X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその7【包丁…?】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ cbaa-fOmF)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:52:56.19ID:esmpYlKZ0
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0875774RR (ワッチョイ 1fce-FgXP)
垢版 |
2020/08/21(金) 07:54:48.56ID:vu5efdRo0
買わない連中がメーカーバカにしているバイクである以上に

メーカーが購入者をバカにしているバイクだ
0876774RR (ワッチョイ 7f2c-KxzA)
垢版 |
2020/08/21(金) 08:03:05.07ID:woebTqGR0
購入者というより旧型をバカにしまくってたな
多分、旧型そのものより当事に担当して退職してった爺さん達の事が嫌いだったんだろうな
0877774RR (ラクッペペ MM4f-1yu9)
垢版 |
2020/08/21(金) 09:40:03.33ID:u6kAV5mPM
新型の開発陣は旧カタナへのリスペクトが全く無い連中だったって噂もあったよね
0878774RR (ワッチョイ ffce-08ol)
垢版 |
2020/08/21(金) 09:59:16.25ID:hm6uSlUG0
>>875
ベース車より劣る物をカタナの名を根拠に5割増しの価格
ユーザーを舐めてるとしか思えない
0880774RR (ブーイモ MM0f-cBWc)
垢版 |
2020/08/21(金) 10:14:36.56ID:wpL0RHHdM
>>877
それはどうかな…開発部で温めてたカタナの企画を尽く却下された上 手足を縛られた状態で開発を強制されたかも知れんし
リーマンの悲哀やね
もっと上の連中が悪い気がする
0881774RR (ワッチョイ 9faa-Dag0)
垢版 |
2020/08/21(金) 10:15:08.85ID:G658wOJd0
>>877
まあそもそもリスペクトがあったら
ストファイにKATANAっぽいガワ被せて売ろうなんて思わない…
0882774RR (スッップ Sd9f-5gfO)
垢版 |
2020/08/21(金) 11:26:51.13ID:zCPDTJ6nd
スズキ社内でも色々葛藤はあったんだろうと思うけど、なぜこのS1000S KATANAが売れると思ってしまったんだろう

>>880
俺もそう思うわ
ボトムアップの企画でこれだったらスズキ終わってる

ただ、小排気量はがんばってる気がする
GSX-R125とか楽しそうだし
ジクサー250もカッコ良ければ欲しかった
0883774RR (スフッ Sd9f-XOeA)
垢版 |
2020/08/21(金) 11:59:48.74ID:0lbzz0g6d
結局3.0見てこれでいけると突っ走ってしまった上のやつが悪いんじゃないの?
あれを無理矢理商品化させられた開発担当が可哀想
0884774RR (アウアウクー MM73-51ew)
垢版 |
2020/08/21(金) 12:20:40.88ID:fv4Vpr4IM
開発も指示されたまま機能度外視で設計してるからなあ
機能を損なわない工夫して欲しかったし
無理なら上と喧嘩してでもまともなバイクにして欲しかったわ
0888774RR (ワッチョイ 1fce-FgXP)
垢版 |
2020/08/21(金) 15:09:14.97ID:vu5efdRo0
磐田市はこれまで津波対策として17億5000万円の寄付を集め、一部を防潮堤の建設にあててきた。スズキも7000万円を寄付した。


カタナ販売店「ふざけんな」
0889774RR (ワッチョイ ff6b-u2+K)
垢版 |
2020/08/21(金) 17:16:11.78ID:+nOQL2iD0
ケチだが出すべきところには出すという修イズムが4輪には受け継がれてるんだろ
あっちも直近の四半期決算で営業利益は97.9%減なんだが…
その7000万は将来に双方が笑える為、得をする為の意味のある金。
修が理解できないから口出ししないとかいう2輪の方は、金の有る無しに関わらずそういう考えは持ってなさそうだがね
0890774RR (スッップ Sd9f-5gfO)
垢版 |
2020/08/21(金) 17:45:40.88ID:/hzjje+rd
バイク雑誌やweb媒体の提灯記事が低コストとはいえ、ラッピング電車だのなんだの
こんだけやってるとKATANAのための広報にすでに億は突っ込んだだろうな
0891774RR (ラクッペペ MM4f-1yu9)
垢版 |
2020/08/21(金) 18:13:05.39ID:06V4YgM9M
バイク作りではなく宣伝広告に重きを置いた販売戦略なんて有り得ない
と、さすがにスズキも理解したかな
0892774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ)
垢版 |
2020/08/21(金) 18:17:40.26ID:WgEkfIiqa
N社「そんなことはない。ナンバーワンと自認しているうちは現実とは無関係にナンバーワンなのだ。」
0894774RR (ワッチョイ 9fb9-qjQY)
垢版 |
2020/08/21(金) 18:53:20.12ID:28W0io9M0
そろそろ月刊O誌でバイクオブザイヤー特集号出る頃か
令和最大の人気車種・カタナは今年どうだか楽しみだ
0898774RR (ワッチョイ 1fce-FgXP)
垢版 |
2020/08/22(土) 01:41:02.66ID:GfYSpTYq0
安易にアップハンで楽さを求めるよりも、むしろシートはぐっと低くしてエリミネーターみたいなデザインにしたら良かったかもなw
0902774RR (スフッ Sd9f-XOeA)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:07:38.55ID:Qf95RKpAd
>>898
楽さを求めてアップハンにしたわけじゃなくてあのデザインだとアップハンにせざるを得なかっただけでしょ
0903774RR (アウアウウー Sa63-cYVe)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:16:17.40ID:ImUQZEVWa
だよなぁ物理的にあれが最低なんだろう
セパハンありきで車体デザインすりゃ絶対こんな事にはならないけど
車体デザインが完成してから あっ、忘れてたハンドル付けなきゃって感じだもんな
0904774RR (ワッチョイ 7f2c-KxzA)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:22:22.47ID:7es1mE8F0
一旦持ち上げて下げるへの字ハンドルで下げた風に見せるのが限界やね
後はコケたら中世の拷問器具の指潰しとなる34万円のアルミタンクかな
0907774RR (アウアウウー Sa63-cYVe)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:43:50.55ID:ImUQZEVWa
個人的にはそんなの付けるならノーマルハンドルのままのが潔いかな
無理があるっぽい感は拭えないし セパハンへのコンプレックスを具現化した物にしか見えない
0911774RR (アウアウウー Sa63-cYVe)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:35:33.12ID:ImUQZEVWa
カスタムパーツも不良在庫化が連鎖するのかな
バイク業界がカタナ菌に汚染されてくような
0913774RR (ワッチョイ 1ff3-ydCV)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:43:27.13ID:WwU7Vhwu0
大失敗を反省して新型の隼をベースに本当の令和の新型カタナ作ればいいよ
ちゃんと作れば売れるから頼むよスズキ
0914774RR (ワッチョイ 9fb9-Dag0)
垢版 |
2020/08/22(土) 12:01:06.57ID:QVuJOHoY0
スクリーンステーってアルミで大丈夫なのか?
年数経つと割れるんじゃない。
0917774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 13:10:36.52ID:HTYy1kA5a
>>905
>>911
どんなに理想のポジションを再現!と息荒くしても、このケーブルスラッシュはどうしようもないな
これぞ Japanese KESA-GIRI
ある意味一番刀を表現しているといえなくもない
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/08/HURRICANE-KATANA-03.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/08/004-1.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/003C-1.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/12/bee2b4dfd1d24e5385d0d4adb98c85a9.jpg?v=1576824305
0919774RR (ワッチョイ ffce-08ol)
垢版 |
2020/08/22(土) 14:01:00.62ID:IVKQKynF0
>>917
何をやってもあかん子っておるな
それが新カタナ
やればできる子なんて気休めも言えない
0920774RR (ブーイモ MM0f-cBWc)
垢版 |
2020/08/22(土) 14:09:22.53ID:4jqAGYS0M
幻のダミートップブリッジを見た時は腰を抜かしたな そこまでしてみんな低いセパハンを熱望してるのは明らか
トップブリッジ下とは言わないけど隼くらいのセパハンなら普通にヒットしてた
0922774RR (ブーイモ MM0f-cBWc)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:41:07.91ID:k7i1ztPYM
普通のバイクじゃ必要ない事なのに
ただ普通に戻すだけの事に
いちいち手の掛かる子やね
0925774RR (アウアウウー Sa63-cBWc)
垢版 |
2020/08/22(土) 17:29:39.86ID:ImUQZEVWa
メーターの視認性を上げる為クラッチケーブルを排除するだけの為にいったい幾ら掛かるんだよ(笑)
フロントカウルが低くメーター取り付け位置も低いのが原因だと思うけど、メーターをハンドルポスト近くケーブルより手前に取り付ける位の工夫は思いつかなかったのか?
0926774RR (ワッチョイ 9faa-AI8d)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:08:58.25ID:sWY7LryN0
このバイクってホントすべてがやっつけで出来てる風味だね…
新人研修で自由にやってヨシ、そのまま出して異世界感出したつもりが魔界に突入、取り返しがつかない事態に
0927774RR (ワッチョイ 9f15-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:16:41.70ID:dCvDlVEl0
オーナーのオレ様がちょっとマジレスしようか。
旧カタナを模してセパハン化やローハン化するのは仕方ない事ではあるが、アンチの指摘の通り
主にクラッチケーブルがメーターに被ってしまう。下手するとブレーキフルードタンクが接触する
場合もある。なので旧カタナに近づけるのならハンドルだけ変えてもダメでメーターも同様に
トッププリッジマウントへ換えないといけない。旧カタナはそうなってたのに忘れちまったのかね?
ソコに気づいてるカスタムメーカーもおらん。
0928774RR (アウアウエー Sa7f-VdLn)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:20:24.39ID:y7TaaJUua
>>925
フロントカウルを上げると、フロントタイヤが変に離れてしまう。
離れても違和感無い様に、全体のデザインを大きく変える必要がある。
また、キーがタンク側にあるから、カウル上げるとさらにキーが埋まる感じになるし。
S1000ベースだとどうにもならないと思う。
どうにかなるならKATANAはもっとマシになってたはず。
0933774RR (ワッチョイ 9f15-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:37:56.63ID:dCvDlVEl0
改善点ではないけどもハンドルの逃げ確保だけのためにえぐったタンクカバーはやめて欲しい
あそこにボリュームがあるのは横から見た時にタンクを長く見せるためになされたデザインで
新型好きの自分としてはソコを弄られては台無しなのよ。

物理的にハンドルが下がっていなくてもハンドル回りを全体としてカチッとデザインまとめて
塊感を出せば違和感はないのに。新型カタナに限らずGSX-S1000シリーズはどれもこれも
ハンドルびょーんミラーにょっきりのハンドル回りでこの辺りのデザインワークが全然出来てない。
要はハンドルを下げなくても下げたように見せることができる、他のメーカーはやってる
カスタムメーカーとスズキにはできない。3.0から実車へのがっかり感が自分的には正にコレ。
という感じで無いものはオーナーの自分でやらなきゃならなくて色々と忙しいのよ
0934774RR (スフッ Sd9f-XOeA)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:41:39.34ID:Qf95RKpAd
なんかやっと話の分かるオーナーさんが現れたな
オーナースレとかにいる偏屈な自称オーナーとはえらい違いだ
0935774RR (ドコグロ MM7f-yRdh)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:14:05.09ID:Low/IMyVM
だってあっちは幼稚園児が顔を真っ赤にしながら泥団子を投げ合ってるだけだもの
自分がオーナーなら遠慮するよ
0936774RR (ワッチョイ 9faa-Dag0)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:15:44.33ID:7Q+Mh5aP0
本来カタナの特徴であるタンクの長さをカバーに頼ってしまってるんだよな
そのカバーがハンドルの邪魔になり、可動域のために削ったら削ったで
なけなしのカタナらしさも失われるという悲しみを背負ったパーツ
0937774RR (ワッチョイ 9fb0-mfHA)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:22:51.42ID:SwquHFsP0
>>925
gsxーr1000のスイッチボックス、ベルリンガーの左右マスター交換。
で、30万円くらいです。
0938774RR (ワッチョイ 9fb0-mfHA)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:25:56.78ID:SwquHFsP0
>>923
本当です。
純正流用で変更出来るので、最初からこれで売っていれば、、、
スズキの依頼なのか?
提灯記事しか書けないバイク雑誌に呆れています。
0939774RR (アウアウウー Sa63-cBWc)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:35:49.75ID:ImUQZEVWa
>>937
きっと新型カタナの購入層とS1000の購入層は所得レベルが違うのかもな
S1000スレで新型カタナへの乗り換えや乗り換え相談なんかの話題が全くないのが妙に納得出来る
100万も150万も大差ないリッチマンが深く考えずポーンとポケットマネーで衝動買いってパターンなのかもな
0941774RR (ワッチョイ ff1c-QxxZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:16:55.00ID:nPxdrbH70
鈴之木凛が新しいカタナを見たらどう言うかな
0942774RR (ラクッペペ MM4f-1yu9)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:32:46.99ID:l6EzHgLgM
>>941
ばくおんではネタとして取り上げられてないのか?
0945774RR (ワッチョイ ffb1-Pfxf)
垢版 |
2020/08/23(日) 05:37:09.00ID:e7N1rkVR0
>>940
この2りんかんスゴいよな
いくらで受注したのか知らないが、受注前の下準備(複数車種のパーツリストから照合、調査)だけでもかなりの工数

スズキから直接情報貰えないだろうに大したもんだ
0946774RR (アークセー Sx73-HFkf)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:16:57.05ID:nCQeGt6nx
>>940
この人のやってる事は凄いと思う
でもクラッチケーブルをメーターに掛からなくするためにバイクのオーナーさんはいくら金かけてるのかw
しかも二輪館がこんなにやってくれても
完全にスッキリとは行ってないしなwww

やっぱりいまいちなバイクだと思うわ
0947774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:49:17.07ID:q0BUxab4a
普通はメーカーがやるべきレベルなのは確か
ノーマルでもハンドル切ればメータースラッシュするからな

普通ならこれはあかんですよ、ケーブルは下通しましょ、って話になるはず
0948774RR (アウアウエー Sa7f-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:01:02.21ID:9/Y28Lgja
みんカラでもショートタンクローハンドルで四苦八苦してた人いたけど
完成ですメーターバッサーしてて可哀想になった
0949774RR (アウアウウー Sa63-cYVe)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:11:36.70ID:A2Fhz85+a
150万ってのはベース価格なのね
そのまま乗ってりゃいいけど使いだすとそうも行かんのだろう
50万くらいは余分に見といた方がいいね
0950774RR (スッップ Sd9f-5gfO)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:04:55.80ID:ChigSUzad
ハンドル周りも難ありだけど
カスタム例のほとんどが
スイングアームマウントのナンバーホルダーを廃してフェンダーレス化してるのがなw

EUだとナンバープレートデカくてダサいから
タイヤ後方にスイングアームマウントするのも
視覚的にはアリだけども
0951774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:40:51.19ID:tPg+gBVxa
あのデカいナンバープレートと横の反射板はかっこ悪い
反射板はそのうち義務化されてしまうようだからその前に今のバイク買えて良かったぜ
0952774RR (ラクッペペ MM4f-1yu9)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:05:47.57ID:j4Nc6ia8M
>>947
何で高々メーターにケーブル被らないようにする程度の事をスズキはやらんかったのか
これじゃ怠慢と言われても文句を言えんだろうに
それともこれも「心外」なのかね
0954774RR (アウアウエー Sa7f-VdLn)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:37:33.85ID:sv93PlZFa
>>952
ライト(カウル)が低いから、メーターを高くすると奇怪なカタチになるからだろう。
まあ、だからと言って素晴らしいデザインでも無いんだが。
タンク容量等を見れば、使い勝手とか考えてないのがわかる。
0955774RR (JP 0H03-UQcU)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:18:54.24ID:CjKJkZKPH
そんな事言ってるとまた技術者は全力を尽くしたおじさんが湧くぞ
0958774RR (ワッチョイ 9fb0-mfHA)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:19:35.42ID:THuAaY3Q0
>>946
リアサスはオーリンズの車高調、
フロントはハイパープロのローダウン。
今、OZのホイール 適合確認中です。
0959497 (ワッチョイ ffb1-5gfO)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:09:06.80ID:e7N1rkVR0
>>955
同じサラリーマンとしては、縛りの中で酷い仕事をやり遂げたという意味で
同情のようなリスペクトを捧げるとは書いたが、
KATANAの開発者が全力を尽くしたとは思わない
0960774RR (ワッチョイ ff6b-u2+K)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:20:19.78ID:LLLvaJsf0
どういう状況であったのかを知るのは中の人だけだよ
1年でカンパニー消滅ってのも含めて提灯祭りの上と、
GSX-R125や新型油冷を作ってる現場との2択なら自分は後者を信じたい
0961774RR (ワッチョイ 9fb9-CHoR)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:30:17.75ID:7hr9gZhq0
なんか開発陣にカタナに強い思い入れのあるような人がいなかったのがとにかく残念だった。
インタビュー記事読んでも「そうそう、やっぱそこは外せないよね」みたいなこと感じることが全くなかった。
開発陣にいなくても、そういう人から意見をもらっていればもっと違ったと思う。
0962774RR (スフッ Sd9f-XOeA)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:56:26.19ID:pBZ2MkwCd
社内には「これじゃないよね」って思ってる人は一定数いたと思うけど表立っては口にできない雰囲気だったんじゃない?
その辺に二輪カンパニーが1年でポシャった原因があると思う
0963774RR (ワッチョイ ff6b-u2+K)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:09:47.51ID:LLLvaJsf0
>>961
自分から負け戦を望む物好きはいないだろうし、最初から面倒臭い人物を排除した可能性だってあるしな
0964774RR (ラクッペペ MM4f-1yu9)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:22:19.82ID:j4Nc6ia8M
>>962
まったく新しいカタナ伝説を創出する(血走った目)
みたいな雰囲気かな
0965774RR (ブーイモ MMc3-HFkf)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:25:07.97ID:d3TU1JZDM
結局陣頭指揮取った奴がカタナと言うブランドを理解していなかったし
そもそもバイクを造れない無能だった、という訳だ
0966774RR (ワッチョイ ffb1-Pfxf)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:26:21.96ID:e7N1rkVR0
>>963
そもそも1100カタナはたいして売れてないもんな20年で2万台だっけ?
販売台数で言ったらZ900RSの累計がすでに1100カタナ抜いてるよね

知名度と声の大きいヤツが騒いでるだけで、1100カタナ路線で出しても翌年には年間200台とかそんなトコ
それじゃあ商売にならないからスズキの計画に1100カタナ路線はそもそも無かったはず
0967774RR (アウアウウー Sa63-cYVe)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:38:29.14ID:A2Fhz85+a
いや、そんなもんだろ
そもそもZ系マニアとカタナマニアなんて絶対数が違いすぎる
もちろんZ系マニアのが圧倒的に多い
0970774RR (ワッチョイ 7fed-YPzM)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:45:31.53ID:6ACQGPnq0
>>966
カタナのFEが出た年に免許とったけど、当時バイク屋もデザインは良いけど
中身はポンコツと言ってたな。そのバイク屋は最新が最良という考えが強かったが。
100台持ってるコレクターは総数から見ると改めて凄いな。
0971774RR (ラクッペペ MM4f-1yu9)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:51:39.42ID:j4Nc6ia8M
>>966
そんなものに開発費を掛けてられるかと言うところだったのかな
でもあの出来じゃ、最初から作らない方がマシだった
0972774RR (ワッチョイ 9faa-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:10:32.85ID:JABDQl080
>>966
まあ1100が国内で正規販売されるようになったのは後半の約10年間で、
その時点ではとっくに生産終了してちまちま復刻してるだけだったけどね
それに大型免許が教習所で取れるようになったのが1996年という事情や、
販売開始された1981年時点ではまだ逆輸入という販路が殆ど発達していない事情もあって
当時の市販車では最高価格クラスの200万円という高値だった事も考慮すれば
2万台はかなり売れたと言えるんじゃないか

参考までに言うとほぼ同じ車体の国内版GSX750Sが約60万円で、判明してる範囲では約1万1千台、
伝説的名車として語られる750RS(Z2)は42万円で2万7千台
0973774RR (ラクッペペ MM4f-3Lde)
垢版 |
2020/08/24(月) 05:46:42.91ID:+pPlMcpkM
>>972
当時200万円で売れたんだから、新型は150万でも安いもんだ
とか勘違いをしたのかなスズキは
0974774RR (ワッチョイ 1ff1-SlFX)
垢版 |
2020/08/24(月) 06:52:56.66ID:C72xWeBf0
>>963
会社としては全然捌けないK5系コンポーネントをカタナのネームバリューを利用して処分することが目的だったんだろう、euro5前にね
だから外に依頼した外装キットみたいなデザインをトップダウンで依頼し、買ってきて、初代と似たストーリーを書いた
こだわりの強い人達の関わる余地がない
文句を言わせない為の組織改編が二輪カンパニー化なんだろうし
というか、こだわりの強い人達は上のプラン見て全員逃げたと思うよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況