X



【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643774RR (ワッチョイ 97aa-j3MU [60.152.144.71])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:30:52.38ID:9Hv8uQ470
>>642
あいにくそのドリームは土曜まで休みみたいでとりあえずネジ外れかけてたとこだけ締めといた!
馴染みのバイク屋はあるんだけどディーラーに憧れあって新車だしドリーム行っちゃったんだよねw
休み明けに連絡して対応雑にされたら1ヶ月点検後はもう二度と行かないわ…
0644774RR (ドコグロ MM8b-0J6u [110.233.246.202])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:30:59.30ID:cuG5nya/M
>>641
その辺の作業はけっこう簡単だから自分でつける方がいいよ
トラブルや交換ときにも自分で対応できるしね
モンキーみたいなメジャー車なら動画とかもすぐ見つかるはず
0647774RR (ワンミングク MM7f-5E0s [153.234.133.149])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:37:05.51ID:0htkgnAsM
>>638
こないだダート走ったら、パッカリ外れてたわ
光軸が狂ってて隙間から光が漏れてたから気が付けた
ネジは緩んでなかったし出先だったから、工具使わずに力技で嵌めたった

あまりに再発するようなら対策考えるけど、嵌めてあるだけだし外れてしまってもあまり気にしてないです個人的には
0648774RR (ワッチョイ bfcb-bXrN [119.83.106.82 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:08:24.02ID:1dlo2Abf0
一旦ライト下側の2つのネジを外してから開いてしっかり上のフックに引っ掛けてネジを締め直す。
それでも外れるようならフック周辺が変形もしくは破損が考えられる。
0649774RR (ワッチョイ f735-RiL+ [58.138.40.108])
垢版 |
2020/10/20(火) 20:02:49.15ID:uGY+j3W40
>>643
ドリームで買ったらオーナーズガードもらわんかった?年4000円くらいの
あれは結局使いどころなかった
凄くいい感じのドリームあるけど遠くてなあ
今は町のバイク屋だから無駄な付き合いもなくセールとかガラスコーティングの営業もなくなって脱夢店してよかった
0650774RR (ワッチョイ b504-/Lpu [160.86.246.148])
垢版 |
2020/10/21(水) 10:26:56.07ID:FDhwYOBT0
うちの近所にあるHONDA DREAM H大阪にモンキー125を買いに行ったら
第一声が「うちは大きいのがメインなんで、、、」で始まり
あまりの塩対応で、直ぐに違う店に行ったよ(対応した店員がダメだっただけかもしれんが)
0655774RR (ワッチョイ d525-B6QP [58.189.181.222])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:18:37.34ID:JA95ecm10
モンキー125はなんでこんなにも高いんですか?
部品一つ一つに対して他のバイクより良い素材を使ってるからですか?

実際乗っていてそれだけの価値があると思いますか?
皆さん買って良かったと満足してますか
皮肉っぽい聞き方ですが、全然そんなつもりはないです
ただ、どうなのか純粋に意見を聞きたいです
0656774RR (ワッチョイ 3df1-3xd8 [180.131.154.47])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:44:23.64ID:qPfjKUx40
>>655
良い部品使ってるとは思えないな。すぐサビる所あるし。
高いバイクだとは思うが、それでも欲しかっただけ。
オレは3年ローンで買った。
0657774RR (ワッチョイ 7528-HsvR [128.53.255.163])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:04:51.41ID:RjBLqjrS0
悪意は全く無しで、単にブランド代でしょ
そもそもメーカーだってモンキーをここまででかくリメイクして売れる確信は無かったんじゃない?
バッシング受ける可能性すらあった
わざわざこれを選ぶなら、今この時代にある意味伝説の名車(迷車)をモチーフにデザインし直す心意気に金を払っても良いと思う
0658774RR (ワッチョイ b504-/Lpu [160.86.246.148])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:06:21.41ID:FDhwYOBT0
>>655
値段が高いのはPCXやカブ系列のように売れないからでしょう、工業製品は作る量によって
単価が大きく変わるからね。(免許上の障壁もあるしね)

40万超えの価値ねぇ、趣味の物だからそんなモンじゃないかな
微妙な箇所も散見されるけど満足してるよ。

多分、値段が高くて納得できないならPCXとか買った方が幸せだよ
コスパが良くて速いし
0659774RR (ワッチョイ d535-54jh [58.138.40.108])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:19:17.36ID:DrfEoe7W0
>>655
いい部品使ってたらこんなにカスタマイズパーツないと思う
だけど町のバイク屋で買えばABS乗り出し400,000円
パワーも手頃だし軽いから後悔はない
おしりも痛くなりにくい
0660774RR (ワッチョイ d525-B6QP [58.189.181.222])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:21:32.25ID:JA95ecm10
ATのバイクは欲しいと思わないから考えてないけど
意見を見てると中型免許取ってたら、ジクサーとかの方がコストパフォーマンスはいいのかな?
走りに関しては車の流れに乗れる程度で良いからそこまで求めてないけど
長所がなんとなくジクサーはモンキーと似てる気がするんだよね
それでいて値段がモンキーより安く高速道路も乗れる
でも、見た目は個人的にはモンキーの方が好みだし燃費もモンキーの方が良さそうだそう、シートもモンキーの方が良さそう

そういう細かい部分での作りで値段が上がってるのかなと思ったけど、そうじゃないんですね
0661774RR (ワッチョイ e3b9-rTi+ [27.137.80.167])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:33:39.91ID:Sy8N4OPt0
売れてるGROMをベースにモンキーというブランドを付加
むしろメーカーはもっと売れると思ってたんじゃないかな?

というかモンキー125、高いかねぇ?
ホンダのラインナップ眺めてると、妥当な値付けだと思うけどなぁ
0662774RR (ワッチョイ 7528-HsvR [128.53.255.163])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:44:19.65ID:RjBLqjrS0
>>660
コスパについては無理がある
税金、車検、保険ですぐにイニシャルコストがひっくり返るでしょ
中形バイク何年も乗ってて等級が十分高いってのならともかく原二は保険でファミリーバイク特約で賄えるのも大きい
0665774RR (スプッッ Sd03-fb4u [49.98.14.163])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:07:09.40ID:uBYygekEd
>>662
ジクサーに車検はない
ファミバイ特約も人身傷害補償つけたら任意保険入るのと料金に差はない、むしろ等級上がらないから長い目で見れば損まである
0667774RR (ワッチョイ 7528-HsvR [128.53.255.163])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:17:02.88ID:RjBLqjrS0
>>665
失礼、勝手に中型で括ってた
ただファミバイは名前の通り家族の乗る原付も対象になるから独り者でなけりゃ結構違うと思うなあ
もひとつこれも住んでるところによるだろうけど駐輪場
地方都市の県庁所在地レベルの街でも中心部は結構混雑するよね
原二までってくくりの駐輪場ならそこそこあるケースが多いから日常の足に使うには地味にありがたい
0668774RR (ワッチョイ a3ee-/1Zz [115.38.142.223])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:18:07.60ID:B8FHdRTF0
モンキーは趣味性が高い
だから少し高い
何かと比べて買うバイクじゃないと思う

小径ホイールは良くも悪くも不安定

一台だけ所有なら250クラスがいいのでは?
0673774RR (アウアウウー Sa11-B6QP [106.129.21.13])
垢版 |
2020/10/22(木) 11:19:51.16ID:CHf8rWVta
ニーグリップができなくホールドがしにくいらしいから、走りを楽しむようなバイクには見えないけど、乗ってて凄く楽しいという意見も多い
そして燃費が良くシートがフカフカで疲労度が少ないらしいから、ロングツーリング向けに見えるけど積載がほぼないから長距離は難しそうだし
モンキー125はどういうバイクなんですかね

日帰りツーリングや、近場ツーリングを楽しんだり、あと通勤にも使える、そんなバイクですか
0674774RR (ワッチョイ d535-54jh [58.138.40.108])
垢版 |
2020/10/22(木) 11:43:26.07ID:u+WSbXLt0
>>673
キャリア付けて30リットルくらいのリアボックスつけてるよ
モンキーでソロキャンプ動画もある
素体は積載量ないけどカスタマイズでどうにでもなる
そんなに高くない
0675774RR (ワッチョイ e311-+XDE [219.109.102.248])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:21:51.96ID:7Ab7yfK60
>>673
概ね合ってる
不満点はスパモンじゃないが60km/h台じゃないと巡行厳しいとこ
やはりあと1速上がほしい
ケツから煽られたり一々譲るの面倒くせー
80巡行出来るとまあ後ろ気にしなくてすむ
0678774RR (ササクッテロラ Spc9-sg3r [126.193.66.249])
垢版 |
2020/10/22(木) 14:32:13.21ID:zQDAgblPp
キタコのローシートにしたら
ニーグリップしやすいぜ
0680774RR (ササクッテロラ Spc9-sg3r [126.193.66.249])
垢版 |
2020/10/22(木) 17:29:14.90ID:zQDAgblPp
固いけどまあ許容範囲かな
ニーグリップはまじでしやすくなるからオススメ
0682774RR (ワッチョイ d525-B6QP [58.189.181.222])
垢版 |
2020/10/22(木) 17:58:49.94ID:HRRAwNCh0
色々な返答ありがとうございます
話が変わるんですが
新型グロムが2021年に出るらしいですが
これは新型のエンジンが搭載されるらしいですね
もしかして新型グロムが出たら、モンキー125 もグロムの新型エンジンが搭載されたりしますか?
もしそうだと購入を少し待った方がいいでしょうか
0688774RR (アウアウウー Sa11-FyWq [106.129.22.103])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:12:41.41ID:1GkLOSO0a
新しく出たものは大体良くなってるけどな
けど新しいエンジン特性に合わせて5速にクロスしただけで
今のモンキーの4速にプラス1速ロング足した感じにはならないだろうな
0690774RR (テテンテンテン MMeb-c9Pt [133.106.182.57])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:35:02.17ID:ccKEk19hM
5速に変わるとしてもフルモデルチェンジじゃないの?
マイナーチェンジでミッション変わるとかないと思う

そしてモンキー125でたのが2018だから、出るにしても相当先(数年レベル)のような気がする

ただ今まさに買おうと思ってる人には悩ましいだろうなぁ
数年待てる?って待てねーよwww
0693774RR (ワッチョイ 63aa-pYMh [221.83.5.192])
垢版 |
2020/10/22(木) 21:51:10.87ID:gk01IK9s0
ABSかCBS義務化になる来年10月前あたりMC来そうな予感
グロムも3年前後でMCしてるし
一番の関心は新型グロムの5速がモンキーに流用できるかどうかだけど
0698774RR (アウアウウー Sa11-B6QP [106.129.23.57])
垢版 |
2020/10/23(金) 06:30:12.86ID:jX4Kj+73a
ゆっくり走るのが好きだから個人的には60キロ台の巡行でも十分だけど
一車線で後ろから追い抜いてくる車を気にしながら走るのはストレスたまるし
二車線でも左側を80キロ台で走って追い越ししてくるアホ車もいるからな
状況によってはスピードが必要になるから、70キロぐらいでも安定した巡行は欲しいね
でも、60キロ以上出すと回転数だけ無駄に上がってパワーが伝わりにくくなるのかな
そうなると燃費も速度の割には消費が激しくなりそう
そういう意味では車の多い一般道路だとロングストロークの方が快適に走れそう
0700774RR (ブーイモ MM61-IbGM [210.138.6.191])
垢版 |
2020/10/23(金) 07:29:06.12ID:CzAlmbREM
今でも充分にロングストロークで低回転で異様に粘るトルク型では?
ミニバイクだし加速したいときはどうやっても回すしかない
0704774RR (ワッチョイ 2d39-LA9s [118.0.47.48])
垢版 |
2020/10/23(金) 14:23:05.36ID:IuCIiXGC0
>>703
最初の質問にその条件を入れておいたほうがいいと思うよ?

それならスイッチボックスごと中に入れるタイプのウォーマー買えばいいじゃない
0707774RR (ワッチョイ f5f3-8QI9 [106.72.141.64])
垢版 |
2020/10/26(月) 00:11:15.59ID:E0dxxZ/B0
質問です
今なら大型一台持ちで、ご近所用バイクが欲しくて、それだけならPCXでも買ってろってとこだと思うんですけど
自分でバイクをメンテしてやったり(大型は万一壊したら泣くじゃ済まないのでバイク屋任せです…情けない)、カスタムなんかもして遊びたいって欲求でモンキーに目をつけてるんですが、目先は合ってますかね?
0708774RR (ワッチョイ fdf3-IbGM [14.13.211.224])
垢版 |
2020/10/26(月) 00:54:10.63ID:Uv89/AAY0
>>707
カスタムは一通りやったらすることなくなる&弄ったところで遅い
メンテは大型でも自分でやるであろうチェーン注油やオイル交換以外ほぼすることない
整備に自信ないならブレーキ周りなんかはやはり店任せがいい

欲しいんだろ?買えよ
0709774RR (ワッチョイ fdf3-IbGM [14.13.211.224])
垢版 |
2020/10/26(月) 01:14:29.69ID:Uv89/AAY0
>>707
あと大型だって慎重にやればまず壊れないよ。ヘッド開けたりしたいわけじゃないでしょ?
壊すのは、トルクレンチもサービスマニュアルも用意しないとか、
ケミカルはなんでもCRC556で済ますやつとか、
タンクの養生せずに工具落とすやつとか、そういうバカだけ。
0710774RR (ワッチョイ f5f3-8QI9 [106.72.141.64])
垢版 |
2020/10/26(月) 01:18:06.43ID:E0dxxZ/B0
>>708
なるほどー壊れないから定期メンテくらいしかやることないんですね、盲点でした

そして欲しい気持ちを見抜かれてる…このちっこいバイクで散歩したい…とりあえず、店に見に行くだけ行ってくるみようかな…

ありがとうございました!
0711774RR (ワッチョイ 7528-HsvR [128.53.254.153])
垢版 |
2020/10/26(月) 07:35:36.09ID:gjyu9A+f0
そういえば最近はじめてバイクのチェーンには(潤滑のための)注油は不要って意見を見て困惑してるw
モンキーはセンタースタンド無いから毎度面倒なんでもう勝手にメンテフリーのしちまおうかw
0712774RR (ワントンキン MMa1-rTi+ [114.168.193.1])
垢版 |
2020/10/26(月) 08:32:31.70ID:h5piVuKXM
>>711
>バイクのチェーンには(潤滑のための)注油は不要

それ、シールチェーンの話だよ
シールで中の潤滑用のグリスが封入されてる
外からチェーンルブ吹いても中には入らない

モンキー125純正はノンシールチェーンなので注油は必須だよ
0715774RR (ワントンキン MMe3-rTi+ [153.148.38.113])
垢版 |
2020/10/26(月) 11:10:53.78ID:fHms7In1M
>>714
メンテナンススタンド持ってません
クルマ用のフロアジャッキとウマ使ってる
場合によってはビールケースに載せることもある
純正マフラーだと・・・困るなw
0716774RR (オッペケ Src9-IbGM [126.208.224.195])
垢版 |
2020/10/26(月) 11:33:50.26ID:92MNOCHSr
>>714
パンタジャッキでいける。
・サイドスタンド下に木片入れて嵩上げ
・前ブレーキに太い輪ゴムかける
・ステップ根本あたりのフレームを上げる
ローラースタンドは以前持ってたが使い勝手悪すぎて捨てた
0719774RR (ワッチョイ adf5-pYMh [182.170.30.230])
垢版 |
2020/10/26(月) 23:44:05.05ID:S3V4KE6S0
>>718
わかる そのうち買う予定
0720774RR (ササクッテロラ Spc9-sg3r [126.182.118.217])
垢版 |
2020/10/27(火) 11:20:58.02ID:hikR5mtOp
バーエンド交換しよう思ったけど
右のバーエンドのネジが固い!
皆さんどうしてますか?
0722774RR (オイコラミネオ MMb9-ZxFp [150.66.97.80])
垢版 |
2020/10/27(火) 15:44:20.55ID:Z35vPm6lM
>>707
迷わせるようで申し訳ないが
下駄バイクにするならハンターカブのがいい。
モンキーはびっくりするほど荷物が積めないしキャリアつけても弱い。
なんならスクーターのほうが足に風も当たらないし楽でいい。
0725774RR (ワッチョイ 7528-HsvR [128.53.254.153])
垢版 |
2020/10/27(火) 22:22:02.84ID:uHynvvpO0
モンキー愛が強すぎて辛口すぎないか?
モンキーの利点のシートはハンターというかカブシリーズ自体が結構良いし、モンキーに思い入れのない人にとってはモンキーの走りはさほど魅力的には映らないと思う
ハンターも良い選択肢だとおもうけどな
あとカブシリーズはアウトドア趣味がすでにあるなら二割ぐらい加点しても良い
0731774RR (アウアウウー Saa3-Nde/ [106.128.19.19])
垢版 |
2020/10/29(木) 11:56:58.85ID:yd5V2wdza
バッテリー上がりでバイク屋にチャイナバッテリーで十分ですよって言われた
そんなもん?
国産のユアサが15,000円チャイナ7,500円
チャイナ注文した
0738774RR (ワッチョイ 8ff5-yS8S [182.170.30.230])
垢版 |
2020/10/31(土) 01:01:06.46ID:5BYjNB4f0
新グロムをベースにしたゴリラでもでないかな
5速&大容量タンクで155ccあたりが出たら欲しい
0739774RR (ワッチョイ 6bf8-4wI5 [152.165.20.205])
垢版 |
2020/10/31(土) 08:29:17.10ID:R9tZ+emG0
>>738

360 774RR 2020/10/27(火) 22:21:50.81 ID:YTs5h4DF
125ccのバイクを車に例えると「軽自動車」です。
軽自動車だとちょっとパワー的
に不足する感じで
できれば1500ccは欲しい所でしょう。
バイクで言うと155ccクラスです。

モンキーももう少し頑張って155ccで出して欲しいと思います。


158 774RR 2020/07/24(金) 22:4.1:28.81 ID:MiHDelvJ
まあ普段のように155したいがために女を口説き始めたら、
「あなたに誘われて断る女なんていない
お前、俺のことをどんだけモテる男に見えてんだ?wと思うと同時に、
もしかしてからかって弄んでるのか?とも思ったんだが、
すんなり155できたので、どうやら本音だったようだ。

https://i.imgur.com/qtKXS31.jpg
0740774RR (ワッチョイ bfaa-ArpG [60.152.144.71])
垢版 |
2020/10/31(土) 09:51:28.81ID:+MawdpU10
坐骨神経痛と腰痛持ちでデスク仕事はアーロンチェアでも腰が爆発するおっさんでも純正シートは320キロ余裕で日帰りできたw
ますますこのバイクが好きになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況