X



【スズキ】新型SV650/X【90度V】part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 078a-6bN3 [14.193.22.63])
垢版 |
2020/07/07(火) 21:10:32.73ID:K/keAc1A0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590315283/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0498774RR (ササクッテロ Sp0f-afn7 [126.33.35.221])
垢版 |
2020/07/27(月) 11:58:40.19ID:F34F1kDLp
>>488
外車ならイカつくてカッコいいって評価だが 国産だから子供っぽいって評価だな
0499774RR (ワッチョイ e643-Ar/h [217.178.27.8])
垢版 |
2020/07/27(月) 18:16:13.85ID:+BvbWosQ0
大型免許取ったから今度展示の新車のsv買うよ
19年式の白青のやつさ
おまえらシクヨロ
0500774RR (ワッチョイ 1679-rfD2 [49.251.209.130])
垢版 |
2020/07/27(月) 18:22:56.94ID:LNCVWqcJ0
免許おめ
0501774RR (ワッチョイ 3fee-6zJO [14.101.113.124])
垢版 |
2020/07/27(月) 18:26:17.49ID:wc/KcEXu0
免許おめ
良い色買ったな
0506774RR (ワッチョイ e643-Ar/h [217.178.27.8])
垢版 |
2020/07/27(月) 21:19:00.11ID:+BvbWosQ0
みなさんありがとう
白青かっこいいよね
ヘルメットもバイクの色に合わせて新調します
0507774RR (ワッチョイ 2b58-gNFU [122.26.21.8])
垢版 |
2020/07/27(月) 23:42:26.08ID:uE1obHv20
初めてがSVってこの先に何にでもいける最高の選択肢
単コロ、四発、ツアラー、SS、オフ車
ジクサー、カタナ、Vスト、GSX、RMと選り取りみどり
0508774RR (ワッチョイ 2b74-pnHf [122.197.6.134])
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:14.10ID:hLFhYlMM0
スズキしかないやん
0509774RR (ワッチョイ e643-Ar/h [217.178.27.8])
垢版 |
2020/07/27(月) 23:54:01.28ID:+BvbWosQ0
svはツーリング用のセカンドバイクな
ファーストはエストレヤ
0514774RR (ワッチョイ 534a-lRlO [114.167.252.86])
垢版 |
2020/07/28(火) 01:23:55.25ID:Zc/jVGZZ0
>>435
z650ninja650は270度クランクじゃないことのメリットをハッキリさせた方がいいと思うんだよ。実際180度クランクのメリットってなんだろうな?
0518774RR (ワッチョイ 2b74-pnHf [122.197.6.134])
垢版 |
2020/07/28(火) 07:05:05.24ID:g69/Se0l0
試乗してみたいんだが、検索しても引っかからない
関西だけどどっかない?
0520774RR (ワッチョイ 2ed0-ryRV [119.241.38.170])
垢版 |
2020/07/28(火) 07:30:54.72ID:n/SU2BcE0
>>515
400xは静かで振動がなくて疲れない
シールド付きで姿勢も立っている
最高だとは思うけど
乗ると飽きてきそうなイメージだわ
個人的にエンジンと音は多少癖あった方が面白く乗り続けられるわ
0522774RR (ワッチョイ 2b74-pnHf [122.197.6.134])
垢版 |
2020/07/28(火) 15:57:54.75ID:g69/Se0l0
>>519
ありがとう
行ける距離だし、乗ってみたいバイクがたくさんあった
でも4時間で12900円はけっこう高いな
0523774RR (ワッチョイ e643-Ar/h [217.178.27.8])
垢版 |
2020/07/28(火) 16:01:06.74ID:scc7aQdW0
購入考えててつべでインプレ見たら
島田氏は肉食いたい時に肉の塊が出てきたみたいなエンジンて言ってて、
別のモトブロガーの動画では熟成されたV2エンジンて言っててインプレがバラバラなんだけどこのスレの住民としてはどんな印象なの?
0525774RR (ワッチョイ 2b79-gNFU [122.135.211.48])
垢版 |
2020/07/28(火) 16:36:31.81ID:Yh4E5dWJ0
極めて真っ当に完成された、癖の無いV型二気筒エンジン
回すとスムーズに回る(これが地味に凄い)、振動も少ない、650だからドッカンパワーは無い、優等生というよりは地味って感じ
車体まで含めたトータルだと「このバイク凄い!何にも凄く感じないのが凄い!超乗りやすくて楽しいwwww」
二気筒はイントルーダー→TDM900→ビューエル→SV
0526774RR (ワッチョイ 73b9-Y2RC [210.194.177.96])
垢版 |
2020/07/28(火) 16:53:31.03ID:qlqczHwq0
色々乗ってきたけど、この位の排気量とパワーで丁度良いと思う。
低回転で大概事足りるけど、5000以上回せる機会も結構あるし、またそこからがいい感じ。
0527774RR (ワッチョイ 2b74-pnHf [122.197.6.134])
垢版 |
2020/07/28(火) 17:12:30.07ID:g69/Se0l0
参考までに、これまでどんな機械トラブルがあったか教えて
0529774RR (オッペケ Sr0f-oMLa [126.237.31.11])
垢版 |
2020/07/28(火) 18:29:03.29ID:bOIQS65Er
機械トラブルは無いなぁ
地味なトラブルだとシート下のカウルの繋ぎ目にあるグロメットが取れたりツメが折れてる人が結構いる
俺のはグロメットがユルくなってたので外した
それから2万キロ走ってるがカウルも歪まず問題ナシ
0538774RR (ワッチョイ 2b74-pnHf [122.197.6.134])
垢版 |
2020/07/28(火) 20:37:48.38ID:g69/Se0l0
エンジンに持病とかはないんだ
サスが抜けやすいとか、ステアリングにガタが出やすいとか、そういうのもない?
0544774RR (ワッチョイ 2b74-pnHf [122.197.6.134])
垢版 |
2020/07/28(火) 22:09:33.26ID:g69/Se0l0
バンディット400は4万キロ行かないうちにリアサス抜けた
0545774RR (ワッチョイ 1fb9-keh3 [116.64.56.148])
垢版 |
2020/07/28(火) 23:36:07.82ID:KdVmVsXW0
>島田氏は肉食いたい時に肉の塊が出てきたみたいなエンジンて言ってて、

ヤマハのオッサンこんな言い方したんか。的確だな。
確かに、肉喰いたい時にラーメン二郎が出てくるようなバイクばっかりだからな。
0546774RR (アウアウカー Sa3b-nl4H [182.251.231.29])
垢版 |
2020/07/29(水) 02:37:04.81ID:7XkFUrsGa
例のYSPのおっさんの単独車種のインプレはかなり参考になるが、ヤマハと他社との比較インプレとなると、立場上仕方ないとは思うがちょっと歯切れが悪いなw
たぶん本音はSV押しだろう

まぁ、いずれにせよ沢山居るモーターサイクルジャーナリスト(笑)どもに比べれば100倍マシ
0547774RR (アウアウウー Saab-NzRO [106.128.109.194])
垢版 |
2020/07/29(水) 08:41:54.12ID:qVXf43lLa
リヤショックにハイパープロのスプリングを組んでみたいんだけど、ノーマルショックってスプリングコンプレッサーがあればバラせる構造なのかな。
誰かやった人いたら教えろくださいお願いします。
0548774RR (ワッチョイ e7fd-0gse [124.110.163.40])
垢版 |
2020/07/29(水) 10:00:27.96ID:YKlqSCvp0
バイクって大型乗ると手軽な中型に乗りたくなるし、中型乗ると大きいの欲しくなる
オフ乗るとスポーツ系が欲しくなり、外車や希少なバイク乗ると壊れない楽な国産が良くなる
ジジィになったらハーレーでいいかなと昔から考えていたがジジィになった今でもSV650Xのセパハンにしようかと思う
いつも乗りたいバイクはいっぱいある。ソフテイル・SR400・ロイヤルエンフィールド
ツーリングセロー・トライアンフボバー・ニューモデルが出たらブサ・1000ダボ・250TR
0549774RR (ワッチョイ dfb2-pieJ [131.147.195.226])
垢版 |
2020/07/29(水) 11:25:00.27ID:jr2JYp0l0
>>547
スプリングは外せると思うよ
俺は高くてもナイトロンなりの下位グレードにでも変えたほうが良いと思うけどね
サス変えるか、何もしないかって感じ
0551774RR (ワッチョイ a7ee-g0lw [14.101.113.124])
垢版 |
2020/07/29(水) 13:38:26.55ID:QKlpsIx30
純正のリアサスの突き上げが気になるってのは
スレで何度も話に出てるし俺自身そう思ってる
シングルレートじゃないハイパープロの
なんかやたら長い名前のレートのバネなら
突き上げ減るんじゃ無いかって俺も気になってる
交換サービスあるならやってみるのも良さそう
0552774RR (ササクッテロ Sp5b-fQTp [126.33.33.67])
垢版 |
2020/07/29(水) 13:56:36.53ID:NXzDgPjep
>>548
それな
0554774RR (ワッチョイ bf14-INOy [111.101.92.96])
垢版 |
2020/07/29(水) 14:44:25.82ID:6qoGk0dR0
>>547
バネだけ変えるなんてコスパ悪いからやめとけって
フロントならまだ油面とか粘度変えればいいけど
プリロードしかセッティングできないんだろ? もったいないって
YSSの安いやつだって伸び減衰と車高調ついてるぞ、そっちの方が絶対いいから
なんか15%オフやってるみたいだし
0556774RR (オイコラミネオ MMbb-lN/8 [150.66.65.24])
垢版 |
2020/07/29(水) 15:11:48.29ID:8M9R2T/eM
>>551
フロントフォークのバネ純正ダブルレートだから、フロントフォークもハイパープロにあわせるといいよ

すでにフロントはハイパープロスプリングとオイルいれててリヤサス純正だけど
リヤが弱いの目立って
ハイパープロのリヤサス減衰、油圧つきを発注中
0557774RR (ワッチョイ a7ee-g0lw [14.101.113.124])
垢版 |
2020/07/29(水) 17:48:54.83ID:QKlpsIx30
>>556
コメントありがとう
10万でスリップオン買ってバネは小遣いでと思ってたけど
スリップオン見送ってサスにするか、もうちょっと考えてみる
0558774RR (オイコラミネオ MMbb-lN/8 [150.66.84.112])
垢版 |
2020/07/29(水) 19:43:15.25ID:1eMsLXR5M
>>557
フロントのバネだけなら、2万だけだから
リヤよりもフロントのがおすすめしとく
ツーリング程度なら恩恵受けれると思うよ


自分の場合はリアサスはチェーン張りめにして誤魔化してる
チェーンに負担かけてるから良くないんだけどね
0561774RR (ワッチョイ a7df-mRsd [180.198.67.216])
垢版 |
2020/07/30(木) 08:41:46.32ID:bDQeVg/90
チェーンは駆動力を伝達する分の強度しか持たせてないからそれプラスサスペンションの荷重まで持たせたら間違いなく寿命を縮めるし最悪いきなり切れる
場合によってはベアリングどころかクランクケース割れるかもしれないくらい危険が危ない
0565774RR (ワッチョイ e7fd-0gse [124.110.163.40])
垢版 |
2020/07/30(木) 15:20:52.57ID:4E1E9huR0
サスがどうとか固すぎるやら柔らかすぎとか踏ん張らないとか
あんたらレーサーですかw
俺はあんまり気にしたことが無いなあ。今までもイニシャル変更できるバイクとかでも
変えてもイマイチわからないわ
車で車高調イジレばすぐわかるけどバイクはわからん。攻めないからとかじゃなくてたまに
走行会とかライスク系のジムカとか行くが設定変えても本当にかわらんwしわからない、気づかない
もちろんタイムもかわらないような俺は異端なのか?まして大型バイクのサスをアフターマーケットにかえるリスクのほうが怖い
ついでにブレーキもよくわからんw走行会で同じマシンでブレンボと純正続けて乗ったけどタイム一緒だし。
ここの人らはそこまでシビアに乗るのですか
0567774RR (オッペケ Sr5b-TTe6 [126.237.127.217])
垢版 |
2020/07/30(木) 15:51:41.65ID:hz1bDcPlr
サスはある程度ストロークさせた状態を標準位置にして伸び縮みする
縮まないとショック吸収できないし、伸びないと荷重が抜けちゃう
後者は転倒の可能性もある
なのでチェーン張ってストローク範囲を制限するのは危険
外の人の言うとおり駆動系痛めるし
0574774RR (ワッチョイ bfeb-zaxh [159.28.247.58])
垢版 |
2020/07/30(木) 21:19:52.26ID:zF9remL40
バネだけ替えてもセッティングできるのプリロードだけでしょ?走り変えたいんだったら超絶リスキーじゃない? ピンポイントでセッティング出るなんてそうそうないよ。YSSのリアショックが一番お得感あると思うけどなあ。パーツ替えることが目的なら止めないけどw
0576774RR (ブーイモ MMcb-OT0l [210.138.177.164])
垢版 |
2020/07/30(木) 21:33:26.96ID:S5Fmtn0hM
>>565
まあ改造ってのは自己満の世界だから、あまり詰めるのは野暮ですよ。片押し2ポットで特に問題ないひともいますよ。でも満足感のために改造するひとがいても驚かない。
0578774RR (ワッチョイ 7ffc-DfbS [121.85.172.185])
垢版 |
2020/07/30(木) 22:38:29.61ID:RNIGXiWr0
SV650購入検討中
身長175cm股下77なんですが、ステップに足置いたとき窮屈じゃないですか?
同じくらいの体型のオーナーさん、教えてください
0582774RR (スフッ Sdff-DfbS [49.104.20.24])
垢版 |
2020/07/31(金) 08:04:54.39ID:KyLw2g2Md
店で跨ってみたんですけど少ししっくりこなくて、ずっと乗ってる方の意見を聞いてみたかったんです
0583774RR (スフッ Sdff-DfbS [49.104.20.24])
垢版 |
2020/07/31(金) 08:10:56.09ID:KyLw2g2Md
>>579
ありがとうございます
同じ体型のオーナーさんから意見いただけてありがたいです
0588774RR (スフッ Sdff-DfbS [49.104.20.24])
垢版 |
2020/07/31(金) 10:40:06.25ID:KyLw2g2Md
>>587
ハイシートがあれば良いんですけど、やはりアンコ盛りするのが一番かもしれませんね
0591774RR (ワッチョイ 5fee-/ZlF [133.207.162.96])
垢版 |
2020/07/31(金) 17:43:06.68ID:KtjNJiUJ0
Xのタイヤ交換したので皮剥きがてら走ってきた。
純正ロドスマ3なんてさっさと履き換えれば良かったと猛省した。
俺には致命的に合わないタイヤだったみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況