>>75
差し支えない範囲で、何年式で距離をどのくらい走ってるとか教えてくれると嬉しい
感覚で良いので下道を走行中どんな時に症状出るとか参考にしたいです
あと確認したいのがラジエータガードとかアンダーガードとかと、電装OP類何を付けてるか
個人的に特にラジエータガード、あれモノによっては冷却に障りあるんじゃないかと思ってるんですが

ちなみにこちらは2018年式でマイナーチェンジ後のモデル、夢の中古を9000kmで去年の初夏に買って
4000kmほど今まで走ってて、夏も走ってるけどまだ一度も症状は出たことなし
リコールは買った時に店に実施済みを確認してもらってます

すり抜けはせず、トロトロ走るのもさほど嫌いじゃないので暑いとか疲れたとかなければ渋滞でも構わず走る派
高速は100km/h一定速で左を流す、前走車に追いついた時だけ追い越しする、一般道6割高速4割くらいの利用。
ガード類は左右ステップガード縁の奴だけフォグランプのマウント代わりに、他は無し。
電装はデイライト付きフォグランプとUSB2ポートの電源ソケット、前後ドラレコ。ACCソースとしてデイトナのD-UNIT。
これらカスタムは全部自前の素人作業。
定期点検とオイル交換(通常G1,今夏だけG2の柔らかめをディーラーでお勧め聞いて先月末に入れた)は夢にお願いして
チェーンメンテだけ自分でやる、4000kmの間の不具合らしい不具合はスマートキー通信エラー点滅表示くらい
そんな感じです