X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part21【JA44】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0611774RR (ワッチョイ b9f1-N3wI)
垢版 |
2020/07/22(水) 11:40:13.89ID:q9I+c2Hb0
>>609
VSYSTOのP6FL使ってる。モニタは無いが、スマホと接続できるから問題なし。
15000円くらいの安価でそれなりに撮れて満足。
0616774RR (ワッチョイ 53fe-5Akf)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:23:48.38ID:k2KQrxkG0
俺も傷が嫌だからタイヤレバーで傷つきそうって気になるのは解る。強化樹脂製レバーとかあればいいけどボキッと折れそうだ。
0617774RR (ワッチョイ 7b28-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:57:35.89ID:Zo+CJ34s0
>>616
折れはしない
ただしなるから、その分力が逃げる
チャリならそれでも十分だが

バイク用には金属製タイヤレバー使ってる
0618774RR (ブーイモ MMcb-v3sm)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:33:36.92ID:XVLGA+NdM
>>564
パンクの原因はすり抜けの路肩走行だと思う
クルマと同じポジション走るようにしてから全くパンク食らわなくなったよ
0619774RR (ササクッテロレ Sp85-haPE)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:40:43.68ID:sud2IkCgp
知り合いがリアキャリアにダミーのカメラつけたら煽りや幅寄せが極端に減った言うてた
そしてバカや基地外が炙り出されベルファイアアルファードハイエース、ゾロ目ナンバー、8008とかには爺さん軽トラにゃほとんど効果なしだということが判明したいうてた笑
コイツラだけ気をつけてればオッケーらしい
0621774RR (ワッチョイ 7b28-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:08:14.24ID:Zo+CJ34s0
>>619
リアボックスにドラレコ録画中ステッカー貼るとより効果あるぞ。
加えて、俺は一応EDR-21G付けてるけど。
0622774RR (ワッチョイ 8bea-vFNG)
垢版 |
2020/07/22(水) 16:42:12.83ID:IO4MU9Tw0
>>620
こちら北陸だが同じ。
4日間、ずっと天候不良

合間に街乗りくらいしか出来そうにないわ
0624774RR (ササクッテロラ Sp85-wQOY)
垢版 |
2020/07/22(水) 17:06:32.04ID:3OlG5P43p
スーパーカブだとかなり計画立てないとそこまで遠出出来ないし梅雨だし
まあ磨いてあげて終わりかなあ連休は
0629774RR (ワッチョイ 8b58-3D9K)
垢版 |
2020/07/22(水) 18:43:30.45ID:na1Xcwsm0
60km/h超えたくらいからつらそうな音とビビり音がしてくる
JA07は80くらいまで大丈夫だったんだが、走行距離500kmだからまだ馴染んでないのか?
0631774RR (アウアウウー Sa5d-UUnj)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:41:31.69ID:7z2uVm2La
>>629
4速60なら、少しノイズが乗る。そういう仕様だ。
3速なら、回しすぎ(慣らし中として)

630の書いてる通り、Fスプロケ15丁にすると改善するよ。
60〜70km/hをよく使う乗り方なら、15丁がお奨め
0634774RR (ブーイモ MMcb-v3sm)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:20:00.33ID:7DLGXiWQM
>>629
その速度はバーウエイトが共鳴する仕様
メーター読み63km/hくらいでパワーバンドに入ると振動しなくなって80km/hまで伸びていく
バーウエイト押さえたら普通のエンジン音と排気音だから不具合ではないと思うわ
0635774RR (ワッチョイ 5195-RnSF)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:30:37.28ID:Wr8VLmWf0
以前乗ってたバイクが回転数3000-3500のときだけすげービビる域だったな
慣らしが終わるとそのビビる回転域が一番楽しいバイクになったけど
0638774RR (ワッチョイ 0b25-N3wI)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:04:04.78ID:BlkgCIlA0
市街地では確実に14tのほうがいいな
国道や郊外走るなら別だが普通の人は原付でそんな遠くまで行かない人が多数だから標準としては正解に思う
0640774RR (ワッチョイ d3fc-UE+f)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:15:02.64ID:wDK0LyH20
>>638
市街地って言っても、結構場所によって環境違うぞ
渋滞が多い土地や、坂が多いとか、バイパスがメインとか
0641774RR (ワッチョイ 7b28-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:22:40.11ID:Zo+CJ34s0
なんにせよ14Tでなきゃ困るという環境の方が珍しい。
長崎とか尾道とかの激坂地域を走り回るとかでもなけりゃ。
そういう過酷な状況を想定してデフォルト14Tにしてるんだろう。面倒な話だが。
0642774RR (ワッチョイ 31b9-c0Pi)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:31:24.91ID:rzxw228+0
他に該当スレあったらすみません
皆さんコンビニフックは純正のままですか?
0643774RR (ワッチョイ d3fc-UE+f)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:43:25.56ID:wDK0LyH20
>>642
俺はコンビニフックは外してインナーラック付けてるわ
0645774RR (ワッチョイ 31b9-c0Pi)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:03:10.14ID:gFEWJkkY0
>>643
インナーラック付けたいけど、乗り降りで脚を引っ掛けそうで…

>>644
良さそうですね
取り付けは簡単でした?
0646774RR (ワッチョイ 7b28-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:10:22.48ID:KECUZz4n0
>>645
既存のネジを外してねじ込むだけ。
俺は簡単にできたけど、結構固く締まってて緩まないという話も聞くので
容易かどうかは個体差だと思う。
0647774RR (ワッチョイ d9aa-n715)
垢版 |
2020/07/23(木) 01:26:27.28ID:IsCYknKA0
>>640
俺は日光市。
いろは坂とか峠道、林道含め、
15丁3速あれば何の不便もないや。

2速はおろか、1速なんて発進の時しか使わないよ。
0648774RR (ワッチョイ 7b28-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 02:38:04.32ID:KECUZz4n0
>>647
おっ、ワイもそっちの出身だわ。18まで住んでた。単車は16から乗ってた。
今何やらえれえ広くなったみたいだけどな日光市。

確かに14Tが必須って、よほどの環境だと思うわ。
0649774RR (アウアウカー Sa15-yN2g)
垢版 |
2020/07/23(木) 03:19:21.78ID:RhVHxUsUa
14丁はそっち合わせ(どんな坂でも大丈夫合わせ)で設定されてる気がするなあ
俺もストップ&ゴーだらけの都内通勤使用だけど、15丁に換えて一気に乗り心地がラクになったよ
0650774RR (ワッチョイ 535f-5Akf)
垢版 |
2020/07/23(木) 04:16:56.43ID:UWLSLGj70
乗り味の好みは置いといてとりあえず一番燃費の良くなるスプロケで乗りたいがそれも乗り方次第かね。
0651774RR (アウアウウー Sa5d-UUnj)
垢版 |
2020/07/23(木) 05:14:10.27ID:WCzJ9O05a
>Fスプロケ14
「リアに荷物を積んで日本の、どんな坂でも登れるバイク」
これがHONDAのカブへのコンセプトの1つだから変わらんよ
他の
「またいで乗れる」
「(手による)クラッチ操作なし」
「ロータリーミッション」
と同じ。これを外したらスーパーカブじゃない。

>>645
インナーラック派で172cmの男だけど、引っかかったのは最初だけ。
それ以上に、ペットボトルのちょい置き、グローブのちょい置き
その他小物置き で便利すぎて外す気にはならんわ
0652774RR (オイコラミネオ MM55-beSu)
垢版 |
2020/07/23(木) 08:38:56.63ID:kc/lL+l7M
15丁がこんなにもてはやされるとは信じられん
15丁だと街中で3速までしか使わなくなって物足りなくなったから速攻14丁に戻したというのに
0653774RR (ワッチョイ 591b-It4W)
垢版 |
2020/07/23(木) 09:29:00.16ID:y5oHnK4g0
14Tの時は信号待ちで先頭からフル加速すると交差点を通過する前に
2速に入れなきゃならんことが多くてせわしなかった
また信号待ちで先頭から左折する時に歩行者がいて行くべきか
待つべきか迷う時があるこの時に1速のエンジンブレーキが
効きすぎて怖いガックンガックンなる
0655774RR (ワッチョイ 091b-It4W)
垢版 |
2020/07/23(木) 09:52:05.05ID:YAbpPgeE0
16Tにしたら3速で90kmまで引っ張れるようになった
最高速は4速で100kmぐらいになった
いずれもメーター読みだけど
0656774RR (オイコラミネオ MM55-beSu)
垢版 |
2020/07/23(木) 10:32:34.40ID:j/T/3yWyM
>>653
歩行者とのタイミング合わせは2速でアクセルを少し開けながらリアブリーキをしっかり掛けて対応している
スタンディングの要領になるのかな?
0657774RR (ワッチョイ 59ee-yN2g)
垢版 |
2020/07/23(木) 12:14:45.09ID:UfGSOZyK0
14丁時代に2速発進も試したけど、ちょっとなあ
やっぱり15丁にして4速60〜70km巡航が気持ちいい塩梅だと思うけどなあ
0658774RR (ワッチョイ 535f-5Akf)
垢版 |
2020/07/23(木) 12:15:57.30ID:UWLSLGj70
納車されたら当分はノーマルで走ってみる。不便だったらサンスターの15Tを入れたい。
0659774RR (JP 0H33-0Dq3)
垢版 |
2020/07/23(木) 12:20:11.24ID:3KBmlsXHH
インナーラックの取付けでレッグシールドに穴あけ加工不要の物ってある?
0660774RR (ワッチョイ 531b-It4W)
垢版 |
2020/07/23(木) 12:24:51.47ID:cOp5PkCj0
インナーラックの説明書には穴あけ要って書いて
あるけど穴あけしてる人の方が珍しいと思う
ネジ二つでかなりしっかりした状態になるから
0661774RR (ブーイモ MMcb-HEZ1)
垢版 |
2020/07/23(木) 12:39:43.33ID:KZDTabX4M
インナーラックかなり便利そうだな。手袋、ペットボトル、その他の小物…放り込んですぐ手に取れる。前かごみたいに風圧でグローブが飛んでいってなくなることがない!
0662774RR (アウアウウー Sa5d-UUnj)
垢版 |
2020/07/23(木) 12:51:25.19ID:olT07Jioa
インナーラックは穴あけ無し2点留めで十分だよ
構造上、自重でレッグシールド側に力がかかるから緩むことはない。

着けて3年目だけど、びくともしてない。
0663774RR (アウアウウー Sa5d-UUnj)
垢版 |
2020/07/23(木) 12:57:00.36ID:olT07Jioa
>>661
ペットボトルが一番便利かな

ジェットかシステムヘルだと、信号待ちでちょい飲みできる。
夏場はこれがありがたい。
0664774RR (ワッチョイ b1ee-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 13:39:24.98ID:SMQ34hWZ0
インナーラックには
軍手
スパナとかの工具
飲み物
ぐらいかな。この前カブトムシが入っててビックリした
0665774RR (ワッチョイ 7bb9-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 13:44:24.48ID:UqikIl4a0
インナーラックとベトキャリ併用ってできるんかな
0667774RR (ワッチョイ b1ee-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 14:01:59.49ID:SMQ34hWZ0
インナーラックとベトキャリの併用はあまりお勧めしない
ゴチャゴチャしすぎて乗りにくくなるし、なんかストレス溜まる
0668774RR (ワッチョイ 5195-RnSF)
垢版 |
2020/07/23(木) 15:47:54.66ID:tPH6qTg/0
今年のカラーの黄色ってどんな感じ?
写真とかネットで見る限り、鮮やかさのないイエローって感じなんだけど
クリームイエロー?パール入ってるからやっぱりキラキラ系?
実物見ないとわからない話ではあるけど、だいたいの感じでいいから教えてほしい
0670774RR (ワッチョイ 7bb9-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:00:32.31ID:UqikIl4a0
>>667
確かにゴチャりそうだなぁ…一応荷台あるしそこは我慢するか
>>668
キラキラはしてないよ黄色というかレモン色みたいな感じ
0671774RR (ワッチョイ 5195-RnSF)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:04:43.63ID:tPH6qTg/0
レモンイエローかー
ありがとうなんかイメージつたわった
動画も見てみるよ
0673774RR (ワッチョイ b1ee-/su6)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:49:54.07ID:SyRoLnp10
>>668
キラキラ系ではない 悪く言えばちょっとおもちゃぽく安っぽい色かな
現車置いてある店舗調べて実際行くのが良いと思うよ!
0675774RR (ササクッテロレ Sp85-haPE)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:40:46.59ID:brtlfYp+p
からし色ってより鮮やかなイエローですな
夜でも他車からの視認性はバッチシ
0679774RR (ワッチョイ 69f3-DL4h)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:11:56.99ID:qd6X8JK/0
>>654
Webでの各機種の取扱説明書を見ると
ギア  1速  2速  3速 4速
JA07 00〜30 00〜55 20〜80 30〜 km/h
JA10 00〜30 00〜55 20〜80 30〜 km/h
JA44 00〜30 13〜55 20〜80 25〜 km/h
2速で0km/hはオススメでは無いらしい.
0680774RR (ワッチョイ d3fc-UE+f)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:39:08.08ID:61lHCrvQ0
>>677
いいねえ
ビジネスボックスから変えるかな
0684774RR (アウアウクー MM05-5Akf)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:15:23.71ID:YaJA8UiHM
>>677
楽天で買ったやつだよね。
とても参考になる。
0687774RR (ワッチョイ 130b-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:30:24.71ID:FPk2yZbf0
>>660
自分はインナーラック買ったら穴開けたくないので
マウントベースというのを穴開けるあたりに貼り付けて
タイラップで止めるつもりでいる
まだインナーラック買っていないけど
0689774RR (アウアウエー Sae3-JaaG)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:36:36.88ID:GzDlXvVja
tenmaの「大きく開くコンテナー 95L�vが安くて良さげな気がするけど誰か付けてない?
0691774RR (ワッチョイ fb55-DvfX)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:00:17.44ID:58hGvg9/0
これ、上にもブレーキランプ増設しないと大型トラックの運転席からはブレーキ点灯見えにくそうだね
0693774RR (ワッチョイ 99aa-0Dq3)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:23:35.48ID:6rxMLBPP0
>>684
尼で買いました

>>685
テキトーに入れても余裕で色々入るw

>>686
強度に難があるので厳しい
それをするならデリバリーボックス買ってるw

>>692
社外品だよ
尼で14990円+送料2220円
0694774RR (ブーイモ MMcb-wwwP)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:19:52.82ID:NsVBSWaaM
>>677
カププロに付けたいと思っているのですが、箱の前側から後ろの立ち上がり部分(底が斜めになり始める部分)までの長さを教えてもらえないでしょうか
キャリアとの干渉を知りたいのです
0695774RR (ワッチョイ d3fc-UE+f)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:25:08.14ID:61lHCrvQ0
>>689
アマゾンレビューにリトルカブに付けたっての出てるね
南京錠も付けられるし安いし、いいかもね
0696774RR (ワッチョイ d3fc-UE+f)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:37:33.93ID:61lHCrvQ0
>>687
まずはインナーラック買って、ネジ2本で止めて使ってみたら?
それで固定に不安があるようなら、別の固定方法検討してみ
俺はそのつもりで買って、ネジ2本で問題ないって判断したけど
0698774RR (ワッチョイ 535f-5Akf)
垢版 |
2020/07/24(金) 06:25:45.99ID:skuu6CgK0
95L箱はホンダ純正品が24000円で買える。社外品は安さと黒もあるところがメリットだね。
0699774RR (アウアウウー Sa5d-UUnj)
垢版 |
2020/07/24(金) 08:45:50.80ID:NGNcfeVwa
うーん、読んでたら、でけぇBOXが欲しくなってきたw
いま29Lで、日帰りなら何の不便もないんだけどね
0700774RR (ラクッペペ MMeb-XtuR)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:02:50.17ID:TMdWXu7VM
メットイン無しで29Lは小さいな
ホンダ純正くらいは最低ほしい
0701774RR (アウアウウー Sa5d-UUnj)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:24:08.59ID:NGNcfeVwa
>>700
工具とレインウェアと小荷物は入るから、日帰りだと間に合うんだなぁ
メットはメットホルダーだし。
0702774RR (オイコラミネオ MM55-beSu)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:39:18.86ID:19HgtcxMM
やっと東京堂のサスがとどいた
今日は仕事だから明日取り付けだ、と思ったら雨なのね
今年はなかなか遠乗りできないなぁ
0703774RR (アウアウウー Sa5d-WQpp)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:54:18.32ID:E4szgbPXa
ツイッター見てて分かったんだけど、流石のカブも
太ってるやつが飛ばして走ると燃費悪くなるんだな
0705774RR (ワッチョイ 991b-It4W)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:44:38.62ID:B+B4XEsP0
一定の速度で走るだけなら前面投影面積が重要な気がする
太っていれば普通は前面投影面積も増えるだろうけど
加減速を頻繁に繰り返すとか登坂なら体重はかなり重要になりそう
0706774RR (ワッチョイ b1ee-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:55:15.64ID:xtUyLUWZ0
box取り付けると女の子乗りしかできなくなるのが難点。
んでレッグシールドに足こすりつけるまでがセット
しかし便利さを考えると捨てがたい…
0707774RR (アウアウウー Sa5d-UUnj)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:51:28.96ID:NGNcfeVwa
>>706
むしろ、女の子乗り がカブの正道
レッグシールドが汚れてもいいやん
使い倒して、乗り倒してなんぼのバイクやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況