X



【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sacf-VZ+j [106.154.122.127])
垢版 |
2020/07/18(土) 09:10:23.24ID:XBfh42lZa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:国内未定 (NZでは円換算で110万程の予定)
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part16【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594471179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0179774RR (ササクッテロ Sp29-l+/r [126.33.19.182])
垢版 |
2020/07/19(日) 00:15:15.65ID:OQKlckxYp
ホンダが後出し出来る条件にならないと流石に動かないよな
日本ってよりインドネシア次第だし
とりま爆発的予約数は必須でカワサキのシェア率大幅に動くぐらいでないとね
今のところインドネシアのカワサキシェア1%w
対するホンダは7割シェア率誇る
0180774RR (ワッチョイ 63fd-l+/r [139.101.173.117])
垢版 |
2020/07/19(日) 00:17:51.65ID:SwWL/wsy0
>>175
そう。既に内燃機関に無駄なリソース割くなら、さっさと電動化しろってプレッシャー凄いよ。
テスラの株価がどうなってるかは知ってると思うけど、アレの二輪版を目指してる。当然カワサキも。中華の新興含め、これから5年で信じられないくらい電動シフトする。当然小排気量から。

本当にアルミの4気筒が欲しいなら言動に気を付けろ。
0182774RR (ワッチョイ a363-i6qa [115.176.189.88 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/19(日) 00:26:34.45ID:3hrNnryc0
インドネシア人の平均年収は数十万円といったところでは
あの国で250ccなんて富裕層向け商品だな

カブ一台に父ちゃん母ちゃん上の子次の子次の次の子そのまた次の子
母ちゃんの背中に赤ん坊お腹の中にはすでにその次の子がいて
で移動するのが当たり前では
0192774RR (ササクッテロ Sp29-l+/r [126.33.19.182])
垢版 |
2020/07/19(日) 03:31:33.99ID:OQKlckxYp
インドネシアは雨季に洪水が度々起こる
バイクや車が水没するから洪水の度に販売が捗る
だからバイク販売台数を増やしてる1つの理由にもなってる
0194774RR (ワッチョイ 0525-DTuL [114.188.112.223])
垢版 |
2020/07/19(日) 07:05:30.48ID:9cbZ3Bzu0
発売時期がコロナ禍真っ只中ってタイミング悪いよなぁ
かなりの人は収入減ってるだろうから躊躇する人もいるだろうね、世界中で
0196774RR (ワッチョイ d5cb-RAhW [42.124.95.2])
垢版 |
2020/07/19(日) 07:08:44.98ID:VIbcV3zS0
>>177
うちのMC19とは全然違うね、車の流れに乗るだけなら5000回転でも十分で
8000も回せばながれをリードできるし待ち乗りがし難いなんて思ったことが無い、
しかもサーキットのナンバー付きクラスならそれなりに良いタイム出るし。
規制前と後ではそんなにちがうもんかね。
0199774RR (ワッチョイ 6d89-YsWi [124.99.42.242])
垢版 |
2020/07/19(日) 08:29:57.99ID:ivvVW6nt0
ホンダヤマハからもでるだろうからどっちかにしたほうがいいぞ
水面下ではすでに80年代と同じくHY戦争が始まってるからな
0200774RR (ワッチョイ 3b7c-NRU3 [183.77.162.251])
垢版 |
2020/07/19(日) 08:44:38.75ID:yTZNR0DD0
45psって一般的な400ccのバイク同等だけど、高速でも同じくらいと考えていいの?

わいの印象だと一般的な250ccは高速つらいんだけど、一般的な400ccなら120kmくらいまでならラクラクなんだよね
0201774RR (ワッチョイ 3b41-oJ2b [119.230.189.182])
垢版 |
2020/07/19(日) 08:45:19.97ID:75Scpk6Z0
ホンダもYAMAHAも今から開発じゃ無理でしょ
ホンダが2気筒CBR出すまでにかかった時間考えたらね
その頃にはZX-25Rの上位グレード出てるんじゃない?
市販車でデータも集まるだろうし。
0209774RR (ワッチョイ ddf3-97kB [14.8.38.0])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:24:45.12ID:MIkrohdp0
渦の影響もあるしAP250枠に現状入ってないし、技研を名乗っていた頃ならいざ知らず
自分的に今のホンダはそこまで頑張るかも疑問
0210774RR (ワッチョイ 6d34-RMqM [124.155.46.86])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:27:46.99ID:EPwZVH1t0
日本仕様
ZX-25R
ノーマルエディション82万5千円
アブノーマルエディション91万3千円
アブノーマルエディションにのみの特別装備
1、フルカラー勇気EL液晶
2、MAID IN JAPAN
3、フリクションロス低減&各気筒ピストン重量誤差0.0001g以下
4、モリワキ虹色チタンマフラー
5、イグニッション音で高中正義「渚・モデラート」虹色伝説再び
6、谷桃子高画質壁紙1000枚集録
7、フルフェアリングには谷桃子の撮り下ろしビキニ画像
0211774RR (ワッチョイ 3b7c-NRU3 [183.77.162.251])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:34:06.51ID:yTZNR0DD0
わいの高速つらい/つらくないの基準は、追い越し車線で後ろから煽られても離せるだけの加速ができるかどうか

400ccあまり乗ったことないんだけど例えばDucati sixty2だと安定感ありつつスイスイっと加速できたからつらくなかった
Z250SLとかVスト250は高速自体乗りたくないレベル
0214774RR (ワッチョイ 45b9-G2gF [210.20.208.22])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:38:44.78ID:YiDKTsBp0
車のエンジンを新規開発するのに数百億円は常識だけどな
バイクも似たようなもんだろ
て言うかホンダは無駄なF-1を辞めろよ 今は会社自体そんな余裕ないだろ 車は赤字だし
0217774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:56:35.64ID:r8JzgqTO0
>>211
> 追い越し車線で後ろから煽られても離せるだけの加速ができるかどうか

250ccだと2st以外は無理。
0219774RR (ワッチョイ b5ee-hmaf [122.130.146.113])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:59:29.71ID:99XCKwUk0
>>200
250クラスで高速が辛いのは車重が軽すぎて安定感に欠けるからでしょ
現行の2気筒でも120km/hくらいは普通に出る
25Rは180kgあるし前傾気味だから少しはマシじゃないかな
0221774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:16:18.97ID:r8JzgqTO0
6速100km/hで巡行中に追い越し加速したかったらギア3つ下げか。
0223774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:20:51.58ID:r8JzgqTO0
>>222
ツアラー志向の強い車体だからツーリングに使う人も多いと思うよ。
0226774RR (ワッチョイ 0d5d-97kB [118.241.84.42])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:29:11.26ID:1In121Cj0
まぁ万能なバイクなんてのは無いよ。
走る場所や使い方も人によって違うんだからね。
このバイクは加速性能を優先したギア比みたいだからサーキット走行が楽しいんじゃないの?
6Rも19年式からスプロケをショートにしてたから燃費や最高速よりも加速性能を優先した作りになっている。
このバイクは豪華装備のバイクを磨いてニヤニヤして楽しんだりサーキット走行したい人に合ってそう。
0227774RR (ワッチョイ ddf3-97kB [14.8.38.0])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:43:53.02ID:MIkrohdp0
>>224
楽しんで免許を取ってください

バイクなんて乗る人次第だから、25rの開発者曰く「街乗りにも対応させつつ高回転サウンドを楽しんでください。」
とか記事に載ってたし、車体も多少ツアラーよりだからね。
0228774RR (ワッチョイ ab39-3J1N [153.222.67.27])
垢版 |
2020/07/19(日) 11:49:42.40ID:fnW/IIY80
なんでもこの一台でって考えがあるなら25Rじゃなくて6Rの方がいいんじゃないかな?
フルカウルとは言え高速は疲れると思うよ
まだ出ていないバイクで憶測でしかないけど
0231774RR (アウアウウー Saf1-uD9e [106.129.206.106])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:04:17.52ID:AUgymQ8va
万能性能を突き詰めたら…
ニンジャ400でしょう。
250の車体に400のエンジン。
正真正銘250と400の良いとこ採り。
街、峠、高速道路、サーキット、全部楽に楽しく走れる。
ポジションも燃費も扱いやすさも隙が無い。
ダエグ、R6に買い足すサードバイクとして、25Rかニンジャ400にするか悩むぜ。
0232774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:18:31.84ID:1m6P5rWK0
250と400クラスは用途に応じてカワサキ1社から選び放題だな
エリミネータはレブルの対抗馬としてNinja400のエンジン積めばいんじゃね
0234774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:24:11.18ID:qJP1xKCa0
君たち100km制限突破OK前提で話するんじゃないww
0235774RR (ワッチョイ f579-1coN [218.227.10.52])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:31:39.92ID:YPBibtV60
正式契約してきた。色はKRT。
ETCとシングルシート、スポーツシートとタンクパッドに自賠責5年で106万弱。
その店では1番乗りだけど、油断は出来ないとの事。
0237774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:56:48.59ID:a7mJe7Uy0
>>67
コバエは大げさな表現じゃなく確かにあるな
250マルチの音を毎回毎回聞いてるライダーは飽きて疲れてくる
0238774RR (ワッチョイ 056a-U10d [114.144.232.61])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:57:11.11ID:hIMBEMMx0
>>234
まぁでも120km制限の道路があるわけだしメーター読み135kmまではストレス無く加速してほしいのは確かだとはおもうけど

250ccにそれを求めちゃいけないとも思う
その領域は車検クラス
0239774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:59:41.53ID:a7mJe7Uy0
600SSとかになってくると咆哮という言葉が似合うが
250マルチだと確かにコバエとかがしっくりくる
0242774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:04:15.70ID:a7mJe7Uy0
>>71
たしかZX-6Rの方がホイールベースが短いんだよな
ZX-25Rは長くて、必要のない子供騙し初心者騙し装備が付いてて250ccのくせに重い
0243774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:08:04.88ID:qJP1xKCa0
コロナ禍の影響で初期ロットは普段より大分少ないって話だよ
プラザから優先に振り分けられるがそれでも初期分少ないみたいやし
0244774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:08:58.03ID:a7mJe7Uy0
>>101
ジクオジの追っかけは典型的そのパターン
0246774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:10:47.50ID:a7mJe7Uy0
>>108
250でさらなる軽快感を味わうならシングルスポーツがいい
四気筒は400や600がいいよ
0247774RR (ワッチョイ 3ba6-CpsS [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:10:52.75ID:Z2pLWaLQ0
年間5000台だかの計画だろ
ロンチが少ないだけでダブつくぐらいの計画だよ
急がなくてもいいと思うよ
0248774RR (ワッチョイ 3ba6-CpsS [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:11:50.14ID:Z2pLWaLQ0
6Rに乗りつつホンダの4発を待つ
余裕っす
0249774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:12:01.31ID:qJP1xKCa0
>>235
自分は黒にしたよ
大分前から予約してたから初期ロット確保は出来た
0250774RR (ワッチョイ f56b-JOYP [218.216.254.134])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:35:18.72ID:P6yLrULj0
>>239
screamだから叫びとか悲鳴だね
それにしてもマフラー最初のよりくそださくなってない?
0253774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:54:53.22ID:r8JzgqTO0
何処のポンコツが勘違いしてるか知らんが
ZX25RのホイールベースがZX6Rより長い訳ない
0256774RR (ワッチョイ e3b9-l+/r [27.138.118.141])
垢版 |
2020/07/19(日) 14:52:24.75ID:6TtQUIW00
調べてみたけど25Rのホイールベースは1380ミリ
6Rは1400ミリ
0258774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/19(日) 15:00:21.37ID:r8JzgqTO0
みんな極端な事してニンジャ狩りされないといいけど。
0260774RR (ワッチョイ e3b9-l+/r [27.138.118.141])
垢版 |
2020/07/19(日) 15:40:45.22ID:6TtQUIW00
飾りではないでしょ? ただ馬力至上主義には向かないね。 倍の100ps車種が大型ならゴロゴロあるのは事実だから。
0262774RR (ワッチョイ e3b2-hHzd [125.197.217.113])
垢版 |
2020/07/19(日) 15:48:27.87ID:nyfQhAeg0
>>231
そうそう、nijna400は実はほとんど勝ってるんだよな。
価格も安いし、軽し、馬力もほぼ同等。
ただ、回した際の直四の音の気持ちよさは25Rだろうけどね。
おまいさんはR6持ちとのことで、サーキットでぶん回す気持ちよさは既に味わっているだろうから
ninja400の方が良さそうな気がする
0268774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/19(日) 16:57:56.51ID:qJP1xKCa0
例のサイトでやはりというかホンダ開発始めたっぽい
あくまでも現状っぽいだから注意ね
出るとしたらやっぱ2-3年後かな
いい感じの買い替えタイミングになりそう
0270774RR (ワッチョイ 6d34-RMqM [124.155.46.86])
垢版 |
2020/07/19(日) 17:43:04.49ID:EPwZVH1t0
おい!
国内仕様45psってなんだよ!
ラムアエ使用時46psってなんだよ!
どうもおかしいと思ったんだよ50psとかおまえらがいうからよ
業界の自主規制で80年代は45ps
そのご40psまで下がった
それが50psとかいい出すから変だと思ってたんだよ
45psで183kgって重すぎだろ!
0273774RR (ササクッテロラ Sp29-hp7g [126.199.153.45])
垢版 |
2020/07/19(日) 18:04:38.52ID:hq3Qp+jup
>>269
250クラスで3気筒にしてもそんなに軽くならず価格も中途半端に高くなるだけであまりメリットも無いだろうし出すならプレミアム4気筒でしょう
でもヤマハなら4気筒競争してくより2気筒のSPモデル開発するんじゃないかな
2気筒でアルミフレーム・スイングアームで前後調整機能付きサスの軽量化モデル出した方が評価されそう
0274774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/19(日) 18:09:11.99ID:1m6P5rWK0
日本国内のバイクがEURO4からEURO5に対応した時、各車全く馬力下がらなかったのに
(むしろ車種によっては音量規制緩和でパワーアップ)
国内はインドネシア仕様の5PSもダウンとかよくわからん。実はカムプロフィールが違うとか
ハード面も違ってたりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況