X



【YAMAHA】マジェスティS Part38【155cc】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0687774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:46:13.13ID:9E3/LjBl
>>680
負荷かかろうが、10万キロ持つのが5万になる位なら別にいいんじゃない?
セルモーターなんて安いし、ヘタれば交換すればいいだけの話。
てかマジェSで交換したって話はマジで聞かないから、5万でヘタるとは到底思えない。
机上の一般論ならもういいよ。
0688774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 15:26:34.79ID:DqiTajcj
ネットに上がってこないのは手動アイストなんて変な事をやってる人自体が少ないからだろう
それで壊したとして恥ずかしくて報告する気にもならんだろうし
自販機でジュース買うたびにエンジン切るのが嫌でサイドスタンドスイッチをキルにしてる自分とは考え方が違いすぎるな
0689774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 16:45:12.65ID:OcvTJ9/9
>>688
結局実例やら数値的根拠一切なしかよ
近所のババアの噂話レベルの話だな
0690774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 16:59:11.70ID:n7JMPU1K
>>688
>自販機でジュース買う
お金持ちだ、お金出して肥満の元を買うなんて、、
一本分の値段で麦茶や緑茶が千本分は作れるのに
0691774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 17:11:55.28ID:zfBaPy+l
>>676
ティグラ海苔は基地害が多い
少し前だが、黄色信号で交差点内に侵入し事故った基地害がいたな。
0692774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 17:27:21.38ID:UEb1KqO/
5万キロなんだがバッテリもへたらないしどうなってるんだという感じ。
0693774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 17:46:21.84ID:2XgqbAPy
じゃあなんでPCXは普通のセルモーター式じゃなくてAGC式始動システムなんだろうね
更にはスイングバック機能でバッテリーの負担を軽減してる
0694774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 18:15:05.72ID:hGnt4Xa8
バイク屋は、アイドリングストップ推奨しないって話聞いた事あるぞ。
0695774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 18:27:49.71ID:wmz3wSPG
>>693 それは別の話
0696774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 18:58:32.34ID:KbUYPye+
>>691
ティグラが悪いんじゃなくて乗ってるのがど素人なだけ
お前と同じ
0697774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 22:24:01.80ID:Wv6R1wjm
それねw
0698774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 00:41:49.54ID:fyTBXZUx
最近YouTubeでG先生をみてる、なに言ってるんだかわからないけどw
日本のマジェスティS動画は外国に負けてるなw
0699774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 17:12:09.91ID:qaKjuXgG
>>696
こう書いてあるよね

※ティグラ海苔は基地害が多い

ティグラ海苔に基地害が多いんだよ
ディグラが悪い訳じゃない

ティグラに乗っている人に基地害が多いと言っているだけだ

>>696よく読め
0700774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 19:06:55.99ID:VnO7h8V4
>>699
ティグラが欲しくても買う勇気もないし金もないから嫉妬してんだろw
確かにマジェSの方が全然安いしねww
0701774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 19:47:39.93ID:Wgn1ttRL
どこのスレでもティグラの話になるとコレだから
そういう事なんだろうなぁ
0702774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:12:58.03ID:qaKjuXgG
>>700
何々?(笑)金がない、はぁ?
高いから、安いからでバイクって選ぶ物なのか?
乗りたいバイクで選ぶんじゃないのか?
だから、ティグラ海苔は基地害が多いと思うんだよ
ティグラって、大したバイクじゃないだろう、
この板で自慢できることは、マジェスティsより値段が高い位じゃないの(笑)
>>691をよく読め>>700の基地害
0703774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 00:54:43.43ID:gh+P9xao
そもそもティグラってカッコ良いのか?
ありきたりのスクーターにしか見えない。ああいうのが欲しいならシグナスで良くね?
0704774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 02:54:14.50ID:GRCRljrq
好みの問題だろ
俺は200ccで足元フラット 広いメットインスペース最高速145
0−100 11秒
マジェsと車格は同等の大きさ
見た目は旧マジェsデザインで良い
0705774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 03:12:54.33ID:jrj5VaZE
>>703
シグナスサイズで170ccってのがいいんだよ
TIGRA168丸パクリのを国内メーカーが出してくれれば俺はすぐ飛びつくよ
やっぱりいくら速かろうとニーズにマッチしてようと海外メーカーっていうのは最大の障壁である
0707774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 07:41:28.10ID:AiiGoIsM
>>703
おれはこの意見に同意するわ
0708774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 08:21:42.23ID:Tt9ffr4J
ティグラ買う金が無いから云々って言うからそんな高いの?って思ったらほぼ同じような価格で草
0709774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 08:55:45.03ID:QXJxKV1l
何しろフラットフロアは必須条件
0710774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 10:45:45.54ID:EeOdYSX+
>>709
フラットフロアってそんなに重要?
真ん中に足置くわけじゃなし、フレームとか通して剛性高めてくれた方がカッコ良いがするけど
0711774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 10:48:05.68ID:5vfWV3ln
ティグラ200なんかググッても日本人オーナーが出てこないぐらいには誰も欲しがってないし
そもそも>>700も持ってないだろ
自分のティグラを写真付きで魅力語れるならここでプレゼンしてもいいぞ
0712774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 11:15:22.39ID:5SUrWwY7
日当たり抜群の屋外駐車(バイクカバー有り)、雨の日も乗る通勤バイク
洗車は滅多にしない(6ヶ月に1回ぐらい)

この条件だとどのカラー(現行)がいいかな?
傷・汚れが目立たなさそうなグレーがいいかなと思ってるんだけど、
マットなのでバイクカバーが擦れて艶が出てしまうかなと思ったり...。
今のところ黒を除く3色で悩んでます。
0713774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 13:00:35.45ID:zOunyObx
>>710
足を前へ投げ出す姿勢が苦手で、
センタートンネルあるタイプはだいたいそっち系なんで避けてる
0714774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 13:38:53.40ID:Ke0lqeFK
>>710
足の自由度が高く乗り降りも楽、おまけに物も置けるからな
と言いつつADV150が物凄く気になってる
0715774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 14:05:39.88ID:EeOdYSX+
>>712
カバーしっかり掛けてるならマットカラー意外なんでも良いんじゃない?
0716774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:24:41.83ID:iQg5Ldg4
カバーで紫外線て防げるの?
0717774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:34:26.59ID:qK+rPFoM
>>702
>>703
貧乏マジェS軍団必死w
そりゃ自分の乗ってるバイクが貶されれば言い返したくなるよなw
ティグラが欲しくても買う勇気もないし金もないから嫉妬してんのは十分わかったw
確かにマジェSの方が全然安いしねww
0718774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:36:38.66ID:EeOdYSX+
それは物によるでしょ。俺は真っ黒で防炎性もあるやつでバッチリ遮光してる
0719774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:39:52.08ID:qK+rPFoM
>>705
>>707
貧乏マジェS軍団必死w
そりゃ自分の乗ってるバイクが貶されれば言い返したくなるよなw
言うのは簡単、出てもお前らじゃ買えないw
0720774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:39:56.98ID:DoTAxCI/
>>710
このバイクからフラットフロアを取ったら何も残らないじゃないか!
かなりマジメな話。笑
0721774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:45:55.77ID:u+GGVGdS
上に同意 なんなら nmaxにすれば
0722774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 17:20:24.57ID:1GLuth4u
>>712
マットは意外と汚れが目立たない
雨による水垢がサイドカウルなどに目立ったら軽く洗車して
ワコーズバリアスコートで拭き上げてた
洗車とコート剤によるツヤの変化は無かった
スレによるツヤの変化はどうだろうな

いっそのことヤレたら外装交換でも良いんでは
塗装された外装全部でだいたい5万円くらい
0723774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:07:20.50ID:5G1cROBS
洗車を半年に1回しかしないのに、擦れで艶を気にするとか意味わかんね、どれもそんなに違いなんかないだろ、好きな色にすりゃいいよ
0724774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:50:39.27ID:5SUrWwY7
>>715、722、723
なんでもよさそうですね。
酷くなったら外装交換すればいいと思えば気が楽になるかも。
0725774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 20:09:28.56ID:EeOdYSX+
>>719
何で台湾ブランドのスクーターで超高級外車に乗ってるみたいな感じになってるのこの人
0726774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:09:22.96ID:qK+rPFoM
>>725
そりゃ自分の乗ってるバイクが貶されれば言い返したくなるよなw
ティグラが欲しくても買う勇気もないし金もないから嫉妬してんのは十分わかったw
確かにマジェSの方が全然安いしねww
0727774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:55:43.00ID:OklB1OQo
フラットフロアでないと運べないものあるから俺はフラットフロア以外は考えられない
それに、通勤に使う場合、フラットフロアでないとスーツのズボンの裾が乱れるんだよな
0728774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:07:14.81ID:DoTAxCI/
>>727
同意
でも、symのRV180iがサイズ的にはベストなんだけどね。
何で日本メーカーはああいうの作ってくれないのかなぁ
0729774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:13:14.51ID:hV0TDCUH
このバイクの良さはコーナーリング性能と
乗ってて楽しいエンジン特性と
フラットステップじゃないの?
0730774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:22:03.01ID:AiiGoIsM
>>719
うるせー。金はないが貧乏じゃないぞww
0731774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:25:17.82ID:oX+jGgh+
このクラスを乗り比べたことないからコーナーリングとかエンジン性能とか分からんな、PCXとか他車はどんなん?
0732774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:36:14.99ID:5SUrWwY7
>>731
PCXはとにかく快適性に特化してる感じですね。
乗っていて楽しいという感じは個人的にはあまりないです。

加速もコーナーリングもゆったりしてる。
快適で低燃費で移動手段の足としてはとても良いと思うけど、
バイクとしての楽しさはあまりないかなと...。

というわけでPCXからマジェSに乗り換えを考え中w
0733774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:42:33.52ID:DoTAxCI/
>>729
出力やらハンドリングやら、そんなもんいらんよ。
荷物運べる事が抜きん出て重要だからな。
もしPCX150がフラットフロアなら何も迷うことなくそっちに乗り換えるね。
0734774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:48:27.47ID:DoTAxCI/
>>732
ちな俺はPCX150(JF56)から乗り換え組。
PCXでロンツーもよく行ってたけど、めっちゃ楽しかったよ。
ヘッドライト暗い事と最高速リミッター以外に不満ないすごく良いバイクだった。
今のマジェSは消去法で仕方なく乗ってる。
0735774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 23:13:30.40ID:mN54SRKp
>>728
同意 RV180i (RV200i)いいよね
一昔前、RV125JP, RV180EFIがコマジェとともによく売れてたな
ボルトを外すだけで、大きいラゲージボックスを上から外すことができてメンテナンスしやすいんだよな
外装を一切外さないでエンジンにアクセスできる
日本のメーカーはPCXも含めてこの点で負けてる
0736774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 06:17:16.70ID:HnGV0tGJ
>>735
>外装を一切外さないでエンジンにアクセスできる

我が国のメーカーはユーザーが簡単に整備や修理ができない構造にしてる
バイク屋の仕事を確保してあげるのが主目的
0737774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 06:25:58.47ID:6Im3t3re
>>726
テンプレばっかで草
どうやらココロに突き刺さった模様
0738774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 07:19:31.86ID:Y42OrWL/
>>736
まさか今でも国内で設計してる車種があると思ってるのか・・・?
0739774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 07:38:45.40ID:5yVWcY1W
>>737
ティグラが欲しくても買う勇気もないし金もないから嫉妬してんのは十分わかったw
確かにマジェSの方が全然安いしねww
ちなみにコーナーリングはマジェSなんかよりPCXの方が全然優れてる
あー見えて意外と擦りやすいんだよねw
0740774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 08:18:32.24ID:FDCfww6a
必死に貯金してやっとティグラ買った人なのかな
0741774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 08:49:53.56ID:14+DMdMk
マジェSをキャンピング仕様にしてる人いますか?
ソロキャン用に自分もキャンピング仕様にしようかなと悩んでまして
トライクのフルパニアにしようかなと考えてます。そういう人いませんか?
0742774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 08:59:06.42ID:mWlvRtuW
>>727
同意
フラットフロアじゃないと何かと不便です。
0743774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 09:01:11.75ID:/OCXCoxN
>>740
欲しいけどお金と勇気(?)がなくて買えないんだと思うよ、もちろんマジェSも持ってない
ご自慢のティグラを見せてって言ってもダンマリだし
持ってないバイクに肩入れしてんの恥ずかしいよね、買って乗ったらガッカリすることもあんのに
0746774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 09:53:13.25ID:TeoLLTJM
シグナスX下取り出してマジェS買っちゃおうかな、最初からマジェSにとしけばよかった・・・クソ・・・ -`ω-
0747774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 09:58:37.24ID:1Yoa4fFG
普段は通勤用なのでGIVIの箱が乗ってるがGIVIのアタッチメントにオーバーキャリアの後端を引っ掛け、前側はベルトでグリップに固定
キャリアだけに荷物を乗せるとキャリアが壊れそうだからキャリアとシートに分散して荷重が掛かるように作った
長年使えば劣化して壊れそうだがそしたらまた作る
2年目だが
材料費はコンパネ1000円くらい、金具3000円くらい
0748774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 10:07:56.07ID:1Yoa4fFG
パニアバッグには衣類など軽めの物を左に
右には調理道具の入った重めのものを入れる
でないとサイドスタンド時にリヤタイヤが浮いて左に倒れる
リヤバッグにはテント、タープ、イス、ベッド(!)、テーブル×2、ランタン、焚き火道具などが入っている
シート下には寝具が入る

手持ちの車でのキャンプの道具をほとんど流用してるので今後は徐々に軽量アイテムを揃えるつもり
0749774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 10:16:53.99ID:9z79W4jn
割と似合ってカッコイイな。
0750774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 10:23:54.11ID:1Yoa4fFG
フォグランプも付けた
テント右にある黒いのがオーバーキャリア
キャンプ中はブーツを下に置けるので露除けになる
https://i.imgur.com/VkSBMAJ.jpg
0751774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 10:28:04.05ID:lRfcgYoq
>>736
わざとユーザーが簡単に整備や修理ができないようにしてるって、冗談ではいうけど、そんな発表ないし、ただの都市伝説だよね
だって、バイク屋だって嫌だし、カウルがないバイクも多いんだから
0752774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:36:26.70ID:80PAOPBT
>>746
全く同じ事考えているよ。マジェ乗りたい
0753774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 13:45:15.20ID:nihEaXPf
>>745
クソ楽しそうだなぁ!
普段は通勤で使い倒してる感が(・∀・)イイ‼
リアタイヤがそろそろヤバくね?

整備性が悪い話は単に生産性とコストを重視してるだけで
736はただの釣りでしょw 本気だったら相当な世間知らずだwww
0754774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 14:34:45.35ID:TnMTuMdt
>>746
シグナスから乗り換えたよ
不満はない
燃費もシグナスより良い
0755774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 14:55:05.52ID:OjxAVrVg
>>739
どうせ外車でイキるならイタルジェットとか買ってみたらどうか
台湾ブランドじゃいくら値段がちょっとばかり高めと言ってもなー
デザインではマジェSに完全に負けてるし
0756774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 14:57:11.72ID:TeoLLTJM
燃費もいいんだ・・・、ますます、
マジェSがほしいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
0757774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 15:02:17.91ID:TnMTuMdt
>>756
一つだけ
ノーマルだとシグナスより乗り心地悪い
自分は前後サス換えたから
シグナスより乗り心地良くなった
0758774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 15:50:43.90ID:bjsToZ7J
相変わらずノーマル時 インナーフェンダー付けてないんだな
0759774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 15:52:48.71ID:HmfEMIyf
ガツガツ攻めて走るなら路面状況が直に伝わる硬サスの方が面白い
ただ長時間ガツガツ乗ってると腰&尾てい骨の酷ダメージは覚悟でw
0760774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 17:46:03.44ID:R+B2OUqx
>>748
いいな、想像してるよりも良い
ただソロキャンやるにはここまで積まないとあかんのか…
リアボックスとシート下、自分で背負うリュックだけじゃ積みきれそうもないな…
0761774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 17:50:33.32ID:lXa+sZNx
>>758購入した時に雨天走行するならインナーフェンダー付けるべきとお店の人に言われて付けたから、インナーフェンダーの有無でどれくらいの違いがあるかわからないけど、結構効果あるのかな?
0762774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 18:08:22.80ID:NFlaZZQ1
フェンダーレスにしてインナーフェンダー装着すれば後ろからのカッコ良さ20%アップ
デイトナのリアサスにして乗り心地も向上した
0763774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 18:29:57.12ID:27KWJPBo
>>760
別に色々揃えなきゃいけない訳じゃない
あった方が快適な物は可能な限り持っていったからこれだけ大荷物なの
必須なのはテント、マット、寝具くらい
テントはソロならAmazonで良いのが買える
写真のも5000円くらいでフルメッシュでなかなか良い
寝具は寒くない時期と場所ならブランケットでも良いんだぞ
マットはよほど硬い床で寝られるほど気にしないなら要らないかもな

俺はエアマットでもダメだったので折り畳めるベッド(コットという)
デカくて重いがスゲー快適な上、3000円送料無料だったケシュアのコット60
今は廃番で80ってのが出てるね
0764774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 18:44:40.83ID:27KWJPBo
別に食べ物だってキャンプ場来る前に店で食べたって良いんだし、暑くない時期に気にならなきゃ風呂だって入ら無くても良いんだ

ただ眺めだけは良いキャンプ場が良い
(画像はほったらかしキャンプ場、中段左にいる)
https://i.imgur.com/q5FeDbc.jpg
0765774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:01:05.99ID:BB9NXf3E
>>761
私も納車日に装着したから違いがわからん、でも外した状態で汚れたくないw
0766774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:22:11.77ID:Rzp4GVny
>>763
>必須なのはテント、マット、寝具くらい
そう、シンプルも楽でいいよ
以前は25Lデイバックに一人用テント(牛乳1Lパック大)とシュラフカバーとレスキューシート、背中だけのマットと空気枕、ポケットコンロに110-OD缶と食料で最低限のバイク+山登りしてた
0767774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 21:51:02.61ID:aCDSvzd6
>>757
燃費はxmaxと同じ位。
新型シグナスxはnmaxよりいいはず。
0768774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 22:56:55.64ID:5yVWcY1W
>>740
お前は無理して必死にローンで買ったんだろw
俺は余裕でキャッシュで買った
それもバイクオンリーのお前と違って、HVの普通車とティグラ、もちろんどっちもキャッシュだよw
0769774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 23:08:29.85ID:5yVWcY1W
>>755
お前が乗ってるマジェS貶されたからってそう顔を真っ赤にしてムキにならないでw
マジェS代車で借りた事あるけど、はっきり言って走り平凡過ぎてツマンネ
あー見えて意外とコーナーリングも悪いの知ってるよw
まだティグラやPCXの方が全然擦りにくかった
0770774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 23:17:21.76ID:5yVWcY1W
>>743
貶されたからムキになってやんのww
安物バイクに乗って有頂天になってるって滑稽だなw
0771774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 23:42:03.37ID:5yVWcY1W
ティグラはノーマルでもいい音するけど
マジェSのマフラー音
ダサかったなとふと思い出したw
0772774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 00:06:53.72ID:aWDflugU
そもそもティグラなんつードマイナーなバイクなんか誰も知らねーし眼中にもねえわ
調べたら古っくさくてガキっぽいデザインだしはしゃぐのはみっともないからやめとけ(笑)
0773774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 00:27:30.54ID:/TvRARij
ティグラマウント、一括払いマウント
香ばしいな
0774774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 00:34:22.40ID:T6BUxvCe
ぼくのてぃぐらをぢすったらゆるさないんだおー ぷんぷん
wwwwwwwwww
0775774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 00:41:19.07ID:BdRYGVYd
>>769
そうは言っても台湾スクーターじゃなー
いくら必死にティグラを持ち上げても何かズレた人だなーとしか思えない
どうせPGOならG-MAXとかBONの方がいくらかマシだよ
ティグラが一番つまらないデザイン
0776774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 04:26:24.47ID:auqI04xo
>>757
前サス交換おいくら万円した?俺も交換したい
0777774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 05:01:46.98ID:BSpiI1qo
>>776
フロントスプリングはデイトナのコンフォートで4千円ちょっと
リヤはRPMのRRで2万ちょっとかな?
工賃は自分でやったのでゼロ
0778774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 07:18:18.83ID:x9WMnEof
4stスクーターの吊るしの排気音に良し悪し求める人初めて見た
0779774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 07:27:24.36ID:auqI04xo
>>777
サンクス
自分でフロント交換出来るなら、なんでも出来そうだね、尊敬するわ
俺はウエイトローラー交換位しか出来ないからショップに頼むしかないな、工賃高そう(涙
0780774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 08:13:06.82ID:K0fGR/3b
※ティグラ海苔は基地害が多い

※ティグラ海苔は基地害が多い
0781774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 08:25:22.32ID:AD3jYK5A
>>778
え?だからこそ社外マフラーが売れるんじゃね?
オレはノーマル至上主義だけど。
0782774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 08:43:28.44ID:7A5qBZ29
>>781
いやだから、ノーマルなんてどの車種もフツーの音なんだからノーマル同士で優劣つける程のもんじゃないよねって事
0783774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 09:09:37.81ID:SAXktm8c
というか4st単気筒の時点でいい音もクソも無いと思う
0784774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 09:58:52.10ID:rgvUWuPC
確かに150cc単気筒に音を求めてもなぁって気はする
0785774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:18:28.16ID:60Z3JbH/
4気筒未満は静かなのが一番
0786774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 11:30:19.27ID:D7lOl9Ru
マフラーノーマルで充分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況