X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 37台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0fee-N3wI [121.110.238.25])
垢版 |
2020/07/25(土) 16:18:49.36ID:N4pzDrDa0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2019/GSXS1000A.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 35台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573824562/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 36台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584359634/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0078774RR (ワッチョイ bfb1-s37J [111.98.78.105])
垢版 |
2020/08/01(土) 22:34:50.61ID:12wwJzLb0
>>77
「GSX-s1000 アイライン」でググると大手メーカーじゃなくて自作っぽいやつがいくつか
出てくるよ(S1000F用。メルカリ、ヤフオク)

器用さがあれば耐候性のカッティングシートで自作できるとおもうけど
0080774RR (ワッチョイ 2782-16tl [164.70.178.18])
垢版 |
2020/08/01(土) 23:22:34.90ID:cM7Idws60
基本ライトを隠すようなモノは違法だったりするからな。最低でもアイライン付けたままでは車検は通らないはず。それをあからさまには売れないのではないだろうか。
0081774RR (ワッチョイ a7f3-UdrD [14.13.132.0])
垢版 |
2020/08/01(土) 23:28:37.00ID:b+Gqj07G0
似たような話で、ナンバープレートの取り付けもかなり厳しくなるから気を付けるんだぞ
まぁ今現在オーナーの人には関係ないけど・・・
0084774RR (ワッチョイ a7f3-UdrD [14.13.132.0])
垢版 |
2020/08/02(日) 21:50:33.96ID:s61bOzzb0
このバイクについてるスリッパは滑ることはあっても、噛み合うような機構はついてないと聞いた
真偽は知らん

クラッチの重さもは大型で考えれば普通の重さ
0086774RR (ブーイモ MMcf-nNWr [163.49.205.49])
垢版 |
2020/08/02(日) 22:04:00.49ID:RH3+7l08M
1速でワイドオープンすると8000回転あたりからフロント浮いてくるやん
で、ちょっとスロットル戻すとフロント降りるんだけどさ、その際ホイールが少し横向いてたんよ
したっけ接地した途端フロント周りにウォブルが起きてヒヤッとした、SS譲りの剛性高い足まわりとフレームでほんと良かったわ
(日記)
0090774RR (スププ Sdff-zuZn [49.96.8.205])
垢版 |
2020/08/02(日) 22:38:07.90ID:oUFWMQYjd
Vスト650は知らないけど、少なくともそれよりも明確に軽いということは無いと思う
同じくらいか、やや重いか程度に思った方がいいね

そこまで考えてるのなら試乗でもしてきなさい
0091774RR (ワッチョイ a741-DWos [180.146.49.154])
垢版 |
2020/08/02(日) 23:37:15.72ID:OLXxv0YT0
スリッパーは付いてるけどアシストは付いてないので、今時のリッタークラスとしては重めだよ、なので普通に走る分には特段問題無いけど、都市部の渋滞にハマるとなかなか辛い
0095774RR (スププ Sdff-zuZn [49.96.8.205])
垢版 |
2020/08/03(月) 13:52:07.10ID:i+PPahLNd
このスレにR1000の油圧に換装してる人いなかったっけ?
自分には縁が無かったからスルーしてたけど、パーツリストまで載せてくれてて分かりやすかったような
0100774RR (ワッチョイ 8743-Yhq1 [58.3.134.103])
垢版 |
2020/08/03(月) 17:11:04.76ID:R53ne7lp0
呼ばれた気がした。
油圧化は使うパーツによっては軽くなる可能性があるよ
ニッシンのラジポンでは軽くならない
ブレーキマスターと同じだから左右対象感は出るけど
ってか、SBSで展示車両の握らせてもらったら
ワイヤー軽かったわw
ドM仕様にしたければどうぞw
0102774RR (ワッチョイ 7fce-ji/w [153.187.137.60])
垢版 |
2020/08/03(月) 18:58:20.61ID:nJNBVUXV0
削り出しレバーの中でピボット〜タイコ穴距離とレバー形状の絶妙な奴があるのよ。
そいつはマジで交換だけで体感的には1〜2割程軽く感じる。
同じバイク並べて何人かで検証したけど全員がハトか豆鉄砲状態だわ〜

そのレバーの名は…
0105774RR (ワッチョイ a7b9-Xvfy [110.131.129.232])
垢版 |
2020/08/03(月) 20:37:03.47ID:c8+gA8TI0
半クラ全切半クラ全切半クラ全切半クラ全切半クラ全切半クラ全切ニュートラ待機

これを延々と繰り返す都心部通勤時間帯はしんどいで
田舎やツーリング、スポーツ走行なら無問題
0114774RR (オッペケ Srff-zSEY [126.194.224.242])
垢版 |
2020/08/05(水) 11:56:22.45ID:VJzT9UJ+r
8月9月以降の生産が未定に成ったらしい
ソロソロ新型のニオイがして来たよ
現行車が欲しい人は今すぐお店に問い合わせて在庫確保したほうがヨロシイな
0118774RR (ワッチョイ d2da-p5I0 [133.203.177.192])
垢版 |
2020/08/05(水) 19:14:36.19ID:epyrGlyN0
>>114
いやウイルスのせいで生産調整入っただけだろ
0123114 (ワッチョイ a2ee-zSEY [27.91.104.189])
垢版 |
2020/08/08(土) 20:35:18.42ID:k/Fvknlq0
スマン間違え89月以降ではなくすでに生産終了してるらしい
通常ではこのタイミングで生産終了したら9月頃には営業さんから次のモデルの説明が有るらしい
で、その後でプレス発表会
0126774RR (ワッチョイ f7aa-SQv1 [60.140.153.80])
垢版 |
2020/08/08(土) 22:31:12.83ID:RFaztN7L0
次のモデルは100周年の目玉であるハヤブサに乗じてそれなりのアップデートがあるぞ!!
そしてKATANAは初年度購入者を絶望の淵に叩き落す無慈悲な展開となる…
0130774RR (ワッチョイ 46c6-e++8 [153.198.167.35])
垢版 |
2020/08/09(日) 08:43:30.10ID:+MDjOVbT0
今後も売るなら装備アップデートしないと忍1000と勝負にならない
新隼すら出せてない状況でモデルチェンジする余裕がスズキに有るとは思えない
売れてないしディスコンじゃね
前後オーリンズクイックシフター電スロのSPモデルみたいなの出したら2018から乗り換えてもいい
0131774RR (ワッチョイ 6ff3-Ea0s [14.13.132.0])
垢版 |
2020/08/09(日) 08:48:06.36ID:bdGnPsgF0
そこまで言うなら忍1000乗ったらよくない?
余計な装備を削いだからこそ、この価格なのに
その強みを捨ててどうするのさ
0135774RR (ワッチョイ 5b43-QkOs [58.3.134.103])
垢版 |
2020/08/09(日) 11:11:35.59ID:DtlSwLx60
強みって他社より売れてるって意味じゃなくて
競合した場合に選択肢となり得るってことじゃ?
つまり選択肢にすらなり得なくなるかも
0137774RR (ワッチョイ 628a-GwvV [203.91.171.74])
垢版 |
2020/08/09(日) 14:31:40.55ID:VZgwRxAM0
>>123
分かった
買おうと思ってたけどやめとくわ
0142774RR (ブーイモ MM7b-MBJ9 [202.214.167.151])
垢版 |
2020/08/09(日) 17:05:12.78ID:Vuuza3aHM
普段乗りをトラコン3からトラコン1に変えてみた
いわゆるトラコンだけじゃなくて、パワーデリバリーまで変わるんだなこれ
元気すぎてちょっと怖かったよ
0143774RR (アウアウウー Sadb-6gdn [106.130.136.71])
垢版 |
2020/08/09(日) 18:49:45.25ID:4IrFizvva
本当にS1000/Fって売れてないのか?それなりのツーングスポット行ったら無印もFもすっごく見かけるぞ
多いときで1日7〜8台は見たし、ここ1年でやたら遭遇率が高くなった気がするんだが
0149774RR (ワッチョイ 87ee-WEUN [118.152.186.21])
垢版 |
2020/08/09(日) 19:22:24.40ID:17mHTTp80
自分で気に入って買ったら売れてても売れてなくてもどっちでも良くない?
みんな乗ってない方が逆にいい気すらする。
俺、変?
0154774RR (ワッチョイ a2ee-K+oC [27.84.36.53])
垢版 |
2020/08/09(日) 23:08:00.69ID:niGbKlXu0
このバイクでサーキットってどうなんかな、、
走った事ある人いる?
0157774RR (スププ Sdc2-fMGh [49.96.8.205])
垢版 |
2020/08/10(月) 18:47:56.05ID:bfMA2DMwd
ヤマハならこの荒削り具合では販売されなかっただろうなぁ
+40万くらいで機能モリモリにして出しそう

個人的に、いつも最低限の装備で安価に提供してくれるスズキには感謝してる
0161774RR (ワッチョイ 2289-060O [125.175.128.100])
垢版 |
2020/08/11(火) 11:39:43.12ID:PkGpgHzo0
18年式のS1000Fに乗ってます。低速でのアクセルが過敏な為、19年式から採用されているプログレッシブスロットルに変えてみようかと思っています。すでに変更されている方の感想をお聞かせください。
0167774RR (ワッチョイ 628a-GwvV [203.91.171.74])
垢版 |
2020/08/11(火) 20:11:20.30ID:LBa5a/Bn0
>>160
鳥やんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況