X



【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sacf-VZ+j [106.154.122.127])
垢版 |
2020/07/18(土) 09:10:23.24ID:XBfh42lZa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:国内未定 (NZでは円換算で110万程の予定)
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part16【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594471179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0666774RR (ワッチョイ 6b41-ag1H [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/22(水) 11:33:40.36ID:we0Y+L5W0
250マルチというハッタリバイクが出る事により
既存の250ツイン、250シングルがむしろ見直されて活性化するかもな
0667774RR (ワッチョイ 6b41-ag1H [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/22(水) 11:36:53.29ID:we0Y+L5W0
>>535
MC22は今のジクサーSF250と同じ重さだったんだな
250マルチのくせにやりよるな
0668774RR (ワッチョイ 662d-WQpp [153.178.53.5])
垢版 |
2020/07/22(水) 11:43:58.56ID:sq1FnAkJ0
>>666
それは無いだろ最近街中走ってる250はキビキビ走ってるのは少ない
加速もだるいし、みんな初心者なのかなと思ってしまう
0670774RR (スプッッ Sd42-Ar/h [1.75.254.27])
垢版 |
2020/07/22(水) 12:29:34.13ID:rC2sFOMld
>>667
MC22はフレームがアルミで車体が小さいから軽い。
車体が小さいと剛性で有利だから更に軽くできる。(正の連鎖)

ZX25Rはスチールでリッターマシンより全幅が広く600SSよりホイールベースが長いから重たい。
車体が大きいと剛性を確保する為に更に重たくなる。(負の連鎖)
0673774RR (スプッッ Sd1a-Ar/h [183.74.192.7])
垢版 |
2020/07/22(水) 12:54:26.16ID:na1Xcwsmd
>>670
だからどうしてん?ネガ書き込んで盛り下げるようなオッサンはバイク降りろよ。
0674774RR (ワッチョイ c2e1-wGIc [203.181.61.101])
垢版 |
2020/07/22(水) 13:00:01.43ID:YL4Uly5l0
そうやって買うのを諦めてるんだね。きっと
0676774RR (ワッチョイ cfaa-Ar/h [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/22(水) 13:11:02.63ID:S3PeRK660
250ツインやシングル見直されるも何も既に行き詰まってる感あるよな
これ以上何があるん?
0679774RR (ワッチョイ 8734-kD8W [124.155.46.86])
垢版 |
2020/07/22(水) 14:15:08.63ID:OrAQOcY20
デチューンされたZX-25R買うより逆車を購入するよね普通
0680774RR (ワッチョイ 026e-fOmF [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/22(水) 15:18:14.82ID:cNhAgoan0
>>676
俺は250ccツインの行き着く先を見てみたい
MC51が41馬力で車重軽量化とか、現行の規制考慮したら地味にすげえ頑張ってると思う

ZX25Rは価格、馬力ではかなり驚いたし賞賛に値すると思うけど
同時にやっぱ車重はこうなるのか・・・というのもあった。

俺の個人的な主観では、250ccのスポーツバイクでは
なんとしても車重170以下死守ってのがあるんで。
(だからって車重180kg超の250ccを否定するわけでは無い。あくまで俺の購入選択肢からは外れるってだけ)
0681774RR (アウアウカー Sa77-FdLM [182.251.197.47])
垢版 |
2020/07/22(水) 15:26:47.93ID:LiYv6/Dxa
170と180で何がどう違うんやろ?
200超のリッターオーバーだと、実際の重量より重心やディメンションから来る軽快さ←→安定感の差の方がよほど大きいから
持ち上げるわけじゃ無いしね
0682774RR (オッペケ Sr0f-Ar/h [126.255.139.246])
垢版 |
2020/07/22(水) 15:34:16.78ID:mPe12ZuVr
>>680
フルカウルを外せばちょうどいいんじゃない?10kgは落とせそうだぞ。
ハンドルのウエイトを軽くしたり、マグタンにしたり、スプロケットをサンスターに、ボルトをチタンにしたり、マフラーをステンレス、キャタレスにすれば実現できそうだよ。金がかかるのはしょうがない。
0683774RR (ワッチョイ 026e-fOmF [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/22(水) 15:34:21.55ID:cNhAgoan0
165と185ではかなり違うよ。

俺が250cc好きなのは軽くて軽快に、気持ちよく、自在に操れるから。
07のUSCBR600RRも良かったが(これより軽い市販SSはもうでないと思う)
やっぱそれ以上に現行の160kg台の250ccの方が乗ってて楽しい
0685774RR (ワッチョイ 026e-fOmF [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/22(水) 15:39:57.20ID:cNhAgoan0
>>682
もし、俺がZX25R軽く擦るなら

排気系を全てチタン製に交換、タンデム関連全部除去&交換、ホイール換装、フェンダレス(近年の250cc純正はここが結構効く)
これくらいはやるかな。 でも軽く30万オーバーだし、コスパ考えたら魅力的とは言えないなあ

だからZX25R軽くするよりMC51を軽くした方が気持ちよさそう
俺的には
0686774RR (ワッチョイ 026e-fOmF [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/22(水) 15:42:35.89ID:cNhAgoan0
まあ、俺らがあ〜だこ〜だ騒いでも
インドネシアの人達は絶賛しまくるだろうし、日本人の一部の文句など、
彼らからしたらまったくどうでもいいだろうね

俺は欲しくはならないが
日本でこの価格で販売する これだけで価値あるとは思うよ。ほんとに
0689774RR (ワッチョイ 2ea6-agSD [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/22(水) 16:03:51.02ID:KJKFM8hw0
アルファベットを大文字で書くやつは総じてバカ
0691774RR (ワッチョイ cfaa-Ar/h [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:11:54.80ID:S3PeRK660
高い高いや買う気ない奴の文句ってさ書く意味あんの?って聞きたいわ
バカなの?としか思えん
0692774RR (ワッチョイ 5f41-Xt9d [180.146.48.242])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:21:17.06ID:/JSb84730
ほんとバブル世代のジジイは重量と価格に文句言うよな

無駄で失われた30年送ってきたから、貧乏で体力ないししょうがないかw
0695774RR (ワッチョイ 536a-uwFr [114.144.232.61])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:42:36.61ID:rgXQqb2c0
>>681
マルチだと重心が低くなるという要素自体が無いんだと思うよ。
エンジンヘッドを寝かせればいいんだろうけどレイアウトも承知の通りだし
0701774RR (スプッッ Sd42-agSD [1.75.239.2])
垢版 |
2020/07/22(水) 19:02:28.41ID:aWLEBSYad
CBR250RRだって間違いなくいいバイクなんだからそういう謂われのない誹謗中傷はやめよう
耕運機サウンドは単気筒バイクを揶揄する時に使う言葉だ

それぞれ良いところがあるんだよ
あなたの◯◯良いね、でも僕の◯◯もなかなか良いですよでいいんだよ
自分を上げるのに相手を下げるのは下衆な行為だよ
0703774RR (ワッチョイ 5f41-Xt9d [180.146.48.242])
垢版 |
2020/07/22(水) 19:04:39.27ID:/JSb84730
701+1 :774RR (スプッッ Sd42-agSD [1.75.239.2]) [↓] :2020/07/22(水) 19:02:28.41 ID:aWLEBSYad (1/2) [d]
CBR250RRだって間違いなくいいバイクなんだからそういう謂われのない誹謗中傷はやめよう
耕運機サウンドは単気筒バイクを揶揄する時に使う言葉だ

それぞれ良いところがあるんだよ
あなたの◯◯良いね、でも僕の◯◯もなかなか良いですよでいいんだよ
自分を上げるのに相手を下げるのは下衆な行為だよ


702 :774RR (スプッッ Sd42-agSD [1.75.239.2]) [↓] :2020/07/22(水) 19:03:23.71 ID:aWLEBSYad (2/2) [d]
>>701がいいこと言った
0704774RR (ワッチョイ 8216-FdLM [59.137.230.159])
垢版 |
2020/07/22(水) 19:18:21.09ID:EwS7o6kY0
>>701
普段から自演とかやめといた方が良いよ
周りの人全てをたとえ騙せたとしても、自分自身は騙せない
そういうことをしないと人に話も聞いてもらえない可哀想な人と、自分を貶める事になるよ
自分で自分が許せなくなるよ
0706774RR (スプッッ Sd42-5j4y [1.75.213.187])
垢版 |
2020/07/22(水) 20:00:11.57ID:/yO0GqUEd
>>703
バカニダボ乗りで草
0712774RR (ワッチョイ bb0b-8Xcr [42.126.78.92])
垢版 |
2020/07/22(水) 20:30:06.38ID:ZBbOKxv/0
>>711
他所でどうぞ
口先介入でちょっとでも25Rの購入躊躇わせようとか姑息にも程がある
普段からホンダ最高っていってるなら王者の風格でも見せてくださいよ
0715774RR (ワッチョイ 737e-keh3 [210.229.78.69])
垢版 |
2020/07/22(水) 20:46:54.21ID:IWGbV89r0
昔の250を知ってる人はこれが出ても遅いって思うのかな
0727774RR (スッップ Sd22-PNi4 [49.98.163.71])
垢版 |
2020/07/22(水) 22:39:50.67ID:71WZ0No0d
>>722
パラツインの利点である中回転のトルクを捨てて高回転型にするだけだよ
そう、25Rの完全下位互換になる
0728774RR (ワッチョイ 47aa-keh3 [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/22(水) 23:05:23.22ID:CcwwL4xH0
>>727
パラツインはマルチみたく機構的に回転数で馬力を稼ぐ超高回転型にできないから
排ガス規制を突破して、どんなギミックでの馬力UPなのか興味がある
より高回転にするにはハイカムに各種ムービングパーツの軽量化でフリクションロスの低減だが
噂の3PSアップなら相当高度なチューニングだ下はスカスカになるが
0729774RR (ワッチョイ cfaa-Ar/h [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/22(水) 23:08:20.57ID:S3PeRK660
ホンダが今から開発始めて来年のモタショで参考出品してその1-2年後発売って感じか
早くても2-3年後だな
まあタイミング的に買い替えとしてはいいかも

ホンダさん無理には言わんけど最低でもアルミスイングアームにカムギア付けて欲しいかな

どの道カワサキが対抗で上級モデルにアルミスイングアーム付けてくるだろうしさ
多少は個性出すとしてカムギアなり付けないとね
0730774RR (ワッチョイ 02ee-8jMQ [27.82.6.39])
垢版 |
2020/07/22(水) 23:18:07.38ID:e+NNJw5b0
cbrは間違いなく販売キツくなるよな
実際にはツインの使い勝手の良さで25rより乗りやすいと想像するけど、
レーシーなイメージで勝負してたところがボロ負け状態だもん
0735774RR (ワッチョイ 2e0b-jwIk [119.83.223.75])
垢版 |
2020/07/23(木) 00:02:11.55ID:jP7YPVWH0
CBRはVTEC載せたらすごいことになるなあ。値段も凄いことになりそうだけど。
マルチによるパワー競争も楽しそうだけど今の自主規制って何馬力なんだろ?ないのかな。
0737774RR (ワッチョイ 4b6b-91my [218.216.254.134])
垢版 |
2020/07/23(木) 00:33:59.82ID:DPBc+8ho0
>>696
喧しいだけ
0744774RR (ワッチョイ 73b9-L3sR [210.20.208.22])
垢版 |
2020/07/23(木) 00:53:57.86ID:ns9okMuU0
俺思ったんだけど
ホンダは最後の手段としてRC166をFI化して保安部品ポン付けで100万で売れば一発逆転するんじゃね?
乾燥重量120kg 最高出力60馬力 NSRも太刀打ち出来ないだろうセミワークスマシン
0746774RR (ササクッテロラ Sp0f-Ar/h [126.199.210.150])
垢版 |
2020/07/23(木) 01:01:19.00ID:Q/exD80hp
>>741
煩いのは同意だが昔のだしそう思ってるのは君だけじゃね?
カムギア機構と言ってもトリプルRにセミカムギア採用されてるしいつまでも30年前の技術ままな訳ないだろ
ホンダの技術ナメンナヨ!夢語っちゃイカンノカ!

冗談は置いといてそこまで開発するほど企業の体力あるのか疑わしいけどな
現実的なところ可変バルブ程度かもな
0747774RR (ワッチョイ 2e0b-jwIk [119.83.223.75])
垢版 |
2020/07/23(木) 01:09:32.79ID:jP7YPVWH0
>>736
設定次第だよ。中速落とさず高回転でパワー上げたら実質かなり速くなる。
4気筒ほどは回せなくてもピークパワーの問題じゃなくなるからね。
パワーバンドが狭くなっても困るけど本当は少しでも低い回転数からパワー出したいんだから。
VTECじゃないけど今度の41馬力チューンはそういうことかもね。
かなりいい勝負になるのかも。
0748774RR (ワッチョイ 47aa-keh3 [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/23(木) 01:19:28.09ID:U5TNo6Cp0
>>747
可変バルタイと違って、2輪のVTECは2バルブと4バルブを切り替える機構だから
設定は切り替える回転数の設定しかないけど・・まあ多少のハイカム化も可能だね
4輪の可変バルタイのVTECを搭載すればいいのにな
0749774RR (ワッチョイ dfb9-5TCi [110.131.121.96])
垢版 |
2020/07/23(木) 01:24:16.91ID:hcsiXDZC0
>>665
俺は地球の内部から永久で無尽蔵に湧き出てくる鉱物説を信じてる。

だって古代の有機物から生み出されたものって言っても、そんなにあるか?って思うじゃん。
0750774RR (ワッチョイ 2e0b-jwIk [119.83.223.75])
垢版 |
2020/07/23(木) 02:09:58.88ID:jP7YPVWH0
>>748
ホンダはハイメカすべてVTECだからね。
ただバイクも車も飛ばすなら効果は絶大。中低速太らせるだけの技術じゃないよ。可変じゃなくてもバルブタイミングやリフト量は再設計できるし燃調も最適化できるんだから。
まあ、頑張ってる2気筒と4気筒を競合させてみたいってだけなんだけどね。
4気筒の高回転勝負になっちゃうと昔と同じで飽きが来るんだよね。トルク感が薄いから美味しいところが無くて回すだけになっちゃうし。
って個人的見解です。
0752774RR (ワッチョイ 82b2-fOmF [125.197.217.113])
垢版 |
2020/07/23(木) 03:39:41.55ID:PFDm+O1N0
なんかZX-25Rは全体のデザインのバランスが良いよな
ZX-6R検討してたんだけど、こっちはなんか顔がにゅっと前に出てる?気がする
近くにプラザがあるので実車今度見にいこう
0756774RR (ワッチョイ c2e1-wGIc [203.181.61.101])
垢版 |
2020/07/23(木) 05:09:52.47ID:IwfseGrg0
ホンダスレだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況