X



【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0586774RR (アウアウカー Sa2b-PZrI [182.251.67.3])
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:30.54ID:aZ1MWe+Ta
リヤサスを竹川の安いのに変えたらフロントの柔かさが際立ってしまった。フロントを何とかしないとアカン。
フォークオイル変えた人、レビューよろしく
0591774RR (アウアウカー Sa2b-PZrI [182.251.67.3])
垢版 |
2020/10/15(木) 12:22:36.06ID:aZ1MWe+Ta
タイヤはリアMB61とフロントはデューロのハイグリップにしたけど、純正とは比べ物にならない乗りやすさになってビックリした。
同サイズの表記だが、タイヤ外径は結構小さくなった。
0595774RR (ワッチョイ f735-RiL+ [58.138.40.108])
垢版 |
2020/10/15(木) 13:46:43.65ID:EkesK7t/0
なんかおかしなスレが本スレみたいな名前ですすんでいくのがやるせない
初心者からしたら勢いがあって番号が進んている方が本スレって思っちゃうよね
0596774RR (ワンミングク MM7f-5E0s [153.235.154.50])
垢版 |
2020/10/15(木) 15:46:12.34ID:p8BkRLG6M
>>592
>どこか安い社外フロントフォーク作ってほしい

ちと長いけど、GROM用じゃダメなんですか?
個人的にはポン付けできる正立フォークが欲しいな
アルマイトじゃないやつ
0598774RR (テテンテンテン MM8f-quY+ [133.106.162.59])
垢版 |
2020/10/15(木) 17:17:25.25ID:eaTx2MsOM
>>595
そうだね。今度はスパモンがスレ立てる前に立てるんだ。
0602577 (ワッチョイ 7704-YJCa [160.86.246.148])
垢版 |
2020/10/15(木) 19:08:55.32ID:kGjdepUV0
>>588
そんなに良いのかぁ タイヤ変えちゃおうかな
>>591
どれくらい小さくなったか気になる、、70扁平並みってことは無いよね
0604774RR (ワッチョイ 7728-0J6u [128.53.255.163])
垢版 |
2020/10/15(木) 21:33:06.12ID:8xW2roxc0
>>601
モンキーヘルメットってなんかガチすぎっぽくて手を出しづらいんだ
通勤用なので普通の白のジェットつかってたがなんかこだわりたくなってきてね
0612774RR (ワッチョイ 97b8-GPWx [220.144.74.222])
垢版 |
2020/10/16(金) 01:32:02.56ID:nxspGkXl0
フルヘルで前歯折らなくて助かったことあるからジェットは絶対被らないな
だがアッチョンブリケになるの嫌だからシステムヘルメット被ってるわ
0614774RR (ワッチョイ 9f11-ESVP [219.109.102.248])
垢版 |
2020/10/16(金) 06:22:19.67ID:pXlG8bEH0
これライト視認性あんまり良くない方やね
昨夜初めて前方からライト見てみた
車体の割にライトだけは大きくてリングも効いて非視認性はかなりいね
補助ランプ付けるのやめる事にした
0615774RR (テテンテンテン MM8f-R1WU [133.106.185.37])
垢版 |
2020/10/16(金) 22:39:57.99ID:/ek6kCwwM
ドリームで買った人はメンテナンスパックとか入った?
125ccには不要?

オイル交換できる程度のスキルしかないけど、メンテパック入ってもオイル代は別と聞いて入る意味あんのかと躊躇してる…
0617774RR (ワッチョイ f735-RiL+ [58.138.40.108])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:19:11.02ID:AhSUlw6E0
>>615
メンテナンスパックはやめたよ
当たり外れがある

8年間入ってたけどバイク買い替えで他のバイク店に下取りで見てもらったら素人が整備したんですか?って言われた

期間も固定でその期間を過ぎたら残ってる回数分のお金は返ってこない
点検の連絡もなかった
なんで連絡してくれないんですかって言ったら最初の契約時に説明した契約書に書いてある
連絡の義務はないってね
営業が変わる前はハガキ来てたけど

あと引っ越したりして残金はこっちから言わないと返ってこないし手数料1割引かれる
全部契約書に書いてあったけど物凄く小さい字だった
グーグルとかで店の評判見てから入った方がいいよ
他の店でもメンテパックは入れるから
0618774RR (アウアウウー Sa5b-HjXR [106.132.205.190])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:50:27.37ID:PB+DzS8Ca
全く不要
たまに店に寄ってオイル替えてもらう
なんかあればそこでメンテ追加
俺は近所のバイク屋で買ってよかった
CBXのメンテもしてるような信用できる店だ
ヤマハやスズキも扱ってる
外車も診てくれるって
0619774RR (テテンテンテン MM8f-R1WU [133.106.154.44])
垢版 |
2020/10/17(土) 11:01:22.41ID:eFiUCk4RM
ありがとう
やっぱ否定的な意見が多いな

自分も普通にオイル交換さえマメにやってりゃ色々おかしくなってくるのなんてメッテパック終わった2年とか3年後かなと思ってる。
むしろ入るならメンテパック終わった後かなと。
それに2年はどんな乗り方しようがメーカー補償もあるし。
0620774RR (ワッチョイ bfcb-bXrN [119.83.106.82 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/17(土) 11:48:11.73ID:rE7knhqT0
昔原チャリ免許取ってバイクに乗り始めた頃2ストや4ストがあることすら知らず、ましてやエンジンオイルを
補充しなきゃならないバイクがあることも知らずにしばらく乗ってたらいきなり白い煙がマフラーからモクモク
出てきてびっくり。エンジンを焼き切るところだった。あれはスズキのカブタイプだったかな。
0622774RR (ワッチョイ f735-RiL+ [58.138.40.108])
垢版 |
2020/10/17(土) 14:06:11.54ID:AhSUlw6E0
>>619
メンテナンスパックは縛りが酷いからね
必ずお店が得する契約だよ

125なんだから技術もあって安い店で買って調子悪くなったら見てもらうのがいいよ
0624774RR (ワッチョイ f725-Eh3t [58.189.181.222])
垢版 |
2020/10/18(日) 15:03:57.79ID:3K77Wj3X0
モンキーーのマフラーは純正が一番素敵だと思うけど
なんで皆んな変えたがるの?
0628774RR (テテンテンテン MM8f-quY+ [133.106.34.54])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:34:17.03ID:EM/2Z8nPM
>>624
スパモン?
0629774RR (ワッチョイ f7bc-ntOo [122.255.141.199])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:48:00.12ID:6F9YXISf0
SICC´s Life 8.0
https://www.youtube.com/watch?v=ORcOGOQ19Fc
SICC´s Life 7.0
https://www.youtube.com/watch?v=psCpT-OEkJg
SICC´s Life 9.0
https://www.youtube.com/watch?v=OO7vgsY8ejI
BIKEPORN | R1 | GMW | RECART
https://www.youtube.com/watch?v=Qxe-tKGOZSI&;t=95s
First Bike Reveal Yamaha R6
https://www.youtube.com/watch?v=3KYXY5LlrGg
Linkin Park - In The End (THIS IS WHY WE RIDE)
https://www.youtube.com/watch?v=EyX74fxa5f8
[BIKEPORN] Legendary R6 | Designed by MrFunRacing
https://www.youtube.com/watch?v=hG7uhpEoY8A
0630774RR (ワッチョイ f735-RiL+ [58.138.40.108])
垢版 |
2020/10/19(月) 00:05:59.30ID:159U3HZI0
タケガワのノーマルルックマフラー付けてる
ドノーマルは音が小さすぎて気づいてもらえない
交差点が怖い
とあるドリーム店の営業はノーマルこそ至高って言ってた
人それぞれ
0633774RR (ワッチョイ 9fb9-5E0s [27.137.80.167])
垢版 |
2020/10/19(月) 17:08:15.96ID:XE9e0LD90
国内) タケガワ アウテックス ホットラップ
海外) テルミニョーニ アクラポビッチ

そのまま純正カバーつけられる社外マフラーってこんなもんかな?
0636774RR (ワッチョイ 9fb9-5E0s [27.137.80.167])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:38:30.50ID:XE9e0LD90
触媒温度を早く上げられて、触媒高温時に火傷しにくい場所を確保した結果がアレ
あと管長を稼いで低速トルクを狙ってる
0638774RR (ワッチョイ 97aa-j3MU [60.152.144.71])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:12:15.62ID:9Hv8uQ470
ホンダドリームで新車買って納品されたの一週間ちょい前なんだけど、いま洗車しようとしたらヘッドライトの枠外れて上側パカって半開きになってたんだけどw
これって横のネジをドライバーで締めたらいいの?
0640774RR (ワッチョイ 1776-VUc9 [150.31.19.249])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:49:54.95ID:TXKv6zAQ0
左右斜め下のネジ2本を外してリム部分を一旦外してから上の爪をひっかけて取り付けるんだ
下についているネジは光軸調整なのでいじらないように

一週間でココが外れるってのはちょっとちょっとなのでドリームに言って治させるべき
0641774RR (ワッチョイ 97aa-j3MU [60.152.144.71])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:03:31.14ID:9Hv8uQ470
納車前にusb電源勧められたから付けたんだけどその配線でライトの中がギチギチになってるのかな?
シート外すボルトがある穴みたいなフレームの所も左右傷ついてたしまじ最悪ですわ
0642774RR (ワッチョイ f735-RiL+ [58.138.40.108])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:20:07.94ID:uGY+j3W40
>>641
ドリーム店によってはかなり雑だから苦情はしっかりしたほうがいいよ
あと忘れずにグーグルマップの口コミに対応を書いたれ
設備だけだからなあ
町のバイク屋の方が人所味あって丁寧
125だからドリームでしか買えないわけじゃない
0643774RR (ワッチョイ 97aa-j3MU [60.152.144.71])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:30:52.38ID:9Hv8uQ470
>>642
あいにくそのドリームは土曜まで休みみたいでとりあえずネジ外れかけてたとこだけ締めといた!
馴染みのバイク屋はあるんだけどディーラーに憧れあって新車だしドリーム行っちゃったんだよねw
休み明けに連絡して対応雑にされたら1ヶ月点検後はもう二度と行かないわ…
0644774RR (ドコグロ MM8b-0J6u [110.233.246.202])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:30:59.30ID:cuG5nya/M
>>641
その辺の作業はけっこう簡単だから自分でつける方がいいよ
トラブルや交換ときにも自分で対応できるしね
モンキーみたいなメジャー車なら動画とかもすぐ見つかるはず
0647774RR (ワンミングク MM7f-5E0s [153.234.133.149])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:37:05.51ID:0htkgnAsM
>>638
こないだダート走ったら、パッカリ外れてたわ
光軸が狂ってて隙間から光が漏れてたから気が付けた
ネジは緩んでなかったし出先だったから、工具使わずに力技で嵌めたった

あまりに再発するようなら対策考えるけど、嵌めてあるだけだし外れてしまってもあまり気にしてないです個人的には
0648774RR (ワッチョイ bfcb-bXrN [119.83.106.82 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:08:24.02ID:1dlo2Abf0
一旦ライト下側の2つのネジを外してから開いてしっかり上のフックに引っ掛けてネジを締め直す。
それでも外れるようならフック周辺が変形もしくは破損が考えられる。
0649774RR (ワッチョイ f735-RiL+ [58.138.40.108])
垢版 |
2020/10/20(火) 20:02:49.15ID:uGY+j3W40
>>643
ドリームで買ったらオーナーズガードもらわんかった?年4000円くらいの
あれは結局使いどころなかった
凄くいい感じのドリームあるけど遠くてなあ
今は町のバイク屋だから無駄な付き合いもなくセールとかガラスコーティングの営業もなくなって脱夢店してよかった
0650774RR (ワッチョイ b504-/Lpu [160.86.246.148])
垢版 |
2020/10/21(水) 10:26:56.07ID:FDhwYOBT0
うちの近所にあるHONDA DREAM H大阪にモンキー125を買いに行ったら
第一声が「うちは大きいのがメインなんで、、、」で始まり
あまりの塩対応で、直ぐに違う店に行ったよ(対応した店員がダメだっただけかもしれんが)
0655774RR (ワッチョイ d525-B6QP [58.189.181.222])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:18:37.34ID:JA95ecm10
モンキー125はなんでこんなにも高いんですか?
部品一つ一つに対して他のバイクより良い素材を使ってるからですか?

実際乗っていてそれだけの価値があると思いますか?
皆さん買って良かったと満足してますか
皮肉っぽい聞き方ですが、全然そんなつもりはないです
ただ、どうなのか純粋に意見を聞きたいです
0656774RR (ワッチョイ 3df1-3xd8 [180.131.154.47])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:44:23.64ID:qPfjKUx40
>>655
良い部品使ってるとは思えないな。すぐサビる所あるし。
高いバイクだとは思うが、それでも欲しかっただけ。
オレは3年ローンで買った。
0657774RR (ワッチョイ 7528-HsvR [128.53.255.163])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:04:51.41ID:RjBLqjrS0
悪意は全く無しで、単にブランド代でしょ
そもそもメーカーだってモンキーをここまででかくリメイクして売れる確信は無かったんじゃない?
バッシング受ける可能性すらあった
わざわざこれを選ぶなら、今この時代にある意味伝説の名車(迷車)をモチーフにデザインし直す心意気に金を払っても良いと思う
0658774RR (ワッチョイ b504-/Lpu [160.86.246.148])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:06:21.41ID:FDhwYOBT0
>>655
値段が高いのはPCXやカブ系列のように売れないからでしょう、工業製品は作る量によって
単価が大きく変わるからね。(免許上の障壁もあるしね)

40万超えの価値ねぇ、趣味の物だからそんなモンじゃないかな
微妙な箇所も散見されるけど満足してるよ。

多分、値段が高くて納得できないならPCXとか買った方が幸せだよ
コスパが良くて速いし
0659774RR (ワッチョイ d535-54jh [58.138.40.108])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:19:17.36ID:DrfEoe7W0
>>655
いい部品使ってたらこんなにカスタマイズパーツないと思う
だけど町のバイク屋で買えばABS乗り出し400,000円
パワーも手頃だし軽いから後悔はない
おしりも痛くなりにくい
0660774RR (ワッチョイ d525-B6QP [58.189.181.222])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:21:32.25ID:JA95ecm10
ATのバイクは欲しいと思わないから考えてないけど
意見を見てると中型免許取ってたら、ジクサーとかの方がコストパフォーマンスはいいのかな?
走りに関しては車の流れに乗れる程度で良いからそこまで求めてないけど
長所がなんとなくジクサーはモンキーと似てる気がするんだよね
それでいて値段がモンキーより安く高速道路も乗れる
でも、見た目は個人的にはモンキーの方が好みだし燃費もモンキーの方が良さそうだそう、シートもモンキーの方が良さそう

そういう細かい部分での作りで値段が上がってるのかなと思ったけど、そうじゃないんですね
0661774RR (ワッチョイ e3b9-rTi+ [27.137.80.167])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:33:39.91ID:Sy8N4OPt0
売れてるGROMをベースにモンキーというブランドを付加
むしろメーカーはもっと売れると思ってたんじゃないかな?

というかモンキー125、高いかねぇ?
ホンダのラインナップ眺めてると、妥当な値付けだと思うけどなぁ
0662774RR (ワッチョイ 7528-HsvR [128.53.255.163])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:44:19.65ID:RjBLqjrS0
>>660
コスパについては無理がある
税金、車検、保険ですぐにイニシャルコストがひっくり返るでしょ
中形バイク何年も乗ってて等級が十分高いってのならともかく原二は保険でファミリーバイク特約で賄えるのも大きい
0665774RR (スプッッ Sd03-fb4u [49.98.14.163])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:07:09.40ID:uBYygekEd
>>662
ジクサーに車検はない
ファミバイ特約も人身傷害補償つけたら任意保険入るのと料金に差はない、むしろ等級上がらないから長い目で見れば損まである
0667774RR (ワッチョイ 7528-HsvR [128.53.255.163])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:17:02.88ID:RjBLqjrS0
>>665
失礼、勝手に中型で括ってた
ただファミバイは名前の通り家族の乗る原付も対象になるから独り者でなけりゃ結構違うと思うなあ
もひとつこれも住んでるところによるだろうけど駐輪場
地方都市の県庁所在地レベルの街でも中心部は結構混雑するよね
原二までってくくりの駐輪場ならそこそこあるケースが多いから日常の足に使うには地味にありがたい
0668774RR (ワッチョイ a3ee-/1Zz [115.38.142.223])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:18:07.60ID:B8FHdRTF0
モンキーは趣味性が高い
だから少し高い
何かと比べて買うバイクじゃないと思う

小径ホイールは良くも悪くも不安定

一台だけ所有なら250クラスがいいのでは?
0673774RR (アウアウウー Sa11-B6QP [106.129.21.13])
垢版 |
2020/10/22(木) 11:19:51.16ID:CHf8rWVta
ニーグリップができなくホールドがしにくいらしいから、走りを楽しむようなバイクには見えないけど、乗ってて凄く楽しいという意見も多い
そして燃費が良くシートがフカフカで疲労度が少ないらしいから、ロングツーリング向けに見えるけど積載がほぼないから長距離は難しそうだし
モンキー125はどういうバイクなんですかね

日帰りツーリングや、近場ツーリングを楽しんだり、あと通勤にも使える、そんなバイクですか
0674774RR (ワッチョイ d535-54jh [58.138.40.108])
垢版 |
2020/10/22(木) 11:43:26.07ID:u+WSbXLt0
>>673
キャリア付けて30リットルくらいのリアボックスつけてるよ
モンキーでソロキャンプ動画もある
素体は積載量ないけどカスタマイズでどうにでもなる
そんなに高くない
0675774RR (ワッチョイ e311-+XDE [219.109.102.248])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:21:51.96ID:7Ab7yfK60
>>673
概ね合ってる
不満点はスパモンじゃないが60km/h台じゃないと巡行厳しいとこ
やはりあと1速上がほしい
ケツから煽られたり一々譲るの面倒くせー
80巡行出来るとまあ後ろ気にしなくてすむ
0678774RR (ササクッテロラ Spc9-sg3r [126.193.66.249])
垢版 |
2020/10/22(木) 14:32:13.21ID:zQDAgblPp
キタコのローシートにしたら
ニーグリップしやすいぜ
0680774RR (ササクッテロラ Spc9-sg3r [126.193.66.249])
垢版 |
2020/10/22(木) 17:29:14.90ID:zQDAgblPp
固いけどまあ許容範囲かな
ニーグリップはまじでしやすくなるからオススメ
0682774RR (ワッチョイ d525-B6QP [58.189.181.222])
垢版 |
2020/10/22(木) 17:58:49.94ID:HRRAwNCh0
色々な返答ありがとうございます
話が変わるんですが
新型グロムが2021年に出るらしいですが
これは新型のエンジンが搭載されるらしいですね
もしかして新型グロムが出たら、モンキー125 もグロムの新型エンジンが搭載されたりしますか?
もしそうだと購入を少し待った方がいいでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況