X



【HONDA】CBR600RR PART85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 16:59:53.37ID:x/ZI3eOJ
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8

前スレ
CBR600RR PART84
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570251785/
0002774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:00:15.95ID:x/ZI3eOJ
2
0003774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:00:25.45ID:yeQSRtXg
0004774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:00:33.34ID:x/ZI3eOJ
3
0005774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:00:50.22ID:x/ZI3eOJ
5
0006774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:01:07.16ID:x/ZI3eOJ
6
0007774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:01:26.22ID:x/ZI3eOJ
7
0008774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:01:43.33ID:x/ZI3eOJ
8
0009774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:02:01.13ID:x/ZI3eOJ
9
0010774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:02:08.30ID:yeQSRtXg
おつかれだね
0011774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:02:19.29ID:x/ZI3eOJ
10
0012774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:02:37.31ID:x/ZI3eOJ
12
0013774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:02:53.23ID:x/ZI3eOJ
13
0014774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:03:12.16ID:x/ZI3eOJ
14
0015774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:03:30.16ID:x/ZI3eOJ
15
0016774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:03:46.07ID:x/ZI3eOJ
16
0017774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:04:03.62ID:x/ZI3eOJ
17
0018774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:04:21.09ID:x/ZI3eOJ
18
0019774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:04:41.08ID:x/ZI3eOJ
19
0020774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:04:59.35ID:x/ZI3eOJ
20
0021774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:05:16.22ID:x/ZI3eOJ
21
0022774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:10:37.56ID:P/8a5bTt
22
0023774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 18:09:18.66ID:qRoJLaQa
1乙
0024774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 20:53:37.57ID:3gX7Mp5v
新型は型式PC40E
装備重量194kg
0025774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 21:18:48.56ID:eHGUkG7l
出光カラー出たら買うわぁ〜
0026774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 22:47:44.98ID:+sTp0sxw
記念真紀子
0027774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 00:21:00.77ID:KIuyJ8HR
やや手を抜いてるように見えます
130万以上の値が付くようなら購入は元よりホンダとの付き合い方を考えさせて頂きます
0028774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 02:39:21.00ID:6UlodZ+F
144万プラス税みたいな、、、
金無いやつは、買うな。いや、買えん
0029774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 04:43:36.64ID:U6Y75R0C
600なんて何処も手抜きでしょ
ガワのデザイン変えただけで中身なんてキャリーオーバー
600は海外でも売れないからお金かけられない
ディスコンにならなかっただけマシ
0030774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 06:45:52.59ID:X/3+5Cdz
レース人口が増えるわけでもない、市場的に1000ccと競合して皆1000ccを選ぶ、
消え行く運命の600SSに開発費はかけられない。
0031774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 10:55:18.95ID:zGuNG9gh
今後は大排気量と小排気量に二極化すんのかね
0032774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 11:17:24.86ID:m9Yft6PG
自分のニーズに一番合ってるのが600だな。
熱いのに我慢が出来るのがこのくらい。
ランニングコストも600くらいまでが自分の経済力と合ってるし。
故障率も600の方が低い(イメージ)
0033774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 12:19:51.82ID:X/3+5Cdz
昔は外国の保険が599cc以下が段違いに安いから600売れたって聞いたけど
今は違うのか?
0034774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 12:26:38.48ID:BE6S/uzf
>>33
650cc以下じゃないかな
0035774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 15:52:44.30ID:iPaatFCv
排ガス騒音規制が理由でEUでは売れないのかな
0036774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 18:49:00.24ID:zVwy3gCh
新型のレースベースの情報マダー?
コテコテの電制キボンヌ
0037774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 19:12:46.28ID:lNKjNxqS
08EDローンで無理して新車で買っといて良かったわ。
大切に乗るわ。
0038774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 19:35:07.14ID:u6Sz8dl7
価値が残るのはフルパワーの最終型だろうけどね
0039774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 20:28:28.19ID:JKxW+Ibs
ABSが無いというのもあるが08EDなら新型と2馬力しか違わない上に7kg以上軽いだろ
0040774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 20:38:18.32ID:wUI+dDJI
>>39
以前の車重は乾燥重量で現行車に記載される重量はガソリンや油脂類まで入れた装備重量だよ
0041774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:15:00.23ID:iPaatFCv
人の体重の増減の範囲は気にしないw
0042774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:26:15.10ID:ooWSxyZs
開発者が血の滲むような思いで軽量化した1kgを週3のラーメンで台無しにする俺
0043774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:29:09.44ID:PuTm79ql
sugo見てきたけどトラックに乗せられた状態で近くで見れなかった
明日決勝だけど明日も同じかなあ
0045774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 22:17:06.76ID:q0uaO8ee
>>44
それは07の頃の記載は乾燥重量じゃないの?
0046774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 22:46:09.94ID:JKxW+Ibs
>>45
リンク貼ってるんだからそれくらい見てくれよ
乾燥重量は158kg
だいたい07年式も新型も基本は同じPC40なのに07年式だけ乾燥重量が187kgもあるわけないだろ
0047774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 23:51:23.89ID:FlDwmCZO
雑誌記載の実測で2007は190.5kg、2009は203.0kg
195kg以下は、2009 デイトナ675 193.5kg、2006 R6 195.0kg
0048774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 23:54:03.13ID:FlDwmCZO
2009 203.0kgは国内仕様でした。
0049774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 00:09:17.22ID:RNDK6fpu
日本仕様が出るんならABS付くんじゃないの
0050774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 00:35:54.22ID:YB+Kihml
改めてセンターアップマフラー見るとなんか新鮮だな
一時期SSはこぞってセンターアップマフラー採用してたけど今じゃさっぱりだからな
利点無かったのか最近のバイクは真逆のマフラーを弁当箱と一緒に腹下に収めるレイアウトが多いし
0051774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 01:07:17.48ID:3m9tSdrn
ついにモビスタから乗り換える気になったわ
前モデルは顔つきが気に入らなかった
これでもう片目切れてると止められることはなくなるんだと思うだけで胸熱
0052774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 01:09:14.30ID:qBXSSRdz
SSは最新が最良
600最後のモデル(だろう)ということで買う予定
0053774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 01:15:21.11ID:FpWnoorH
>>47
コンバインドABSは性能は良かったけど10kgも重くなるんだよな
今のは軽量化したのか他社製になったのかね
0054774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 01:31:02.69ID:sgbX5+2P
>>51
警察にかたっぽ玉ぎれしてる(整備不良)でとめられたことがあるってこと?mjk
0055774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 02:07:30.60ID:RNDK6fpu
いや、近所のおばちゃんに片方切れてるよって
親切に言われるのは定番
0056774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 06:33:01.96ID:ZHtyEuXp
そしたらハイビームしてやったらいいねん
0057774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 07:25:54.11ID:1nXmQmoQ
センターアップマフラー継続で感動してる
RR-R買っちゃったけどw
0058774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 08:38:26.37ID:+WhOZ9r5
センターアップマフラー継続 (俺にとっては最重要) で、おそらく最後の600SS
そして販売期間およそ2年…リッターから乗り換えようか真剣に迷ってるわ
今までのバイク人生で「あのとき買っておけば!!」と後悔したバイクは2回ある、誰でもそれなりに長く乗ってれば経験あることだろうけど
0059774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 09:05:46.36ID:mzLJmysK
最近のSSは腹下弁当箱が主流だけどRCVとかモトGPマシンが未だにセンターアップなのはなんで?ん
0060774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 10:21:37.00ID:RNDK6fpu
センターアップマフラー継続って
いい方にとらえてるけど
マイナーチェンジだから、新しく金かけてまで変えることはない。
0061774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 10:50:15.99ID:D66AQpEB
>>59
左右の質量バランスしかパッと見思い付かない
0062774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 11:27:02.81ID:ZHtyEuXp
横にマフラーあるバイクは教習車しか乗ったことないんだけど寝かせたときマフラー地面に当たらないの?
0063774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 11:32:00.02ID:aj2ghoZL
>>62
お前が心配する必要なし!
0064774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 12:00:41.11ID:8d4qCyd9
オレの長らく寝かせてた07EDは今後どうすれば良い?
0065774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 12:24:18.14ID:RNDK6fpu
07EDは保存しといて損はない。
30年前のバイクが現役で走れてるしさ。
さすがに40年前のバイクは安心して乗れないかもしれないが
寝かせてあるバイクはたまにエンジンかけたりはしたほうがいいけどね。
0066774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 12:26:55.05ID:mHKJk5Gr
ホンダは純正部品打ち切りが、
業界一早い訳だが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況