X



【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part26【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ドコグロ MM92-E5TY [49.129.186.47])
垢版 |
2020/08/04(火) 13:38:37.83ID:GB8W0NQmM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part25【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592977417/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0403774RR (テテンテンテン MMab-5Jwh [133.106.140.44])
垢版 |
2020/08/27(木) 08:32:19.47ID:vAMnNnNIM
あれは誰だ 誰だ 誰だ♪
あれはデブル♪
デブルマン デブルまーん!
0405774RR (ワッチョイ a39c-0dYI [211.5.169.121])
垢版 |
2020/08/27(木) 10:57:46.37ID:Zp9NL/7C0
デブの諸君 ワシを見習え
メシを食う替わりにバイクに乗れ
次にメシが食えるのは体脂肪率15%以下の時だ
かならず結果は付いてくるぞ
0406774RR (スップ Sd03-DfGA [49.97.109.84])
垢版 |
2020/08/27(木) 11:48:27.54ID:ORHwefVfd
違うから俺がデブなのはもし事故った時に脂肪がクッションになってリスクを軽減する為だから交えだから(早口)
0408774RR (ワッチョイ 9daa-QGBQ [60.115.97.59])
垢版 |
2020/08/27(木) 15:40:41.55ID:ZhsRWv0d0
初バイクでレブル250のってるんだがこのバイクってあんま遠出したくなるようなバイクじゃないよな。バイク買ったら遠く行くぞと思ってたんだけど、遠く行くのが億劫というか排気量的にだだっ広い田舎道を走って気持ちいいバイクじゃないんだよな多分。都市部下道用バイクやんな。
0410774RR (ワッチョイ 9daa-QGBQ [60.115.97.59])
垢版 |
2020/08/27(木) 15:47:34.88ID:ZhsRWv0d0
>>409
買ってすぐの熱が一番ある頃コロナ自粛ムードで都外に出にくくなったってのがでかい。都市部は結構走ってるんだが遠くに行くのが億劫になってしまった。大型乗っててもそうなってたかも知れんけど。
0412774RR (ワッチョイ 2daa-/aSA [126.117.96.146])
垢版 |
2020/08/27(木) 15:55:46.97ID:XSF/tUYg0
初バイクSエデで休みの度に3~400kmのソロツーやってて既に走行距離7000kmだけどな、
ただ単に気持ちの問題なだけじゃね?

でも確かにクルーザー風味のチョイノリ生活バイクって感じはするよ

生活に密着するバイクって感じ

ツーリングに関しては、
バイクハマってこれで大型免許とって大型にすると
もっと楽に走れるのかと思うと更にワクワクするが
0413774RR (ラクッペペ MMab-VQ5f [133.106.70.130])
垢版 |
2020/08/27(木) 15:56:06.20ID:WloGHrNjM
ゴーストップばかりの街中なんて何が面白いんだ郊外行けよ
億劫がってるとその内跨る気も失せて来るぞ
0416774RR (ワッチョイ 9daa-QGBQ [60.115.97.59])
垢版 |
2020/08/27(木) 16:07:51.76ID:ZhsRWv0d0
>>415
初バイクだけど30歳超えてるからね
遅めのバイクデビュー
20歳くらいでバイクに興味持ててたら色々楽しかったんだろうなーと後悔してる
0417774RR (スップ Sd03-DfGA [49.97.109.84])
垢版 |
2020/08/27(木) 16:08:23.11ID:ORHwefVfd
俺はむしろ街中だけでも満足してるぞ
ちょこっと近場の買い物とか通勤とかね
遠出が億劫っていうんじゃなく遠出は遠出でたまに出かけるのが良いかな
しょっちゅうだったら疲れるし逆に嫌になるわ
まぁ自分の行きたい時のペースだな
バイク乗ったからって絶対遠出しなきゃいけないわけじゃないし
0419774RR (ワッチョイ 2daa-/aSA [126.117.96.146])
垢版 |
2020/08/27(木) 16:26:59.35ID:XSF/tUYg0
俺はバイクで遠出したいツーリングしたい
が原点でバイクの免許とったからむしろ普段の生活でチョイノリも悪くないけどロンツーこそバイクの本領発揮って思っちゃう

己自身が風来坊な旅人かどうかとかもあるのでは?
0420774RR (JP 0H29-tNr1 [220.96.9.104])
垢版 |
2020/08/27(木) 17:46:09.94ID:Rpz4O9rpH
週末ごとに遠出してるうちに
エンジンがよく回るようになってきたのか
高速を走っていても、最初の頃の
「おいおい非力だなあ」感がなくなってきました。
0422774RR (ワッチョイ 2daa-/aSA [126.117.96.146])
垢版 |
2020/08/27(木) 17:58:18.04ID:XSF/tUYg0
俺は逆に5000kmあたりから新車の始めの頃のパンチある感じが無くなってしまった

ここまで試したオイルは、
ホンダG2、G3、
ワコーズプロステS

他にもいろいろ試そうと思ってる
0423774RR (ワッチョイ 9dfc-N5E/ [60.238.242.29])
垢版 |
2020/08/27(木) 18:14:02.02ID:FVtkvg+N0
排気量でかいの買った方がはやくね?
0424774RR (ラクッペペ MMab-VQ5f [133.106.70.130])
垢版 |
2020/08/27(木) 18:23:57.97ID:WloGHrNjM
>>416
30過ぎてからバイクデビューして今でも楽しんでる五十男が通りますよ
0426774RR (ワッチョイ c5ee-/aSA [106.157.78.218])
垢版 |
2020/08/27(木) 19:15:16.31ID:o+e/USQa0
2L足らずのエンジンオイルと1Lちょっとの冷却水で俺を乗せて高速走行頑張ってくれるのを思うと、
全化学合成が最低限のチョイスになった


4輪なんかだと安いオイルは峠でぜんぜんエンジン回らなかったな
翌日ソッコーオイル交換した
0427774RR (アウアウエー Sa13-vZRt [111.239.161.245])
垢版 |
2020/08/27(木) 19:51:04.73ID:eH0BqD9Ha
>>408って
こんな奴よw

244774RR (ワッチョイ 8bb5-zLXa [118.240.179.130])2020/08/18(火) 15:05:28.87ID:XI0RDroI0
1100の情報ってもっとないの?
500の際は11月のヨーロッパで発表して
翌年4月発売だったけど、同じようなスケジュールかな?
最低でもECTとグリップヒーターはつけて欲しいし、
ドラレコ本体を設置できる小物入れぐらい付けてほしいけどね。

245774RR (スププ Sdbf-TJa9 [49.98.54.87])2020/08/18(火) 17:20:22.36ID:UeePo+HMd
ETCなのかDCTなのか分からなくてワロタ

246774RR (ワッチョイ 8bb5-zLXa [118.240.179.130])2020/08/18(火) 17:22:45.94ID:XI0RDroI0
ETC? ECT?
どう読んでも書いてあるまんまECTだろ。
DCTは各所で確定と書いているし。
0428774RR (ワッチョイ 2daa-W40a [126.168.44.7])
垢版 |
2020/08/27(木) 19:54:57.49ID:HTY9GEge0
>>425
G2がちょうどいい気がする
G3は違いよくわからんしエンジン音が少しうるさくなった気がした
気のせいレベルかもしれないけどG3入れた直後はG2で十分だって思った
0429774RR (ワッチョイ c5ee-/aSA [106.157.78.218])
垢版 |
2020/08/27(木) 20:03:15.45ID:o+e/USQa0
俺は逆にCBRと同じエンジンであるなら、
スポーツ走行に振ったオイルなんかは全部試したい気持ちになった

G2は新車初期の鉄粉抜きフラッシングオイル感覚で使ってた
1500kmくらいからずーっとG3、
山間部によく行き高速走行多くてしかも夏場だからシビアコンディションかなぁと
レブルは過保護にならない程度にしっかり大事にしてやりたい
0432774RR (ワッチョイ c5f3-pNuz [106.72.213.96])
垢版 |
2020/08/27(木) 21:08:31.46ID:+RIS27eR0
レブル1100は来年夏頃発売らしいね。
2021年8月くらいに発売か。
0433774RR (ワッチョイ bdb5-Tqwu [118.240.179.130])
垢版 |
2020/08/27(木) 22:10:46.25ID:RWLULiPh0
>>432
やっぱりそれ本当なのかな?
今から1年後なんて、流石に
その頃は別の新機種の話題の方に注目集まってて
誰も見向きもしなくなってるよ。
アフリカツイン買っちゃおうかな。
0435774RR (ササクッテロル Sp99-nUCc [126.233.40.162])
垢版 |
2020/08/28(金) 18:09:45.73ID:dAAkIq02p
大丈夫、両方買わないからね
0439774RR (ワッチョイ 2daa-W40a [126.168.44.7])
垢版 |
2020/08/28(金) 21:31:39.46ID:cq3wl2O20
1100と言われてる特許図のフレーム見てるとクルーザーじゃないような気もするよね
リアが上がってるしネイキッドにも見えてくるんだよね
0440774RR (ラクッペペ MMab-VQ5f [133.106.71.157])
垢版 |
2020/08/28(金) 22:17:36.85ID:KgwBSxyHM
>>439
ひょっとしてCB-Fだったりして
0441774RR (ワッチョイ 45b9-fEAQ [42.144.104.226])
垢版 |
2020/08/28(金) 22:22:31.16ID:i+N53sRa0
社外品のカウル買ったんだけどシルバーの色が微妙に似てなくて気になる…
スプレー缶で寄せられるなら寄せたいんだけどどの色がいいかな
0443774RR (ワッチョイ c5ee-/aSA [106.157.78.218])
垢版 |
2020/08/28(金) 23:15:38.98ID:JaBXVz6+0
Sエデのフォーク側面に付いてるオレンジリフレクター取り払って、
ラジエーターキャップ黒く塗って、
タンデムステップも黒く塗って、
タンデムシート外してキャリアにし両サイドに黒いバッグ、
シングルシートも茶ダイヤから黒ダイヤにしたら
漆黒すぎて夕暮れに危険感じるわ

差し色皆無
0446774RR (ワッチョイ ddaa-Zu0B [220.11.58.186])
垢版 |
2020/08/29(土) 03:45:23.62ID:Lu5Kuipb0
このバイクってすごい人気だけど盗難は多いの?
0449774RR (ワッチョイ ebee-5Jwh [121.109.249.22])
垢版 |
2020/08/29(土) 17:40:39.33ID:ZfwvQKc90
>>448
『レブル約1000』って事じゃないの?
0450774RR (ラクッペペ MMab-VQ5f [133.106.70.13])
垢版 |
2020/08/29(土) 17:58:54.39ID:n3+ZFUAzM
アフツイのエンジンをボアダウンするとか?
0451774RR (ワッチョイ fbc9-uIzK [111.98.90.163 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/29(土) 18:14:41.04ID:LK1nKQer0
レブル約1000の発表発売が延期になってるっぽいね。知らんけど。早くしてくれないと500買いそう
0453774RR (ワッチョイ ebee-5Jwh [121.109.249.22])
垢版 |
2020/08/29(土) 19:30:10.70ID:ZfwvQKc90
レブル1100が出る頃に熱くなる人が買うんだから心配不要では?
売ってない今欲しいかどうかなんて語っても意味がないʅ(◞‿◟)ʃ
0454774RR (ワッチョイ bdb5-Tqwu [118.240.179.130])
垢版 |
2020/08/29(土) 19:43:37.61ID:7vtqWv2k0
DCTは750→800で軽量かつ高性能化(賢く)してるけど
1100は現状のアフリカツインのままだろ?
同じでも発売の頃には相対的に価値は下がっているよ。
0455774RR (ワッチョイ e3b9-Vquy [59.168.131.58])
垢版 |
2020/08/29(土) 20:42:01.80ID:h2HBdmLo0
過去レス見る限り面倒くさい人だなー
このスレに張り付かずさっさとアフリカツインなりリッターSSなりハーレーなり買えばいいのに
0457774RR (ワッチョイ 6503-1T5y [218.222.153.243])
垢版 |
2020/08/29(土) 20:57:54.93ID:fhSGekOj0
今ある先進技術は、10年もたたないうちに標準になる
と思うと 今買うことが最善
自動ブレーキ何かがいい例
0458774RR (ワッチョイ 6503-1T5y [218.222.153.243])
垢版 |
2020/08/29(土) 20:58:08.55ID:fhSGekOj0
今ある先進技術は、10年もたたないうちに標準になる
と思うと 今買うことが最善
自動ブレーキ何かがいい例
0459774RR (ワッチョイ 6503-1T5y [218.222.153.243])
垢版 |
2020/08/29(土) 20:58:32.62ID:fhSGekOj0
ごめんね連投
0460774RR (ササクッテロル Sp99-nUCc [126.233.40.162])
垢版 |
2020/08/29(土) 21:02:18.14ID:L5Krg35bp
>>455
大丈夫、何も買わないから。
0462774RR (ワッチョイ e3b9-Vquy [59.168.131.58])
垢版 |
2020/08/29(土) 21:24:29.26ID:h2HBdmLo0
近未来的には電動二輪が主流になって自動運転になるだろうね
何十年後だかは分からんが
個人的にはABSや衝突防止センサーとか安全対策はいいけど電動もAT(DCT含む)も自動運転も嫌だなー
ギヤをガチャガチャやりながらエンジン音聞いて自分のペースでスロットルひねって走るのが気持ちいい
渋滞での低速走行とか正直苦痛だけどそれを含めてツーリングのいい思い出になる
0465774RR (ワッチョイ 6503-1T5y [218.222.153.243])
垢版 |
2020/08/29(土) 23:41:14.34ID:fhSGekOj0
日本の、奥ゆかしさ要らねぇのね
危なきゃ鳴らせ 死ぬより詰めろ
車バイクで譲り合いふ事故の元
0466774RR (ワッチョイ 6386-qzqC [221.132.167.8])
垢版 |
2020/08/30(日) 00:59:42.95ID:B57Xk6bL0
今日近所のショップで来月入荷分の見積もり貰ってきた。乗り出しで55万。
免許取ったばっかりで初めてのバイクになるんだけど、付けといたほうが良いオプションとかってある?
とりあえずエンジンガードくらいは付けておこうかと思ってるんだけど、他に何かあったら
0467774RR (ワッチョイ c5ee-/aSA [106.157.78.218])
垢版 |
2020/08/30(日) 06:45:43.35ID:+xE7/JWc0
ハンドル、耐震グリップ、調整式ブレーキ&クラッチレバー

このへんは交換する羽目になると思う
俺は更にシートにゲルザブ埋め込んだ


USB充電が必須装備と思うがオプション品よりバイク用品店で売ってる物の方が優れてる物が多い

なんなら用品店も見てきた方がいいよ
0469774RR (オイコラミネオ MM93-Nunv [103.84.124.16])
垢版 |
2020/08/30(日) 10:50:07.02ID:/5QulAnQM
>>466
身長にもよるが、立ちゴケはほぼ皆無だと思っていいからガードは微妙な気もする。

俺的には最初乗ってみて自分で交換しようと思ったら交換でいいと思うぞ。俺はサイドバッグだけだし。
0472774RR (ワッチョイ fb25-yRqa [223.219.181.102])
垢版 |
2020/08/30(日) 12:23:07.83ID:ScTzkmME0
リュック背負うのが嫌ならサイドバッグやキャリア等
冬は寒いのが嫌なら電熱グリップやカバー
遠出するならUSB電源やETCやエンジンガードをハイウェイペグ代わりにするとか
目的次第で優先順位も変わるし聞いてる時点で最初何もつけないのが一番かもしれない
0473774RR (ワッチョイ 35a5-8QnA [120.51.173.158])
垢版 |
2020/08/30(日) 12:25:22.06ID:EPRIEezV0
>>466
必須ってものはないし、あったら良いかも?ってくらいじゃない?
例えば、高速頻繁に使う予定ならETCとか。
まー、サイドバッグ付けとけば便利かもね!
0475774RR (ワッチョイ 6386-qzqC [221.132.167.8])
垢版 |
2020/08/30(日) 14:24:15.74ID:B57Xk6bL0
なるほど。意外にエンジンガード要らないのか…
スマホホルダーと電源は欲しいけど、用品店で調べて買うと。とりあえずノーマル状態で乗り出して必要だと思ったら買い足していく形がいいのか
0476774RR (ワッチョイ e3db-Cjtr [123.218.206.102])
垢版 |
2020/08/30(日) 15:15:06.53ID:tfQH5EHC0
教習所出て初めてなら付けてもいいと思うけどな、エンジンガード
倒さない自信があるなら止めないが
なんやかんやで三回くらい立ちゴケや低速運転からの転倒してもタンク無傷に保ててるのエンジンガードのおかげだわ
0477774RR (ワッチョイ ebee-5Jwh [121.109.249.22])
垢版 |
2020/08/30(日) 17:39:35.95ID:xG8EdEXx0
レブルは足つき良いから立ちゴケなんかするわけないだろw

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました…
0481774RR (ワッチョイ e3b9-Vquy [59.168.131.58])
垢版 |
2020/08/30(日) 19:50:46.04ID:5ev4R8/A0
しっかり両足付いても立ちゴケはあり得るよ
今日ツーリングしてきたが炎天下の渋滞で半分熱中症で両足付いても車体支えるのやっとだった
0482774RR (ラクッペペ MMab-8BP0 [133.106.70.63])
垢版 |
2020/08/30(日) 20:54:20.29ID:wB3tP7bFM
炎天下の中、坂道停車で片足だけ着いてる状態だともっとキツイ
0483774RR (ワッチョイ fb25-yRqa [223.219.181.102])
垢版 |
2020/08/30(日) 21:48:28.81ID:ScTzkmME0
250は倒れてもエンジンは当たらなそうな気はする
エンジンガード強打してフレームが曲がりそうで怖いかなとも思うし有り無しどっちがいいんだろうね
タンク凹みは思いっきり倒れちゃうとあってもなくても関係なさそうだけどね
0485774RR (ワッチョイ c5ee-/aSA [106.157.78.218])
垢版 |
2020/08/30(日) 22:13:44.95ID:+xE7/JWc0
250レブルの立ちゴケ、
右折時エンスト、峠道登りでの右回りUターンゴケなどやった

ヤバイと思って倒れ始めたが支えきれない、
でもお前は放さないって感じで最後までクラッチレバー握ったままゴロンと車体を倒したらマフラーが地面に接地して支えてくれた

運が良ければマフラー擦り傷だけ、
もうちょい勢いあるとミラーガリ傷、
ブレーキレバーの末端の丸がガリ傷って感じ

オクに出回ってる凹んだタンクとかは何やって凹ましたのか不思議に思う

ちなみに左側への転倒は知らん
左側にはコケたことない
0486774RR (ワッチョイ c5ee-/aSA [106.157.78.218])
垢版 |
2020/08/30(日) 22:23:51.87ID:+xE7/JWc0
ちなみに、
カタログに載ってるデイトナ製品とかなら、
ネット通販のモノタロウで元々多少安くなってる所に、日替わり割引の日に当たれば更に10%引きになり、
バイク用品の価格帯なら大抵は送料無料になるからな

サイドバック関連からのキャリア設置などはバック両側付けると中々の出費だろうから、安く済まそうぜ

問題はとりつけを自分でやらなきゃ、って事だろうな
ボルトがアホみたいに固いんだよ
0487774RR (ワッチョイ ebee-5Jwh [121.109.249.22])
垢版 |
2020/08/30(日) 22:45:32.30ID:xG8EdEXx0
立ちゴケしても軽いからすぐ起こせる
0488774RR (ワッチョイ c5ee-/aSA [106.157.78.218])
垢版 |
2020/08/30(日) 23:02:15.04ID:+xE7/JWc0
起こせるんだけど、
倒れ行くさまをどうにも出来なかったなぁ

真剣に「ごめんっ、下手くそでごめんっ」てバイクに謝ったわw
0490774RR (ワッチョイ c5ee-/aSA [106.157.78.218])
垢版 |
2020/08/30(日) 23:38:33.54ID:+xE7/JWc0
俺の場合は「これは支えきらんな」と思った瞬間に
回し蹴りの要領でいち早く右足を抜いて車体左側に体を捌き、
あとはクラッチ握りながらスローモーションうわぁw
0491774RR (ワッチョイ e38a-vZRt [125.58.96.117])
垢版 |
2020/08/30(日) 23:47:55.93ID:FDqFNVU10
俺はコケそうになったら
バイクの下に潜り込むけどな
0492774RR (ラクッペペ MMab-8BP0 [133.106.70.63])
垢版 |
2020/08/30(日) 23:52:09.85ID:wB3tP7bFM
>>485
上り坂でのUターンとは、また危険なことを
やるんだったら切り返しが絶対良いよ
0493774RR (ワッチョイ 6386-qzqC [221.132.167.8])
垢版 |
2020/08/31(月) 01:48:22.78ID:aLRMNLva0
自分の身体守るためにエンジンガード付けるのも有りなんだな
色々メーカーあるみたいだけど、デイトナが安定なんかな?
0497774RR (ラクッペペ MMab-8BP0 [133.106.71.167])
垢版 |
2020/08/31(月) 07:43:47.48ID:ZJPhgn24M
>>491
そんでペシャンコになるんやな
0499774RR (ワッチョイ e39b-CCLI [59.157.142.166])
垢版 |
2020/08/31(月) 10:03:48.31ID:OFjMPp5C0
楽しいけど慣れてないからか肩周辺がすげー疲れる
ハンドルが遠いとかはあまり感じないけど近くしたら軽減されるのかな?
クラッチは微妙に遠い
0500774RR (ワッチョイ 6b65-vZRt [153.156.207.9])
垢版 |
2020/08/31(月) 10:09:29.39ID:41oyzMG90
>>497
だって、バイクのが大事だもん
0501774RR (ラクッペペ MMab-8BP0 [133.106.71.167])
垢版 |
2020/08/31(月) 10:23:12.99ID:ZJPhgn24M
>>500
見上げた心意気
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況