X



【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sacf-VZ+j [106.154.122.127])
垢版 |
2020/07/18(土) 09:10:23.24ID:XBfh42lZa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:国内未定 (NZでは円換算で110万程の予定)
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part16【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594471179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0214774RR (ワッチョイ 45b9-G2gF [210.20.208.22])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:38:44.78ID:YiDKTsBp0
車のエンジンを新規開発するのに数百億円は常識だけどな
バイクも似たようなもんだろ
て言うかホンダは無駄なF-1を辞めろよ 今は会社自体そんな余裕ないだろ 車は赤字だし
0217774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:56:35.64ID:r8JzgqTO0
>>211
> 追い越し車線で後ろから煽られても離せるだけの加速ができるかどうか

250ccだと2st以外は無理。
0219774RR (ワッチョイ b5ee-hmaf [122.130.146.113])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:59:29.71ID:99XCKwUk0
>>200
250クラスで高速が辛いのは車重が軽すぎて安定感に欠けるからでしょ
現行の2気筒でも120km/hくらいは普通に出る
25Rは180kgあるし前傾気味だから少しはマシじゃないかな
0221774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:16:18.97ID:r8JzgqTO0
6速100km/hで巡行中に追い越し加速したかったらギア3つ下げか。
0223774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:20:51.58ID:r8JzgqTO0
>>222
ツアラー志向の強い車体だからツーリングに使う人も多いと思うよ。
0226774RR (ワッチョイ 0d5d-97kB [118.241.84.42])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:29:11.26ID:1In121Cj0
まぁ万能なバイクなんてのは無いよ。
走る場所や使い方も人によって違うんだからね。
このバイクは加速性能を優先したギア比みたいだからサーキット走行が楽しいんじゃないの?
6Rも19年式からスプロケをショートにしてたから燃費や最高速よりも加速性能を優先した作りになっている。
このバイクは豪華装備のバイクを磨いてニヤニヤして楽しんだりサーキット走行したい人に合ってそう。
0227774RR (ワッチョイ ddf3-97kB [14.8.38.0])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:43:53.02ID:MIkrohdp0
>>224
楽しんで免許を取ってください

バイクなんて乗る人次第だから、25rの開発者曰く「街乗りにも対応させつつ高回転サウンドを楽しんでください。」
とか記事に載ってたし、車体も多少ツアラーよりだからね。
0228774RR (ワッチョイ ab39-3J1N [153.222.67.27])
垢版 |
2020/07/19(日) 11:49:42.40ID:fnW/IIY80
なんでもこの一台でって考えがあるなら25Rじゃなくて6Rの方がいいんじゃないかな?
フルカウルとは言え高速は疲れると思うよ
まだ出ていないバイクで憶測でしかないけど
0231774RR (アウアウウー Saf1-uD9e [106.129.206.106])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:04:17.52ID:AUgymQ8va
万能性能を突き詰めたら…
ニンジャ400でしょう。
250の車体に400のエンジン。
正真正銘250と400の良いとこ採り。
街、峠、高速道路、サーキット、全部楽に楽しく走れる。
ポジションも燃費も扱いやすさも隙が無い。
ダエグ、R6に買い足すサードバイクとして、25Rかニンジャ400にするか悩むぜ。
0232774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:18:31.84ID:1m6P5rWK0
250と400クラスは用途に応じてカワサキ1社から選び放題だな
エリミネータはレブルの対抗馬としてNinja400のエンジン積めばいんじゃね
0234774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:24:11.18ID:qJP1xKCa0
君たち100km制限突破OK前提で話するんじゃないww
0235774RR (ワッチョイ f579-1coN [218.227.10.52])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:31:39.92ID:YPBibtV60
正式契約してきた。色はKRT。
ETCとシングルシート、スポーツシートとタンクパッドに自賠責5年で106万弱。
その店では1番乗りだけど、油断は出来ないとの事。
0237774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:56:48.59ID:a7mJe7Uy0
>>67
コバエは大げさな表現じゃなく確かにあるな
250マルチの音を毎回毎回聞いてるライダーは飽きて疲れてくる
0238774RR (ワッチョイ 056a-U10d [114.144.232.61])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:57:11.11ID:hIMBEMMx0
>>234
まぁでも120km制限の道路があるわけだしメーター読み135kmまではストレス無く加速してほしいのは確かだとはおもうけど

250ccにそれを求めちゃいけないとも思う
その領域は車検クラス
0239774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:59:41.53ID:a7mJe7Uy0
600SSとかになってくると咆哮という言葉が似合うが
250マルチだと確かにコバエとかがしっくりくる
0242774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:04:15.70ID:a7mJe7Uy0
>>71
たしかZX-6Rの方がホイールベースが短いんだよな
ZX-25Rは長くて、必要のない子供騙し初心者騙し装備が付いてて250ccのくせに重い
0243774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:08:04.88ID:qJP1xKCa0
コロナ禍の影響で初期ロットは普段より大分少ないって話だよ
プラザから優先に振り分けられるがそれでも初期分少ないみたいやし
0244774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:08:58.03ID:a7mJe7Uy0
>>101
ジクオジの追っかけは典型的そのパターン
0246774RR (ワッチョイ 3541-eVHI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:10:47.50ID:a7mJe7Uy0
>>108
250でさらなる軽快感を味わうならシングルスポーツがいい
四気筒は400や600がいいよ
0247774RR (ワッチョイ 3ba6-CpsS [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:10:52.75ID:Z2pLWaLQ0
年間5000台だかの計画だろ
ロンチが少ないだけでダブつくぐらいの計画だよ
急がなくてもいいと思うよ
0248774RR (ワッチョイ 3ba6-CpsS [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:11:50.14ID:Z2pLWaLQ0
6Rに乗りつつホンダの4発を待つ
余裕っす
0249774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:12:01.31ID:qJP1xKCa0
>>235
自分は黒にしたよ
大分前から予約してたから初期ロット確保は出来た
0250774RR (ワッチョイ f56b-JOYP [218.216.254.134])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:35:18.72ID:P6yLrULj0
>>239
screamだから叫びとか悲鳴だね
それにしてもマフラー最初のよりくそださくなってない?
0253774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:54:53.22ID:r8JzgqTO0
何処のポンコツが勘違いしてるか知らんが
ZX25RのホイールベースがZX6Rより長い訳ない
0256774RR (ワッチョイ e3b9-l+/r [27.138.118.141])
垢版 |
2020/07/19(日) 14:52:24.75ID:6TtQUIW00
調べてみたけど25Rのホイールベースは1380ミリ
6Rは1400ミリ
0258774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/19(日) 15:00:21.37ID:r8JzgqTO0
みんな極端な事してニンジャ狩りされないといいけど。
0260774RR (ワッチョイ e3b9-l+/r [27.138.118.141])
垢版 |
2020/07/19(日) 15:40:45.22ID:6TtQUIW00
飾りではないでしょ? ただ馬力至上主義には向かないね。 倍の100ps車種が大型ならゴロゴロあるのは事実だから。
0262774RR (ワッチョイ e3b2-hHzd [125.197.217.113])
垢版 |
2020/07/19(日) 15:48:27.87ID:nyfQhAeg0
>>231
そうそう、nijna400は実はほとんど勝ってるんだよな。
価格も安いし、軽し、馬力もほぼ同等。
ただ、回した際の直四の音の気持ちよさは25Rだろうけどね。
おまいさんはR6持ちとのことで、サーキットでぶん回す気持ちよさは既に味わっているだろうから
ninja400の方が良さそうな気がする
0268774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/19(日) 16:57:56.51ID:qJP1xKCa0
例のサイトでやはりというかホンダ開発始めたっぽい
あくまでも現状っぽいだから注意ね
出るとしたらやっぱ2-3年後かな
いい感じの買い替えタイミングになりそう
0270774RR (ワッチョイ 6d34-RMqM [124.155.46.86])
垢版 |
2020/07/19(日) 17:43:04.49ID:EPwZVH1t0
おい!
国内仕様45psってなんだよ!
ラムアエ使用時46psってなんだよ!
どうもおかしいと思ったんだよ50psとかおまえらがいうからよ
業界の自主規制で80年代は45ps
そのご40psまで下がった
それが50psとかいい出すから変だと思ってたんだよ
45psで183kgって重すぎだろ!
0273774RR (ササクッテロラ Sp29-hp7g [126.199.153.45])
垢版 |
2020/07/19(日) 18:04:38.52ID:hq3Qp+jup
>>269
250クラスで3気筒にしてもそんなに軽くならず価格も中途半端に高くなるだけであまりメリットも無いだろうし出すならプレミアム4気筒でしょう
でもヤマハなら4気筒競争してくより2気筒のSPモデル開発するんじゃないかな
2気筒でアルミフレーム・スイングアームで前後調整機能付きサスの軽量化モデル出した方が評価されそう
0274774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/19(日) 18:09:11.99ID:1m6P5rWK0
日本国内のバイクがEURO4からEURO5に対応した時、各車全く馬力下がらなかったのに
(むしろ車種によっては音量規制緩和でパワーアップ)
国内はインドネシア仕様の5PSもダウンとかよくわからん。実はカムプロフィールが違うとか
ハード面も違ってたりして
0277774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/19(日) 18:24:12.32ID:1m6P5rWK0
改めてググったがやっぱりEURO5対応だな
CBR250RRはマイチェンでEURO5に対応しつつも馬力上げてくるというウワサだが
事実なら昔の日産車みたいな低中速スカスカ仕様になるな
0280774RR (スップ Sdc3-Mn3a [1.72.9.170])
垢版 |
2020/07/19(日) 18:45:11.28ID:971rzQYJd
来年春辺りに納車してもらうことにした
納車が10月末ならすぐ冬になって元気に乗れる日も少ないし、って感じで
0281696 (ワッチョイ 1d58-9t7q [180.16.40.131])
垢版 |
2020/07/19(日) 18:48:22.13ID:BPAA+m0i0
国内仕様も、部品交換したら50馬力に
なりますか?
0282774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:01:30.18ID:1m6P5rWK0
>>281
まとめサイトでは吸排気系とECUでフルパワーとかの情報もあるが
実際NAで吸排気系と燃調だけで10%ものアップは考えにくいな
吸気側にリストリクターあったり、ECUで回転リミッターでもあれば別だけど
0283774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:05:51.44ID:qJP1xKCa0
>>281
どこぞのショップがフルパワーキット化出すさ
0286774RR (ワッチョイ d50b-R8z5 [42.126.78.92])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:13:28.69ID:uBsCSZLX0
>>277
なんか25R貶すのに2気筒の方がトルクあるからRRの方が一般道じゃ速いってのがあるけど
RRも無理してパワー絞り出そうとすれば下のトルク削らなきゃならんわけで
結局トルクスカスカになるって事実からは頑なに目を逸らすんだよな……
0287774RR (ブーイモ MM0b-4zEf [163.49.200.49])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:14:11.49ID:NKZzKIfRM
日本えの生産ラインは7000台とかあり得ない数値ラシイからね!月600台売れる予想ナンだよな吹っ飛んでしまったのねカワサキはw
0288774RR (ワッチョイ 3b41-oJ2b [119.230.189.182])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:17:53.14ID:75Scpk6Z0
>>282
回転リミッターなんかつけなくても国内仕様は高回転で燃調絞るだけでしょ。
フルパワーと言われてる近年のリッターSSでも公道仕様のピークは燃調やスロットル開度絞られてるのが当たり前だよ。
0289774RR (ササクッテロ Sp29-l+/r [126.33.19.182])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:19:10.41ID:OQKlckxYp
>>286
キャブ車とFI車混同してない?いまはECUってのが凄いのに......
0290774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:19:27.24ID:1m6P5rWK0
>>286
規制が強化されてもカタログスペック上の馬力をなんとか絞り出すには
各種ムービングパーツを軽量化させて重量バランスや精度を上げてファインチューニングするか
ハイカム化して高回転重視になるかのどちらからだしな
0294774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:25:18.88ID:1m6P5rWK0
>>288
つか形式認定取得の排気ガスの検査はピークパワー付近での測定モードはなくてな
シャシダイで空燃比計測すればわかるけど
SSでも市販車での最大回転域はエンジン保護の為に燃調は濃い設定なんだけどな
0295774RR (オッペケ Sr29-DAH+ [126.237.18.10])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:25:35.22ID:zpRp0hRwr
>>275が正解
インドネシアがEURO3で日本がEURO5
排ガス規制値に相当な差があるから5馬力の差になってる
日本仕様もフルエキ替えてサブコンでセッティング出せば50以上行くでしょ
0304774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:48:15.72ID:1m6P5rWK0
>>298
スロット開度?排気ガス規制のためワイドオープンしても全開にできないとかの謎のバイワイヤ制御があるのか?
各種走行モードやトラクション設定はあるけどな、形式認定取得での排ガスの測定する方法知ってる?

市販のバイクはどれも中低速は燃調が薄く高回転域は濃いめ
だからそれを出力空燃比よりに空燃比調整するのが王道だろ?
0305774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:48:19.27ID:1m6P5rWK0
>>298
スロット開度?排気ガス規制のためワイドオープンしても全開にできないとかの謎のバイワイヤ制御があるのか?
各種走行モードやトラクション設定はあるけどな、形式認定取得での排ガスの測定する方法知ってる?

市販のバイクはどれも中低速は燃調が薄く高回転域は濃いめ
だからそれを出力空燃比よりに空燃比調整するのが王道だろ?
0307774RR (アークセー Sx29-aTVc [126.226.232.182])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:57:14.62ID:u2CBjsV0x
>>301
ECUだけでフルパワー化できる車種?
具体的に教えてよwww
0311774RR (アークセー Sx29-aTVc [126.226.232.182])
垢版 |
2020/07/19(日) 20:09:32.47ID:u2CBjsV0x
ECUでフルパワー可能ならサブコンさいつよだわ
OBDUで検知されてエラーになるかもだけど
0312774RR (ワッチョイ 6d34-RMqM [124.155.46.86])
垢版 |
2020/07/19(日) 20:15:02.24ID:EPwZVH1t0
後からECUいじったり震え姫いれないとフルパワーにならないなら始めからニュージーランド仕様を逆輸入した方が安く上がるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況