-BfUj)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:07:16.78ID:GupY5Tv30
モノタロウは個人でも買えるの?
0390774RR (ブーイモ MMde-FK8A)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:39:59.34ID:Zsv8vaMcM
登録すれば個人でも買えますよ
純正部品は検索欄に部品番号入れれば買えます
土日に買えば純正部品含めてなんでも5%off
(モノタロウブランド品なら10%off)

モノタロウ使う予定ないならウェビックから純正部品買った方が楽かもしれない
(そもそも個人向けだし、モノタロウよりちょっと安い)
0391774RR (ブーイモ MMde-FK8A)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:41:06.84ID:Zsv8vaMcM
ちなみにモノタロウは3500円以上、ウェビックは3000円以上で送料無料だったと思う(違ったらごめん)

自分はパーツクリーナーとか合わせて買うときはモノタロウ、純正部品だけならウェビックで買ってる
0393774RR (ワッチョイ fa5f-BfUj)
垢版 |
2020/07/16(木) 00:55:15.25ID:x4s2p5Bp0
>>390
さんくす。モノタロウはときどき欲しいものがあるので登録してみる!
0394774RR (スッップ Sdfa-BY2n)
垢版 |
2020/07/16(木) 01:25:08.05ID:aL23azPad
>>392
ハーレーの部品て純正は高いけど台湾製の互換品みたいなのが大量にある
evoビューエル乗りの俺は台湾製パーツに結構助けられてる
BMとかドカもそんな感じのがあるのかな?
0395774RR (ワキゲー MM7e-/z9q)
垢版 |
2020/07/16(木) 08:06:32.21ID:JWSUYaMxM
BMは正規ディーラーで購入・整備する人が多いので社外品不可のイメージがある
0396774RR (ブーイモ MMa1-p/Wb)
垢版 |
2020/07/16(木) 09:48:25.29ID:pwZdKt8ZM
タコメーター着けてる人います?
もし居たらどこにマウントさせたか参考に教えてくださいな
ハンドル周りだとミラーに共締めするマウントバーが鉄板ですかね
0397774RR (ワッチョイ 8925-hHzd)
垢版 |
2020/07/16(木) 11:45:37.86ID:G2ZWNhn40
また尾灯球切れしやがった
交換して4ヶ月でこれだよ。。。
乗る前に確認する癖つけといて良かった
0398774RR (ワッチョイ fdcb-zEwL)
垢版 |
2020/07/16(木) 11:56:16.33ID:/0qWqoka0
>>397
消費者ホットラインで報告して下さい。
ホンダは数多く報告しないとリコールしてくれません。
0400774RR (ワッチョイ 5a4f-aTVc)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:02:43.48ID:MJek6HIv0
>>397
カブじゃないけど
別のバイクで似た事あった
バッテリー弱ってると球切れしやすくなる事がある
原因の一つってだけで断定はできないけど
あと尾灯電気周りのユニット交換で治った事もあった
0406774RR (ワッチョイ 3afc-NRU3)
垢版 |
2020/07/16(木) 21:16:59.12ID:R6sT4bsu0
>>404
個人的にはタケガワの方がいいと思う。
俺はキタコの買ったんだけど、調整の際にメモリとかないのよ
だから、左右合わせるのが面倒なんだわ
デザインとかでキタコのがいいってんじゃなければ、やめた方がいいと思う
0407774RR (ワッチョイ 8943-Krq9)
垢版 |
2020/07/16(木) 21:49:18.99ID:zKkWKs9O0
どっちも使ってみてクッション的にはキタコのが自分に合ってたからタケガワはメルカリで売った
0409774RR (ワッチョイ ae28-YsWi)
垢版 |
2020/07/17(金) 05:08:19.40ID:x59sCMai0
>>394
ドカに関して言えば、中華製でやっすいのが色々ある。
日本製の非純正もあって、高いけど純正よりだいぶ安い。

ほんと純正パーツはボり杉。
機能・質的に優れてるわけでもないのに。
0413774RR (ワッチョイ 76ea-CvEK)
垢版 |
2020/07/17(金) 07:56:21.89ID:9e6xYV+I0
>>412
16で暗峠を登坂できるのが分かった
いい検証動画だと思います

>ホンダのデフォルト信者
なにそれ?
それぞれの乗り方に合わせて、それぞれがカスタマイズしてるだけでは?
自分の乗り方で14が合っていれば14で良いでしょう。
暗峠を登れるからと言って、16の鈍亀スタートが変わるわけじゃない
ちなみに私は15です。
0416774RR (ワッチョイ da1b-aTVc)
垢版 |
2020/07/17(金) 10:02:52.95ID:8ttzCejG0
14Tの2速で登れない坂があるのかすげえな
自分は自宅周辺でもっともきつい坂が14Tの2速で
登れたのを確認してから16Tに変更した
0418774RR (ワッチョイ 7d58-6517)
垢版 |
2020/07/17(金) 10:48:48.57ID:z9rKPfkz0
>>414
車が後ろから追い上げてくる、なんて事はなさそうだな。
狭いから
0419774RR (ワッチョイ 764a-FK8A)
垢版 |
2020/07/17(金) 11:53:22.94ID:LSoGjgtK0
現行カブの電源取るのにグリップヒーター用のカプラ使う商品がほぼないのはなぜだろう

一番初心者向けな気がするが
0420774RR (スップ Sdda-mIjW)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:16:20.18ID:vADhwNBtd
キースイッチのカプラの方が楽じゃね?
カブ初心者の俺でも取り付けられた
0422774RR (ワッチョイ 764a-FK8A)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:32:09.13ID:LSoGjgtK0
そうなのか...
未使用カプラから取る方が楽な気がしたけど、アクセスが楽な方がいいもんなんだなあ
0424774RR (ワッチョイ 7dce-cWPK)
垢版 |
2020/07/17(金) 13:02:52.86ID:4PU8G4VW0
>412
カブ関係のスレではさんざん言われてると思うが、カブは米30kg載せて長崎の坂を走れるのが基準だぞ
あれ?60kgだったけ?
0425774RR (ワッチョイ 76ea-CvEK)
垢版 |
2020/07/17(金) 13:03:05.64ID:9e6xYV+I0
>>422
んだな

キーからのカプラは、フロントカバー外せばアクセスできるし
フロントカバーは比較的外しやすい。
レッグシールドほどバカ鬼締めしてないし。
0427774RR (ブーイモ MMde-FK8A)
垢版 |
2020/07/17(金) 14:02:26.22ID:+VOG15WhM
>>425
割り込ませなくても(グリップヒーター用だし)それなりにデカイ電源取れるのになんで商品化されないんだ...?
と思ってたけど納得、前カバー外すだけならハードルが圧倒的に低いもんな...
0430774RR (ブーイモ MMa1-FK8A)
垢版 |
2020/07/17(金) 15:26:00.20ID:+GHbpqEeM
そうか常時電源も取れるのか
純正のセキュリティアラームってあの辺から電源取るのかね
0431774RR (ワッチョイ 75aa-IToW)
垢版 |
2020/07/17(金) 17:24:54.80ID:9GygcYGy0
納車完了
https://i.imgur.com/JMdRQGb.jpg
ヘルメットホルダーが微妙に使い辛いかなぁ
シートが思ったより座り心地良くなかった
店で跨るのとは訳が違うね
まあ、久しぶりに使ったシフトチェンジは楽しい
0432774RR (ワッチョイ 7d58-6517)
垢版 |
2020/07/17(金) 17:39:52.22ID:z9rKPfkz0
>>431
ヘルメット落としそうになるから
普段は荷物が無ければリヤボックスの中に入れるようにしている
0434774RR (ワッチョイ aa35-W/bt)
垢版 |
2020/07/17(金) 17:48:55.69ID:23yEVkuO0
久しぶりにサブの原付に乗るとエンジンパワーの
なさを痛感するな
ちょっとした動くおもちゃに乗ってる感じがする
まさに原動機付自転車
0435774RR (ワッチョイ aa35-W/bt)
垢版 |
2020/07/17(金) 17:52:05.67ID:23yEVkuO0
自分で修理、整備するつもりなら同型2台持ちをお薦めするよ
理由はもちろん、修理中の時の代車になるし
1台、修理中に稼働中のバイクを見ればどういう風に
治すべきか参考にできる
youtubeやブログを見てもやはりどうしてもわからん部分が
あるので、実際に実車があると非常に参考になる
0436774RR (ワッチョイ aa35-W/bt)
垢版 |
2020/07/17(金) 17:55:01.33ID:23yEVkuO0
今日もフロントブレーキワイヤー取り替えてて、交換したものの
レバーがスカスカで全然ブレーキが効かないので
おかしいと思って入念に見てみたら、タイヤ付近にある
ブレーキワイヤーをガイドする
穴に入ってなくて、通したら丈がジャストサイズに調整
されたのかブレーキがきちんと効くようになった
こういうのも実車があるとすぐ分かる
0437774RR (アウアウウー Sa39-RAhW)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:25:10.92ID:oeXKmUuTa
>>431
いいいろおめ!
同色同型だ

そのうち箱を乗せるようになるから
メットはその中だな

シートの出来は良いぞ
2時間くらい乗り続けられるし
1日400kmでも尻は大丈夫だ
0439774RR (ワッチョイ 75aa-IToW)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:40:04.32ID:9GygcYGy0
>>432
>>437
メットはリア箱買えば入れるつもり
ただ、これって思える物が見つからんのだよ
シートは前に乗ってたアドレスV125Sが柔らかかった物と比べてるからかも
0440774RR (アウアウウー Sa39-RAhW)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:47:23.31ID:oeXKmUuTa
定番のアイリス箱か
容量のHONDA純正 08L00-GT0-K10ZA か(でかい
コスパのいいデザイン重視のSHADか
ちょっと高いけどブランドのGiviか

こんな感じかな
0441774RR (ワッチョイ 61ee-zuap)
垢版 |
2020/07/17(金) 19:00:21.42ID:7A2MaN440
JMSのLボックス欲しいんだけど3ヶ月くらい待つっぽい 繋ぎで採取コンテナでも載せようかなあ
0442774RR (ワッチョイ aa35-W/bt)
垢版 |
2020/07/17(金) 19:03:01.44ID:23yEVkuO0
>>438
5chだからはっきり言ってやるよ
なんか言い方ムカつくよね
偉そうな嫌な野郎だなという印象しかない
そういう風に上から目線でモノ言われると反発しか感じない
発した言葉がどう受け取られるかという
視点で常に考え、響きの良い表現を考えずに
適当に思いつくままに言葉を発していたら人望をなくすだろう
人ってのは単純にできてるんだよ
付き合って良い思いができる人を良い人と定義し
嫌な思いをさせられる人を嫌な人と定義する
嫌な言葉を軽々しく発するあんたはどっちだろうか
逆にそんな低レベルなら書き込む前に10回以上、推敲した方がいいよ
人望なんかクソ喰らえっていう道義心のかけらのない輩なら失礼しました
0443774RR (ワッチョイ 7d58-6517)
垢版 |
2020/07/17(金) 19:05:01.38ID:z9rKPfkz0
>>439
純正ワンタッチロックおすすめ
0444774RR (ワッチョイ aa35-W/bt)
垢版 |
2020/07/17(金) 19:05:04.06ID:23yEVkuO0
孔子はこう言ってるんだよね
人に礼儀がなかったら獣とかわることがあるだろうかと
0446774RR (ワッチョイ aeb9-aTVc)
垢版 |
2020/07/17(金) 19:45:59.40ID:gCntdsQG0
>>441
最近L取り付けたけど予想以上にでかくてMでもいいと思った
0448774RR (ワッチョイ 9df3-QDOf)
垢版 |
2020/07/17(金) 19:51:04.23ID:JMTp3KK50
>>446
JMSのLだとフルフェイスのヘルメットとカッパとライディングジャケットとグローブとカバンぐらいなのでコレぐらいは最低入って欲しい.
それよりJMSで気になるのは箱の内側がザラザラでヘルメットやバッグなどが傷つくことだわ.
ホンダのビジネスボックス 08L00-GT0-K10ZA だとツルツルでそんな心配は無かった.
0449774RR (ワッチョイ aeb9-aTVc)
垢版 |
2020/07/17(金) 19:54:49.10ID:gCntdsQG0
>>448
あとめっちゃくさいよね
あれ時間経ったら匂いとれるんだろうか…
0450774RR (ワッチョイ b625-1woC)
垢版 |
2020/07/17(金) 22:10:51.11ID:lukf+4PF0
テールボックスはB32Nがカブに違和感なくていい感じよ
自分はアイリス箱だけど
0452774RR (ラクッペペ MM0e-6aRk)
垢版 |
2020/07/17(金) 22:36:03.23ID:JB8SfTzlM
>>442
おじいちゃん
顔真っ赤にして怒りの長文書いちゃうくらいネット慣れしてないならヤフー知恵袋やらコメントの方が快適に過ごせると思いますよ
0453774RR (ワッチョイ 764a-FK8A)
垢版 |
2020/07/17(金) 22:40:46.91ID:LSoGjgtK0
>>452
ネタかコピペだろ、え?ちがうの...?
0454774RR (ワッチョイ ae28-YsWi)
垢版 |
2020/07/17(金) 22:46:52.88ID:x59sCMai0
>>413
いるんだよなあ、それが。
ホンダがデフォルトにしてるんだから正しいったら正しい、それが正義!みたいなのが。

最近減ったけど、ほんの1年くらい前まではごろごろいた。
15Tの方が快適やん、って意見が増えると共に影が薄くなっていったね。
0456774RR (アウアウウー Sa39-jS0H)
垢版 |
2020/07/17(金) 23:15:05.56ID:Qlczzv5Oa
まあノーマルなんて
コストダウンと規制通す事だけを考えた妥協の産物だもんね。
0457774RR (JP 0Ha1-VZ+j)
垢版 |
2020/07/17(金) 23:40:28.29ID:NuPWrwK6H
カスタムの余地がある方が良いと思うけどな、俺は
C125と比較してそこが購入の決め手になったもの
C125は吊るしが完璧過ぎて弄り甲斐が無いw
0458774RR (ワッチョイ fa5f-BfUj)
垢版 |
2020/07/18(土) 00:55:12.39ID:yWh7OFFM0
>>448
内側にパンチカーペットて貼るとよさそうだね。
0459774RR (ワッチョイ 05ee-hHzd)
垢版 |
2020/07/18(土) 01:51:53.45ID:F5TS/Eue0
雨上がりに走ったらエンジン下部が
泥だらけなのでホースで水洗いしたいのですが
エンジン下部を下からホースで洗っても問題ないでしょうか

もちろん電装系やマフラーに水が入らないようにするのと
前から後ろに水をかけるように意識はしますが…。
0461774RR (アウアウウー Sa39-RAhW)
垢版 |
2020/07/18(土) 06:15:32.77ID:JRlaIPKPa
>>454
そうなんだw

デフォはHONDAの出した最適解なので支持する人が多いわな
けど、カスタムが悪いわけじゃない。
それぞれの乗り方、楽しみ方ってもんがあるからね

ただ、16丁は、やっぱり鈍亀だと思うw
0462774RR (アウアウウー Sa39-RAhW)
垢版 |
2020/07/18(土) 06:28:05.88ID:JRlaIPKPa
>>459
キニスンナ
それくらいで、どうこうなるようなヤワなバイクじゃない。
どうせ雨で走れば、バシャバシャかかってる。

まぁ、エンジン/マフラが熱いうちには水をかけない、
レッグシールドの吸気口、マフラー排気口、後付した電装系に
強く水をかけないくらいでいいよ
0467774RR (ワッチョイ 5a4f-aTVc)
垢版 |
2020/07/18(土) 11:23:04.77ID:e9dikiSe0
バイクのBOXに使い捨てビニールの靴カバー入れてある
雨の日とか降りそうな時はキーンのブーツ履いてる
最強はホームセンターのゴム長で靴底が固いヤツに
靴の中敷きで履き心地を調整する
0469774RR (JP 0Hfa-IToW)
垢版 |
2020/07/18(土) 12:26:10.75ID:rhwE4ETWH
>>447
それの社外品がが1万円近く安かったのでポチってしもたw
0471774RR (ワッチョイ fa5f-BfUj)
垢版 |
2020/07/18(土) 12:39:59.00ID:yWh7OFFM0
>>469
あるね!この箱の存在知らなかったから嬉しい。でもでかすぎるから買えないと思うw この形で50か60Lで欲を言えば黒を作ってくれー。
0473774RR (ワッチョイ b195-zSg9)
垢版 |
2020/07/18(土) 13:49:51.75ID:4oNyKFHk0
ja44ってどうっすかね、これからのカスタム展開は旧車のように豊富に広がりそう?
おしゃれなカブでおわりそう?
0478774RR (ササクッテロラ Sp75-Y1ay)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:51:08.58ID:c7asls3tp
マフラー変えたいなって思ってたけど
納車終えてからはなんかリアサスの方が気になって買いたくなるな
1万ちょっとで買えるし
0481774RR (ササクッテロレ Sp75-PdcM)
垢版 |
2020/07/18(土) 15:45:48.91ID:o38m2HtWp
ありゃすぐ交換やなしばらく我慢するまでもないシロモノ
0483774RR (ワッチョイ b195-zSg9)
垢版 |
2020/07/18(土) 15:58:36.41ID:4oNyKFHk0
俺ノーマルのままー
バッグとキャリア類に金かけたから・・・
でも旧カブでもダンパー死んだまま乗ってたからあんまり気にしたことないよ
0484774RR (ワッチョイ da1b-aTVc)
垢版 |
2020/07/18(土) 16:04:36.98ID:9dETL+pH0
マフラー変えたら体感できるほど性能変わるんだろうか?
高回転領域でぜんぜんトルクが下がらなくなるとか
0485774RR (ワッチョイ 3afc-NRU3)
垢版 |
2020/07/18(土) 16:19:40.42ID:lPT6zYbW0
>>484
俺の感想だと、50km位での速度の伸びが良くなって、20〜30kmでの力が弱くなった感じかな
その後、スロットルボディ交換したら全体的に良くなった感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況