X



【Kawasaki】ZX-25R Part16【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa1f-8IPq [106.128.132.127])
垢版 |
2020/07/11(土) 21:39:39.70ID:jrEq0LLsa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:国内未定 (NZでは円換算で110万程の予定)
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part15【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594137322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104774RR (ワッチョイ 8a64-itP7 [131.129.254.241])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:26:15.66ID:TL3zmAUq0
スズキみたいな貧乏臭いバイクとか
ただでもいらん
0106774RR (ワッチョイ 2aed-c9t6 [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:27:36.18ID:qUg/J0GF0
前スレ
0833 774RR (ワッチョイ 2d41-ZBJp) 2020/07/11 13:57:21
>あのデータはふっつーに回してふっつーに加速した時の日常的なデータだよ


スロットル開度がバラバラじゃ何の比較にもならん。
0107774RR (ワッチョイ 5941-ZBJp [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:28:28.02ID:1k4BelPD0
もっと説得力のある反論が聞きたいな
猿から僧に進化する奴がいると思ったが、おまえらには難しいか
0111774RR (ワッチョイ 651d-6wWl [14.128.64.7])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:33:45.58ID:L6cJAeM80
ジクサーSF250は低価格なのに低速での性能がトップクラスで
SOHC油冷なのに程良い重量だし、コストパフォーマンスが飛び抜けてますね

CB250Rからの乗り換えなので、単気筒の素晴らしさは分かるのですが
自分はZX-25Rを契約してしまったので、乗れないのが残念です。
0112774RR (ワッチョイ 5941-ZBJp [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:35:51.50ID:1k4BelPD0
あしたも世界の真ん中でとは言ってるが
キーキー鳴いてるだけの猿の群れはお断りだって言ってたよ
0115774RR (スププ Sd4a-itP7 [49.98.54.102])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:51:10.24ID:eDf5PQpRd
ジクソーなんか買うなら
ハンターカブ買うわw
0117774RR (ワッチョイ 4a7a-8IPq [147.192.180.150])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:55:00.45ID:QbUL56go0
>>1
【ジクオジの特徴】
・ワッチョイ **41-**** (これだけでは判定不可)
・常に上から目線。品性を疑う失礼な言動多し
・どこかの受け売りや個人の感想でしかない無意味な連投 
・バイク免許すらないのに架空インプレ 
・一番にジクサー250を二番に250単気筒を異常に持ち上げ、他社&多気筒バイクを叩く(ジクサー150も踏み台にする)
・「オレはバイクの話をしたいだけ」と言う割に、質問あると罵詈して結局答えない
・「ジクオジは概念」と自己陶酔や自演多々あり



※変な書き込みと思ったら、自分が書き込む前によく考えましょう
 ジクオジ本人だったらスルーしましょう
0119774RR (ワッチョイ 2aed-c9t6 [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/12(日) 13:02:30.56ID:qUg/J0GF0
【トミンモーターランドでGIXXER250SF走らせる回】
https://m.youtube.com/watch?v=PqRweCx0WY8

> 車体は全て純正です
>純正のままだと最大バンク角が浅すぎてビビりました
0121774RR (ラクッペペ MMfe-lzkk [133.106.88.68])
垢版 |
2020/07/12(日) 14:02:18.24ID:nW1s6KOnM
ヨシムラの公道マフラーやっぱり「バンバン」ならんのう
0124774RR (アウアウエー Sa92-dlsr [111.239.252.200])
垢版 |
2020/07/12(日) 16:51:35.48ID:N6c/bIIVa
中型しか持ってない人は亀とは思わないんじゃない
大型乗っててセカンドで買う人からしたら所詮250って感じやろ
0125774RR (ササクッテロ Spdd-c9t6 [126.35.15.77])
垢版 |
2020/07/12(日) 16:57:42.48ID:7BgIlgbTp
バイク買うのに遅い早い基準で選ぶ訳じゃないだろ
公道バトルでもすんのか?
0126774RR (ササクッテロ Spdd-c9t6 [126.35.15.77])
垢版 |
2020/07/12(日) 17:04:44.82ID:7BgIlgbTp
大型持ちでセカンドやサードに欲しいなって結構人居るよ
大型はサーキット行かないと回せない領域を公道で回せるzx25rってのが1番の理由

どれが早いとかそんな理由で買うのは多分若者でイキってるヤツだけじゃねーかな
0127774RR (アウアウエー Sa92-dlsr [111.239.252.200])
垢版 |
2020/07/12(日) 17:04:58.99ID:N6c/bIIVa
流石にバイク買う基準は人それぞれだろw
0128774RR (ササクッテロ Spdd-c9t6 [126.35.15.77])
垢版 |
2020/07/12(日) 17:20:56.38ID:7BgIlgbTp
>>127
もちろんそうよー
乗りたいと思ったのを乗れば楽しめるし今時遅い早い基準で選ぶ人あまり居ないと思うけどね

まあ自分のニーズにぴったり合ったのを選ぶのが1番楽しめる
単気筒2気筒4気筒どれでも見た目もね
0131774RR (ワッチョイ 55aa-c9t6 [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/12(日) 18:26:16.12ID:kQ/j9nQM0
>>130
相手は偏った思考持ち主の基地外だからほっといた方がええぞ

皆さんは別に最初からシングル否定してる訳でも無いのにアレの存在のせいで逆にシングルを馬鹿にしてる上皆にシングルに険悪感持たせてるからな
0132774RR (ワッチョイ 8a64-itP7 [131.129.254.241])
垢版 |
2020/07/12(日) 18:28:02.94ID:TL3zmAUq0
でもスズキみたいな貧乏臭いバイクなんて乗らねえしな
0134774RR (ワッチョイ 55aa-c9t6 [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/12(日) 18:36:28.72ID:kQ/j9nQM0
スズキの現行良いバイクて大型のGSX-RとSV650ぐらいしか思い浮かばんな
0136774RR (ワッチョイ dd34-LoFw [124.155.46.86])
垢版 |
2020/07/12(日) 18:40:58.81ID:MG4pJ1Ih0
角度の高い情報を入手しました!
1、日本仕様は自主規制いっぱいの40psにデチューン
2、STDは赤、青、黒の三色で税込み80万円ぽっきり!
ラムエアダクトは全閉
3、KRTエディションはロスマンズホンダカラー、ヤマハ赤白ストロボカラー、スズキウォルターウルフカラーの三色税込み90万円ぽっきりっ!
4、KRTエディションにだけオートシフター、ラムエアダクト20%開放で40.4ps
5、フルカラー総天然色液晶メーター
6、谷桃子高画質壁紙3,000枚内蔵
7、STDエディションはイグニッションONでトーカ堂社長が80万え〜ん
8、KRTエディションは90万え〜んというオープニングムービー付き
0137774RR (ワッチョイ 55aa-c9t6 [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/12(日) 18:42:36.31ID:kQ/j9nQM0
>>133
DRZがあったなww海外ではまだ売ってるんだっけか
あれは何か全体的にバランス良かった覚えがある
0138774RR (アークセー Sxdd-Bqa1 [126.228.88.66])
垢版 |
2020/07/12(日) 19:08:58.85ID:e+gFHQ93x
鍋が得意気に貼るグラフがあるけど、ジグサーとかいうインド向けの安物バイクだと
バイク雑誌でも取り扱いもなく性能比較テストとかしてないからソースが不明なんだよな
ググっても試乗記だけで
0140774RR (ワッチョイ 796b-X+fm [218.216.254.134])
垢版 |
2020/07/12(日) 21:18:01.84ID:RwxdXASW0
>>119
車載じゃなく
ハタから撮影しろ
0141774RR (ワッチョイ 1daa-Bqa1 [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/12(日) 21:23:55.85ID:CZjdxokB0
純正のエキゾーストをよーく見ると
エキパイは等長で連結パイプもあるし、腹下の隔壁構造のサイレンサーも容量がデカい
素材は表面仕上は無いけどステンレスで悪くないけどな
0145774RR (ワッチョイ dd34-LoFw [124.155.46.86])
垢版 |
2020/07/12(日) 22:03:33.84ID:MG4pJ1Ih0
アクラボピッチのスリッパでもかぶせとけやっ!
0153774RR (ワッチョイ 2aed-c9t6 [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/12(日) 23:16:08.05ID:qUg/J0GF0
>>150
>180kgってどこでそんなに重くなるんだ

スチールフレームで大型クラスの600SSよりホイールベースが長い車体(ZX25R )を作ればそうなるよ。

>>151
>そりゃ電子機器だろ?

同じ電子機器満載の6Rは190kgだから、重さの原因は電子機器だけではない。
0154774RR (ワッチョイ 2aed-c9t6 [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/12(日) 23:20:38.11ID:qUg/J0GF0
6R ×
R6 ○
0155774RR (ワッチョイ 2aed-c9t6 [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/12(日) 23:33:49.00ID:qUg/J0GF0
因みにYAMAHAは845ccのmt09を193kgに仕上げてる。
電子制御はABS、TCS、QS(アップのみ)。
アルミフレーム、アルミスイングアームで102万円。
0159774RR (ワッチョイ 2aed-c9t6 [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/13(月) 00:02:26.37ID:rNFYiGHg0
>>158
昆虫系の顔してるからでしょ

今のリッターSSはユーザー置いてきぼりの高性能だから、ちょうどいいスポーツバイクとしてフルカウル版も作ってほしいんだが。
0160774RR (ワッチョイ 890b-6wWl [42.126.78.92])
垢版 |
2020/07/13(月) 00:02:42.86ID:kwdtOt5/0
>>157
多分それだともう+15万ぐらいになると思う
今の値付けは薄利多売狙って相当安めにしてあると思うんで
高級路線で行こうとすると今の販売予定台数よりかなり少なく見積もらなきゃいけないはずだからね
0163774RR (ラクッペペ MMfe-stPD [133.106.78.213])
垢版 |
2020/07/13(月) 00:19:37.95ID:mSTXkF29M
そのうちフルカーボン出そうだよな
https://youtu.be/SZtRzjYqLUQ
0164774RR (ワッチョイ 8a64-itP7 [131.129.254.241])
垢版 |
2020/07/13(月) 00:33:19.79ID:BF6jCNCC0
6R乗ってるから買わねえけど
動向は注視してる
ホンダが4発出したら間違いなく買う
0168774RR (ワッチョイ 796b-X+fm [218.216.254.134])
垢版 |
2020/07/13(月) 00:48:06.37ID:1nzjBcVz0
>>164
わしもそうするつもり
0172774RR (ワッチョイ 55aa-c9t6 [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/13(月) 01:21:13.98ID:ASBA2zbB0
>>164
多分ホンダが4発出す頃にzx25rの上級モデル出してぶつけて来る構図はありそう

2-3年?後に上級モデル出す言うてるし
0173774RR (ワッチョイ 55aa-c9t6 [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/13(月) 01:25:24.15ID:ASBA2zbB0
しかしホンダが4発か.....

いつもの後出しで本気出したホンダが出す4発て果たしてインドネシアで価格的に売れるのか微妙なところではある

日本ではそこそこ売れるだろうが市場が小さく利益出せるかが怪しい
0178774RR (ワッチョイ 2aed-c9t6 [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/13(月) 07:00:33.49ID:rNFYiGHg0
小排気量=安価という価値観は古いと思う。
55馬力160kgなら120万円でも欲しい。
0179774RR (ワッチョイ 31f0-0d+G [114.169.197.86])
垢版 |
2020/07/13(月) 07:08:39.91ID:F+gHXx8v0
俺も予約しようかなとか妄想できて楽しかった
久しぶりに来て良かったよ
ありがとうなみんな
0181774RR (ラクッペペ MMfe-/Z9K [133.106.65.202])
垢版 |
2020/07/13(月) 09:59:03.59ID:JTNs3DzNM
しかしホンダはどうするんだろね
100万で出したって客は付いてこないだろうし、対抗する価格だと2気筒はNinjaとR25に持っていかれる
出すも地獄出さぬも地獄のような気が
0183774RR (ワッチョイ 6625-lc7T [121.87.148.153])
垢版 |
2020/07/13(月) 10:17:40.03ID:sQ9fj8Mh0
>>181
ホーネットをFI化して、
ショートストローク化して、
ヨシッ!
0186774RR (ワッチョイ 6625-lc7T [121.87.148.153])
垢版 |
2020/07/13(月) 10:36:03.73ID:sQ9fj8Mh0
ホーネット250RR-R-Rにして
インドネシア生産で60万にしよ
0187774RR (ワッチョイ c5b9-ucCN [110.131.121.96])
垢版 |
2020/07/13(月) 10:36:37.27ID:klhhCaxW0
>>54
ピストンスピードに物理的限界があるし、
コンロッドも2000G以上の負荷がかかってるから元エンジンの改造では無理。

あと、空気の粘性や火炎伝播速度ってのは神様が決めた法則だから
エンジンパーツで許容回転数を上げても物理的理由でその回転に達することはできない。
0188774RR (ワッチョイ 8a64-itP7 [131.129.254.241])
垢版 |
2020/07/13(月) 10:37:53.31ID:BF6jCNCC0
このままRR2020出すより余裕でましでしょ
0189774RR (ワッチョイ 6625-lc7T [121.87.148.153])
垢版 |
2020/07/13(月) 10:43:26.37ID:sQ9fj8Mh0
>>187
これだけのショートストロークなら、
ピストンスピードも速くなりにくいけどね
アドバンテージ持って、CBR250RR(MC22)の1万9000回転は抜けないと今まで何やってたん?って言われてしまう
コンロッドは問題じゃないだろ
太くすればいいだけ
空気の粘性がどこで問題になるか
火炎伝播速度は一体いくらで
ピストンスピードはいくらなのか言えるのか?

そこを確認したい
0190774RR (ワッチョイ c5b9-ucCN [110.131.121.96])
垢版 |
2020/07/13(月) 10:48:07.93ID:klhhCaxW0
>>181
カワサキがディーラー化して、最後の総まとめがこれなのかな?
ディーラー化に大金を投資した販社も、大型を扱えない協力店も大満足の商材。
価格も絶妙な設定だし。

まあ当初、ディーラー投資への見返りとして2020年までにシェア1位を目指す商品群計画はやってたけど
あっさりとZ900RSで想定外のシェア1位になっちゃってちょっと焦ってたね。
0191774RR (ワッチョイ c5b9-ucCN [110.131.121.96])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:01:00.83ID:klhhCaxW0
>>189
ピストンスピードはストローク33mmとした場、22000rpmで24.2m/s

流入空気の動きと火炎伝播速度はポート形状やバルブ傘形状、スワールの発生の仕方とか
要素が多すぎて一概に言えないけど、たとえ空気を回すことができても
燃料たるガソリンの粒子が付いてこれるか(正常に霧化できるか)わかんないし、流体の速度が上がれば
ポート壁面の粘性抵抗は無視できないし、いろいろ。
0192774RR (ワッチョイ c5b9-ucCN [110.131.121.96])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:03:26.67ID:klhhCaxW0
>>189
あと、コンロッドは太くしたら重くなってそんな高速の往復運動はできないよ。
軽く高強度にしなきゃいけないから、鍛造にして細く軽くしたりチタンにするわけで。
0194774RR (ワッチョイ 6625-lc7T [121.87.148.153])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:11:17.72ID:sQ9fj8Mh0
>>191
わかんないってことでいいね
24m/sは市販車ではないらしい
俺も計算してみたらやばいと思った
シビックタイプRで23m/sだってよ

20m/sしか出せないなら、18216rpmで全然ダメ
理想的にいけば61.9馬力予定

23m/sが出せれば、20845rpmで
夢の2万回転だわ
理想的にいけば70.873馬力予定
0196774RR (ワッチョイ 6625-lc7T [121.87.148.153])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:16:34.49ID:sQ9fj8Mh0
ピストン径が小さく、出力が低いことから、
比較的油膜が保持しやすい
ピストンやコンロッドへの負担が減ることから、
シビックタイプRよりは楽(楽とは言っていない)だよな
0197774RR (ワッチョイ 6625-lc7T [121.87.148.153])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:17:20.52ID:sQ9fj8Mh0
俺の言ってることは嘘かも知れんけどな
本当に油膜が保持しやすいのかは知らない😙
0198774RR (ワッチョイ 6625-lc7T [121.87.148.153])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:18:29.90ID:sQ9fj8Mh0
最初から70馬力とかハードル上げまくるのは良くないよな
まずは60馬力からだな😵
0199774RR (ワッチョイ 6625-lc7T [121.87.148.153])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:19:01.57ID:sQ9fj8Mh0
そもそもまだ販売すらされてない🤔
0200774RR (ワッチョイ 6625-lc7T [121.87.148.153])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:21:32.25ID:sQ9fj8Mh0
小さい分、同じ金属を使用したとしても、
擬似的に金属強度が高いものが使用されているのと同じことになり、
ピストンが軽量化でき、
シリンダー側面への負担が軽減されるという、
ぼくのかんがえたさいきょうのピストンスピードりろん
0201774RR (ワッチョイ 890b-6wWl [42.126.78.92])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:22:56.64ID:kwdtOt5/0
コンロッドの強度上げるのに太くすればいいはマジで吹いた
軽量化のために必死こいてる技術者に助走つけて殴られろ
 
バルブスプリングのサージング問題はどうすんだよ?
2000万のRCV213V-Sすらオミットしたニューマチックバルブでもつけろってか?250の市販車に?
0202774RR (ワッチョイ c5b9-ucCN [110.131.121.96])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:23:11.29ID:klhhCaxW0
ピストンスピードって秒速で表現してるけど
往復部品の強度許容値の指標だからね?スピードをそのままパワー比べみたいにするものじゃない。

○○光年が時間じゃなくて距離の指標みたいなもんで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況