X



【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オイコラミネオ MMff-JULR)
垢版 |
2020/07/13(月) 19:46:43.41ID:2vd11RrqM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439523/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0366774RR (ワッチョイ 4525-yRqa)
垢版 |
2020/08/26(水) 05:48:15.95ID:yywC0PVl0
急な坂道が多い山間部住みの俺には不満だらけ
0367774RR (ワッチョイ 86dd-ONSs)
垢版 |
2020/08/26(水) 06:52:10.79ID:2RSZLZST0
相変わらず気持ち悪い奴がいるなぁ
上には上がいるんやから最高とか使わんでくれ恥ずかしい
0368774RR (アウアウエー Sa0a-nUVZ)
垢版 |
2020/08/26(水) 07:13:26.81ID:PQtA992xa
ずば抜けて「ここはスゴイ」というのはないけど、そこそこカッコ良くて、
そこそこ早くて、14インチでそこそこ走破性が良くて、シートがそこそこ
広くて、そこそこ使えるリアキャリアが最初から付いてて…と、そこそこいい、
てのが気に入ってる。しかも現行原2国内流通車最安だし
0371774RR (ワッチョイ 4643-1etN)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:48:41.61ID:kFwRU9ty0
性能は平均値でもずば抜けた安さがあるじゃん
原二で乗り出し16万で買えたのなんて他にないわ
0372774RR (ワッチョイ 0607-yRqa)
垢版 |
2020/08/26(水) 20:20:18.32ID:L/TY2bsJ0
16万、そんなに安く買えたのですか凄い
4万で免許取得もリーズナブルですね
俺の地元は9万します。
0374774RR (ワッチョイ a9c6-QVlS)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:15:45.14ID:HDhef5Ug0
左右のミラーの間にマウントバーを付けたいんだが、デイトナのマルチマウントバーみたいなので適合商品ないかな?
メーター奥のヘッドライト側に付けたいと思ってるんだが。。。
0375774RR (スッップ Sd22-5JkC)
垢版 |
2020/08/27(木) 09:35:52.92ID:1x1uAv12d
ミラーに直接付ける手もある。
デイトナにそういうアタッチメントがあったような。
0377774RR (ワッチョイ 4643-1etN)
垢版 |
2020/08/27(木) 19:58:48.48ID:v5ZNKHps0
デイトナのマルチマウントバーFE付くんじゃね?
不安ならコーナンに行って適当にパーツ買って自作すればいいよ
0379774RR (スフッ Sd22-ONSs)
垢版 |
2020/08/28(金) 11:52:15.26ID:MuB8vAJfd
ここバイク屋のレス多すぎ
0380774RR (ワッチョイ 866e-u6an)
垢版 |
2020/08/29(土) 03:50:05.23ID:cBY4rDx90
ホイールのコーティング?剥げて白い地が出てきたんだけどこれはさすがにどうしようもない?
0382774RR (アウアウウー Sa85-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 06:23:35.92ID:Ty/oUlJ3a
昨日都内でアド110と車の衝突事故あった。アドは原型をとどめて無かった。みんなも気つけてな。
0383774RR (スププ Sd22-/Owl)
垢版 |
2020/08/29(土) 06:27:53.49ID:mh3VlthNd
せっかく安く手に入れたのに、修理代に何万もかけるのは、もったいないわな
0388774RR (アウアウエー Sa0a-nUVZ)
垢版 |
2020/09/01(火) 09:12:26.45ID:dYp5QV1fa
何万円も上がるとどうなん?と思うけど、質を落として価格維持よりいいと思う。
事故や盗難にでも合わない限り買い換えはしないだろうけど。1万2万なら、
もし買い換えでもまたアド110にするつもり
0389774RR (スッップ Sd22-mDQo)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:16:13.47ID:c9xtpC3yd
車とこれ両方持ってる方、年間の維持費いくらくらいですか?
結婚する事になるかもで今乗ってるCB400SF売ってアドレス買おうかと(金なくてもバイクには乗ってたいので)
車は1200のコンパクト持ってて、保険は弁護士特約付きのフル契約で考えてます。
0390774RR (スププ Sd22-/Owl)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:35:53.53ID:ANdARvvVd
>>389
任意保険は車にファミリー特約を追加して、+700円ぐらいだった。
オイル交換は自分でもできるけど、店で2000km毎に交換しても、1100円。
燃費はだいたい52km/g
0391774RR (オイコラミネオ MM16-sRzE)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:57:38.43ID:J+rP3t5jM
燃費52って凄いな
ツーリングとかしてると50超えると普段の街乗り合わせると平均44くらいだわ
0392774RR (ワッチョイ 0607-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:00:51.87ID:9uRpSoR70
私の地域では アドレスが自賠責5年込みで21万8千円
任意保険が一年3万6千円 盗難保険年間一万三千円
0394774RR (ワッチョイ 02aa-KMkx)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:41:27.19ID:Gf6XjV1k0
オイル交換で1100円って安いな。
買ったバイク屋に持って行って1600円
工賃1000円オイル600円って感じかな。
0395774RR (ワッチョイ 02b9-C4K3)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:47:24.32ID:b4a3ESQm0
四輪持ってて任意保険も入ってるなら、原二のランニングコストなんて屁みたいなモンだよ
年間何km走るのか知らんけど、一番高いのは自賠責じゃね?
0396774RR (ワッチョイ 45c6-/Owl)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:53:30.78ID:xnBpKeoR0
>>395
自賠責か、店でのタイヤ交換ぐらいか。IRCのタイヤのままだと交換サイクルが長くなるから安いけど
0397774RR (ワッチョイ bf07-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 08:02:03.82ID:spWhpXiJ0
やはり維持費が魅力的ですね
軽自動車の半分以下に抑えられますね
0398774RR (ワッチョイ bf07-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 08:07:16.01ID:spWhpXiJ0
アドレス110本体+自賠5年コミコミ総額で17万
免許4万で取得出来る地域もありますから
地域によって10万ぐらい差額がある事もありますね
0399774RR (スププ Sd7f-S2tG)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:44:30.49ID:YGBjSB+wd
>>398
地域によって値段が違いすぎる。
乗りだしでその値段は、中古で売っててもおかしくないね
0402774RR (ワッチョイ 5f0e-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 13:55:23.86ID:F2PIlfmh0
普免持ちは税込み4万で免許とれる京都いいよなぁ
東京から2000円のバスで行って漫喫泊まるとすると
最短4日らしいので
2000円バス×2
快活個室2500円×3
5万強か
やっぱりシーズンオフに少し足して地元で取るのが楽かなぁ
0404774RR (ワッチョイ 5f0e-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 16:12:13.52ID:F2PIlfmh0
>>403
検討したけど
一発挑戦した人のブログみてたら、とにかく面倒くさくてかったるい
これなら金払ったほうがマシと思う
0405774RR (ワッチョイ bf41-mjfC)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:23:08.06ID:OwnnoOuS0
>>402
昔4000円のバス東京大阪乗ったけど見知らぬ隣の奴と肩くっつけたまま何時間もで拷問だったぞw
0407774RR (ワッチョイ bf6e-FZ/+)
垢版 |
2020/09/03(木) 15:45:02.35ID:HKQiM0G+0
予約で一日の法律の枠数限界まで取れんと無理だから気をつけてな
そもそも限界まで予約させてくれなかったりシミュレータや2輪いける教官空いてないとかもある
みきわめと卒検を教習ある日にやらせてくれないところもあるし
0408774RR (ワッチョイ 870b-S16a)
垢版 |
2020/09/03(木) 16:01:56.38ID:aCyfRNHu0
京都はわからんが俺が取った所は卒検は週2回程度で、小型から大型までまとめて朝からやってたな
だから小型も2日では取れない
0409774RR (ワッチョイ 2742-Q6Op)
垢版 |
2020/09/03(木) 22:41:50.47ID:v192x1/n0
理論上最短とかずるいよな
ちなみに最短2日の前は最短3日だったが俺の教習所でもどうみても無理だった
0411774RR (ワッチョイ c7aa-d6kZ)
垢版 |
2020/09/04(金) 14:53:28.90ID:MPJC6uzH0
さっき新車受け取ってきた
俺も仲間に入れておくれ

初めての印象としては静かで低速が力強い
コーナーの曲がり方が原付っぽくない

比較対象が前のオンボログランドアクシスだからだけどね
0413774RR (ワッチョイ c7aa-d6kZ)
垢版 |
2020/09/04(金) 15:14:07.47ID:MPJC6uzH0
>>412
自賠責5年、盗難補償2年
リアボックスとUSBも付けちゃったから20.5万
リアボックスとUSBやめれば2万くらいは安くなったはず
0416774RR (ワッチョイ c7aa-d6kZ)
垢版 |
2020/09/05(土) 00:38:34.58ID:bDyZWLuM0
ありがとう、みんな優しいな
今、50キロほど走ってきたけど、最上級のそこそこマシンって感じ
アクセルちょい開けからの加速も谷が無くてスムーズだし
何より乗っててあくせくした気持ちにならない

予想外だったのが、結構バイクとして楽しい乗り心地。タイヤ径のせいなのかな?
これ、ツーリング行きたくなる気持ちわかる
田舎道とか結構楽しいと思う
慣らし終わったら遠出してきます
納車日で浮足立ってて荒らしてごめんよ
0418774RR (スッップ Sd7f-Z5tR)
垢版 |
2020/09/05(土) 07:02:52.20ID:APIqLOoGd
>>416
ツーリングを意識した作りでは無いけど、長距離を走っても疲れは少ない。
あくまでも10インチや12インチの車種と比べての話。
0420774RR (ワッチョイ 5fb9-Ti7e)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:02:49.73ID:PxBcUU3q0
>>419
必ずこういうこと言い出すヤツいるよな
そんなん言うならCB1100の方が疲れないよって言ってやる
0422774RR (オイコラミネオ MM4f-hu1i)
垢版 |
2020/09/05(土) 11:27:29.60ID:B68ArDC2M
アドレス125って前後12-10だけど疲れないの?
前後異径は乗り心地よくないってどっかで聞いたんだけど
0423774RR (ワッチョイ bf6e-FZ/+)
垢版 |
2020/09/05(土) 11:57:42.11ID:RSFFABCm0
乗り味はタイヤでかいとスクーターよりモーターサイクル寄りになるね

代車で乗ったけどアド125はフットレストあるのは最高で前後異径で小回りきくから舗装綺麗な街乗りなら110より良いと思う
凹凸あるとやっぱ乗り心地は悪い
16号よく通るんだけど凸凹も110でゴンってなるところが125だとドッカンになる
近所の石畳走る時にとゴゴゴって楽に行けるところがゴンゴンゴンゴンってなってあっこれ俺無理だとは思った
0424774RR (ラクッペペ MM8f-04/k)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:00:45.33ID:Ph0LnsE/M
ほぼ疲れないですね。最も今までの最高1日距離450kmぐらいですが。
尻の位置が割と自由度が効くのと、座面も広いからでしょうか?
オフ車の狭いシートだ、と200km持たない尻ですw
0426774RR (ワッチョイ e7ee-T5IU)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:27:39.28ID:TUGd1B0p0
LEDのヘッドライトにしようと思うんだが、見やすさとか耐久性とかどうなん?
0427774RR (ワッチョイ 5f6a-7KSp)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:38:31.94ID:HJmCNxDT0
>>426
ライミーの付けてたけど1年で素子が1つ点灯しなくなったよ
見やすさは雨の日以外は特に問題はなかったかな
0428774RR (ワッチョイ e7ee-T5IU)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:50:56.07ID:w1sUb9sg0
>>427
レスありがとう
1年かぁ、ノーマル電球がだいたい1年で切れるからそれよりもてばと思ったが…
(´ε`;)ウーン…
0429774RR (ミカカウィ FFab-lsZY)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:56.96ID:BLxwsbldF
>>426
1年くらい使ってるけど今の所問題ない
遠視性は良くなるけど、狭角な感じがした
あと、光軸が上向き傾向なので調整が必要
限界まで下げてもまだ高い気がする
0430774RR (ワッチョイ 7f1b-7Rr+)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:07.82ID:ZgR3YIkG0
e auto fanだっけ?3800円くらいの奴。
2年半使用してるが全く問題ないよ。
素子ってか光源複数ある奴は総じて糞
0437774RR (ワッチョイ 5f0e-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:49:49.75ID:Ryq1xk/E0
昔のLEDって色がわかりにくかったんだよな
なんでも青白っぽくみえる
だから美術館用なんてのが別にあった、今もあるけど
古い自転車のLEDライト、確かに色がわかりにくいんだよな
今のLEDは大丈夫なのかな
0438774RR (ワッチョイ bf43-XrX+)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:55:15.10ID:qQdLHBLT0
>>436
調整用のネジと同じ奴買ってきたらちゃんと下向きに出来るようになるよ
アドについてるのはワッシャ一体化してるけど売ってるのはワッシャ外せるからその分下げられるようになる
そこらのホムセンで1袋300円くらいで売ってたわ
0439774RR (ワッチョイ 5f0e-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 14:56:13.27ID:liw7ilAX0
タイヤは細いほうが接地面積あたりの重量があってスリップしにくいというけれど
ブロックタイヤはアスファルトやマンホールで滑りやすいっていうよね、なんでだろう
接地面積単位あたりの重量は普通のタイヤより高いはずなのに
0441774RR (ワッチョイ 5fb9-Ti7e)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:07:02.14ID:fJTz86mP0
接地面積あたりの重量といっても限界があるからだよ
それ考慮しなけりゃ今ごろみんな輪ゴムで走ってるよ
0442774RR (ワッチョイ 7f1b-7Rr+)
垢版 |
2020/09/08(火) 04:57:16.45ID:5qpdF4uT0
3年目15000km
油脂類プラグエアクリ以外ノーメンテで
今からウーバーイーツ始める予定なんだけど、
そろそろベルト一式駆動系変えた方が良いんかな?
タイヤ滑るけどまだ溝あるんやけどー
0443774RR (ワッチョイ df25-NFUc)
垢版 |
2020/09/08(火) 05:21:57.51ID:ZMAHnpD/0
予想だと25000ぐらいまで大丈夫と思うが、実際にクランクケース開けるのが一番。
ベルトが切れるとダメージ大きいから、そこはきちんとしておきたい。
タイヤは5年もすれば硬くなる。乗り心地は落ちてくる。
溝は意外にも減らない。飛ばすなら交換、ゆっくり走るならそのまま。
0444774RR (ワッチョイ e743-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 17:36:13.76ID:qWDZr6WO0
俺は26か月目30000kmでベルトとウェイトローラー交換したけどまだまだ余裕だったわ
前タイヤはさっぱり減らないので30000kmで初交換w
後ろは減りまくりで7000km毎に溝無くなって交換してる
0445774RR (ワッチョイ 5fb9-NFUc)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:41:20.39ID:4bTCr5Tq0
4万キロ超えてえるけどフロントタイヤ変えてないしブレーキパッドも前を一回だけ。
ヘッドライトは2万キロぐらいで切れるね。
0446774RR (スッップ Sd7f-RKt+)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:43:50.89ID:iGmvMh84d
納車時のタイヤが売ってないんで
前後同時に換える予定だけど
フロントタイヤ勿体ないかなぁ
0448774RR (ワッチョイ bf6e-FZ/+)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:25:03.04ID:boWGtwfr0
25000とか30000まで平気なんか
今10か月目で15000キロだけど10000キロの点検の時に20000キロの時の点検でタイヤとベルト替えようと言われたわ
実際タイヤは溝めっちゃあるけどヒビがすごいからすでに心配だけどベルトはちょっともにょった
そんなに使い方悪いんかなあ
0449774RR (ワッチョイ 5f41-mjfC)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:53:48.48ID:p+rNFvo40
なんだもにょったって
気持ち悪い
バイク屋が信用できないんなら切れるまで乗れば?
0450774RR (ワッチョイ df43-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:21:01.61ID:k8WpkN6X0
都心でストップアンドゴーやってりゃ消耗激しいし
田舎で信号もないとこを法定速度で流してりゃ減り遅いだろうし
環境で変わるだろ
0452774RR (ワッチョイ c7aa-dHAC)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:35:14.72ID:BGD3+ycg0
>>448
10か月で15000キロって、結構乗ってるね
俺は17500キロくらいからリアタイヤに違和感あって
バイク屋のいうとおり、20000キロで前後タイヤとVベルト交換したぜ
総額5万くらいか?
0453774RR (ワッチョイ 9e6e-ThZZ)
垢版 |
2020/09/09(水) 03:34:58.58ID:PQ2LZcRi0
>>449
2ちゃん発祥のネットスラングがキモイと言われてもなあ
後バイク屋を信用できないなんてどこに書いてあるん?
まあ貶したいだけで批判ありきの批判なんだろうけど

>>452
使い方次第ではそんぐらいなのね
山よく行くから消耗激しいんかな
結構するね覚悟しとく
0456774RR (ワッチョイ 79ee-M7kx)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:05:11.25ID:OypNGmWx0
>>454
まぁ落ち着けよ
そんなキモいスラングが発生する場所を見て、書き込んでる君も同類でキモいんだからさw
0458774RR (ワッチョイ dec5-0TEw)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:12:47.74ID:S+1STpgD0
>>456
まさに正論w
0460774RR (ワッチョイ fa25-e6L4)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:50:16.65ID:OXvpGyEl0
ケチるのはいいんだけど、さっさとカバー開けて目視確認すればいいのにと思った。100均のノギスで充分計測できる。
0461774RR (ワッチョイ eaaa-AaNg)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:48:30.04ID:Tx4kOM+H0
やっぱりタイヤ空気圧たまに見ないとダメだな。
凄く入った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況