X



VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 10:47:09.68ID:e+k+4eIE
V4スポーツツアラー、ホンダ【VFR800】系のスレ。
もちろん旧型の話題もこちらでどうぞ!!

<公式ページ(現行型)>
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/VFR800F/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/VFR800X/

※海外<イタリアホンダ>
http://www.honda.it/motorcycles/range/sport-touring/vfr800f-2014/overview.html
http://www.honda.it/motorcycles/range/adventure/crossrunner-2015/overview.html

○ファクトブック
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800F/201404/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800X/201412/

○取扱説明書
こちらのページで検索してください。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576768356/


次スレは>>980が建ててください。
スレ立て直後は、死産になりやすいので、保守必要みたいです。
0750774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 10:21:04.98ID:56VrfdBk
僕は、来春からパワー5にする予定
ドリームでは、馬鹿高い工賃でロードスマート4をすすめられましたけど、やんわりお断り
持ちはいいんでしょうけどね
0751774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 10:50:35.19ID:2zwaotT8
ドリームの工賃て高いイメージないけど全国一律じゃないの?
0752774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 11:07:32.32ID:56VrfdBk
>>751
タイヤ屋の方がタイヤも工賃も安い
キャンペーンとやらでそれだから、普段はもっと高いんだろう
ドリームは、外車のディーラー気取りですからね
0753774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 23:47:37.18ID:3EQIAJy/
ロードスマート4 とてもいいよ
サスがグレードアップしたかの様な、というインプレ見てまさかと思ったけど本当にそんな感じ
0754774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 00:24:56.27ID:BXWebJYZ
ロッソ3おすすめ
スポーツタイヤの割に溝多いから雨天でも信頼できる
0755774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 00:48:05.61ID:ty7lTaBr
ロードスマート4はいいよね。本当に振動が来ない。
土砂降りで水浸しでも走り続けてる分には滑らない。長距離乗る人にはおすすめ。
ニュートラルすぎてスパンと倒れないのをどう見るかってのはあるけど。
もっさり感はないよ。
ドリームで7万ぐらいだったかな。最新世代のツーリングタイヤはいつもこの価格。
内訳見ると工賃は安かった記憶があるよ。タイヤが全く引かないんだよね。
0756774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 01:54:09.94ID:SI4fWJTj
VFR乗りには、S22も評判が良いみたいだね。
0757774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 05:55:56.10ID:As5BKOd2
>>755
キャンペーン中は20%値引きでしたよ
0758774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 15:10:21.69ID:e5JNu/lW
俺はS22
安心感たっふのグリップで満足
ライフは元々そんなに距離乗らないし知らん
2年毎に変えるから問題ない
0759774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 20:19:58.98ID:SI4fWJTj
今年納車したんだけど、今履いてるD222?
はイマイチグリップ感が感じられないんだけど
やっぱりスポーツタイヤの方が良いのかな?
0760774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 22:37:09.00ID:NTeYaNzg
>>759
そのD222はダンロップロードスマート2と同じのはず。
2はヨーロッパ好みで硬いと言われているし、べったりした接地感は確かに無いなと俺も思う。
一方でVFR程度の速度域なら、実際には端まで使ってもどうってこと無いくらいグリップするよ。
もっとやわらかいコンパウンドがいいと言う人は多いだろうけれどタイヤの実力としては悪くないからしっかり味わって次にいってみてほしい。
個人的なオススメはミシュランパイロットパワー2CT。
古いモデルだけど今でも選ぶ価値がある名作だよ。スポーツとライフのバランスが良くてVFRの性格にもよく合う。
リアのサイドウォールが厚いのか太さがあって見た目もいい。
0761774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 22:50:32.71ID:As5BKOd2
タイヤが良ければ、悪いとこなくなるからね
みんなで情報を共有するのが吉
0762774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 23:22:54.32ID:Uz7Al4A4
>>759
760の言うとおり硬いんだと思う。
ニュートラルなハンドリングで基準になるタイヤだと思うし、1シーズンは使ってもよいのでは。
D222は直進安定性がとにかくよくて、真っ直ぐ主体のツーリングなら最新世代のロードスポーツ4よりいいよ。
ただ、雨と低温に弱い。土砂降りの中を何百キロも走ったりしないのなら、いいタイヤだと思う。
低温は関東だったらそんなに関係ないレベルかな。北海道では初雪の便りの頃が厳しい。
0763774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 02:15:56.40ID:aqVzTMZQ
>>760->>762
仰る通りですね。。。
すぐに交換するのも勿体ないから、これも勉強だと思って、
使い切るまで交換はやめておきます。
でも硬い言われてるんですね。
であれば空気圧を基準より落としてみるかな。
0764774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 06:45:19.33ID:4QC3DpXo
>>763
タイヤの圧を下げるよりサスで調整する方がいいと思う。
相談できるメカニックがいるなら相談してみて
0765774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 10:53:39.80ID:aqVzTMZQ
>>764
なるほど!
ありがとうございます。
来月6か月点検なので、ドリームで聞いてみます。
0766774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 13:58:43.81ID:l6prlh6X
バイクの性能は8割方タイヤで決まると信じてる
タイヤケチるとほんとに碌な事無い
0767774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 14:44:36.98ID:cMt4N6Vf
RC46-2にBT-023使いの自分は少数派なのね
0768774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 16:19:26.23ID:y7E80XhU
最近のスポーツタイヤの低温性能は優秀だし、
日本だと年数に対し距離が伸びにくいせいで、
ツーリングタイヤのメリットがレイン性能くらいしか残ってない気がする

そのレイン性能も、溝の多いスポーツタイヤが増えてるせいでもはやあまり変わらないかも
0769774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 17:22:02.55ID:GgQMiLIq
確かに年に1万キロ以上走るような変なやつくらいしかツーリングタイヤのロングライフは要らんね
0770774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 18:54:46.37ID:p8uNlRwP
プレストがR6のタイヤ交換時、端まで使い切れていないようならツーリングタイヤを検討した方がよいと書いてた記憶が。
用途とハンドリングを合わせろってことなんだろう。
ツーリングタイヤのグリップも上がってるから、1万も乗らない人ならカテゴリを気にせずハンドリングで選んでいいのかも。
距離を乗らないってことは、極端なレインや低温性能が求められる状況もないだろうし。

>>765
まずリアのプリロードを全部抜こう。捻るだけだから簡単。
このスレでも何度となく言われてるけど。
0772774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 20:58:30.03ID:3qKNCY2+
そういうしょうもない宣伝結構です
0773774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 23:04:42.95ID:bg1jcxk4
タイヤの端っこ溶かせない人がグリップ力がって言うてるのは笑える。
0774774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 23:21:52.46ID:ZxvGyydk
>>722
支払総額9000万オーバー(笑)
0775774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 00:53:32.00ID:IMcojebz
アイドリング走行したときにメーターかカウル周りでビリビリ音がしてきた
場所特定や対策がメンドクサソウ
0776774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 01:16:46.24ID:4SKWJHyu
>>770
了解です。
貴重なご意見ありがとうございます。
リアのプリロードの調整やってみたいと思います。
8の字でもやりながら、自分好みの調整してみます。
0777774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 08:40:28.67ID:yMqOvqU+
>>755
RS4はスパンと倒れないのか
RS2のヒラヒラペタンが好きで未だに探してきて履いてるけど、さすがにもう風邪ひいてそうな長期在庫品しか無くなってきた
>>760 のいうD222とかで探せば良いのかな? あっても高そうだが
0778774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 09:42:29.83ID:fRI7NLK3
>>777
ロードスマート2もまだ作ってると思うよ
D222ならドリーム行って純正品頼んだらつけてくれるんじゃないの
0779774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 16:19:46.60ID:kNi+l0PD
>>778
ロードスマートまだ作ってるのか〜
それは朗報
0780774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 00:57:30.10ID:5oX63pHg
Fの足回りって結構ゴージャスにできてるから、
サスのセッティングやタイヤ選定で、ほぼフルオーダーのバイクに仕上がる
0781774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 01:04:50.48ID:jdqACZeQ
豪華かなぁ…
2010年代のスポーツモデルとしては至って普通な水準だと思う
0783774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 23:41:07.97ID:zrhpVAHB
>>782
T31も良かったしこれも良さそうだ
溝が多くてスポーティモデルなイメージでないけど、VFRだからね
GTスペックにするの?
0784774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 17:53:13.06ID:I+gdG5R5
ブリヂストンは、持ちはいいんだけどなぁ。
何か、感動がない。
0785774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 18:53:47.00ID:Ke4yPFnQ
DucatiもSupersportsの新型出したしこっちもなんとかならないかなぁ
0786774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 19:40:31.91ID:KxQhO023
>>783
いや、無印。GTは300kgが見えるような重量級向けでしょ。
0787774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 00:21:39.52ID:kNwu+Lrd
チェーンは何キロぐらいで調整している? 
0788774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 08:23:49.67ID:o6CGm+Z/
5万で点検するが大抵問題ないので触らない
0789774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 14:09:21.34ID:rVNpGdpJ
天下のホンダが
オンロードの大型スポーツツアラーが2車種しかなくて
しかも消滅しかかっているのは・・・と思うので
VFRかCB1300SBのどちらかはフルモデルチェンジを期待する。
0790774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 14:30:29.52ID:/D+vDo/A
実際CB1300はそういう噂あるしアフリカツインエンジン積んだフルカウルが出るとかいう噂もあるしCB1000Rのフルカウル版が出るとかいう噂もある
全部噂レベルだがね
0791774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 23:50:43.41ID:0CEw/wHl
Ninja1000的な外観でトリプルパニアケース可能なフルカウルをホンダに出して欲しい
0792774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 06:12:50.48ID:tJVf/0vL
使い回しの新車種はあんまりグッとこないんだよね
YAMAHAなんてMT07、09の派生だらけでなんか食指が伸びない
0793774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 23:27:46.24ID:ktN1EMsM
>>792
無理に難しい言葉使うなよ。食指は動くもんで伸びない。
触手が伸びるとは言うけどね。
0794774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 00:11:06.11ID:yRrnE7wm
むしろ俺は、派生なら実績ある分、安心感が増すし、
なにより流用パーツとかを考えるとワクワクするw
0795774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 08:24:24.31ID:S1jSgfVF
V4クルーザー復活させてほしいけど
CTX売れなかったしないだろうな
0796774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 08:33:51.94ID:5VtsNTZp
CTXデザインがあんなにカッコ悪くなければ売れたかも知れないね
0797774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 10:08:07.75ID:kEA4MBOy
CTX1300はエンジンが無振動かつ滑らかすぎて、
GOLDWINGとの棲み分けがよくわからなかった
(インタビュー読む限り、当初はもっと回したくなるエンジン特性だったらしいが…)

記事ですらGOLDWINGの弟分なんて書かれるけど、
180万のバイクでその扱われ方はな…
そこまで価格の変わらなかったF6Bでいいじゃん? ってなっちまう
0798774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 10:50:31.04ID:YILMSrmF
クルーザーにするなら縦置きV6エンジンにして欲しい
0799774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 11:41:57.85ID:kEA4MBOy
V4に対してV6って等爆にできること以外デメリットしかなくね?
(重い・振動特性がV4より悪い・フリクション増・熱効率低下 他)

そうして得た等爆もバイクの場合は不等爆が好まれることも多いから、メリットとも言い切れないし
0800774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 12:12:53.88ID:olfqSpgm
V4クルーザーよりも気筒減らして小型軽量化したGL1200とか出した方が売れそう。
0801774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 13:22:11.71ID:GnJbhABt
ドカのV4は世界的に売れてるのになんでホンダのV4は売れないのか?

ホンダの営業とマーケティングがダメなんだろうな
0802774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 13:24:45.54ID:mp5YoZ5S
どれくらい販売台数に差があるの?
0803774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 13:42:44.19ID:PikrLsvs
4、5台
0805774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 14:43:14.91ID:aWEwF1YI
>>801
ドカのV4は2020年現在で、
最高のパフォーマンスを持つパワーユニット

ホンダVFRのV4は20年前の骨董品
比べるのが野暮では?
0807774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 14:45:15.59ID:GnJbhABt
>>805
だからホンダも新型V4やらんのかと言いたいわけ
何故かホンダのスレだとV4は売れないとかいう奴が多いからさ

ていうかVFR1200の立場はww
0808774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 14:54:12.86ID:aWEwF1YI
>>807
>>801のレスでそれはエスパーやなw
「売れないのかと」「やらんのか」じゃ主体が全然違う
0809774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 15:22:04.32ID:GnJbhABt
>>808
すまんかったねw

ホンダで新型V4の話題になると、V4は売れないとか言うのが多いからさ
0810774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 16:13:40.83ID:HC/HMyHy
ヨーロッパではVFR売れてるんだろうけどね。
0811774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 16:34:03.41ID:aWEwF1YI
ヨーロッパで人気(数が出ているとは言ってない)

800Fの2014年のフランスでの販売目標が、
1000台とかそんなもんや

これ達成したのかどうかは知らんけど、
レースベースでもない車両が全世界合計で年間数千台程度しか売れないのでは、
専用の新造パワーユニットは見込めない

V型より汎用性ある形式のユニットで複数車種に搭載ってなる
0812774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 18:13:03.73ID:VH3NiVSO
V4最後なのかな
寂しいな
0813774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 19:11:00.25ID:92yjkkZJ
エコエンジン向きでは無いからかもね
V型とか水平対向エンジンは冷え易い
エコモードでも燃焼保温しやすい直列エンジンが時代トレンドなんでしょ
0814774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 19:17:39.83ID:6PovA03L
今後はV4はイタリアンしかないな〜
0815774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 20:59:42.72ID:S1jSgfVF
売れるか売れないか知らんが新V4出たら欲しいから買うだけだ!
0816774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 00:44:47.18ID:IAKGpa2k
ドカがスポーツツアラーV4を出してくれるのを期待して待とう
0817774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 01:08:43.47ID:dKJj7fEz
スーパースポーツV4出したらドカに行きまつ
0818774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 01:18:11.30ID:EWvqeeSJ
ムルティ V4出したし、あと1,2年でSupersport V4とか言って、
スポーツツアラーモデルだしそうだけどね >ドカ

デスモドロミック廃止でやっと選択肢に入ってきたわ
0819774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 08:26:38.98ID:qZ0iFtnz
いくらV4でもドカはないわー
故障多いし又火鉢だし、何よりホンダのスピリッツを見たい
0820774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 10:29:52.72ID:or0l2HmQ
今年納車したばかりだから、まだまだ乗るけど
ホンダがV4出さないなら、直4のCBあたり買うんだろうな。
ドゥカティも憧れはあるけど、故障に維持費と心配になるね。
0821774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 12:32:18.95ID:sBRuVEzq
>>820
リア充でもなければバイクは1番好きなのに乗った方がいいよう?
0822774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 13:07:09.12ID:Ex4WBWwn
最近にドカは壊れんよ

ディラーに出すと高いけど、メンテなんて出来るとこは自分でやればええし車検もユーザー車検で良いしね
0823774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 13:07:49.35ID:Ex4WBWwn
>>819
ホンダのスピリッツは見たいけど、V4やる気無さすぎて腹立ってきたよw
0824774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 13:20:13.61ID:EWvqeeSJ
壊れる前に全焼…(ボソッ
0825774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 15:24:10.98ID:vfopGuOE
俺が一言上層部に言えばV4作るけどどうする?
0826774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 15:28:50.39ID:Ut9ShV3V
>>825
カバルケイド?
0827774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 15:50:55.17ID:X/g/qhKA
この際V4でなくてもいいので、フルカウルツアラーを出してほしい
0828774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 16:02:09.50ID:FBOw6X+p
CB1300はMC来たね
VFRは…
0829774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 16:48:43.89ID:Ex4WBWwn
>>827
V4じゃないなら要らんな〜
0830774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 17:20:11.90ID:IAKGpa2k
ここ数ヶ月のこの悲壮感溢れる流れ正直好き
0831774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 18:52:58.31ID:8WEMxam4
>>828
目玉はクルーズコントロールだけ?
重さは恐らく大差ないだろうな
・・・要らないかな・・・

VFRの情報も待っておこう
0832774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 18:59:11.90ID:Ut9ShV3V
全世界ベースだと販売台数は VFR800 > CB1300 だから
古いエンジンと延命するようならVFRもチャンスあるかもね
0833774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 19:12:59.30ID:or0l2HmQ
ホンダ純正のパニアケース注文しようかと思っているのですが、
これは簡単にポン付け出来るんですか?
パニアケース以外に必要なものがあったら教えてください。
0834774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 19:41:11.21ID:hx9Z0bwL
なんもいらないよ。本体に取付部が標準装備されてるから。
1キーにするために鍵情報を聞かれるとは思うけど。
0835774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 20:28:44.92ID:iXhzKddN
新型CB1300ボルドールSPはとんでもない値段しそうだね…
0836774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 20:31:52.04ID:pQTWMlYl
200万は超えるよな
0837774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 21:28:51.35ID:or0l2HmQ
>>834
教えてくれて、ありがとう!
注文してきます。
0838774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:07:34.53ID:/HzH1g9F
CB1300はとりあえず延命か。さてVFRはどうなるかな
0839774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:20:07.29ID:7DSxfjsV
200万とかRC45かよ!
0840774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:38:47.09ID:1ddfHxjq
>>835
オーリンズだけで+50万円
0841774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 23:40:58.72ID:dKJj7fEz
200万か
軽自動車より安いな
0842774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 05:06:20.98ID:vXvoV3r6
以前は100万円も有れば、軽自動車なんて買えたもんだけどなぁ
0843774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 09:06:42.31ID:r+jEjgMc
たったの5年前までCB1300と同クラスのXJR1300とかbandit1250が100万ちょっとで売られてたという事実
0844774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 09:12:28.60ID:6AKiBlE7
>>841
いやいや軽自動車も今や軽く200万超えるぞ
0845774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 09:51:45.98ID:CGCoGALo
>>844
どうせ最上位グレードとか極端な例なんだろ
こういう誇張表現で揚げ足とる人って何がしたいのやら
0846774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 10:03:15.79ID:3vwaPPyS
走ればいいだけの素のグレードなら安いが、標準グレードでも快適装備とナビを付けたら乗り出し200なんてすぐ越えるぞ。
0847774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 10:08:53.44ID:rR5YAT8s
後付けでワロタ
0848774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 10:35:51.61ID:r+jEjgMc
超えねーよ
やっぱ軽乗ってる層ってマジで買い物下手なんだな
SEVとか載せまくってそう
0849774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 10:43:53.72ID:DwWIU126
>>845
今売れ筋のNBOXのようなハイトワゴンの売れ筋グレードに普通の装備で軽く200万越え
0850774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 11:10:31.48ID:3vwaPPyS
>>848
ベースグレードのN-BOXですら140万するんだが。
お前の頭ん中は何年前で止まってるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況