X



【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sacf-VZ+j [106.154.122.127])
垢版 |
2020/07/18(土) 09:10:23.24ID:XBfh42lZa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:国内未定 (NZでは円換算で110万程の予定)
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part16【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594471179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0050774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 13:49:34.54ID:1qnsr23o0
>>43
小排気量を回転数あげて乗る事が快感な人一定数居るんだよ
ひとそれぞれ。


4スト150でエンジンリブリミット直前まで回して常にアクセル全開はさすがに多少気が引けたが
現行の250ccフルカウルなら余裕とは言わんが普通に高回転満喫による快感味わえる

特にR25や現行ニンジャ250、MC51なら140+α程度なら余裕もまだある
31PS時代のニンジャ、MC41、GSX250R、VTR等でも上気より余裕は足りなくなるが、まあイケる。
0051774RR (ササクッテロレ Sp29-hp7g [126.245.87.75])
垢版 |
2020/07/18(土) 13:50:24.63ID:0MNxwP4Up
>>27
プアマンズと言うかインドネシアのバイク乗り回せる人達が買える収入から換算するとZX-25Rの価格は日本人が日本H2買えるくらいくらいの価格の感覚だよ
と言うか人によってはもっと高い感覚だろうけど
カワサキも向こうではH2売る感じの売り方なんでしょ
0052774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 13:52:31.78ID:1qnsr23o0
NSR150SPでメーター読み時速180(ハッピーちゃんw)前後で200q一気走りした事あったが
普通に爽快だったな

降りた後しばらく両手しびれて奇妙な感覚だったけど
ちょなみにメーター読み200の時にプロボックスに抜かれたw
0053774RR (アウアウカー Sa59-b2/A [182.251.245.37])
垢版 |
2020/07/18(土) 13:56:14.58ID:TqCOz7Lka
抽選漏れた
緑と黒は年内最速納車可なのに希望の白黒カラーだけ来年度以降の納車とな(´・ω・`)
白黒余ってるプラザどっかないかなぁ…緑と交換しよーぜw?
0056774RR (アークセー Sx29-aTVc [126.148.151.217])
垢版 |
2020/07/18(土) 13:57:37.98ID:7WfeTy5wx
プロボックスやプリウスは高速域は結構速いから
仕事用のプリウスだとメーター表示は180Kmで止まるけど
車速は更にそこから伸びてゆく、俺の家の庭で試した結果だが
0057774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 14:00:31.97ID:1qnsr23o0
>>56
プロボックスをエンジンOH無しで仕事で40万キロ以上乗った俺はよ〜く知ってるよw
(いろんなスレでオドメータうpしてきたぞ)

30万越えたあたりから、高速の急こう配では、現行軽みたいな登坂力カしてきたけどw
0058774RR (ササクッテロ Sp29-l+/r [126.33.19.182])
垢版 |
2020/07/18(土) 14:23:55.98ID:iGoeZMSup
マウント気にしてバイク買う人なんかいるのかwwwワロタ
0062774RR (ワッチョイ 8d41-0Kpg [182.167.29.246])
垢版 |
2020/07/18(土) 14:50:17.75ID:z4g62wzg0
ZZR1400
SR500
アドレスV125
KSR2
SE契約ラジエーターガードとETCと自賠責で100万超えたくらい
身長は190cm
見た目は気にしない
当たり外れ気にせず新車で250cc4発買えることに意味があるんだ
0066774RR (スプッッ Sd03-l+/r [49.98.10.97])
垢版 |
2020/07/18(土) 15:29:07.26ID:7RD4W+Zbd
>>59
とりあえず250ccの4気筒で超高回転まで回せるエンジンを現代の基準で作った事は賞賛されて良い。
「もっと軽く」とかそういうのは他メーカーかカワサキ自身が頑張って実現するだろう。
0067774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 15:35:00.29ID:1qnsr23o0
>>59
日本国内ではもう市販されることは無いだろうと思ってた250cc4気筒だから

〜〜円だから〜〜ccの何々買えるっていうのは
MC51発売時に何度も誰からも言われてたことで今更感。(特に同年のニンジャ650)
今回はむしろ安く思える



>>63
高回転域ってどういう意味なのかよくわからんが
R6とかは16000〜rpmまで回る

無論音も250ccのコバエみたいな軽い音ではない
適度な社外排気に替えたら、それこそ官能的な低音と高音のハーモニーを奏でる
600SSの高回転音味わった後では250ccマルチなんか子供だましとしか思えなくなるんであんまお勧めはしない(もし250マルチ買うなら
0068774RR (ワッチョイ a31b-8yJ8 [115.176.229.218 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:23:07.24ID:DWZ4wBo/0
250は車検なしな分、思う存分のカスタムができるのが面白い
ZX25Rヨシムラの動画を見たら、こりゃ相当売れるだろうね
ちょっと弄って50psは余裕でオーバー、早々に60psあたりのZX25Rが
バンバンと出てくるだろう
高速乗ると250バイクの非力さは否めないけど、そこそこは楽しめるんじゃない
0070774RR (スプッッ Sd03-l+/r [49.98.10.97])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:30:22.05ID:7RD4W+Zbd
>>67
> 適度な社外排気に替えたら、それこそ官能的な低音と高音のハーモニーを奏でる

こんな感じ?
https://m.youtube.com/watch?v=tk704BBXUwc
250ccだと飛ばさなくても高回転を楽しめるメリットがあるよ。
0071774RR (ワッチョイ 6d7b-YsWi [124.255.74.229])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:34:20.84ID:JqpcxJEa0
つか30年前の車よりギミックは増えたけど、パワーも変わらずSS化してんのに重いわ、シートは高ぇわ、キャスターは寝てるわ、ホイールリベースは寝てるわ
車体周りはなんかよくなってそうだけど、どこがいいんだろうか。
トラコンとかw あの馬力で必要なわけねーだろ。そんな頼らんと走れんライダーじゃそんなもんだろうし。

まあ次Hondaがやっつけに来るだろうしな。
早々に60馬力とかw 夢見てんじゃねーよ。エンジンいじり倒しても出ねーんじゃね?
0074774RR (ワッチョイ abb0-l+/r [153.165.140.27])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:48:13.25ID:5x6bmF9D0
>>67
600ssで16000とかサーキット行かない限り無理な話
公道で1万以上回す機会なんてそんなにねーよ
今回のバイクは公道で1万以上回せる事に意味がある

600ssと比べる事自体がナンセンスw
ほんまマウントジジィ多いな
0075774RR (スプッッ Sd03-l+/r [49.98.10.97])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:48:20.45ID:7RD4W+Zbd
>>72
SS外装で中身ツアラーが1番売れる。
ガチ軽量仕様のSSは求める人が少ないし儲けも少ない。
0076774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:50:52.35ID:1qnsr23o0
>>70
まあ、そんな感じ。

ここや関連スレに
もう10回以上書いてきたけど、動画や音声うpデータは参考程度にしかならんけどね
実際に自分自身がメット被って運転する時に聞こえてくる音とはか〜な〜り違うから

あと、一番下の行、
250ccマルチなら3台乗り継いだんでもう存分に味わったよ
馬力、音量規制もユルイ頃からMC51出る直前まで。
0077774RR (ドコグロ MM03-Krq9 [49.129.186.81])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:53:50.98ID:RpKpzGcyM
>>74
公道で1万回転回すことを目的にするような乗り方は迷惑なのでやめていただきたい。
あなたの様に無茶をする人がバイク業界を苦しめているのです。
思う存分走りたいならサーキットへ行ってください迷惑です。
0078774RR (スプッッ Sd03-l+/r [49.98.10.97])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:53:55.65ID:7RD4W+Zbd
>>76
250ccに散々乗ったなら「600ccの方が」と思うのもわかるよ。
でもここはZX25R のスレなんで久しぶりの250ccマルチの新車に期待している人達もいるさ。
0079774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:55:55.61ID:1qnsr23o0
>>74
ナンセンスかどうかとか別にいいけど
アクセル大きく開けなきゃ回転数上げて公道走る事なんか無理でもなんでもないんだけどね。

600でもリッターでも一応公道で高回転まで回せるよ。アクセル大きく開けずに1、2なら。
バカみたいだから慣らし終わった直後に数回程度しかやらんけどね。

あと、俺は街中では1万以上常用なんかあんまやらなかったけどな。250マルチでは。
MC22や骨なら6000〜7000も回ってれば周りの交通より普通に速いし。 
0080774RR (ワッチョイ a37c-LGiN [211.124.118.188])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:57:24.73ID:sk5v7AP40
ABSもだけどトラコンがあると雨の日や滑りやすい路面で救われるからな
一コケいくらか考えたら超お得な装備、怪我もしないで済むし
0081774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:57:48.54ID:1qnsr23o0
>>78
俺も期待はしてるし楽しみだよ。
今のところ買う事は無いと思うけど(MC51の時もそう書いてて結局買ってしまったがw)
最低でも試乗、気に入ったら丸2日ほどはレンタルで乗ると思う
0085774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/18(土) 17:06:31.43ID:bz0dbYN90
>>83
ほんま自己語りキモいね
誰も聞いてないのに価値観押し付け厚かましいわ
0088774RR (ワッチョイ 6d7b-HeLi [124.255.74.229])
垢版 |
2020/07/18(土) 17:07:29.91ID:JqpcxJEa0
街中走ってて滑ることなんていいとこ馬力で20馬力位のとこだし、トルク乗るとこでつったってそもそもこんな遅いバイクで滑るほどトルク乗らねーだろ。
マンホールなんかはトラコン意味ねーんだし
トラコン必要ってまじやばいからな。
0089774RR (ワッチョイ a37c-LGiN [211.124.118.188])
垢版 |
2020/07/18(土) 17:08:09.16ID:sk5v7AP40
>>82 雨のマンホールや晴れでも砂が浮いてるかもしれんよ、あるに越したことなし
特に良いのがハイサイド喰らいにくい事、20Kmでも30kmでもかなりのダメージ
0091774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 17:11:21.46ID:1qnsr23o0
>>89
だからそういうのを見逃してる時点でアカン運転なんだよ
それくらい察知、発見できるくらいの余裕ないと、いつかは死ぬか重大な後遺症残す事故起こすよ

まあこのスレでハイサイド起こすような奴は居ないと思う
0092774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/18(土) 17:13:12.52ID:bz0dbYN90
>>77
1万回転以上回すも何も速度領域的にそういうバイクな以上ここで文句言うのお門違いじゃね?メーカーに文句言うのが筋だろ

600ssで16000回転以上回すイキリの方がよっぽど悪質だわ
0093774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 17:13:37.50ID:1qnsr23o0
>>90
道の駅等に屯してるよくしゃべるバイク好きなオッサン、(40代の俺より10〜年上)全然かもくじゃあねえぞw
それに俺はバブル期でもないしゆとりでもない。 その狭間の世代だし・・・
0094774RR (ドコグロ MM03-Krq9 [49.129.186.81])
垢版 |
2020/07/18(土) 17:20:13.45ID:RpKpzGcyM
>>92
250だからとか600だからじゃなく、公道を私物化して暴走することを肯定するなってことよ。
無茶して事故る奴がいる度に、バイク業界の首が締まっていくんだよ。
0095774RR (ワッチョイ 0dc6-YsWi [118.10.90.1])
垢版 |
2020/07/18(土) 17:24:09.17ID:Pmvr4NAJ0
かまってちゃんばかりだな
気持ち悪い
0097774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 17:36:44.78ID:1qnsr23o0
使う奴は使うし使わん奴は使わん

ツインだが、一時国内で一番売れたR25の時が顕著だった
回す奴は公道で1万以上回してるが、大概の奴は5千前後で車の流れと同じように走る奴ばかり
0099774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 17:40:11.33ID:1qnsr23o0
>>98
コロナ無けりゃNinja250Rの時みたいに
一般ユーザ向け発売前試乗会やってたかもね

兎に角実際に運転して自分の耳に入ってくるメカノイズ、排気音を確かめたいわ
0102774RR (ワッチョイ 8d4a-0hur [182.171.246.142])
垢版 |
2020/07/18(土) 17:55:56.68ID:Rl0rji6v0
250マルチなら信号青での発進で後ろに煽られないために12000回転ぐらいまで回す必要あるときあるよね。二人乗りのときとか。楽しいから回してるんじゃなく、暴走とかじゃなく、必要があってアホみたいに回さなきゃいけないときがあるよね。
0103774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:00:44.11ID:1qnsr23o0
>>102
250ccマルチは通算5万キロ以上乗ってきたけど
大概発進時はアイドル回転でミートし、(CBR250F系エンジンなら普通に可能だ)その後1速6千までアクセル半開 で
一度も後続車に煽られた事無いけど。
0104774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:06:24.79ID:1qnsr23o0
信号待ちで弄った原2スクが隣に並んでも
”完全にクラッチ繋いだ 後 から8千も回せば普通に離せるしね。
(クラッチ繋ぐ際は多少の見切り発進気味にはする。10センチも動かない程度)

250ccマルチは極端に回さないと話にならん とか思い込んじゃってる人かなりいるみたいだが、
実際現実の街中を法定速度+αで走る場合、5、6千回ってりゃ何も不足無いから。
0107774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:08:43.97ID:1qnsr23o0
高速道路巡行してる場合は、気が付けばもうこんなに回ってる って感じ。

想像で書いてる奴等全員、
頼むから最低でも丸一日程度いろんなシュチュエーションで乗ってから書いてくれと心底思う
0108774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:11:58.83ID:1qnsr23o0
>>105
俺はCB400SF、CBR600RR味わった後、また250買ったけどね。
色々乗って250にまた戻ると、250だけ乗ってた時には味わえない軽快感、自在感味わえて気持ちいい
まるでNSR50を完全にコントロール下に置いてる感覚。
0109774RR (ワッチョイ e36e-hHzd [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:14:36.28ID:1qnsr23o0
>>106
現行新車限定 ならね。

金と時間さえ許せば程度良好の250マルチまだけっこう現存してるよ。
去年なんか新車在庫のバリUをファーストオートで売ってた。
当時の新車価格より高いプライスついてたけど
0112774RR (アウアウウー Saf1-VQHq [106.128.74.209])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:46:43.49ID:j5ZYoV9La
250とかゴミだろ
0114774RR (ワッチョイ e3b9-l+/r [27.138.118.141])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:53:45.50ID:HCEBfJyA0
インドネシア仕様の青が良かったから、初期ロットは見送りかな、残念だけど。
0118774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:06:08.25ID:+wcHVtbn0
>>89
低速ハイサイド はABS.TRCでは回避できない。
パワースライドからのハイサイド防止には効果あるが…なぁ
0122774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:16:23.89ID:+wcHVtbn0
>>119
それはトラコンのレベルによる。
0123774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:20:26.81ID:bz0dbYN90
>>98
今の時点で契約しても納期来年春以降って言ってたぞ
cbr250rr mc51時と同様なパターンになってるぽい
今回はコロナ禍も関係するから今後次第ではダンボール事件あり得るかもって話だった
0124774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:21:39.64ID:n3lMxNmz0
そもそもパワースライド状態でトラコンが介入したら
その時点でハイサイド食らうだろ?
パワースライドしないように介入するのがトラコンだろ
0125774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:21:54.17ID:+wcHVtbn0
>>121
スライドコントロールが付いてると加速時のスリップアングルを調整できる。
全く滑らせない制御だと遅くなるコーナーもある。
0126774RR (ワッチョイ e3ed-l+/r [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:21:54.36ID:+wcHVtbn0
>>121
スライドコントロールが付いてると加速時のスリップアングルを調整できる。
全く滑らせない制御だと遅くなるコーナーもある。
0127774RR (ワッチョイ 63e1-LXhH [203.181.61.101])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:23:37.60ID:Ocd58sj80
これセンタースタンドついてないでしょ
なんかレース用モドキみたいなの買うの?
0128774RR (ササクッテロ Sp29-l+/r [126.33.19.182])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:39:08.34ID:iGoeZMSup
相変わらずどのバイクでも基地外湧くな
それだけ注目されてるって事やなw

カタナはコケたし今回はどうなる事やら
てか今時バイクでセンタースタンド付いてるのあんの?
旧車でセンタースタンド駐車してたら地震で軒並み倒れたって聞いたけどね
0129774RR (アウアウウー Saf1-VQHq [106.128.75.162])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:59:40.80ID:V0YyaAG2a
>>128
ばーかばーか
0133774RR (ササクッテロ Sp29-l+/r [126.33.19.182])
垢版 |
2020/07/18(土) 20:47:01.02ID:iGoeZMSup
>>129
どしたwツッコミネタ無くなって自演でもしてるんか
もっとツッコミがいがあるの投稿しろよ
0134774RR (ワッチョイ 1d3a-56q3 [180.2.54.143])
垢版 |
2020/07/18(土) 20:50:29.33ID:D+SD6YQI0
>>54
笑顔がいいね!
この人達がいたから、世に出られたってもんだな。
オレは最大限に評価する。
0137774RR (ワッチョイ ab93-FSiR [153.194.54.67])
垢版 |
2020/07/18(土) 21:05:28.35ID:jjSJgC3J0
特大のクソを顔面に喰らわされたホンダさんは時間をかけてじっくりコトコト煮込みながら殺しにくるんやろうなぁw各メーカー競い合って良いモノ出してほしい
0140774RR (ワッチョイ 3ba6-CpsS [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/18(土) 21:12:24.62ID:PWA13RdJ0
ホンダはもっと前に噂はあったでしょ
基礎研究はずっと進めてんじゃね
0141774RR (JP 0H4b-Ce0j [61.199.190.39])
垢版 |
2020/07/18(土) 21:20:00.22ID:ilx30YPDH
これは確実に転売商材なるね。最速8月末〜らしいから最速インプレッションをYoutubeで流せば再生数稼げるね。ウマウマだよw
0142774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/18(土) 21:23:54.65ID:n3lMxNmz0
ホンダも追従して切磋琢磨すればいいな、個人的に好きなメーカーはホンダだから
RRの称号をパラツインに与えた時はガッカリしたからわ
0143774RR (ワッチョイ ddf3-l+/r [14.11.148.96])
垢版 |
2020/07/18(土) 21:27:56.84ID:R9Zh6rjs0
今日すごく甲高い音が聞こえて、どんだけかっ飛ばしてんだと思って振り向いたら、ゆっくり走ってるバリオスだったw
確かに音はめっちゃかっこよかったです!
0145774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/18(土) 21:42:34.51ID:n3lMxNmz0
数百億円?エンジン単体でか?
じゃあ車体全体なら数千億円だわ

そういうテキトーなソースはどこから仕入れるのだ?月刊ムーか?
0146774RR (ワッチョイ bbee-YsWi [175.131.26.8])
垢版 |
2020/07/18(土) 21:44:15.32ID:K/dSck+e0
CBR250RRと価格変わらないからまあめちゃくちゃ売れるだろうな
CBR買う層は全部ZX-25Rに流れる
あんだけ高い高い言われたCBRが結構売れてたしZX-25Rはもっと売れそう
0147774RR (ササクッテロ Sp29-l+/r [126.33.19.182])
垢版 |
2020/07/18(土) 21:48:31.44ID:iGoeZMSup
>>140
試作エンジンだけは作ったとかどこかで見たな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況