X



【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オイコラミネオ MMff-JULR)
垢版 |
2020/07/13(月) 19:46:43.41ID:2vd11RrqM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439523/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0680774RR (ブーイモ MMff-jOOC)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:19:41.37ID:FnJkblmFM
俺がAmazonで買った Street Cat H4/HS1 バイク用ledヘッドライト は切れ換え出来てる
0681774RR (ワッチョイ 0325-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:36:28.86ID:LlSVJmjO0
>>677
ハイビーム点灯しないから不良品かと思ったけどLEDヘッドライトってローとハイが上下か左右にそれぞれ独立しているよな。だから1本のLEDバルブではハロゲンみたいにいかんのだと勝手に納得したけど違うのかな?
0682774RR (ワッチョイ 6fdd-NtT0)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:51:16.32ID:8uLKDcH90
まあ迷ったらとりあえず先っぽがファンになってる奴選んどきゃ間違いないわ
光量はそこそこだけど安い割に特に欠点なし
キーオンからエンジン始動の間のファン動作音が気になると言えば気になるが走り出せば一緒
0685774RR (ワッチョイ 43f3-Uy5C)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:50:21.27ID:xjSoZA+B0
乗り出し自賠責は前の乗り継ぎで20万ジャストだった 見積もり
カブ110より7万も安い見積もりだったが大丈夫なんだろうか・・
068689 (テテンテンテン MM7f-BEhA)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:16:30.29ID:DkNfaJNwM
400円台の中華Gripヒーター買おうかと思ってたがバッテリー上がったなんてreviewもあるのと断線、線が細いとか要改造なのね
069089 (テテンテンテン MM7f-BEhA)
垢版 |
2020/10/02(金) 07:58:16.15ID:6Cd9iN71M
2年2000円だから一応スズキの盗難保険入ったけど小さいU字ロックでも結構重いんだね。スポークに挟む画像あったんで買ったんだが。ロックするのは自宅だけかな。
0691774RR (ワッチョイ ffaa-N6vg)
垢版 |
2020/10/02(金) 08:36:20.78ID:edEZtm960
アドレスなんか盗む価値あるか?もっと人気のあるやつを盗むと思うんだけど
0692774RR (ラクッペペ MM7f-NknV)
垢版 |
2020/10/02(金) 08:42:40.59ID:K0e1srjXM
スズキの盗難保険の条件が厳しく面倒くさかった
U字ロックとか毎日しねーよw
律儀にしててもたまたま一回しなかった時にやられるんだよな
0693774RR (ワッチョイ 7f0e-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:06:52.15ID:f/+D/IIw0
現代の盗難はU字ロックなんか関係ないってw
丸ごとワゴンやトラックに乗せてくだけだから
自転車にミニU字ロックつけてたけど
車体ごと持っていかれた
0694774RR (ワッチョイ c343-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:48:07.60ID:aUUUt2FY0
台車に乗っけたら簡単に運べるし地球ロックじゃないと意味ないな

鍵付けたまま放置してても盗まれない田舎に住むのが最強ロックだけどw
0697774RR (ワッチョイ 6f07-szSW)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:43:35.13ID:mPm0lf780
いやいや万が一と言う事もある
0700774RR (ワッチョイ ffaa-hKIW)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:49:31.16ID:+Lrvu/l+0
結局またDCMのオイル買っちゃった。
交換しなきゃな。
DCMのオイルって硬くてエンジンブレーキ凄く効くんだよな。
0702774RR (ミカカウィ FFe7-jOOC)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:03:28.96ID:xH9alBuiF
結局ロックするより防犯アラームの方が有効という結論に達しAmazonのアラーム付けてます
070389 (テテンテンテン MM7f-BEhA)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:45:33.34ID:bAhD3axQM
鳴っても目覚めなかったら近所迷惑になってしまうがアラームも良いね。
ドライブレコーダーは事故や煽られた時役立つ。
先日近所でクラクションが断続的に鳴ってたがセキュリティ装置で鳴らせるのかな
0704774RR (ワッチョイ 8f92-0kpA)
垢版 |
2020/10/03(土) 13:11:07.04ID:64oNF5o50
家のローン(35年)、車(軽)、教育費とか家族の諸々
金が無いけど色々含めてバイクに乗りたかったからこいつを選んだ
高速には乗れないけど

楽しいね
0706774RR (ミカカウィ FFe7-jOOC)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:27:17.23ID:tRKxvKB3F
>>703
断続的に鳴るのは手口の可能性あるらしいよ。意図的にアラーム反応させて切らせてから盗むらしい
0710774RR (ワッチョイ ffaa-hKIW)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:31:20.82ID:q3lOYatc0
ホムセンの駐車場であちこち車が鳴りまくってて笑ったよ。
触った衝撃でも鳴るのかね?

今日オイル交換やった。
一年で1000km位だから暑さ収まった今頃に毎年交換。
オイル缶のオマケの注ぎ口がペットボトルにも付くからペットボトルに
水計って650cc入れて印、乾燥させてからオイル入れて注入に。
でも入れにくいな。
注ぎ口潰してハァート形にして突っ込んで入れた。
やっぱまだ蚊が居て喰われまくった。
0713774RR (ワッチョイ c343-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:34:38.72ID:SZvm2emH0
ホムセンで200cc毎に線引いてあるオイルジョッキ買えばいいじゃん
400円程度で買えるよ
0717774RR (ワッチョイ ffaa-hKIW)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:18:40.63ID:q3lOYatc0
一度適当にオイル入れて排ガスが凄くオイル臭くなってから量を
ちゃんと計るようになった。
ジョッキでもいいけど年一回しか使わないしホコリとか入らないように
何処かに置いとくのも邪魔だし使い捨てにできるペットボトルでいいよ。
ノズルがキャップにピッタシだったのが一番かな。
ノズルを半分に折って奥に突っ込むと折れた隙間から空気抜けてオイルの入りが
よくなるよ。
でも1000kmしか乗ってなかったのに真っ黒。
0718774RR (オイコラミネオ MMff-eWWb)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:40:17.93ID:+LInKOdIM
多分1lとかのペットボトルなんだろうから
水入れて線引いて乾かしてるんだろうけど、鶴瓶の麦茶なら650ml、670mlあるからそれならもっと楽な気がするべ
0722774RR (アウアウエー Sadf-cJqO)
垢版 |
2020/10/04(日) 23:05:36.74ID:Rdu13Usga
モビシティSCT-001に交換して、雨で滑ったりとか特になかったので気に入ってたけど、リアは5000キロ手前でスリップサインが見え始めた
バトラックスSC、D307、SCT-001、結局どのタイヤもリアは5000〜6000キロで交換だね
思ったよりライフ短かったけど、次もSCT-001でいいかな

この中では、D307だけはおすすめしない
雨で滑りやすいどころか、路肩に砂が浮いてるとすり抜け中に挙動不審になる事しばしば、他のタイヤでは経験出来なかった冷や冷や感が味わえたわ
0723774RR (ワッチョイ b325-zAFd)
垢版 |
2020/10/04(日) 23:19:17.05ID:xLC8Bn250
>>722
モビシティって純正装着タイヤと同じ?
純正リア2万キロ近いけどまだ溝残ってる。
フロントなんて全然減ってる感じしない。
5000はさすがに乗り方悪いのでは?
メッツラーのタイヤ気になってるんで誰か付けてる人レポよろしく。
0725774RR (スッップ Sd1f-AXbT)
垢版 |
2020/10/05(月) 04:27:01.71ID:7l+KodjUd
むしろどういう使い方をすれば2万キロもタイヤが持つのか
0727774RR (ワッチョイ 6fdd-NtT0)
垢版 |
2020/10/05(月) 08:10:10.08ID:ZfBoLdhX0
田舎と都会で条件違いすぎんだから乗り方悪いとか下らない煽りすんなよ
0728774RR (ワッチョイ ffee-2e9/)
垢版 |
2020/10/05(月) 08:10:23.14ID:HoMaIAK80
通勤用と割り切って買って概ね満足してるけど、やっぱりPCXとかNMAX見るとカッコよく見えるな
0729774RR (オイコラミネオ MMff-eWWb)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:26:12.29ID:nYx+pCEzM
純正リアはマジで溝減らないな
ガッちゃんにも食われないしマジでどんな物質使ってるんだ?
0731774RR (ブーイモ MMe7-jOOC)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:11:59.02ID:/2jZuZ+cM
俺は13000kmでリヤタイヤ交換。スリップサイン前で交換したからまだいけそうだったけど、ストップ&ゴーの多い乗り方だからそんなもんなのかな?長距離多ければ20,000kmとかいけるのかな?
0732774RR (テテンテンテン MM7f-/SeP)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:32:12.50ID:egRkuX1VM
>>729
ゴムやないかい
ガッちゃんは鳥山明先生が書いたDr.スランプに登場するキャラクターでゴム以外の物は何でも食べてしまうねん
そのタイヤはガッちゃんに食べられないってことは特殊な物質とかじゃなくてゴムで決まり
073389 (テテンテンテン MM7f-BEhA)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:24:25.38ID:umtm1WqKM
今日納車で40キロ走って来た。給油ってノズル目一杯突っ込んだら5Lも入らないのかな?深く挿してすぐストップしたんで適当にノズル上げて足した。スマホホルダーと充電器とスクリーンとナックルガード付けたい。商業施設の駐車場のバイクの盗難防止ワイヤー?初めて使って差し込んだは良いが貫方がわからなかった
0735774RR (アウアウエー Sadf-cJqO)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:26:35.57ID:hWuCmmIja
いつの間にか「シティグリップ2」が発売されてて、リアだけアドレス110の純正サイズがある
昔の原2で純正の減らないタイヤからシティグリップに替えた時に「タイヤ替えるだけでこんな楽しくなるんだ」って思ったことがある
次はリアだけシティグリップ2にしてみるかな?
0738774RR (ワッチョイ ff1e-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:31:26.27ID:xmZxubFH0
マイナーチェンジでコンビブレーキで7700円アップか。今のうち買った方がいいのかな?
青ほしいんだが青だけ1万高くて迷う。
074489 (テテンテンテン MM7f-BEhA)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:03:02.36ID:ZQbqhPVHM
久々にバイク買ったが昨日今日往復40キロ2時間でそこそこ疲労っておっさんだからか風圧なのか。防風シールド付ければ疲労減るかな?付ける予定だけどね。
0746774RR (ワッチョイ ffb9-vIH6)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:32:13.70ID:BBN0QvmH0
しかし思いっきり風を感じたい時と、とにかく風除けが欲しい時と両方あるから困る
0747774RR (ワッチョイ ffaa-hKIW)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:49:45.26ID:PdlYlr8z0
風防は付けたら外せないよ。
付けてない時はフルフェイスにネックガードでガタガタ震えながら運転
してたけど今は真冬でも半帽で平気。

風防の外側3cm位は逆に風強くなるから目線ギリギリなるようなサイズの
が自分は好み
0748774RR (ワッチョイ b325-zAFd)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:57:30.00ID:EnI+21IV0
アドレス110のタイヤ前後交換を量販店でやってもらったら何円くらいかかります?
ダンロップやIRCの安めのタイヤ考えてます。
074989 (テテンテンテン MM7f-BEhA)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:13:31.45ID:ZQbqhPVHM
太腿も少し疲労してるのは何故なのか。今まで近郊移動は自転車なんだよね。
それと20km自転車で1時間かかってたからバイクどんだけ速く行けるかと思ったら同じ位で唖然。1時間で40km進むかな?と期待してたんだが。
0750774RR (ワッチョイ aa0e-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:59:49.76ID:oQiqhsGd0
昔のアドレスV50は7.2馬力で重さは70kg
確かにいいスクーターで、
バイクのように道の端じゃなく車と同じ速度で真ん中走れたら最高だなぁと思ってた
アドレス110は8.8馬力で100kgあるし、バワーウエイトレシオもV50に負けてるし
ほんとに100キロ近くでるのかな
4ストって重たいんだね、V50の70キロでも結構どしっとして安定した感じだったのに
それより30キロも重たいのか
0751774RR (ワッチョイ aa0e-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:07:04.36ID:oQiqhsGd0
色迷うよね
白一択だろと思ってたけど、白多すぎw
あとおじいちゃんみたいな人が薄汚れたアド110のってるの見て何か嫌になったw
黒、ネイビーは夜間に相手から見えにくそうだし
シルバーもなぁ、なんだか気にくわないし
バイク事故かなんかの統計的に、シルバーが一番事故少ないらしいけどね
0752774RR (ワッチョイ aa0e-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:12:02.89ID:oQiqhsGd0
おじいちゃん乗ってたの白色ね
0754774RR (ワッチョイ c6dd-Dbpz)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:50:28.96ID:YCRBSwMb0
>>750
パワーウエイトレシオという指標はゼロ加速をピークとして速度上昇に反比例していき
7,80キロも出たらほぼ意味のない数字と化すからな
あと変速セッティング自体も60キロ出りゃ十分のバイクと、100キロが求められるバイクとでは
後者はハイギアード傾向になるし0-60キロ加速に限れば排気量差のハンデは縮まるわな
0755774RR (ワッチョイ 4a1e-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 05:52:56.80ID:mQTi1ZhZ0
>>743
そう。で、迷ってるうちに青だけ売り切れになってしまった・・・
他店だと数万円高くなっちゃうし、数ヶ月様子見だな。
0756774RR (オイコラミネオ MM56-vGi+)
垢版 |
2020/10/07(水) 07:15:18.80ID:2GpAFkDLM
阪急とか近鉄のひのとりみたいなえんじ色とか出してくれないかな〜
高級感あってめっさかっこいいと思うんだけど
0759774RR (ワッチョイ 4aee-1p76)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:18:12.13ID:E7YBthPw0
紺色やけどワイ以外で見た事ないわ
白ばっかり見る気がするけど警察が乗ってる所為もあるかな?
076189 (テテンテンテン MM86-0LBO)
垢版 |
2020/10/08(木) 01:33:19.38ID:Fwzez9yLM
スクーターって乗ってて楽しくないんだと納車日に乗ってショック。知らない自分も無知だ。
0764774RR (JP 0Hea-ATk9)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:27:59.10ID:fhBMdadBH
>>761
そういうものじゃないかと。自分も最初はそう考えていました。


>>763
何も無い所に置くとサイドスタンドでも確実に倒れます。
可能なら、屋根と囲いのある所に置くのが宜しいようで。
0765774RR (ワッチョイ b3aa-xYNh)
垢版 |
2020/10/08(木) 11:06:14.53ID:RmSaOdXA0
>>763
できる限り壁に寄せてサイドで駐車 標準のRブレーキロックしてハンドルロックをかけてFブレーキを結束バンド等でロック
0768774RR (ワッチョイ 0343-xYNh)
垢版 |
2020/10/08(木) 11:13:20.59ID:psstyp+30
>>766
油断してたら進路変わって倒れてたりするぞ

俺は自宅なんで玄関に毎回避難させてるから安心だけどw
0775774RR (ワッチョイ c6dd-Dbpz)
垢版 |
2020/10/09(金) 00:50:58.46ID:pGCU/Wbk0
なんか同じバイクに見えんな
キャリア以外にもどっか違うくね?
0779774RR (オイコラミネオ MM82-vGi+)
垢版 |
2020/10/10(土) 08:25:05.99ID:0cEZ6AbdM
たかが台風一つ、アドレス110で押し出してやる
って張り切ってた奴いたからその人のおかげだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況