X



【スズキ】新型SV650/X【90度V】part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 078a-6bN3 [14.193.22.63])
垢版 |
2020/07/07(火) 21:10:32.73ID:K/keAc1A0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590315283/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0184774RR (ワッチョイ b558-NbYY [122.26.21.8])
垢版 |
2020/07/16(木) 13:21:26.61ID:hKp98JuM0
欧米でいうハードブレークインってやつを推奨してる人達の意見だから色々あって良いと思うけど
回転制限をかけると偏ったアタリがでるからじゃない?高速道路で一定回転とか最悪って書いてる人も居るし
まぁオマジナイだから好きにすれば良いけど「絶対」なんて無いってことよ

新車は4台しか知らんが慣らしなんかしたこと無いけど不調も無いし整備に指摘されたことも無い
0186774RR (ワッチョイ abf0-V11Z [153.189.199.17])
垢版 |
2020/07/16(木) 14:14:59.70ID:4RPCnjnD0
>>180
今はGSX250Rのってます
そろそろなれたんでミドルクラスのバイクが欲しいんですよ
で、もう内心SVしか見えてないです
0187774RR (ワッチョイ e354-aTVc [219.98.40.120])
垢版 |
2020/07/16(木) 14:49:26.55ID:dXflnspn0
ナラシとは
すべて工作精度のケタがずっと低かった時代の産物、幽霊みたいなもの
歩留まりの悪い当時の部品メーカーによる加工精度の低さ
機械などなく職人の手作業の組み立てからくる仕掛品質の不均一
当然グリスもルブもエンジンオイルの品質も低く
「お客さん、ナラシしなくちゃ壊れますよ」
ブン回して壊すようなリテラシーの低い消費者からの苦情を防ぐための一種の防波堤でもあった

現代ではもちろん慣らしはしないに越したことはないが過剰に気にする必要もない
0197774RR (ササクッテロ Sp29-8He5 [126.33.33.23])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:12:20.48ID:gRbvXW3Xp
慣らしなんか気持ちの問題の方がデカい

中古買う時、ちゃんと慣らしした車両か聞くか? 
0200774RR (ワッチョイ e3ee-oal0 [27.83.31.165])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:52:59.54ID:pXtJq2eG0
>>188
私の記憶が正しければ、既に80年代後半から言われているので30年以上
そして、メーカーでエンジンの開発テストをする際には慣らしをするという
0202774RR (ワッチョイ edaa-A7mz [60.103.253.20])
垢版 |
2020/07/16(木) 19:52:23.81ID:uYvVEWPH0
鉄粉鉄粉って騒い出るけど、オイルエレメントを通過した微細な鉄粉はエンジンに悪影響を与えないんですよね。
なので、新車を買って約1000キロくらいまでおとなしく走ればまったく問題ない。
1000キロ走るまでにオイルに鉄粉が混ざってると言って何回も変える必要はないって事。
0205774RR (ワッチョイ 15cb-yOfz [160.86.102.98])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:28:39.04ID:fXQD0RKy0
鉄粉が悪影響云々じゃなくて、初回オイル交換時に鉄粉がでるってことは
何処かしらの摺動部分が削れてるって事だから、
慣らしはやっぱり必要なんじゃないかって事だと思うの。
0206774RR (ワッチョイ edaa-A7mz [60.103.253.20])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:46:46.05ID:uYvVEWPH0
>>205
はい。慣らしは必要と考えてます。ただオイルエレメントを通過してそれでもなおかつ浮遊した鉄粉はエンジンに悪影響が出ないです。
逆に言うなら悪影響が出るくらい大きな鉄粉はオイルエレメント内に留まってます。
0213774RR (ワッチョイ 0558-1NR2 [114.177.132.137])
垢版 |
2020/07/16(木) 22:15:18.44ID:5vZdCzas0
セローは新車走行500kmのオイル交換で鉄粉でトロトロだった。1000kmまで二回オイル交換して両方ドロドロ

SV650も新車から1000kmまでで2回交換したけど勿体無いくらい綺麗なオイルだたーよ
0215774RR (ワッチョイ 55ee-X1k6 [106.165.171.146])
垢版 |
2020/07/16(木) 22:50:14.83ID:ENZHX8AG0
好きで買ったバイクなんだから好きな様にすればいいんだよ。
ナラシやりたきゃ思う存分やって愛でてやればいいし、必要ないって思えば好きなだけブン回して適度にオイル交換すればいいし。十人十色ってヤツだろ。
0217774RR (ベーイモ MM4b-aTVc [27.253.251.205])
垢版 |
2020/07/17(金) 01:20:20.26ID:TF3LWHNQM
慣らしは必要か?
壊れなければOKなら必要ない。
コンディション良く乗りたいなら必要。
らしいです。

フィルターと言えば最近見たこれが面白かった。
ttps://www.youtube.com/watch?v=xJTzlzEp1rg
0223774RR (ワッチョイ fdaa-yGrG [126.161.195.85])
垢版 |
2020/07/17(金) 12:45:31.23ID:BpRdO/Jm0
何も慣らしはエンジンだけしゃないよ
サスペンションやブレーキタイヤとか可動部全体を馴染ませるのが目的だし、ライダーだってバイクに慣れなきゃ危ないぜ
0225774RR (スフッ Sd03-BbQx [49.104.5.73])
垢版 |
2020/07/17(金) 13:51:51.38ID:kG+skz+Xd
短刀カウル取り付けてて、さらにヘッドライト交換した人いる?
もしいたらどんなライト使ってるか教えてほしい。
0226774RR (ワッチョイ b558-NbYY [122.26.21.8])
垢版 |
2020/07/17(金) 17:18:29.23ID:UraiCuxz0
>>171がエンジンの回転数に関しての慣らしの事を聞いていたから
日本風の慣らしで「最高回転数を維持する」って方法が明確に悪い、と言っている人も居るから
よくよく調べて自分が納得出来る方法でしてね、って言いたかっただけよ
以下でも論争してるよ
https://amp.reddit.com/r/motorcycles/comments/19os6s/soft_breakin_vs_hard_breakin/
0234774RR (ワッチョイ 55ee-X1k6 [106.165.171.146])
垢版 |
2020/07/17(金) 21:59:03.24ID:0tM8aLJW0
>>231
このデザインスケッチ、凄くいいんだよな。本当はロケットカウルにしたかったかどうかはともかく、無印でたまに言われてるライト位置の低さもむしろこのデザインなら必然に感じるわ。
0255774RR (ササクッテロ Sp29-mFPa [126.33.36.233])
垢版 |
2020/07/18(土) 22:26:38.01ID:aspvkHtzp
初北海道ツーリングなんだがケツが耐えられるかな 能登半島一周した時はあまりの痛みにケツ見たら縦に割れてる上に毛も生えててビックリした
0258774RR (アウアウカー Sa59-l+/r [182.251.242.16])
垢版 |
2020/07/18(土) 23:48:13.39ID:9cDcGwiRa
>>256
余裕
0259774RR (ワッチョイ b558-NbYY [122.26.21.8])
垢版 |
2020/07/19(日) 00:48:28.81ID:4crpujaW0
>>257
バグスターの段付きなら付けているよ
SVの刺繍が糞ダサいけど座り心地は凄く良いし、段が丁度良い働きで急加速時の安心感がある
本当にケツ痛+前ズリから解放されて大満足
0260774RR (ワッチョイ cd9c-dDBt [150.147.56.117])
垢版 |
2020/07/19(日) 01:30:58.33ID:/5TevbZz0
素朴な疑問だがなぜ慣らし不要派は丁寧に慣らしをしようとする人を否定するかわかった
自分はしていないからコンディション悪目でガラつく音が出るエンジンだから
みんなそういうエンジンにしよう!自分だけ傷んだエンジンは嫌だ!ってことでしょ

機械製品なんて時代なぞ関係なく丁寧に稼働させていくほうがコンディションがいいに決まってるわw
理系文系?うんぬん言う人って工学で機械のこと学んだことあるんだろうか?
機械設計の俺様が断言する。絶対慣らしはしたほうがいい!
今の時代の精度がどうとかピストンやバルブのクリアランスが何ミクロン?そんなもんどうでもいいが
機械は機械、少し傷めて自然治癒なんてしない。
ねーちゃんとピストンするときいきなり挿入でマックスで腰フル馬鹿と同じ
乗られるほうも嫌がっとるわ
0261774RR (ワッチョイ cd9c-dDBt [150.147.56.117])
垢版 |
2020/07/19(日) 01:30:58.33ID:/5TevbZz0
素朴な疑問だがなぜ慣らし不要派は丁寧に慣らしをしようとする人を否定するかわかった
自分はしていないからコンディション悪目でガラつく音が出るエンジンだから
みんなそういうエンジンにしよう!自分だけ傷んだエンジンは嫌だ!ってことでしょ

機械製品なんて時代なぞ関係なく丁寧に稼働させていくほうがコンディションがいいに決まってるわw
理系文系?うんぬん言う人って工学で機械のこと学んだことあるんだろうか?
機械設計の俺様が断言する。絶対慣らしはしたほうがいい!
今の時代の精度がどうとかピストンやバルブのクリアランスが何ミクロン?そんなもんどうでもいいが
機械は機械、少し傷めて自然治癒なんてしない。
ねーちゃんとピストンするときいきなり挿入でマックスで腰フル馬鹿と同じ
乗られるほうも嫌がっとるわ
0263774RR (ワッチョイ dd8a-KX95 [14.193.22.63])
垢版 |
2020/07/19(日) 05:32:42.57ID:tqsRfzWE0
>>252
LEDはいくらでもアフターパーツあるんだし自分で変えろって感じだけど、砲弾メーター(カバー)やハーフカウルは自作じゃろくなもんつくれないから……
0264774RR (ワッチョイ bb25-YsWi [223.216.59.80])
垢版 |
2020/07/19(日) 06:39:43.31ID:PGlMNBWK0
>>257
俺はあまり好みじゃなかった
クッションは良く効いて横幅も増してくれてるけど表皮が妙に滑りやすいのが難点
シート屋に表皮を張り換えて貰えば使えそう
0266774RR (ワッチョイ cd9c-97kB [150.147.56.117])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:25:56.51ID:/5TevbZz0
ツーリングシート出せの人はゲルザブはダメなの?ダメなら純正シートでウレタン盛って張り替えたらいいのでは
商品化されないものを我慢して待つよりはやい
0270774RR (ワッチョイ 55f3-m8oD [106.72.212.0])
垢版 |
2020/07/19(日) 16:07:58.21ID:j9B54pki0
HYODの革のライディングパンツ穿いてるが、ジーパンだと小一時間でケツが悲鳴を上げるような車種でも丸1日乗っていられるよ
防御力高いしホールドしやすいし、一度穿くとジーパンでは怖くて乗れない
夏はパンチメッシュのもあるしおすすめです
0271774RR (ベーイモ MM4b-aTVc [27.253.251.170])
垢版 |
2020/07/19(日) 17:23:56.96ID:fEL/ZFN0M
HYODのテキスタイルジャケ持ってるがクオリティがラフロとかと比べると
2段ぐらい上よね。量販店でもネットでもびた一文値引きは無いようだけど。
0274774RR (ワッチョイ ddf3-sTnA [14.11.146.1])
垢版 |
2020/07/19(日) 20:43:55.67ID:HPY3+oj20
シートはリアの車高を下げて尻の受け角度を変えるとよくなるかもよ?
ローダウンリンクキットで-25や-30mmは下げすぎだと思うけど
0275774RR (ワッチョイ fdaa-yGrG [126.161.195.85])
垢版 |
2020/07/19(日) 21:22:44.22ID:TfqFk63a0
バイク乗り初めはコミネマンwwwって思ってたけど、今では立派なコミネマンになりました
0277774RR (ワッチョイ edaa-Gsrt [60.124.120.205])
垢版 |
2020/07/19(日) 21:37:49.12ID:Pt/bt9X50
今日町中散歩で走って契約してるパーキングに帰ってきたらそれまで空きスペースだったところにお仲間(2016?赤)が停まっていた。
これからよろしく。
0278774RR (ワッチョイ fdaa-R8z5 [126.12.213.120])
垢版 |
2020/07/19(日) 21:54:19.90ID:dpXGm6bv0
>>276
ついにヤマハのディーラーのおじさんにレビューされちまったか
面白すぎて爆笑した
ありがちな飾り気ほぼ無し!安っぽい!
その通りだが良いバイクなのさ…マジで・・・
0280774RR (ササクッテロ Sp29-l+/r [126.33.102.137])
垢版 |
2020/07/19(日) 21:56:07.44ID:oukX6u0xp
HYODは最近縫製が学生の家庭科レベルだし串が無難
デカデカとヨシムラと書いてあるジャケットあるしな
知らない奴から見れば大阪知事のファンだと思われるかも
0281774RR (ワッチョイ fdaa-hHzd [126.120.178.190])
垢版 |
2020/07/19(日) 22:12:48.53ID:o3cTpobH0
SV650が気になってレビュー見て回ってるんですが
ポジションが窮屈というのをちょこちょこ見ます。
体格によると思うんですが窮屈と感じてる人っていますか?
私は170cmですが同じくらいの方どうですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況