X



【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288774RR (ワッチョイ 2daa-8Lr9 [126.219.26.142])
垢版 |
2020/08/30(日) 23:48:47.05ID:hFyUnr410
>>287
外で湯沸かしてカップラーメン食うの楽しいよね
ただ火気厳禁のところが多いから最近はサーモスの山専ボトルに熱湯いれてる
0289774RR (ワッチョイ 6b43-UMAN [217.178.195.116])
垢版 |
2020/08/31(月) 00:28:20.37ID:0s/63g050
2年前に新車車体価格33万で買ったモンキー125ABS無しが24万で売れた。タンクに傷入ってるのに買い取り業者気付かねーしwモンキー125ありがとう!
0290774RR (ワッチョイ cb35-adYN [113.197.139.203])
垢版 |
2020/08/31(月) 08:02:05.61ID:AtflehSb0
皆は旅先の盗難対策どうしてる?
家ではカバーとロックでモンキーってわからないようにしてるけど旅先だと人が見にくるとか寄ってくる
大人二人いたら持ってかれるから心配
音がなるディスクロックかぶっといチェーンロック位しか思いつかない
0291774RR (ワッチョイ a36e-pdIL [211.11.52.107])
垢版 |
2020/08/31(月) 10:35:18.33ID:H4sICQSv0
アラームぐらいだわ面倒くさくなってきて気にしなくなった
窃盗犯に人気ある訳でも無いし大丈夫でしょ
相手がプロなら何やっても無駄だと思うしね
0292774RR (ワッチョイ 6b58-fwP8 [153.134.69.6])
垢版 |
2020/08/31(月) 12:16:58.50ID:Udh020L40
盗まれるのって持ち主の行動パターン把握されて計画的にやられると思うからツーリング先で突発的にってのは少ないんじゃないかな

まあ、可能性としてはゼロじゃないだろうけど
0293774RR (ドコグロ MMc9-eCmR [118.109.189.198])
垢版 |
2020/08/31(月) 12:32:09.86ID:JUaQL1X1M
どんな旅行かによるけど、旅先短時間立ち寄る観光名所でとられるってのは可能性としちゃ低いしあったらそれはしゃーない
キャンプとかなら目の届くところへ、施設へ宿泊するならその施設内の駐輪場や、そこがあやしけりゃ人目のある有料駐輪場さがすとか?
県庁所在地の中心部なら公営民営とわず短時間以外に月極も受け入れてるような管理されてる駐輪場がある
まあ気にしとったら仕方がない
盗難保険入っといて必要以上に気にしないこと
0294774RR (ワッチョイ cb35-adYN [113.197.139.203])
垢版 |
2020/08/31(月) 13:56:10.32ID:AtflehSb0
なんかさ道の駅とか建物の裏にバイク駐車場があるとこって変なおっさんがグルグル回ってることがあって怖かった
大抵はモンキー二度見して寄ってくるリタイアさんとかなんだけどね
ちびっ子とおっさんに人気あると思う
「モンキーは廃番じゃないんですか?」って人も来る
勝手に触るやつはマフラーの放熱板のメッキに手をかけるから心配
アラーム買おうかな
0295774RR (ワッチョイ e311-UNoF [219.109.102.248])
垢版 |
2020/08/31(月) 15:46:52.22ID:xeuiG8Ga0
朝から約200km信号の殆どない緩やかな峠走って帰って来た
メーター227.8km2.87lで79.37km/l
あと少しで80行く所だったなー
トロい車がいて思う速度で走れなかった区間あったからあのせいだろう
まあ普通に走ってこれだからその気でやれば?どうなんだろね
0296774RR (ワッチョイ 2daa-8Lr9 [126.219.26.142])
垢版 |
2020/08/31(月) 16:50:43.23ID:Y3eFulGY0
燃費なんて気にして走らんからなー
0299774RR (ワッチョイ 2daa-8Lr9 [126.219.26.142])
垢版 |
2020/09/01(火) 16:23:02.12ID:BAhu9fld0
旧車だったら大阪なんて高速走行中に盗まれるからな
0300774RR (ワッチョイ 25b2-D7ez [122.132.198.144])
垢版 |
2020/09/01(火) 20:07:11.28ID:Fz6Ekajf0
モンキーで北海道ツーリングしたいな
0302774RR (ワッチョイ 2b35-Mnx2 [113.197.139.203])
垢版 |
2020/09/02(水) 10:17:07.08ID:StTGm2z10
>>300
この前行ったドリーム店にモンキー乗りの営業の人がいて冬に北海道ツーリング行ってるって言ってた
大雪の中走るのが熱いみたい
モンキー見せてもらったらかなりカスタマイズされてた
0304774RR (ワッチョイ 2b35-Mnx2 [113.197.139.203])
垢版 |
2020/09/02(水) 14:29:08.36ID:StTGm2z10
マフラーはタケガワのノーマルルックマフラーだけど形がノーマルでいいなあと思うときとチタンていうのかななんか虹色っぽいの方が良かったかなと思うときがある
0305774RR (ワッチョイ 35aa-zu2G [126.219.26.142])
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:38.15ID:GZy75gwV0
大雪でバイクとか軽装で登山するくらいのバカじゃん
0307774RR (アウアウカー Sa71-mWGn [182.251.157.141])
垢版 |
2020/09/02(水) 19:51:45.17ID:I4wHzv+/a
ファットバイクって自転車があるけど、あれは雪道で走れるように作ったらしいね
スキー場で借りて乗ったことがあるよ
バイクでもできそう
0308774RR (ワッチョイ 23b2-9Q4T [125.194.50.79])
垢版 |
2020/09/03(木) 08:01:47.77ID:+adEZPUq0
ノーマルのマフラー斜め後方から好きだ 
だからタケガワのスポーツマフラーでいいか
0310774RR (ササクッテロル Sp81-wKT+ [126.233.229.241])
垢版 |
2020/09/03(木) 09:57:33.99ID:kt8TnOzQp
俺もタケガワのノーマルルックマフラー付けてる
つけるときノーマルマフラーのゴムパーツが
つけにくくて難儀した
0311774RR (ワッチョイ 23b2-9Q4T [125.194.50.79])
垢版 |
2020/09/03(木) 10:14:12.01ID:+adEZPUq0
ほんとはヨシムラ好きなんだけど
爆音だからな
0315774RR (ワッチョイ 9bb2-9Q4T [119.241.162.184])
垢版 |
2020/09/03(木) 17:21:12.66ID:Yf63xRuC0
御近所様に響く音はマズイわな
0318774RR (ワッチョイ e31b-Ohd9 [115.176.36.83])
垢版 |
2020/09/03(木) 22:32:22.65ID:xgS0mYdi0
>>316
USヨシムラはマジで爆音
グラスウールが焼けてくると
さらにヤバイ

政府認証でもOVERも爆音だね
0323774RR (ワッチョイ 65b2-9Q4T [60.237.52.135])
垢版 |
2020/09/04(金) 11:53:13.39ID:Ntf0gGmS0
ヨシムラは音静かにすればもっと売れると思う
そう言う声が届いてないのか

アドレスなど通勤用なのに五月蠅すぎて早朝は気を使う
0327774RR (ワッチョイ 23b9-4dlc [27.137.80.167])
垢版 |
2020/09/04(金) 20:58:08.76ID:q/WO85UT0
>>319
出力グラフを比較すると、同じものにしか見えない
エンドパイプの長さ、カバー取り付けステーとカバー形状が違うだけっぽいね知らんけど
0329774RR (オイコラミネオ MM31-rycn [150.66.70.222])
垢版 |
2020/09/04(金) 23:06:38.38ID:OwtbUYrAM
ナンバープレートをご当地デザインにしたらバイクのサイズ感もあって、50ccだと思われるのか煽られる煽られる。
デザインの一部が色違いって気づくかって感じ。
0332774RR (ワッチョイ 2316-myCh [59.139.247.43])
垢版 |
2020/09/05(土) 21:34:39.40ID:4pCnYGWq0
マジな話原二のナンバーが黄桃ってのを知らない奴もいるんやで
バイクを大きさでしか判断できないドライバーは確実に存在する
0339774RR (ワッチョイ 65aa-Wndw [60.109.166.152])
垢版 |
2020/09/06(日) 10:07:59.41ID:q1nzfkWe0
YouTubeでも動画増えたもんな。内容は似たり寄ったりだけど。意外とトルクあって速いって評価、どこをどう見るとそう感じるのか。遅くていいんだよ、モンキーなんだし。
0341774RR (ワッチョイ 2316-yOpk [59.139.247.43])
垢版 |
2020/09/06(日) 11:01:05.28ID:RA9Hbo/v0
>>338,339
コロナで密避けるためにバイク免許取るのが増えてるというしそれもあるんじゃね?
初めてバイク乗る人が維持費が安い125CC以下で操って弄って面白そうって車種ほとんど選択肢が無いからね
0342774RR (ワッチョイ 03da-6PBi [133.200.165.32])
垢版 |
2020/09/06(日) 11:24:20.64ID:D3XR90Jn0
燃費がリッター55キロ位なんだけど俺だけ?
他の人たちは60キロいったや70キロいったなんか聞くけど…
まぁ街のりで55キロいけば御の字なんだが(笑)
0345774RR (ワッチョイ 237c-Qroy [219.67.118.141])
垢版 |
2020/09/06(日) 11:55:37.52ID:97SZFSad0
いい時で60キロ、悪い時で50キロ、平均なら55キロ
「60キロいった」って言ってるんだから、平均じゃなくトップデータでしょう
0346774RR (ササクッテロ Sp81-4grZ [126.33.208.193])
垢版 |
2020/09/06(日) 11:58:44.53ID:GICnuUUnp
燃費は低速で引っ張るとガクンと落ちるね
0347774RR (ワッチョイ 03da-6PBi [133.200.165.32])
垢版 |
2020/09/06(日) 12:56:26.63ID:D3XR90Jn0
>>345
なるほど、ありがとうございます
体重は56キロです
参考になりました
0348774RR (ワッチョイ 03da-6PBi [133.200.165.32])
垢版 |
2020/09/06(日) 12:58:15.52ID:D3XR90Jn0
>>346
毎回引っ張って乗ってました
参考になりました
ありがとうございます
0349774RR (ワッチョイ 03da-6PBi [133.200.165.32])
垢版 |
2020/09/06(日) 13:00:38.89ID:D3XR90Jn0
>>344
開けすぎてますね…
ありがとうございます
参考になりました
0351774RR (ワッチョイ a535-Mnx2 [220.100.0.153])
垢版 |
2020/09/06(日) 15:03:37.61ID:TowwkMDV0
俺は体重100キロ
燃費はリッター60~70くらい
黒だからかデブだからか知らんけどフニャフニャサスペンションじゃない
リアボックス付けるから3キロくらい増えるなあ
0352774RR (アウアウウー Sa69-TGOD [106.128.30.20])
垢版 |
2020/09/06(日) 15:22:38.49ID:U66DXbTea
体重60Kgで結構引っ張るけど65ぐらい走るな
加速する時に引っ張るのは良いけど
一定の速度で走るのにいつまでもシフトアップしないで低いギアで走ってる事があるんじゃないかな
0355774RR (ワッチョイ 65aa-Wndw [60.109.166.152])
垢版 |
2020/09/06(日) 18:17:12.45ID:q1nzfkWe0
俺、150キロオーバーだけど、マジで燃費はほとんど関係ないと思うよ。
エコ運転でリッター70キロ行くし、回せばそれなりに50キロ台まで落ちる。

このクラスはアクセルの開け方というか、普段使いの速度域での違いだと思うよ。

サスは当然フルボトムなので、段差で腰にくる。
0356774RR (ワッチョイ 03da-6PBi [133.200.165.32])
垢版 |
2020/09/06(日) 19:05:26.22ID:D3XR90Jn0
皆さんありがとうございました
都内住みなので燃費が伸びなかったと思います
結構信号にひっかかるし 渋滞はあるし…
参考になりました❗
0357774RR (ワッチョイ 4b1b-e6hN [153.151.241.133])
垢版 |
2020/09/06(日) 19:50:06.38ID:8t0lsPXC0
デブだと燃費落ちるのって普通でしょ
都内↔隣県ノロノロ通勤(晴天かつ適温時のみ)だけど65km/l切った事無いぞ
まあ残り1/3は休日郊外走行だけど

車だと良くても14km/lだから数日使うだけもデカイわ
糞暑くて最近乗ってないけど(笑)
0360774RR (ワッチョイ 19aa-kpeO [60.109.166.152])
垢版 |
2020/09/10(木) 01:07:04.14ID:KNdhPHO30
モンキーちゃん、見た目は値段相応のゴージャスさはあるんだけど、やっぱり海外生産の低品質なところはあるよな、パーツ単位の品質というか。メッキや鋳物は錆びやすいし、エアクリ止めてるネジは両方バカになってる。小さな事なんだろうけども、世界一のホンダの割には?ってなる。
0361774RR (ワッチョイ 7bcb-pVuC [119.83.106.82])
垢版 |
2020/09/10(木) 04:28:51.94ID:83zqce0d0
まあパーツごとの品質自体は個体差があるだろうけど(特に海外生産の場合)。それよりもこの車体の
構造システムはすべて本田のエンジニアが設計したものなのか?と疑いたくなるほど妙な部分がある
車体の組付けを優先したが為にそうなったのかはよくわからないが、メンテするには不便な構造部分が
けっこう多いように感じる。
0374774RR (ワッチョイ 1311-+x68 [219.109.102.248])
垢版 |
2020/09/11(金) 06:05:51.32ID:p2nTH3530
opmidのマルチメーターやっと来るね
今中華製時計付けてるが動作不良で壊れそうだし、いっそこれ買おうか思案中
取付け面倒臭いんだろなー
0377774RR (ワッチョイ d939-QmsY [220.97.171.234])
垢版 |
2020/09/11(金) 17:30:08.70ID:LsFLV0iz0
冬は本来出力アップするんだから燃費が落ちるってのは納得がいかない

どちらかというと
暖気によるオートチョークの時間が長くなるのでアイドリング時の燃料量増加で燃費が落ちるのではないかと思ってる
0378774RR (ワッチョイ 1316-psz/ [59.139.247.43])
垢版 |
2020/09/11(金) 17:46:03.82ID:y8w0j5kn0
>>377
一回一回オイルも適温に上がるまでそれなりにロスがあるわけだから
一度に走行する距離によって影響出て当たり前だよなあ
給油一回当たり10回走るのと20回走るのでは明確な差が出そう
0382774RR (ワッチョイ b3ee-QmsY [133.207.37.224])
垢版 |
2020/09/12(土) 01:09:40.51ID:LQ6hW1Nl0
質問します
来年あたり金が貯まったらモンキー125を買おうと思ってるんだけど、ネックが盗難率の高さなんだよね
俺は今駐車場付きアパート住まいで、アパートの駐車場を含めて周辺の月極駐車場は全部青空駐車
だから完全無防備な状態。2階の部屋に住んでるので室内に保管するのも不可能。

そこで、今持ってるサンバーディアスワゴンを保管場所にしようと思うんだけど、現実的かな?
むしろ車ごと持ち去られるリスクが上がって逆効果になりそう?
モンキーの場合、地球ロックしててもロックしてるタイヤを外されて持っていかれたりして、
確実な対策はもう盗難保険をかけるしかないって言われるぐらい盗難率が高いバイクだけに、
車保管もダメなら諦めて別のバイクにしようと思うんだけど・・・
0384774RR (ワッチョイ 7bcb-pVuC [119.83.106.82])
垢版 |
2020/09/12(土) 07:04:30.40ID:bwcQDidF0
ロック(出来ればキタコ製)とアラームを付ければ窃盗犯も諦めるよ。駐車場でアラームがけたたましく鳴れば
さすがに逃げ出すだろ。ちなみに普段からシートカバーをかけておくことは必須だよ。お勧めは平山産業の
バイクバリアー。中を簡単には見られないし車体も綺麗に保てる。
0385774RR (ワッチョイ 1316-psz/ [59.139.247.43])
垢版 |
2020/09/12(土) 07:40:58.99ID:slwO3pg70
アラームって過敏すぎるのもあるからアパートとかだと別のトラブルも怖かったりするんだよなあ
地球ロック+盗難保険+可能ならアパートのベランダからとかに防犯カメラ、
あとアラームは純正の内蔵型にはせずこれみよがしにディスクロック型のアラームを実際に警戒中にせずに挟んでおいても
窃盗犯へ心理的な抑止効果は期待できると思う
0386774RR (ワッチョイ 89aa-kpeO [126.168.207.61])
垢版 |
2020/09/12(土) 09:29:49.22ID:cRZhs9Qy0
実際、125で盗難ってあんまり聞かないけどね。
もしものために盗難保険入っとくとか。
0387774RR (ワッチョイ 536e-ax5d [211.11.52.107])
垢版 |
2020/09/12(土) 10:28:50.17ID:/E/ahBRt0
125は今迄の盗まれやすいモンキーとは別物
珍しさはあるけど他のバイクより盗まれやすい事も無いと思う
自分はアラームとシートカバーにロック通してるくらい
隠す事が大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています