X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその7【包丁…?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ cbaa-fOmF)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:52:56.19ID:esmpYlKZ0
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0056774RR (ワッチョイ 41bf-B3vv)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:02:28.84ID:6Fl+/5440
>>42
他の三大メーカーはともかく、スズキは資金が底を突いてるのが露骨に見えてなあ…
R系4気筒のほとんどに先がないのが非常に痛い
一度捨てた技術を再建するのは大変だから

既存モデルの上書きにも成功してるとは言い難い
新作の単気筒を今後の主軸にするなら客層は確実に下がるし、もう既に「お客様にたいへん喜んで買っていただける品質・内容のもの」は絶滅寸前のように見える
0059774RR (アウアウオー Sa63-Osfu)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:30:59.11ID:vEoQS075a
>>56
確かにねえ、ジグザーとかzxやCBRの半額だけど、それでも欲しいと思わんからな
安いったって40万もするわけだし
0060774RR (ワッチョイ 2b6b-8Xcr)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:33:27.70ID:HL58Ffgb0
>>56
>R系4気筒のほとんどに先がないのが非常に痛い
正直その線は現段階では諦めてる・・・しばらくは大衆車で耐え忍ぶ路線しかないんじゃないかな

>新作の単気筒を今後の主軸にするなら客層は確実に下がるし、もう既に「お客様にたいへん喜んで買っていただける品質・内容のもの」は絶滅寸前のように見える
STやDRの後継エンジンとして空冷より環境対策と馬力で、水冷より軽さとコストで上手くやれば有利な戦略は取れると思ってるんだが
どんな良い手駒を持っていたとしても上がわからんちんのままだと絶対勝てないだろうなってのが一番怖いよ
0062774RR (ワッチョイ 49aa-fOmF)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:17:53.71ID:JlHnwJx+0
>>56
グラディウス→SVのモデルチェンジも、国内での売り上げこそグラ400より増えたものの、
グラディウス650には標準でハイシートついてたのが
SVでは国内と海外でシートが共通化されてオプションでもハイシートが無くなったから
海外のライダーから「シートがペラペラすぎる」と不評を買ったりしてるんだよな
安くなってるのにフランスではグラディウス時代から販売数が3割ほど落ちてしまった
こういう雑な外装替えはKATANAでもしっかりやらかしてるし
ふとした部分から無理やりひねり出しながら頑張ってる感が見えるのが悲しい
0063774RR (ワッチョイ d9aa-a4SN)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:13:16.65ID:eZZJDYuG0
なんかいつも最後は「幾らになったら買う」とか「幾らが妥当!!」とかとか…


欲しいのかよ?www
いらんだろこんなの、タダでも
0065774RR (アウアウオー Sa63-Osfu)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:30:45.61ID:6SXXT9Bda
>>62
グラ400をハイシートにして感動したな
オプションすら廃止したのは本当にユーザー視点が欠けてると思う
ウレタン盛るよりは純正部品であった方がいい
0067774RR (アウアウエー Sae3-LUmp)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:12:18.80ID:9iQzozWta
半額になったら売れる。
「KATANA半額になったから買ってみた」というユーチューバーが出るから、10人くらいは。
今のままじゃ10人にも売れないだろ。
0069774RR (ワッチョイ 41bf-B3vv)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:30:45.41ID:6Fl+/5440
>>59
客は身銭を切る以上、頑張って作られたいいものが欲しいと思うのは当然だよ
ジクサーの場合、俊宏さんが咄嗟にショーで導入しますと口走ったらしいが、やはり商才がないと思う
よい商品のための執着心や闘争心、聞かん坊感とか粘り強さとか、何もかも足りてない
スズキ版モリゾウにはなれない
カワサキのZX-25Rは、あれは二輪版86になるよ

>>60
現状のままならその「しばらく」は、スズキバイク部門が消滅するまで続くよ
いくら図面が残っていても、基本的にいちど開発〜市販・改良のサイクルが途絶えた技術は二度と返ってこないと思ったほうがいい
費用を出す側がワカランチンぞろいな場合はなおさら絶望的だ

でも、いま死に物狂いで「何か」を作っていれば話は違ってくるかも

あと、これだけハイレベルな製品が群雄割拠してる中では、あの単気筒は隙間産業的に、あるいは安さ第一な向きにしか売れないと思う
それでも40万からかかるが…
小型オフロードはいけるかもしれんけど、クラシックスタイルはスズキが空冷風フィンを刻む手間すら嫌がりそう
0070774RR (ワッチョイ 41bf-B3vv)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:50:30.49ID:6Fl+/5440
>>62
以前ならできていた仕向け地ごとへの配慮すらできないくらいひっ迫してるんだろうね
カタナというビッグネームを使いながら、スタイルのために新規で鉄パイプフレームひとつおこせなかった事にも懐具合がよく顕れてる

会社の好況不況に関わらず、根本的に、とにかく目先の小銭をケチって得した気になっているが、長い目で見た場合に大損をこいている典型的な貧乏パターンがこの会社には多い気がする
で、最後には販売店に押し付けりゃいいや、になる

最近の貧乏ムキ出し感は、それらの累積が大爆発したように外野からは見えるね
で、それを広告費ぶちまいて誤魔化そうとする(実際は全く誤魔化せていない)から余計に白い眼で見られてるという…
0071774RR (ワッチョイ d9b9-fOmF)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:57:25.25ID:hPxli3VG0
ハンターカブうらやましいな。
https://mr-bike.jp/mb/archives/13683
なんでスズキは社内外の「カタナにうるさいオジサンたち」の意見を細かく聞き取りながら
妥協なく新型カタナを練り上げて登場させてくれなかったのか。
0075774RR (アウアウエー Sae3-LUmp)
垢版 |
2020/07/24(金) 01:04:25.72ID:nKZAn47za
>>71
ホンダもいきなりCT125を出せた訳じゃなく、中華カブの失敗の反省から始まったからね。
やっぱりカブは丸目だろうと、今度は意匠登録までした。
丸目復活だけじゃなく、まさかのスマートキーとディスクブレーキ採用のC125の発表。
モンキーが終わったと思ったら、まさかのモンキー125、しかも50モンキーのデザインのまま拡大路線。
そしてCT125まで突き進んでしまった。
失敗からの反転攻勢、まさかの謎のエネルギーで次々進化、恐ろしい程だよ。
この謎のエネルギーの1%でもスズキに欲しいね、1%でいいから。
今のスズキには物造りの情熱0%だもん。
マジでGAG復活させてみろと思う、125で。
今の125のエンジンを小さい車体に載せて見ろ、結構イケるから。
0076774RR (アウアウオー Sa63-Osfu)
垢版 |
2020/07/24(金) 02:20:52.29ID:egrRTmRTa
デカモンキー見てると、そっちが本来のサイズにしか見えなくなる
本家猿小さすぎて人が乗ってるのこわい…
0077774RR (ワッチョイ 29df-b/HF)
垢版 |
2020/07/24(金) 06:51:21.30ID:axTUgQVl0
>>71
初代に寄せたデザインを再現しようとするとフレームを新規で作る必要があるからな。
単純に金が掛かることをやると会長を説得する必要があるから面倒なんだろう。

レーサーズでOBが「会長はちゃんと必要性を認めれば反対はしない。」と言ってたが、
それはどれだけ仕事に情熱を注ぎ込んでいるのか?ってことだと思う。
0078774RR (オッペケ Sr85-isvh)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:08:20.38ID:1W9lo9hgr
スズキは過去の名車のパーツで儲けるしかないな。まずは500、400Γ、RGVΓからだな。
0080774RR (ワッチョイ 2b6b-8Xcr)
垢版 |
2020/07/24(金) 08:05:17.19ID:9gK5Bs8V0
失敗は仕方ない。それによって叱られるのも仕方ない。結果を受け入れるのも当然。
でもそれを糧にして前進する事ができてないのは間違いないだろうなあ。
儲かるならやっていいというルールは会長の生き方そのものだし、
傍から見る分にはいくら提案を却下されようがこれほど取り組み易い相手はないと思うのだが。
0081774RR (ワッチョイ 2bda-io0t)
垢版 |
2020/07/24(金) 08:55:23.35ID:fK62a5CG0
売れる大型バイクを開発しないとカワサキの独壇場が続くぞ
過去に縛られるのは結構だがカタナのような失敗はしてはいけない
新型隼で挽回してくれ
0082774RR (アウアウウー Sa5d-USTk)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:16:04.33ID:GvIB195ka
カタナだけの問題じゃないんだよなぁ同じ失敗でも 必死に開発したとしても時代に合わないとかユーザーのニーズを読み違えての失敗なら今後の見込みはあるけどな。ユーザーより自社の内情優先の開発だし初めから失敗するべくして失敗したのをメーカー分かってない 当然反省もない よって次期ハヤブサも期待出来ない。
0083774RR (アウアウオー Sa63-Osfu)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:41:16.84ID:rGe7f6qCa
未だにローアシストとイージースタートをアピールポイントと思ってるようじゃ、ダメだろな…
0084774RR (ワッチョイ 13bd-8KOa)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:47:03.23ID:R8V9QLZi0
ほんと2年しか生産出来ずに生産中止になるならさっさと宣言して!それ聞いたら「じゃあ買っとこ」ってなる人も(何人かは)いる筈だ。
0085774RR (スフッ Sd33-TcYG)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:26:41.90ID:VSP2Hvx/d
>>82
大失敗だったってのは分かってるだろさすがに
二輪カンパニーが1年で解散してんだから
でも外部的には意地でも失敗だとは認めないだろな
0086774RR (アウアウオー Sa63-Osfu)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:45:55.10ID:gE5h3rJta
未だにカタナは令和の名車って言い張ってるからな

最近はさすがに提灯見なくなったが
0089774RR (ワッチョイ 41dc-qPPV)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:35:27.08ID:THYNgGRu0
ブライトロジックによる、スズキKATANAカスタム。
本来、2020年の東京モーターサイクルショーで、オーリンズを扱うラボ・カロッツェリアブースに出展予定だったものだ。
そのコンセプトはロング&ロー。狙うところはまず空冷カタナにも通じるような全体の伸びやかな印象作り、そして足着きの良さを含めたライディングポジションの見直し。
特に後者は“自然に乗りたくなって楽しいKATANA”というテーマも含んでいた。
https://handl-mag.com/goodlooking/200724-brightlogic-katana/
https://handl-mag.com/wp/wp-content/uploads/2020/07/030-02.jpg
0092774RR (アウアウオー Sa63-Osfu)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:20:39.17ID:fMTNThFta
リヤバンパー兼プレートホルダーが無くなるだけで結構印象違ってくるのは様々カスタム例からも明らか
ここまでスィングマウントが似合ってないバイクも珍しいぜ
0094774RR (アウアウオー Sa63-Osfu)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:41:04.71ID:fMTNThFta
しかし、どの作例でもプレートホルダー外されたりセパハンにされたり尻を不自然に伸ばされたり
デザイン上の特徴をここまで否定されるバイクが他にあるかよ?
0102774RR (アウアウウー Sa5d-Osfu)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:09:17.24ID:Ud5Uv4V5a
>>97
CBRRの方が17kg軽くてトルクは出てるから、ZXにコテンパンにされるってことはないと思う
重いんよね、ZX25…
0103774RR (アウアウウー Sa5d-USTk)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:34:25.43ID:2I60NLQta
みんなネタで言ってたのに
マジで予備燃料タンクつけとるw
やっぱ新型カタナってマジもんやん
0104774RR (アウアウウー Sa5d-Osfu)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:41:14.08ID:HRenxRTva
増槽二個着けても14Lってのが悲しい

しかも今だと携行缶になかなか入れてもらえないし
0105774RR (スッップ Sd33-DH23)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:47:11.10ID:DAvojaCCd
>>96
ジクサー250SFが答えじゃね?
GSX250Rより2psアップ、20kgダウン
そのうえ燃費も良くなっているッ
0107774RR (ワッチョイ 49aa-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:49:54.97ID:3QhG6egz0
>>102
ZX-25Rは馬力だけ見るとかつてのZXR250に匹敵してて凄いけど、
ピークトルクが2割くらい低いあたりに排ガス規制の厳しさと
250クラスのライバルに対抗するためにこれ以上コストをかける訳にはいかなかった事情が垣間見える気がする
むしろ、モデルチェンジで排ガス規制が無かった時代のキャブ車と同等の
25Nmのトルクを発揮してきたCBR250RRがおかしい
0108774RR (ワッチョイ 412c-IGAG)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:03:20.03ID:+XP91Y/R0
どこまでエグいアフターパーツが出るかで話は変わるだろうけどねぇ
ZXの海外仕様は51PSだったっけ
本当かなぁ?
0111774RR (ワッチョイ 412c-IGAG)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:31:51.10ID:+XP91Y/R0
まぁCBR250RR-Rの発売までは結構時間が掛かるだろうから手をこまねいてはいられないんだろうねー
0113774RR (ワッチョイ 412c-IGAG)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:43:14.73ID:+XP91Y/R0
いや、RRRは出さざるを得んだろう
サーキットでは・・・ と言ったところでZXが飛ぶように売れてCBRは見向きもされなくなるだろうからな
サーキットも筑波みたいなレイアウトなら何とかなっても富士みたいな場所では成す術も無くボロ負けするのは目に見えてるし
0114774RR (ワッチョイ 2b6b-8Xcr)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:51:33.37ID:9gK5Bs8V0
HK戦争なんて今のスズキじゃ関わってもどうにもならん、ブレるなよと
大衆車の仕事なんて華も無いしつまらんかもしれないが誰から稼いでも金の価値は一緒だからなと
0115774RR (ワッチョイ 2bda-io0t)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:54:05.93ID:fK62a5CG0
サーキット行く人間なんてごく僅かだし話題性考えればZXに軍配が挙がるのは当然のこと
スズキも対抗して4気筒250ccSS出せば面白いかも知れんが、既に出遅れ感が
0116774RR (アウアウエー Sae3-1xkX)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:06:14.08ID:nKZAn47za
>>111
本気出したホンダは恐ろしいぞ、遅くて来年の秋、早くて来年の夏前に出すかも。
あと、RRR出してもRRは続けるはず。
0117774RR (ワッチョイ 412c-IGAG)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:08:39.66ID:+XP91Y/R0
ホンダの事だからフルモデルチェンジとしてRRはスパっと止めると思う
いっつもそうだったじゃん
0118774RR (アウアウエー Sae3-1xkX)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:09:19.99ID:nKZAn47za
>>115
スズキは四気筒云々の前に、GSX-R250を作らないと宣言したから絶対に無い。
油冷シングルに一応社運かけているはず(世間には通用しないけど)。
0119774RR (アウアウエー Sae3-1xkX)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:13:03.06ID:nKZAn47za
>>117
カワサキが二気筒ニンジャ250を辞めるならホンダもRRを辞める。
カワサキの250は、単気筒(海外)、二気筒、四気筒になるから、
ホンダの250も、単気筒(海外)、二気筒、四気筒で真正面からぶつけてくる。
0120774RR (ワッチョイ 412c-IGAG)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:24:02.96ID:+XP91Y/R0
ホンダって併売と再販は本当に滅多にやらないからどうかなぁ
カワサキは併売好きだからやるだろうよ
GPX、ZX、ZZRに切り替えてもずーーとGPZを併売し続けたのは凄かったな
0125774RR (ワッチョイ 5397-8KOa)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:27:24.39ID:eAipQ4sp0
わざわざUターンしてまで近づいて来て一緒に写真取ってフェイスブックに上げてる旧型海苔がいるな。さすが旧型海苔の憧れの人気車だ!
0131774RR (ワッチョイ d9aa-a4SN)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:42:35.53ID:ZpUZ/U6F0
もう遮二無二造形を変えようとしてるように見えるのね…
元の姿を留めぬ様にやればやるほど成功に向かうって自己暗示掛けてるようだなぁ

求める先が何なのか弄ってる本人たちもワケ分かんなくなって来てないか?
このバイクは良くも悪くも「このカタチ」が気に入ったならそのまま乗るのが一番じゃないのか?
0132774RR (ワッチョイ 49aa-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 02:58:45.25ID:9YoEFJf40
どうやったってカタナファンが納得いく姿には絶対にならないから
結局素の状態で気に入った人しか幸せになれないわな
0133774RR (エアペラ SDa5-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 04:59:36.43ID:0FGsTxi3D
生まれながらの絶滅危惧種な上に世界的珍種なんですから
何某かの変態か進化を遂げようともがいているんじゃないですかね?
まあ地球環境に適合出来なければ絶滅への道しか無いですけど
0134774RR (ワッチョイ 412c-IGAG)
垢版 |
2020/07/25(土) 06:01:50.89ID:ofnJgrwJ0
基本的な造形は変わらないから人が乗って正面から見た異様さはどうにもならない
数十万のパーツ代は無駄金としか思えない
0135774RR (エアペラ SDa5-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 06:19:14.61ID:0FGsTxi3D
カウルとタンクカバーとシートのデザイン
これらが元凶でどうにもならないタンク容量とハンドル
問題な箇所がそのままなら他をどういじっても
売れるようになるとは思えないんですけどね
0136774RR (アウアウエー Sae3-1xkX)
垢版 |
2020/07/25(土) 06:50:51.35ID:jMy+GEyfa
旧カタナとか関係無しに、単純にカッコ悪いんだよね、それは3.0発表の時から言われていた。
そもそも「S1000Fを真正面から見たらビグスク」と言われていたのに、
まさかの「カタナも真正面から見たらビグスク」になるとは…。
なんでこうなっちゃったんだろう。
もう早く生産終了宣言出してやってよ、ショップがいじくってどうにかしようとするのも見ていてツライ。
いじくってどうにかなるなら何も言わないけどね。
短いフレームじゃ自由度が無いからどうにも出来ない。
シートがタンクと重ならない様に出来ないとどうにもならない。
キーシリンダーを廃し、スマートキーにして、外装類を全部捨てて、
タンクを全く違う形にしてシートを後方に移動。
シート用にサブフレームを新造し、シート後部を延長。
このレイアウトに合う形で完全新型の外装をデザインして生産。
この段階で恐らくバイク本体+カスタムで合計350万くらいか?
それくらい金かけないと変わらないのよ、もちろん現実的じゃないから、生産終了が妥当。
0137774RR (ワッチョイ 412c-IGAG)
垢版 |
2020/07/25(土) 06:57:36.76ID:ofnJgrwJ0
もう随分生産してないんだから生産終了を宣言する理由もないでそ
現時点でも1000台くらいダブついてんならこのまま 初期ロット=ファイナルモデル で終わりじゃん
0138774RR (エアペラ SD33-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 07:15:17.65ID:+l3m8CbED
店頭在庫は見ての通りですが・・・
ひょっとするとメーカー在庫が数百台とか組み立て前フレームやエンジンが数百基くらい山積みとか・・・
欧州からの返品要請が激しいとか・・・
カタログ落ちさせたいのはやまやまだがどうにもならない状態に成ってたりして・・・
0143774RR (ワッチョイ 5397-8KOa)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:07:47.81ID:hpOZ2OGD0
もうここの住人にはリアルオーナーは存在しないだろう。どこに向かって発信しているか不明な新型とそれを作り販売したスズキをディスり続けるだけの板になってしまっている。
0144774RR (ワッチョイ fb28-JWI0)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:09:56.67ID:lbdka/rp0
デザインを忠実に守りすぎてS1000の良さを潰してしまった上に値段だけは5割増し
名前だけで売れる代物じゃなかった
スズキは自分たちの傑作がいくらで乱売されるかしっかり見届けて猛省すべし
0146774RR (ワッチョイ 8b39-4qMj)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:14:45.02ID:+q94jp9V0
なるほどビクスクと言われてなんかストンと落ちた
ハンドルとフロントフォークが浮いてる様に見えた
違う物継ぎ接ぎした感があったがそういう事か
0148774RR (ワッチョイ 8b39-4qMj)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:22:20.98ID:+q94jp9V0
少し角張っても良いからフロント周りどうにかならんかね
特にタンクから前方
0149774RR (JP 0H4d-isvh)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:01:13.27ID:QfI0kLcjH
スズキはカワサキに追随するのか?それよりヤマハは?
HY戦争まだか?
0150774RR (ワッチョイ fb28-JWI0)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:02:07.86ID:lbdka/rp0
バイクが好きな人が造ったバイクと言うより
金儲けが好きな人が造ったバイク
安く造って高く売る
せめて素材の良さを殺さずカタナに仕上げなくちゃ
結果バイクとしての魅力は激減
魂の欠けたバイクはユーザーに響かない
0151774RR (ペラペラ SDa5-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:02:31.13ID:oW92TVHXD
最近KATANAって名前外せばかっこいいと思えてきた
KATANAを騙るからすんごいかっこ悪いんだよ
GSX-S1000Rとか車名を変えてKATANAアピールを一切しなければもっとマシな反応されただろうに
0152774RR (ブーイモ MM4d-vIFp)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:09:56.96ID:CHn42WiiM
いや、KATANA外したらS1000よりスペック落ちてて航続距離短いんじゃただの退化だろ
誰が買うねん
スペック上がった犠牲に航続距離落ちたなら割り切りで買うやつも出てくるけどさ
0154774RR (スッップ Sd33-DH23)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:12:23.86ID:PDgDOdrgd
>>151
うーんまあ
確かにKATANAを名乗らなければ「こんなのカタナじゃない」はなかったろう

でもS1000RっていうとS1000のレボリューションモデルっぽいよね
デザインはさておき、リッタースポーツでタンク12Lって時点でどうなん?
加えて、飛び抜けた速さもとか先進性とかユーティリティもないわけでしょ
しかも高い

カタナかどうか抜きにしても売れないと思う
これだったら、S1000Fベースの上級モデルのほうがまだ良かったんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況