X



【Kawasaki】ZX-25R Part16【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa1f-8IPq [106.128.132.127])
垢版 |
2020/07/11(土) 21:39:39.70ID:jrEq0LLsa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:国内未定 (NZでは円換算で110万程の予定)
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part15【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594137322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0522774RR (ワッチョイ a37a-7YzS [147.192.180.150])
垢版 |
2020/07/16(木) 00:32:15.15ID:ytVrBaT80
ホンダは新規で開発するよりもNSF250Rのエンジン以外で75万だから保安部品とエンジンを安く載っけて100万ぐらいで売る方が早いだろな
まぁ出さんだろうけど
0523774RR (オイコラミネオ MM19-mG75 [150.66.85.166])
垢版 |
2020/07/16(木) 00:49:55.47ID:og1qasD+M
>>522
ここで、ホンダ
怒りの40馬力 NSR250R-R投入
とか言って欲しいよなぁ
0525774RR (ササクッテロラ Sp29-l+/r [126.182.62.61])
垢版 |
2020/07/16(木) 01:13:55.06ID:f3VdJ6GIp
そういや今更だけど日本向け発表会ていつやるんだ?17日とは聞いてるが何時からとか情報見当たらない
0526774RR (ワッチョイ dd8a-KX95 [14.193.22.63])
垢版 |
2020/07/16(木) 01:24:20.44ID:s8OOOIzU0
そっかーアルミじゃなくてスチールなんだよな……
やっぱCBRと値段並べるには幾ばくのコストダウンはせにゃならんかったわけだ……
0529774RR (ワッチョイ edb9-l+/r [60.61.218.138])
垢版 |
2020/07/16(木) 01:43:03.56ID:2K1epUO/0
>>520
チタンは軽く強度は出るけど粘りが無いからフレームには使えない。エンジン部品でもせいぜいコンロッドまで。10RRと変わらない装備をメーカーに希望しても無理でしょう。セレブ顧客を相手に商売している訳じゃないから、コストダウンの対象たる部品は買った人が自由にやる、という事で良いと思う。足回りだって調整機能ないし、キャリパーだってトキコだし、値段なりなのは仕方ない。
0530774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/16(木) 01:57:25.38ID:nUmuYyST0
ガチなホンダにはこの価格は真似出来まい
インドネシアて国があったからこそzx25rで薄利多売及びコスト抑える戦略で出来る訳だし

インドネシアでバブルみたいなん起きてやっとホンダが4発開発出来るんじゃないかね

今のままならホンダ作りたくてもプライドが邪魔して作らないだろう
0531774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/16(木) 02:00:52.65ID:nUmuYyST0
ホンダは半端な妥協は出来ないし発売するとしたら20万ぐらいは高いだろうな
0532774RR (オイコラミネオ MM19-mG75 [150.66.85.166])
垢版 |
2020/07/16(木) 02:19:57.16ID:og1qasD+M
180kgで重いってのも違和感あるけどな
軽いだろ
いろいろ載ってんだからさ
0533774RR (ワッチョイ 55f3-JhSi [106.73.169.1])
垢版 |
2020/07/16(木) 02:27:31.51ID:ghTkGaVe0
昔の250ccレーサーレプリカに装備されていなかったもの

1.アシストスリッパークラッチ
2.トラクションコントロール
3.パワーモード(電子制御アクセル)
4.ラジアルマウントのモノコックブレーキキャアリパー
などなど

個人的には、結構魅力的
重さ云々は仕方ないとして、45(50)PSで出してきたのは、本当にうれしい
0535774RR (ワッチョイ 6da5-l+/r [124.241.0.25])
垢版 |
2020/07/16(木) 05:38:51.85ID:jbtSDaZC0
輸出メイン?
0536774RR (アウアウカー Sa59-l+/r [182.251.243.39])
垢版 |
2020/07/16(木) 05:40:18.18ID:ZXTMXRsha
らしいけどな
0537774RR (ワッチョイ b539-hp7g [122.30.56.189])
垢版 |
2020/07/16(木) 05:48:43.74ID:4ECZMePH0
>>513
モーターショーで発表された時既に
スチールフレームなのは
分かってて100万超えると言われてた
今更スチールだから71万が値段相応なんか言われても
0539774RR (ワッチョイ ab39-FoEY [153.169.184.32])
垢版 |
2020/07/16(木) 06:30:16.87ID:oqY9KZ8V0
6Rのクイックシフターはシフトアップのみでダウン時は作動しない
一方25Rのクイックシフターはアップとダウン両方使える
これは25Rは装備に関して大型バイクをも凌駕しているということ
この様な逆転現象はかつての250cc4気筒にありましたか?
0542774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/16(木) 07:02:39.58ID:erRjk4rQ0
>>537
今の作りで100万超えたら全然売れない。
75万からであれば値段相応だから買う人もいる。
100万超えるならもっと軽量になっていたはず。
0543774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/16(木) 07:11:56.07ID:erRjk4rQ0
>>539
クイックシフターは小手先の装備だからね。
何かスゲーって喜ぶ人は多いだろうが、走りを売りにする車体ならフレームやサスペンション等の基本的な部品にコストかけた方が良い。
軽量化より安く済むし、アピールしやすいから装備してるだけ。
0546774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/16(木) 07:31:45.05ID:erRjk4rQ0
>>544
1ユーザーとしての印象。

CBR250RRはツインでコストダウンと軽量化をはかる予定が、性能を求めるとさほど安くならず、フレームは妥協せざるを得ず、昔のダブルディスクの4気筒より重たくなってしまったが、本社は利益を求めて高額な価格設定にした何とも中途半端で上滑りしているバイクという印象。
0549774RR (ワッチョイ 55f3-dDBt [106.73.169.1])
垢版 |
2020/07/16(木) 08:29:50.51ID:ghTkGaVe0
コンマ何秒を競うレースじゃ
クイックシフターとアシストスリッパークラッチのコンビは、最強でしょ?
これは、昔のレーサーレプリカが超えられない壁だと思うの
既に貼られてるアレックス・ロウズのコメントでもわかる

あとこれも既に出てるヨシムラとアクラポのマフラー音
この音だけで飯食えるわ(´・ω・)
0551774RR (ブーイモ MM41-4zEf [210.148.125.34])
垢版 |
2020/07/16(木) 09:48:06.41ID:kSuCWxmLM
まぁ日本じゃバカ売れじゃなく一過性だな!
ほとんどの購入層がオッサンだからな!現実的に買うのは趣味道楽用のサブか独身オッサンか?
0554774RR (ワッチョイ 3ba6-CpsS [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/16(木) 10:07:18.03ID:7ze0fwy60
CBR250RRは売れてるし
そこ全部かっさらえるかってとこ
0557774RR (スプッッ Sdc3-bJDS [1.75.209.164])
垢版 |
2020/07/16(木) 10:22:19.29ID:qQTGN1Lxd
>>552
それは言い過ぎだけどだいたいそう

パラグライダーとかジェットスキーもそうだけど
独身貴族か子育て終わったオッサン以外では
趣味にポンと100万円出せる人は少ない

ちなみにだいぶ前から
新車バイク購入者平均年齢は日欧米ともに50歳を越えてるよ
0560774RR (ワッチョイ f56b-JOYP [218.216.254.134])
垢版 |
2020/07/16(木) 12:15:56.32ID:37JyQWsb0
早く買ってミニサに来いよな
わいのSLちゃんの餌食にしちゃる
0561774RR (ワッチョイ bb28-pqx6 [111.89.100.8])
垢版 |
2020/07/16(木) 12:19:33.18ID:tW2bAflc0
日本発表は明日だっけ?
0562774RR (スップ Sd03-l+/r [49.97.106.35])
垢版 |
2020/07/16(木) 12:20:03.25ID:jZK324VVd
>>549
> コンマ何秒を競うレースじゃ クイックシフターとアシストスリッパークラッチのコンビは、最強でしょ?

シフターが付いていようが180kgの重たい車体じゃなぁ
シフター無しでも15kg軽量化した方が速やいよ。
レースなんて何周もするんだからブレーキやタイヤへの負担も考えると、シフターより軽量化が優先。
コンマ何秒にシフターが効く、なんて言うのは車体を作り込んでプラスαでシフター付けた時の話。

まぁそのうち実車で加速タイムやサーキットのラップタイムが出るから楽しみだな。
0569774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/16(木) 12:42:12.82ID:ruqdtrai0
とりあえず来年くらいまで待たされてしゃべるネタもなくなるんだろうな
0571774RR (スップ Sd03-l+/r [49.97.106.35])
垢版 |
2020/07/16(木) 12:45:47.38ID:jZK324VVd
>>568
同じエンジンを使用したバイク(ここではZX25R )でシフター付けるか15kg軽量化するかどちらが速くなるかの話。

単気筒と2気筒の比較とかミスリードにしても稚拙すぎる。
0574774RR (ワッチョイ 3b41-oJ2b [119.230.189.182])
垢版 |
2020/07/16(木) 12:51:38.24ID:K8Eqc3wJ0
>>572
ZX-25Rは上下シフターついてるからシフトダウンすらペダル操作だけでブリッピングまでしてくれる。
世界的に見ても上下クイックシフターついてるのは100万軽く超えるような高級モデルのみ。
まあ今年モデルのCBR250RRにもつくらしいけど。
それくらい250クラスが盛り上がってるってことなんだろうね。
0576774RR (スップ Sd03-l+/r [49.97.106.35])
垢版 |
2020/07/16(木) 12:56:57.44ID:jZK324VVd
シフターは原価安いからな。
真面目に車体作るよりコストかからない。
でもみんな喜ぶ。

重たい車体に何をつけようと基本性能が上がる訳じゃないのに。
0578774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/16(木) 13:02:08.04ID:ruqdtrai0
ブリッピングも走るうちでの楽しみだな
上下クイックシフターなんぞサーキットでタイム縮めるようなメリットしかないな そして本当にその用途で使うやつってのは全体のライダーの中の一割だ

あれこれ最もらしい理由つけたがるけれども、クイックシフター欲しがる奴ってのはバイクの基本もロクにできなくなった老いぼれかブリッピングすらまともにできないド素人
ATのスクーターがお似合いだわ
0579774RR (ワッチョイ 3ba6-CpsS [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/16(木) 13:14:54.31ID:7ze0fwy60
ホンダが4発出してきたら120万でも買う
0580774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/16(木) 13:16:03.21ID:ruqdtrai0
https://youtu.be/ZZ9pzyc-4wY
インドネシアみたいに250cc以下じゃないと税金跳ね上がって庶民には乗れないとかいう状況ではないのに
なぜ四気筒で250ccにこだわるのか真面目にわからない
ジクオジみたいに600SSでも乗ればいいのに 
日本の道が狭くてそんな排気量もパワーもいらないなら400cc四気筒でちょうどいいのにな
250マルチの実態を知らないから夢を見てるのだろうけど
まあどうしてもと言うなら80万90万出して一度身を持って体験すればいいけど
0582774RR (ワッチョイ 3ba6-CpsS [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/16(木) 13:18:42.22ID:7ze0fwy60
ちょいちょいこのバイクが売れたら困るやつがいるなw
0583774RR (ワッチョイ f56b-JOYP [218.216.254.134])
垢版 |
2020/07/16(木) 13:20:26.36ID:37JyQWsb0
>>568
だからミニサって言ってんだろ
ホンイキのレースで使うサーキットはフルサイズだから最高速が伸びる2気筒が速いのは当たり前体操
0584774RR (ワッチョイ dd8a-KX95 [14.193.22.63])
垢版 |
2020/07/16(木) 13:22:00.59ID:s8OOOIzU0
カタカナでジクオジって書いてるのは本人
今の名前は鍋・渦・ゴミ・クズのいずれか
つかIPスレだからいくら自演しても無駄だぞ
0586774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/16(木) 13:26:13.22ID:ruqdtrai0
おまえニワカか?
ジクオジに自演という概念はない
0589774RR (ワッチョイ 3ba6-CpsS [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/16(木) 13:42:24.02ID:7ze0fwy60
俺は買わねえけど手に入れようと思えば年内いけると思う
0590774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/16(木) 13:57:15.76ID:nUmuYyST0
>>580
別に分からないなら分からないでも良いしただ需要がある以上君にあれこれ言われる筋合いは無いよ?
君がやってる事って他人のバイクにケチつけるのと同類だし君が乗る訳でもないやんけ



何必死になってんの
0597774RR (ワッチョイ 0dea-hHzd [118.104.3.173])
垢版 |
2020/07/16(木) 17:37:07.33ID:8BO3ksna0
バイク好きクルマ好きはオートマを否定する向きが多いけどなんでクイックシフターは許容してるんでしょうか
「あんな軟弱なもんいらん、自分でブリッピングしてこそだろうが!」って声が出ないのが昔から不思議です
0598774RR (アウアウウー Saf1-o8MP [106.133.28.197])
垢版 |
2020/07/16(木) 17:46:12.59ID:E3US7yRaa
俺からしたらブリッピングなんかに楽しみ見出してんのは
バイク乗りたての高校生を見てるみたいで微笑ましい
近所の少年は駐輪場に入れるとき低回転で静かに帰ってきても毎回ブリッピングしてて可愛い
0599774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/16(木) 17:47:55.25ID:2Xl/SLyI0
ATはトルクコンバータを介した楽チン仕様で、DCTはアクチュエータでクラッチ制御
それに対してクイックシフターは常時噛合い式の特性を生かしてノークラッチシフトで
トルクを途切らすことなく瞬時にギアチェンジができる仕様だからじゃね
4輪のモータースポーツでもドグミッションのシーケンシャルはスタンダートだし
0600774RR (ワッチョイ 0d5d-dDBt [118.241.84.42])
垢版 |
2020/07/16(木) 17:52:28.07ID:MzhV1SDi0
それを言ったらABSやトラコンやステアリングダンパーもいらないよ。
俺はいらないけどね。
0601774RR (ワッチョイ 0dea-hHzd [118.104.3.173])
垢版 |
2020/07/16(木) 17:53:34.97ID:8BO3ksna0
あくまで自分で任意のギヤを選ぶというのが重要なんであってその操作自体が重要な訳ではない
と個人的には感じてますけど
0604774RR (ササクッテロラ Sp29-l+/r [126.182.62.61])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:05:32.08ID:f3VdJ6GIp
>>596
そういう内容書き込む時点で君も目糞鼻糞やけどな
0606774RR (ワッチョイ 0d5d-dDBt [118.241.84.42])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:09:08.53ID:MzhV1SDi0
クイックシフターの事をあまり知らない人がいるようだね。
0608774RR (アウアウウー Saf1-o8MP [106.133.35.150])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:14:47.21ID:QecYOpQha
つかQSだからって勝手にクラッチニギニギして勝手にブリッピングしてりゃいいのに
>>605
シフトダウン時に毎回やってるんだよその少年は
ちなみにその少年はシフトアップ時には何故か毎回1回アクセル煽ってから上げてるけどこれイキリキッズに多いよね
多分おまえの勘違いってオッサンがやりがちなエンジン停止前の空ぶかしのことだろ?
0611774RR (スップ Sd03-xYuu [49.97.96.78])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:21:30.17ID:5P8O/0/qd
重い重い言うけれど、社外の軽いマフラー入れただけで激変しそうだな
ただし、ここまで来るとノーマルマフラーを越える社外って難しいと思う
0612774RR (スップ Sd03-xYuu [49.97.96.78])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:23:41.92ID:5P8O/0/qd
>>580マジレスすると
車検がないからやりたい放題だよ
という暗黙を売りにしてるわけ
いちいちノーマル戻しが面倒なのよ
あまりにも面倒過ぎて構造変更したよ
0613774RR (ワッチョイ 0d5d-dDBt [118.241.84.42])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:26:57.86ID:MzhV1SDi0
多分ねぇ・・・
車検の無いバイクだから無法地帯のマフラーが激増するよ。
0615774RR (スップ Sd03-xYuu [49.97.96.78])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:27:44.46ID:5P8O/0/qd
ZX14Rがあるのに高いH2SXが売れる
何故かと言うとターボついてるから
400や600買えばいいのにZX-25Rが売れる
何故かと言うと250マルチで規制前以上の馬力出てて当時のZXR250Rばりに回るから

じゃだめなのか?
買うやつは物好きなフルローン20代か当時峠走ってた40歳以上がキャッシュでセカンドにって感じだけど
0617774RR (スップ Sd03-xYuu [49.97.96.78])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:31:28.61ID:5P8O/0/qd
なんにせよ売れると思うよ
YAMAHAでいうならオフロードのWR250が単気筒30馬力で他社より20万以上高いのにバカ売れしたように
0618774RR (ワッチョイ 0d5d-dDBt [118.241.84.42])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:33:18.35ID:MzhV1SDi0
>>615
いいんじゃない?趣味のオモチャなんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況