X



X-ADV【HONDA】 part12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0836sage
垢版 |
2020/11/11(水) 10:19:38.42ID:pwS4ntAT
連投スマン。
海外サイトに早ければ2月発売、値段は緩やかに上昇と
いう情報もある。
0837sage
垢版 |
2020/11/11(水) 11:02:57.29ID:Cd5H6agG
2020型 11.85€
2021型  12.299€
0838774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 11:11:17.70ID:MhBVP/oR
日本発売が発表されたら即契約する
0839774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 11:12:06.90ID:Q6eKOuel
やっぱパニア付けたら160万超えは確実か
0840sage
垢版 |
2020/11/11(水) 11:30:15.74ID:edVZ23Hv
今までの日本の販売台数何台なんだよ
売れてないんでしょ
0841774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 11:55:16.85ID:KyESxHDT
前後サスとタイヤサイズがフォルツァと同じぽいからキャストホイールに変更できそうかな。
オンオフの履き替えが楽になりそうだからホイールも買おう
0842774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 12:39:33.23ID:3y1afKIB
Hondaのニュースリリースに2021モデルの記事が出てるね
欧州向けと書かれてるけどForza750は記事にされてないのにこっちは記事になってるから
NC750XやCBも含め日本販売の可能性高そう
0843sage
垢版 |
2020/11/11(水) 12:42:38.76ID:Cd5H6agG
X-advについてはドリームとかでも
継続するという話はしているよ。
0844774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 12:44:16.40ID:3y1afKIB
一番下に発売予定って書いてあった
恥ずかしい
0845sage
垢版 |
2020/11/11(水) 13:24:28.83ID:pwS4ntAT
ドリームのHPのニュースのところに
「日本での販売を予定しています。」と
明記されてるね。
0846774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 18:59:21.84ID:9AnOyf5Z
お値段がどれくらいになるかですね。
0847774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 19:33:51.56ID:KGP/V2Tu
パニアその他オプション諸々で160万でしょうね
0848774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:04:50.25ID:9AnOyf5Z
>>847
パニア、オプションなしの素の状態がいくらなんでしょうね。
現行が126万くらいだから…
0849774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:16:07.95ID:N3cQS6cM
130万チョイ超えるくらいかな?
0850774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:35:58.56ID:0wLpuciw
電サスじゃないのか〜・・・残念
0851774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 21:59:50.12ID:l1jnfmNz
あれもこれも求めてるとアフリカツイン並の価格になっちゃう
0852774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 22:45:27.23ID:J6rxKk47
クルコン付いてるか気になる
0853sage
垢版 |
2020/11/11(水) 22:50:48.26ID:z2oENZSN
>>852
この型には付けないでその数年後に付けてくるよ
ホンダだからw
0854774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 23:14:05.15ID:U6Vu+Ou1
外観は大して変わってないからどうでもいいが、スロットルのバイワイヤリングはいいな。
足回りは欧州仕様のママ国内販売されるのだろうか??
0855774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 23:48:59.75ID:/rTuQLmY
>>853
計画的陳腐化なんてどこのメーカーだってやってるだろ

w付けて小馬鹿にしてる世の中分かった風なお子ちゃまの方が大草原だわww
0856774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 00:46:49.84ID:dYB0dWv6
>>606
ハーベー、ウォルタ、ラッキーストライクはスズキ
耐久だけホンダもラッキーカラーは一時期あった
0857774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 08:12:25.59ID:5bP6sTdl
CB1000Rはタイプが違うから付くことはないだろうけど
5インチTFTの共通モニター付く機種には
クルコンを付ける気が無いみたいだね。
姿こそちょっと違うけどフォルツァ750そのものだね。
芸がないな。ホンダ。
0858774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 08:24:58.38ID:NCQlcD9m
クルコンはアダプティブ化しないと使いづらい
0859774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 08:41:49.54ID:4ie99KsW
>>824
あー
俺は現行モデルのアイライン〜顎下の黒い樹脂部分が結構好きなんだってことにそれみて気がついた
ありがとう
いつも樹脂部分は水拭きだけにしてたけど今度からは少し丁寧にメンテすることにしよう

機能的なアップデートが個人的にあまり興味薄だし今回は乗り換え見送りかな
こうやって新モデルの情報が具体的に来ると
自分には現行モデルにほとんど不満が無い事が逆によくわかってしまった
年次改良でキャンディーレッドが追加されたら考えよう
0860774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 10:12:31.64ID:e9BtaQL7
自分は今年新車で買ったけど、元々の色が気に入らないから、カッティングデカールキットでカラーリングを完全に変えちゃったよ。
0861774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 10:32:25.49ID:jMTnL7Xn
欧州仕様のママってどんなの?
0862774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 11:08:25.13ID:GWN7Cq9u
金髪で挨拶にキスとかハグとかしてくるんじゃないか
朝食に作ってくれるのはパンとソーセージとスクランブルエッグかな
0863774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 11:35:43.57ID:PMt8t+Yf
昔、ソフィーマルソー好きだったなあ

ところで、今回の新型は初のマイナーチェンジに相当するの?
冬のボーナス頭金で考えていて、結構値引きしてくれそうだから考えていたんだけどどおしよっかな。
新型出たら間違いなく定価は上がって値引きも渋いよな
0864774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 11:43:12.73ID:GWN7Cq9u
マイチェンはグラベルモードとか付いた時じゃないの
今度のは一応フルと言っていいと思うが
0865774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 11:52:00.04ID:PMt8t+Yf
>>864
ありがとう
ということは、形式番号も変わるってことですね
んでも、ホンダの日本向けサイトにはオーダーストップとか何も情報ないね
0866774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 12:39:25.09ID:F+RRoC07
NC750Xはパニアの鉄板部分を車体のカラーに合わせられるとか
X-ADVも合わせたいな
0867774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 15:24:38.90ID:sFj8lGqF
でもお高いのでしょう?
0868774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 15:34:24.55ID:jMTnL7Xn
ユーロだと6万アップくらいかな
0869774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 17:57:01.12ID:RD8uTaz4
>>859
フォルツァもそうだしXADVもエア抜き大きく設けられてるよな。冬場用に足元に排熱してくれるような開閉スリットほしいわ。
0870774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 18:00:26.00ID:RD8uTaz4
キャスト化俺もいいと思うが、ヨーロッパホンダの部品は簡単に入手できないだろなぁ。ぽんつけでいけるだろうけど。
0871774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 19:01:32.92ID:XnFOgfvb
CBR250RRなんて買ってないで
X-ADV買えばよかった…

HondaGoいま半額だし今週末レンタルしてくる
2021版が上陸したら乗り換えるぜ
0872774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:01:54.91ID:/fl9wEDq
エコオイルチェンジャーJet使えるかな?
オイル交換の頻度上げるなら是非とも着けたい
0873774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:05:53.41ID:n33mgPnT
希少車種なのに、昨日は道志道近辺で3回もすれ違ったよ。
0874774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:13:37.15ID:gyq36bdZ
この新型ってIMU付いてないのかな?
0875774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:23:44.70ID:jMTnL7Xn
>>872
真横に向くエコオイルチェンジャーが、XADVはドレンボルトが横向いてるせいで真下に向くのだ
純正品のように
メッキ仕様は買うな目立ちすぎ、イタズラが怖くなるよ
0876774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 21:15:25.57ID:A0qu1YZJ
>>866
それいいね。
0877774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 22:12:13.32ID:5bP6sTdl
なんだろ。
新型発表されたのに全く盛り上がらないね。
何か新鮮さとかワクワク感がないんだよな。
電子サスとかクルコンとか電動スクリーンぐらい付ければ
なんとか関心が沸くんだけどな。
0878774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 22:18:26.50ID:XnFOgfvb
250万握ってBMWへどうぞ

R1250RTとかアダプティブクルコン付くそうですよ
0879774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 23:09:18.93ID:DtfTBIP+
盛り上がってるとこもありますよ。
0880774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 23:10:39.68ID:4ie99KsW
>>869
欲しいね
今日不意に休みが取れたんでちょっと遠出したんだけど油断して半端な装備で乗ったら
日没後の帰りはつま先とふくらはぎが結構寒かった…
純正ディフレクター付けたら改善されるだろうか
アレ写真はそもそもどうやってついてるのかわからんような形だし
効果のレビューも無いから手出ししづらい…
0881774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 23:18:51.37ID:IGaYR9I1
新型はヨーロッパ仕様もシート高低くなってんだ
まあヨーロッパでも全員足長の白人じゃないしな
0882774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 23:44:33.49ID:DtfTBIP+
>>880
純正ディフレクター、寒さ対策には、全く役に立たないと思います。2017年式所有ですが、いらないオプションの1、2です。
0883774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 07:16:45.51ID:VFPwzQfW
>>871
こないだ知人のCBR250Rを乗り回しても良いよと言われまして。
初めて乗って30分位乗り回したんだけど前傾姿勢がキツイね。
ギアがNからローに入りにくい。入らないから足で車体を前に少し動かしてやると入る。

教習所以来3年ぶりにMTバイク乗ったけど、MT操作面倒いわ。
DCTが優秀すぎてMT乗る気無くなる。
0884774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 12:09:38.25ID:18kjBvUm
珍しくKYMCOの電動SSはMTのようだがゆくゆくは電動=ATになってく運命だしなとはおもってる
故に何の迷いもなくDCTやATになってるわ
DCTって結局のところHONDAの特許技術とかではないの?
0885774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 12:22:26.94ID:uB4cQWzF
はじめのうちはMT楽しーってはしゃいでられるんだけど
距離を乗れば乗るほど
帰り道渋滞ハマればハマるほど
アレ…ギアクラッチ操作いらなくね?って

そんなアラフォーの冬
0886774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 12:36:13.82ID:jGUM1vBA
MTの操作感が楽しいってのは分からんでも無いけど
もう十分経験してポジ要素よりネガ要素の方が多くなった感じかな
0887774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 12:54:25.08ID:F/rIZM7M
DCTというか、クラッチのないバイクが、楽で良いです。車には、結構、DCT多いですよ。
0888774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 13:35:30.67ID:VFPwzQfW
自分は49歳で初の大型二輪がX-ADV。
前は250ccスクーターCVT。
DCTは楽。X-ADVはポジションも楽。近隣で見たことないし。

ちなみに今の車もDCTだ。
昔はBNR32のOSのツインプレート入ったの乗ってたけど、渋滞はキツかった。
0889774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 13:55:43.68ID:ROgYcbRu
>>888
バイクのDCTの経験がないんだけど、アルファロメオやゴルフで採用されてるDCTって、クラッチペダルがないMTっていう方が正しくないか?

ATモードも存在するけど、ATはCVTとかトルコンに敵わないって印象がある。
0890774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 14:16:01.87ID:mNOYcsdb
ゴルフのDCT乗ってるけどほとんどトルコンとかわらん。タコメーターの針が落ちるのが速いくらい。知らん人が乗っても多分気付かない。
0891774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 14:24:55.45ID:VFPwzQfW
>>889

自分はVW UPです。
クリープ現象がなく、坂道だと後ろに下がるのでサイドブレーキ使います。
ATギアチェンジはモッサリですね。MTモードで走るとよく走る。

VWは足回りがノーマルでも硬めで、しなやかに動くから走りやすい。
0892774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 14:40:55.59ID:hqIdvD5J
up!はdctじゃなくてAMTじゃないですかね?シングルクラッチの。
国内だとスズキが出してたかな。
0893774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 14:54:39.29ID:VFPwzQfW
>>892
あぁそうなんですね。
自分で買った車ではなく、親からの譲渡で好きで乗ってるわけじゃないので、詳しく知らなかったです。
個人的にはUPのターボのMTだったら喜んで乗ってたんですがね。パワーないし。
0894sage
垢版 |
2020/11/13(金) 15:26:26.61ID:0a85x7Uw
先日アフリカツインDCTで箱根行ってきたけど
あのエンジンブレーキの効き方は確かに
感動する。
CVTでは味わえない。
0895774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:29:09.94ID:52Og4owV
そういえばスズキはAGSバイク出さないのかな
シフトアップ時に一瞬アクセル戻すだけのAGSてバイクに向いてそう
0896774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:33:02.10ID:nuUCCh2Y
湿式dctは重いから軽量化が課題と思う
0897774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:26:31.58ID:hHXl3Qpc
DCTもエンブレってあるんですか?
下り坂とか少し怖そうなイメージ
0898sage
垢版 |
2020/11/13(金) 18:30:41.43ID:0a85x7Uw
ギアの変え方が変わるだけで
MTといっしょ。
0899774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:03:02.70ID:jGUM1vBA
>>897
車に採用されてるDCTやトルコンATの様な
柔らかいATミッションを想像してるなら別物
当然バイク用のギア比で従来のMTに近いから普通にガッツリ効く

ショックも手動クラッチのそれと寸分変わりないし
都市高速だとギアのスイッチワークだけで走行できるよ
0900774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:06:14.30ID:jGUM1vBA
出たっパナはは燃費指向にアンチだった連中が散々クラッチ無いと
ガクつくとかMTの方が早いとか散々言われたけど
実車が出てからそういう意見は一瞬で消えたなw
0901774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:46:10.48ID:hHXl3Qpc
ええのうええのう
参考になりましたありがとうございます
頑張って乗り換え資金ためます
0902774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:38:16.80ID:xK1zuvsO
今年の春に銀翼からX-ADVに乗り換えてDCTが優秀なのは理解できてるんだが、
いまだに750Xのほうが良かったのではないかと後悔というか不安が残る
DCTを積むのはスクータータイプがベストなのか?
0903774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:06:15.01ID:lFhjOGC2
>>882
ありゃーそれは残念…
でもありがとうございます
心置きなく自作方向に舵を切れますw
0904774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:12:14.84ID:lFhjOGC2
>>902
ベストなんか無いと思うよ、単なる変速機構なんだから
それにそんなに気になるのならレンタルで乗ってみては?
そういうモヤモヤって実際乗ってみればあっさり解消するかもだし
逆に「やっぱNCの方が俺は良い!」ってなったらそれはそれでヨシでしょ

バイクはコスト面でも比較的乗り換えが気軽に出来るんだし、自分が納得いくまで
合うのを存分に探した方がいいと思うなぁ
0905774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 00:51:36.72ID:l/i0lbXZ
ステップにチェンジレバー付けて足でギアを変更できるようなオプションは無いかなぁ
0906774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 09:38:46.71ID:MaMLpRSI
z900rs からの乗り換え検討なんだけど加速感はどうです?
法定速度とかは別として120キロオーバーの巡航できるスペックありますか?
スピード出すバイクじゃないのは分かってますが、リッターバイクに付いていけるか心配で
0907774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 10:22:13.68ID:qI7S5DE6
先行者のペース次第。

隼とタイガーとX-AVDに乗っている。
高速域からの加速は比較にならない。

遅いわけではないけれど。
0908774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 10:38:48.46ID:P0oohtdO
>>906
人間次第だろうけど120はキツいかもw
新東名でも110キロくらいがそこまで疲れないでいい感じだったね
ちなみに最高速は150キロくらいだしてそれ以上は怖くてやめた

やっぱり2気筒だから振動ある
それ含めて110くらいまでがちょうどいい感じ
0909774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 10:43:32.04ID:M3JrQxcL
同じ2気筒のアフリカツインと比べてどうなんだろ?
0910774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 11:04:11.85ID:cVXhbKEt
気にするかどうかもあるけど100超えると途端に燃費悪くなるんだよな
まあ個人的にはマスツーで巡航120設定ってどないやねんって感じやけど
新東名なら出せるけどね

リッター乗ってるならもっと落ち着いた走り方すればいいのに
0911774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 11:36:15.35ID:PHhHh/Fx
90位が楽ちん
0912774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:18:24.33ID:/+7iekGj
>>909
乗ったことないからわからんけど
やっぱり排気量、馬力があるから120キロは楽勝なんじゃないかな
0913774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:40:24.24ID:ZxsQIET2
120km巡航したいならNinja1000かVERSYS1000のが良いんじゃない
0914774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:46:34.37ID:l/i0lbXZ
BMW乗りからすれば 120は「さあ これから」という速度だそうだ
0915774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:52:16.04ID:oaHZ0sMb
洋物大型は飛ばさんと水温が下がらんのや
好きで飛ばしとるやないんや
0916774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:54:04.80ID:cVXhbKEt
拠点間移動だけならリッターオーバーもいいとは思うけどね
0917774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 17:07:53.03ID:gRAl5ZtR
確かに90から100位が快適かも
100超えても加速はするがパワー感が足りない感じ
120になると限界感が出てきて長距離はきつい
0918774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 17:29:55.60ID:22RdpP4e
z900rsからこのバイクって
ネオレトロ4気筒へのこだわり捨ててええのんか

悪く言っちゃMT操作が手元でできるだけのビクスクやぞ
0919774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 18:34:58.72ID:LhatPt6c
>>905
NCとアフリカのDCTにはオプションであったよ。
0920774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 18:40:50.62ID:M3JrQxcL
クラッチ操作だけが正義だと言わんばかりの
議論って、ちょっと古臭い気がする。
0921774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 19:02:02.06ID:MaMLpRSI
906です。
z900rsの前は現行NINJA650乗っていたんですが、その時悩んだのがx-advでした。
見た目やスタイルが個人的に好きでしたが、バイクは跨ってこそって自分を納得させx-advを諦めました。
その後、パワー不足を感じz900rs に乗り換えました。
でもやっぱりカッコいいのでx-advが諦め切れないのですが、乗り味にストレスを感じるかだけ心配です。
0922774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 19:27:43.95ID:RyX/TcOP
4発のアドベンの方がいいんでねーの?
0923774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 19:40:35.23ID:D+i+Sbak
↑やさしい
0924774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 19:45:32.44ID:5HGv2g8E
車種スレで盲目的にプッシュされない稀有なバイク
0925774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:10:23.71ID:LyDifqoN
まぁ人間次第だと思うけど140平均で走っても快適なんだが。。。
120で限界感がって、エンジン回ってるから感じるのかなぁ
ネイキッドで120とかだと風受けてつらそうだけど、さすがスクータータイプだから120は快適!
0926774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:14:28.81ID:jvlt+qsq
スカブ400ですら120巡航楽々なのに
0927774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:17:28.57ID:M3JrQxcL
フォルツァ750なら120km/s巡行快適なのかな?
0928774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 22:01:51.53ID:xT505Cbi
え、160km/hくらいはすっと出て110巡航も楽勝でしょ。
ただz900rsからだとパワー不足は否めない…が逆に考えるんだ。ラフな操作でもギクシャクしないと。
まあz900rsでパワーもて余す(普通もて余す)感じなら全然X-ADV有りと思います。
0929774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 22:33:04.68ID:XjM2QWsD
個人的な感覚ですが… X-ADVの巡航速度で限界を感じるのは150超えた辺りからです。 110や120ではストレスを感じません。 150巡航で1時間ぐらいなら我慢できるし、1時間で給油が必要になります。
0930774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 22:43:42.20ID:cVXhbKEt
>>921
乗り味に対してストレスを感じるタイプなら
確実にこのバイクはやめた方がいい
100km以上はエンジン的に伸びないし回らない
燃費に振った低回転重視タイプのエンジンだからね

単純な巡航「速度」の議論は正直意味がない
120km巡航前提で100から120辺りまでの前車と詰まった後の
回復が物を言うけどそういう意味ではこのバイクは向いてない
0931774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 23:09:55.30ID:A3RtUWL6
いや〜、ニヤニヤが止まらないっ
何色にしようか悩む〜〜
グレーはつややかでかっこいいけど、
ブラックはコンパクト感がかっこいい。
シルバーは初期型をアップデートした感じでかっこいいし、
レッドは所有感が高そう。
今夜も寝不足だわ。
0932774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 05:54:15.88ID:NXxIFt20
>>931
同じくカラーで悩み中
グレーがいいけどレッドも捨てがたい
アクセはグリップヒーター以外全盛りで決まってるんだけど
0933774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 07:24:18.71ID:rOHxvuuO
全色、日本に入ってくるの決まったの?
0934774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 08:01:59.09ID:nYP2i2Pc
新型の国内発売は公式に発表されてんでしたっけ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況