【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オイコラミネオ MMff-JULR)
垢版 |
2020/07/13(月) 19:46:43.41ID:2vd11RrqM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439523/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0420774RR (ワッチョイ 5fb9-Ti7e)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:02:49.73ID:PxBcUU3q0
>>419
必ずこういうこと言い出すヤツいるよな
そんなん言うならCB1100の方が疲れないよって言ってやる
0422774RR (オイコラミネオ MM4f-hu1i)
垢版 |
2020/09/05(土) 11:27:29.60ID:B68ArDC2M
アドレス125って前後12-10だけど疲れないの?
前後異径は乗り心地よくないってどっかで聞いたんだけど
0423774RR (ワッチョイ bf6e-FZ/+)
垢版 |
2020/09/05(土) 11:57:42.11ID:RSFFABCm0
乗り味はタイヤでかいとスクーターよりモーターサイクル寄りになるね

代車で乗ったけどアド125はフットレストあるのは最高で前後異径で小回りきくから舗装綺麗な街乗りなら110より良いと思う
凹凸あるとやっぱ乗り心地は悪い
16号よく通るんだけど凸凹も110でゴンってなるところが125だとドッカンになる
近所の石畳走る時にとゴゴゴって楽に行けるところがゴンゴンゴンゴンってなってあっこれ俺無理だとは思った
0424774RR (ラクッペペ MM8f-04/k)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:00:45.33ID:Ph0LnsE/M
ほぼ疲れないですね。最も今までの最高1日距離450kmぐらいですが。
尻の位置が割と自由度が効くのと、座面も広いからでしょうか?
オフ車の狭いシートだ、と200km持たない尻ですw
0426774RR (ワッチョイ e7ee-T5IU)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:27:39.28ID:TUGd1B0p0
LEDのヘッドライトにしようと思うんだが、見やすさとか耐久性とかどうなん?
0427774RR (ワッチョイ 5f6a-7KSp)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:38:31.94ID:HJmCNxDT0
>>426
ライミーの付けてたけど1年で素子が1つ点灯しなくなったよ
見やすさは雨の日以外は特に問題はなかったかな
0428774RR (ワッチョイ e7ee-T5IU)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:50:56.07ID:w1sUb9sg0
>>427
レスありがとう
1年かぁ、ノーマル電球がだいたい1年で切れるからそれよりもてばと思ったが…
(´ε`;)ウーン…
0429774RR (ミカカウィ FFab-lsZY)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:56.96ID:BLxwsbldF
>>426
1年くらい使ってるけど今の所問題ない
遠視性は良くなるけど、狭角な感じがした
あと、光軸が上向き傾向なので調整が必要
限界まで下げてもまだ高い気がする
0430774RR (ワッチョイ 7f1b-7Rr+)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:07.82ID:ZgR3YIkG0
e auto fanだっけ?3800円くらいの奴。
2年半使用してるが全く問題ないよ。
素子ってか光源複数ある奴は総じて糞
0437774RR (ワッチョイ 5f0e-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:49:49.75ID:Ryq1xk/E0
昔のLEDって色がわかりにくかったんだよな
なんでも青白っぽくみえる
だから美術館用なんてのが別にあった、今もあるけど
古い自転車のLEDライト、確かに色がわかりにくいんだよな
今のLEDは大丈夫なのかな
0438774RR (ワッチョイ bf43-XrX+)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:55:15.10ID:qQdLHBLT0
>>436
調整用のネジと同じ奴買ってきたらちゃんと下向きに出来るようになるよ
アドについてるのはワッシャ一体化してるけど売ってるのはワッシャ外せるからその分下げられるようになる
そこらのホムセンで1袋300円くらいで売ってたわ
0439774RR (ワッチョイ 5f0e-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 14:56:13.27ID:liw7ilAX0
タイヤは細いほうが接地面積あたりの重量があってスリップしにくいというけれど
ブロックタイヤはアスファルトやマンホールで滑りやすいっていうよね、なんでだろう
接地面積単位あたりの重量は普通のタイヤより高いはずなのに
0441774RR (ワッチョイ 5fb9-Ti7e)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:07:02.14ID:fJTz86mP0
接地面積あたりの重量といっても限界があるからだよ
それ考慮しなけりゃ今ごろみんな輪ゴムで走ってるよ
0442774RR (ワッチョイ 7f1b-7Rr+)
垢版 |
2020/09/08(火) 04:57:16.45ID:5qpdF4uT0
3年目15000km
油脂類プラグエアクリ以外ノーメンテで
今からウーバーイーツ始める予定なんだけど、
そろそろベルト一式駆動系変えた方が良いんかな?
タイヤ滑るけどまだ溝あるんやけどー
0443774RR (ワッチョイ df25-NFUc)
垢版 |
2020/09/08(火) 05:21:57.51ID:ZMAHnpD/0
予想だと25000ぐらいまで大丈夫と思うが、実際にクランクケース開けるのが一番。
ベルトが切れるとダメージ大きいから、そこはきちんとしておきたい。
タイヤは5年もすれば硬くなる。乗り心地は落ちてくる。
溝は意外にも減らない。飛ばすなら交換、ゆっくり走るならそのまま。
0444774RR (ワッチョイ e743-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 17:36:13.76ID:qWDZr6WO0
俺は26か月目30000kmでベルトとウェイトローラー交換したけどまだまだ余裕だったわ
前タイヤはさっぱり減らないので30000kmで初交換w
後ろは減りまくりで7000km毎に溝無くなって交換してる
0445774RR (ワッチョイ 5fb9-NFUc)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:41:20.39ID:4bTCr5Tq0
4万キロ超えてえるけどフロントタイヤ変えてないしブレーキパッドも前を一回だけ。
ヘッドライトは2万キロぐらいで切れるね。
0446774RR (スッップ Sd7f-RKt+)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:43:50.89ID:iGmvMh84d
納車時のタイヤが売ってないんで
前後同時に換える予定だけど
フロントタイヤ勿体ないかなぁ
0448774RR (ワッチョイ bf6e-FZ/+)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:25:03.04ID:boWGtwfr0
25000とか30000まで平気なんか
今10か月目で15000キロだけど10000キロの点検の時に20000キロの時の点検でタイヤとベルト替えようと言われたわ
実際タイヤは溝めっちゃあるけどヒビがすごいからすでに心配だけどベルトはちょっともにょった
そんなに使い方悪いんかなあ
0449774RR (ワッチョイ 5f41-mjfC)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:53:48.48ID:p+rNFvo40
なんだもにょったって
気持ち悪い
バイク屋が信用できないんなら切れるまで乗れば?
0450774RR (ワッチョイ df43-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:21:01.61ID:k8WpkN6X0
都心でストップアンドゴーやってりゃ消耗激しいし
田舎で信号もないとこを法定速度で流してりゃ減り遅いだろうし
環境で変わるだろ
0452774RR (ワッチョイ c7aa-dHAC)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:35:14.72ID:BGD3+ycg0
>>448
10か月で15000キロって、結構乗ってるね
俺は17500キロくらいからリアタイヤに違和感あって
バイク屋のいうとおり、20000キロで前後タイヤとVベルト交換したぜ
総額5万くらいか?
0453774RR (ワッチョイ 9e6e-ThZZ)
垢版 |
2020/09/09(水) 03:34:58.58ID:PQ2LZcRi0
>>449
2ちゃん発祥のネットスラングがキモイと言われてもなあ
後バイク屋を信用できないなんてどこに書いてあるん?
まあ貶したいだけで批判ありきの批判なんだろうけど

>>452
使い方次第ではそんぐらいなのね
山よく行くから消耗激しいんかな
結構するね覚悟しとく
0456774RR (ワッチョイ 79ee-M7kx)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:05:11.25ID:OypNGmWx0
>>454
まぁ落ち着けよ
そんなキモいスラングが発生する場所を見て、書き込んでる君も同類でキモいんだからさw
0458774RR (ワッチョイ dec5-0TEw)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:12:47.74ID:S+1STpgD0
>>456
まさに正論w
0460774RR (ワッチョイ fa25-e6L4)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:50:16.65ID:OXvpGyEl0
ケチるのはいいんだけど、さっさとカバー開けて目視確認すればいいのにと思った。100均のノギスで充分計測できる。
0461774RR (ワッチョイ eaaa-AaNg)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:48:30.04ID:Tx4kOM+H0
やっぱりタイヤ空気圧たまに見ないとダメだな。
凄く入った。
0463774RR (ワッチョイ 6ab9-e6L4)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:51:49.74ID:KlpdrweZ0
ベルトは3万キロでバイク屋にそろそろ替え時って言われたよ。結構カス出てた。
街中と山道の毎日片道1時間弱のエンブレ多用通勤で負荷は多い方な気がするけど。
0466774RR (スププ Sd0a-YI8b)
垢版 |
2020/09/09(水) 19:42:33.03ID:H6nhzUv6d
>>464
100均ではコーナンに売ってるような奴の形状コピーで
1mm単位の普通の目盛り部分しかなく、
0.1単位見るための方の目盛りが切られてない奴しか見たことないぞ
有るなら写真かなんか見せてくれ
腰上整備用の加工ベースとかに欲しいわ
0471774RR (ワッチョイ eaaa-AaNg)
垢版 |
2020/09/09(水) 22:17:03.30ID:Tx4kOM+H0
思わずノギスの使い方調べちまったよ。
https://rivi-manufacturing.com/ノギスの使い方【測定方法は4種類あります】/
0475774RR (アウアウウー Sa21-HFa6)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:36:30.82ID:xFCH3ZjYa
7月に購入して二カ月半だけど 所々錆てきてるんだけどこんなものなの?
後輪のマフラー側の軸のところが特に赤錆が出てるんだけど 何か対処した方がいいのかな?
0477774RR (ワッチョイ a543-pVuC)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:15:27.96ID:/PrlV5VH0
洗車スレにカバー無しの完全野ざらしでも毎週洗車&雨あがったら即洗車してたら錆なんて出ないって豪語してたアメリカン乗りがいたなぁ
実際に写真うpしてたけど新車みたいにキラキラしてたわ
0480774RR (ワッチョイ eaaa-JuI3)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:44:39.18ID:JqNyBdli0
倒してブレーキレバー折れちゃった。
ゆるーーい坂でも下り側を頭にサイドスタンドだとイチコロだ。
0484774RR (ワッチョイ 9faa-wFrI)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:38:11.71ID:Ctt0wg0l0
ブレーキレバー1000円しないで売ってるけど交換簡単かな?
カウル外してボルト一つ外せば交換出来そうだけどワイヤーがな。
自転車なんかと同じなら出来そうだけど。
0485774RR (スフッ Sdbf-vC6V)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:49:17.57ID:bn4P83Cud
チャリンコのちょっとした整備が出来るなら
ワイヤーの引きしろ調整さえ知ってれば出来る
0487774RR (ワッチョイ 9f0e-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:41:29.54ID:q1Kzx3LX0
これから買おうとしてるけど
マンションの駐輪場の横が公園で
自転車しばらく乗ってないとサドルとかうっすら砂かぶってるのよね
カゴはクモの巣張ってるしさぁ
そんなところにバイク置きたくないなぁ
0488774RR (ワッチョイ bfdd-OrBW)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:54:59.64ID:KRonZYRE0
むしろベストチョイスだろ
原2最安スクーターに何を買いかぶってるんだ
0490774RR (ワッチョイ bf6e-5t76)
垢版 |
2020/09/17(木) 04:09:28.93ID:qfY49nvh0
都内から秩父山梨長野経由で上越まで行ってきたぜ
原2だし当たり前なんだけど余裕だった
んだけど夜の山だとガス欠怖いけど携行缶いっぱいは積めんしタンク容量もうちょい下さい・・・
0496774RR (ワッチョイ 9faa-wFrI)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:32:56.93ID:GO81acDh0
一晩別の所に止めた時は猫の足跡だらけにされたことある
0497774RR (ワッチョイ bf2a-ZOqb)
垢版 |
2020/09/17(木) 09:05:24.14ID:YWeWGBcc0
>>492
ダメです。近くに扱い店(正規ディーラー)があるがサポートがだめだから国内3メーカーにしておけといわれた。
0501774RR (ワッチョイ bf2a-ZOqb)
垢版 |
2020/09/17(木) 13:27:19.19ID:YWeWGBcc0
>>500
店主だよ。正規で売っているが手間がかかる(故障が多い)から国内メーカーにしてくれと。
0502774RR (オッペケ Srcb-cBW/)
垢版 |
2020/09/17(木) 13:29:05.21ID:ffpQRG1lr
丸富のおっちゃんにGN125Hはどう?って聞いたら
丸富も以前扱ってて、普通に乗ってる分には全然壊れないんだけど、コケて部品取り寄せになると結構時間かかる時があるって言ってたな

T115とか面白そうって思ったけど、結局は国内販売してるアドレス110にした
キムコ、早いって聞くから飛ばしたい人には魅力的かもね
0503774RR (オイコラミネオ MM4f-yrVJ)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:59:05.84ID:9x/q1Z+dM
正規で売ってるのに他の国内メーカーにしてくれって、その店主はなんでキムコ売ってるんだ...
何扱うかって店主で決められないのか
0510774RR (アウアウカー Sa2b-tGkM)
垢版 |
2020/09/19(土) 13:23:37.34ID:4dJhPqPPa
4年ちょいほとんど毎日乗ってそろそろ部品交換代もバカにならないからなんとなく見た目で次PCXにしようかなーとか思ったけど、バイクは移動手段の認識だしコスパ考えると戸惑う。
v125から110に乗り換えたけど特に不満は無いし見た目ならいっそエストレアにしようかなとか考えて結局部品交換。つまりいいバイクなんだな。
0514774RR (ワッチョイ d743-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:21:45.52ID:KTEJPVRz0
dio110がちょっとだけ気になるわ
メットインがアドレス110より広そうに見えるんだよね
0516774RR (ワッチョイ 97aa-vr1p)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:37:51.94ID:JWrygAhq0
年5年目で自賠責の期間が切れるので、買い替えを考えている
PCX、アドレス110、クロスカブ110のどれかになるでしょう
0518774RR (ワッチョイ bfdd-OrBW)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:00:01.64ID:fbk+pknL0
PCXとかって車持ってない奴がバイクだけは精一杯背伸びしましたってイメージ
同じファミバイ乞食なのにマウント取るサマは滑稽でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況