X



【HONDA】 CB250R 13台目 【MC52】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 08:31:12.61ID:qQBPbJbO
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 12台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591663270/
457774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 07:33:32.37ID:CcUxbrKB
今日納車!
32年ぶりのバイク!
ちょっと緊張!
458774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 07:36:32.82ID:0tz3PfI8
>>456
俺もNANKAIのそれ10年は使ってるな
校正出してないんで精度は分からんがw
459774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 10:35:02.36ID:OOFih2vY
16歳JKが免許取って2週間で事故死してるニュース出てるね
初心者のうちはとにかく「怖いと思うことはしない」が重要
自分が恐怖感なく無理せずできる事で経験値を積むことだ
460774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 11:34:43.69ID:oJInp/nI
免許取りたてのライダーはカーブで体が自然と反応してバンクする癖がついてないから、何ともないカーブを普通の速度で曲がれなかったりするんだよな
教習所でそういう練習しないから仕方ないけど
初心者がカーブで対向車線にはみ出して事故死ってのはよくある話
461774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 12:29:13.18ID:8qM+WjiK
自分もまだ乗り始めて1年未満だけどカーブはずっと不安なままだもんなぁ
いつも一緒に走る人が快速くらいのペースでワインディング走るからそれに必死に付いていって練習にはなってるけど本音を言えばもっとゆっくり走りたい
462774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 12:36:23.78ID:eEAoV8X3
マスツー中だったっけ
まだ子供なのに親が気の毒でしょうがない

ツイ見たけどP管付きのバンディット250でチェーン赤サビ酷いしローターも怪しいし、個人売買だろうけど、未整備すぎて乗る気失せるレベル

高校生じゃ金無くて致し方なく、何も考えないで車体だけ買ったんだろうけど、代償が大きすぎていたたまれない

もう少しまともな車体で、まともな奴らと関われたら結果は違っただろうな
463774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 12:37:54.61ID:0tz3PfI8
>>461
マジレスだがもうその人とは一緒に走らん方がいいぞ
464774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 12:38:33.90ID:xLz3VzuW
長年いろんなバイク乗ってて思ったのが
早く上達するには乗りやすいバイクの方がいいってこと
その点こいつは合格点
465774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 12:48:19.56ID:ivpkZUbh
初心者ほどマスツーとかはやらない方がいいよね。集団だと絶対イキル奴いるから、全くの初心者に無理させて事故るパターン多い。初心者はまずバイクというものに慣れんといかん
466774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 12:52:16.26ID:ggz3CvLT
昔はレプリカもアメリカンもわけーのもジジイも一緒にツーリングいったもんで
ちゃんとケツ持ちしてくれる人が居た
今は同年代でしかつるまないのがほとんどだろ
467774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 12:55:27.04ID:ivpkZUbh
今はやたらと繋がりたくなるくせに、仲間意識は薄いからな
468774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 13:21:55.69ID:PoIBvyOl
まあこの事故に関しては、前のバイクと同じ速度でコーナーに差し掛かったものの、曲がりきれそうになくて慌ててブレーキかけてロックさせただけっぽいけどな
だから初心者はABS付けとけとあれ程…
469774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 13:34:01.90ID:L/evUK7P
タイヤがガビガビだったのかもなあ
サスも悪そう
30年落ちの中古車個人売買って、いくらカネがなくてもダメだ
安物買って命を落した

スズキジクサー150とか良さそうだけどな

マスツーはダメだわ 
無理なペースでコーナーに進入する
470774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 13:47:55.88ID:HFgJ8fRT
慣れた人の超余裕と初心者の無理して突っ込むが同じくらいだしなぁ
言っちゃわるいがベテランいたとしても>>461のようなハズレ組で走るよりソロで確認しながらトロトロ走る方がまし
初めての山道下りカーブなんて曲がれず死ぬかと思ったもの
471774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 14:27:06.00ID:L/evUK7P
>>461
危ないと感じてるのは本当に危ないからだよ
472774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 15:00:16.47ID:+hcjugt3
>>470
しかも夜道じゃ事故れと言ってるようなもんだよな
473774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 16:10:20.61ID://R4+epF
>>449
ありがと
穴あけはシャフト後ろの構造上の負荷が
掛からない部分のところに
開けてスイングアーム内に補強材入れるやり方ね
474774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 17:48:14.88ID:Jr1oFUxK
マスツーは余程好きでもない限り初心者の参加は勧めないな
前走と離されまいと車間は近づくし右左折、車線変更時も安全確認が疎かになりがちで
終始安全マージン0の状態で走り続けることになるから想定以上に危険なんだよね
ソロが不安だって場合は信頼ある一人にマンツーマンで付き添ってもらえば良い
475774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 17:50:50.24ID:KTqktgUa
夜 マスツー 初心者 個人売買のバイクそのまんま
事故らないわけが無く…

せめて昼間に走れよと。
476774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 18:53:21.35ID:0tz3PfI8
>>474
俺も昔免許取り立ての頃バイク屋から誘われて参加したけど精神的な疲労がハンパなくてその一回きりで後は断ってたな
そのうち誘われなくなったけどw
477774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 18:54:48.37ID:Aq/Wb2IG
マスツーリングはリーダーが参加者のレベルを判断して
危険の無いペースで隊列を組んで走るもの
登山の引率者と同じで事故を出したら責任を問われるレベルの重責だから
先頭を任されると緊張して飛ばすどころじゃなかったけどなあ
478774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 19:08:01.31ID:dsWd6+X8
個人売買で買ったバイクをそのまま乗り回すとか
自殺願望でもあったとしか思えん
479774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 23:57:27.72ID:epjiu6fr
ま 言い過ぎだな
480774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 00:00:43.05ID:4TgFWvso
まぁぶっちゃけ法定速度守ってたら事故ってないわな。
481774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 00:03:05.50ID:hV5+UyRk
電力計算とか発電量のこととかよくわからんので教えてほしい
RSタイチの電熱ジャケット+電熱グローブ使える?
全部で3Aくらい
482774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 00:22:17.48ID:4TgFWvso
デイトナの2ポートでもトータル2aだったような
483774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 00:45:05.54ID:q6N4GFSC
太っちょガッスンの観察小屋つうの見てから ラジエーターカバーの取付して見たらめちゃくちゃ簡単だった ちなR&Gてとこのやつ
484774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 05:47:14.85ID:oSs8bEja
>>480
その通り。
ほんと、一度サーキットで、
スクーターでも原付ミッションでもいいから
コケるくらいの経験を一度でもしたら
絶対に公道の恐ろしさ分かる。
特に路面のことね。
485774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 08:04:58.22ID:V/hCslhg
250ccでも車検有れば良いのに
整備の義務を果たせない人多いし、貧乏人をふるい落としてくれれば二輪のモラルも必然的に良くなるんだが、人口減れば二輪の衰退を招くしなぁ
486774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 09:08:26.46ID:m1mS5TNe
整備点検とか道交法しっかり守るとか本当にそうなんだけど
件の女の子に関しては詳細な要因に関して特に報じられてないんだから憶測で叩くのは止めようぜ
487774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 09:49:30.51ID:mL5PlenL
タイヤ、古くてカチカチだったんじゃないか?
夜なのに前のバイクのペースで曲がろうとして速すぎると思って握りゴケしたのかな
悲しい話し
俺の娘と同い年だわ
488774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 09:55:25.74ID:+eIXsB+j
>>487
お義父さんと呼んでいいですか?
489774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 11:31:40.36ID:Y6R9nu84
16歳の免許取立ての子供が最初に乗るバイクじゃないよな
しかも身長150cm無いし、体のサイズや筋力からすると250でもバイクが大きすぎる
金なくてヤフオクでジャンクを購入したんだろうが、本来初心者で女性ならもっと軽くて小さいバイクから始めるべき
グロムとかさ
490774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 11:39:36.15ID:KVkHxSbl
いい加減スレチだよジジイ共
491774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 13:25:15.88ID:IXyEpAVq
>>490
君はいくつになるんだい?
492774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 16:31:54.86ID:e4ofZv0M
>>489
CB250Rの足付きが良ければ女性ライダーの救世主になれたんだがな
レブルはハンドル遠いし若干重いしスポーツ走行には不向きだけど、身長160以下だとそれくらいしか選択肢がないのがね
493774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 17:56:23.77ID:j6Jbkmmm
その子2〜3ヶ月くらいフォローしてたけど元々ninja乗るって言ってたしninja乗りたい気持ちはずっと持ち続けてたから大人しくninaにしとけば結果は変わったかもね
JKってだけでチヤホヤされていい気になってるの隠せてなかったしイキッてるとこあったから調子乗っちゃったんだろうなってのは想像出来る、悲しい話
これだけじゃスレチだから、cb250rはABSの精度も高くてエンブレでしっかり減速するし安心だよねって話にしとくか
494774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 18:46:46.31ID:1iVklzfo
エンブレム余裕のレベルにならないと250ccは危ないよな
NS-1で畑に突っ込んだ思い出
495774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 20:23:59.92ID:ILo8CzoM
初心者には車輌の良し悪しは絶対に解らないから、1台目は新車一択だな

教習所を出たら即公道で一人きりなのに
車輌の不安要素まで抱えられんよ
496774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 21:59:12.10ID:P8Gk2a92
>>493
バイクは調子に乗ってるとすぐに牙を向いてくるシビアな乗り物だもんな
497774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 23:44:54.76ID:MOAYBNXt
https://twitter.com/tetsukabugunsou/status/1304427799457873921
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
498774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 23:59:23.29ID:Y6R9nu84
自分が最初にバイクに乗った時、原付スクーターからの乗り換えだったけど、250でも持て余したな
それからオフ車に乗り換えてダートコースで鍛えて初めてまともに扱えるようになったけど
初心者はCB250R以下の車重のものから始めた方がいいよ
499774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 00:00:22.66ID:ITzhX9V1
盗難警報器【CS-550M】'18〜CB250R (MC52)専用キット発売しました。
https://ameblo.jp/protecarai/entry-12624106596.html
https://www.protec-products.co.jp/products/cs/cs550/
500774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 10:39:49.68ID:YVD5aY33
CB250Rのレビューでデメリットに「パワーが無い」って言ってるのを見かけるんだが
シングル250にどこまで求めてるんだ・・・?
パワーあるならあるに越した事は無いがそりゃ無い物ねだりだわ
400以上買えよってなるわなぁ
501774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 10:46:35.87ID:DPROZ/Dc
でも単気筒だから低速トルクはあると聞いたけどどう?
502774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 11:23:38.83ID:NgXSHDQm
3速からでも握れば前輪浮く程度のパワーしかない
503774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 14:04:10.49ID:gqqwAKIN
チェーン式は初めてなんですが、新車でアクセルを戻したとき小さくシャリシャリ聞こえたり聞こえなかったりするのは正常なんでしょうか?
504774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 14:18:32.52ID:jH7NYSHD
むしろ80キロくらいまでなら最速クラスじゃね?
それくらいまでなら下手な400よりパンチある加速するし
505774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 15:01:11.28ID:6I7K18Il
それは文字通り400乗ってる人が下手なんでしょ
506774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 16:59:29.98ID:NNdgMmJG
誰でも自分が乗ってるバイクが優れていると思うもんさ
507774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 17:29:19.30ID:FRWWPMLk
>>506
あなたもですか?
508774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 17:48:59.46ID:1H8EpOXm
>>503
正常なんだけど、このバイクはちょっとそれが大きめ。
509774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 20:50:28.96ID:uPTk/qPv
忠男エキパイ入れたら極低速でもフラつかないし文句ないわ
510774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 22:00:40.73ID:0cxDEU/g
>>503
それは定期的にここで話題になるけどCBの持病みたいなもので
そのままでも問題ないけど気になって仕方ないってなら
前スレから転載だけどこの対策法も参考にどうぞ

CB250Rのチェーン音対策
https://youtu.be/bBFSIL1-wug
1.チェーン交換 3:40〜
2.スプロケ交換 4:50〜
費用、工賃など 8:10〜
511774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 22:20:56.87ID:sTTopz2Z
とにかく原付みたいに軽くてのり安くて安っぽくて最高なんだよこれ
512774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 23:03:39.87ID:OYYwhP9l
>>493
フォローしてた、って気持ち悪いおっさんだなw
まあ、似たような話はどこにでもある。
山ガールが流行ったときもおっさんたちが若い子を囲んでチヤホヤしてたし。
513774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 23:33:07.35ID:odkVISrD
キモいのはそこだけじゃないぞ 自分なりの分析まで公開しとんのよ! 
514774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 00:40:37.83ID:Y2WCKxpt
オッサンキモいとか言うけど下心丸出しなのは若いのも同じなんでオッサンだけキモいとか言うのは明らかな差別だよな
515774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 01:39:42.04ID:VK6JkjvJ
CBの話ししよう
リターンで大型じゃなく250で考えてるんだけど、このバイクどんな感じなのかわからん
ちなみに2ストしか所有したことなくて前車はRMX250S
CBがパワー感ないのは承知なんだが軽さとシングルなのが魅力に感じてる
516774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 01:53:24.62ID:g5Ln023t
>>514
おおっぴらに言うのはやめましょうって世の中になってるが
差別自体は無くなる訳ないんだよ
517774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 03:50:17.36ID:Rp97Yu4p
オッサンオッサンてバカにするけど、
どうせCB乗ってる自称若い奴って、
年齢にしたら18〜30くらいの世代だろうが

オマエラ、あと数年〜10年少しで立派に
オマエラのキライなオッサンに突入やぞ!

年収850万くらいは稼げてるのかよ?
結婚して持ち家あるんか?
外食してもどうせ数百円高いだけで諦めるとか
貧乏なんやろうなぁ(爆笑)
518774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 03:57:29.33ID:Q7YCb7d4
経営者で月収百万円です
519774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 05:33:42.79ID:F+SR9D8c
反則級のモタードバイク乗ってた人が
このバイク乗っても
地味で遅くてツマンネって思っちゃいそう

今のバイクはこういうもんなんだって割り切れるならいいけど…
520774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 05:50:09.70ID:kfk2ZRfa
>>517
30代だけど、チンケなオッサンに道楽で負ける気がしねぇ
俺は家車バイクは勿論、クルーザーも持ってる、お前が圧倒的に自慢できる何かを乗せたら俺も船を乗せてやる、そうじゃなきゃ黙ってろ吹かし野郎
521774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 06:41:36.37ID:N1WtgJn8
>>517>>520
って自演だよな?
さすがにいい歳した大人が書くような内容じゃないし
522774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 07:15:02.85ID:ZA6Yf8KV
フカスのはバイクだけにしておきな
523774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 08:02:06.43ID:D83ymrgA
>>515
走り出した最初の感想が「あ、モタードだこれ」だった。
シート高めで前傾もそこまでないから視界が広い。
軽さ感的にもRMXから違和感そんなに無いんじゃないかな。
ただエンジンは相当マイルドになると思った方がいい。
2stの刺激を楽しんでたんなら、不満が出るかも。
524774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 09:48:14.59ID:iyboXmHc
とはいえ現行の250じゃこれが最上位クラスの低速パワーと高速域でのそこそこの加速両立してるし
525774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 10:01:44.05ID:AisQdr1x
2stからならエンブレが強いから戸惑いそう
526774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 10:04:34.53ID:ogK83prh
>これが最上位クラスの低速パワーと高速域でのそこそこの加速両立

え?
527774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 10:39:37.51ID:iyboXmHc
>>526
現行だとほとんど高回転型で、それと比較すると瞬発力高くない?
最高速低いけど、100から120とかの加速はGSXより速いし
528774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 11:17:45.82ID:ogK83prh
250最遅のGSXと比べたらそりゃそうだが
529774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 11:24:19.92ID:pyYl8jET
>>521
お前も良い歳した大人だったら良かったのに

こんなもん戯れだぞ、わざと遊んでる事すら分からんで思慮浅い水差しなんかするもんじゃないよ
おかげで俺の船の画像を送れるように加工して待ってたのに台無しじゃないか
530774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 11:29:06.31ID:ECfDsMz6
>>529
せっかく加工したなら上げればいい。ただスレチなんで貼ったらもう終わりね
531774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 13:22:45.22ID:VK6JkjvJ
>>519
なるほど〜
RMXは車重130kgで45psだったから加速感なんかはずいぶん違うんだろうね
ただオッサンでリターンなので体力や目なんかも落ちてるからちょうどいいのかも
ありがとう
532774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 13:27:50.01ID:VK6JkjvJ
>>523
詳しくありがとう
若い頃は飛ばしてたしコースにも行ったりめちゃくちゃ走ってたけど
もういいオッサンになったからこれくらいの動力性能でも楽しめるかなと思ってたんだ
車重が軽いのは正義だから懸念はパワー感と4ストシングルの特性をどう捉えるかだね
533774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 13:30:13.44ID:VK6JkjvJ
>>525
皆も言ってる通り、動力特性がネックそうだね
オッサンだから今度はおとなしく走るつもりなので、意外と大丈夫かも
534774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 13:47:00.47ID:VK6JkjvJ
連投スンマセンでした
535774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 16:55:45.83ID:LiFpFE8s
本日納車〜
午後から晴れてよかった(^ω^)
536774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 19:34:33.51ID:RFYq4hUP
>>535
おめいろ!
537774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:48:09.45ID:219gHUMU
>>536
ありがトゥーン
538774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 19:32:28.14ID:JxEjEdOO
このバイクで他の車の後ろに着くとたまに共鳴して変な音になんない?
なんか気圧でおかしくなった耳の横でシャカポコなってるような
社外マフラーのバイクと前乗ってたカブ並ぶと似たような現象あったけど
539774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 19:47:46.31ID:MgalaR5l
今度 曲止めて確認してみるな
540774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 00:32:52.92ID:RjhhtqPz
ジータのハンドルすペーサー試した人いたら感想教えて
541774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 11:35:17.63ID:B17O9bCz
https://i.imgur.com/hzfHi0g.jpg


0-70km/h加速 250ccランキング (我々が最もよく走るであろう一般道法定速度+αでの実質的な速さの比較)

1位 CB250R
2位 CBR250RR
3位 ジクサーSF250
4位 CRF250ラリー
5位 GSX250R
6位 YZF-R25 (Ninja250も同じぐらい)
7位 Ninja250SL
8位 VTR250

予想
9位 ZX-25R(恥を忍んで必死にぶん回せば7位ぐらいに食い込むか? 普通のスタートだと50km/h程度まではジクサー150やGSX-S125にも負けそう)
542774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 11:42:36.29ID:U2JRN+EH
使ってるけどええよ、オフ車っぽく姿勢と視界よくなる
シモケンの記事にあるのとほぼ同じ
543774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 21:48:22.51ID:9fEcb1X+
このバイクはエンブレ強くて初心者だとギコチナイ運転になるみたいな言われ方されてるのを見たんですけど、エンブレ強いのってデメリットなんですか?
1台目に検討してるんだけどエンブレ強い方がしっかり止まれそうだしブレーキ握らなくても低速時は停まれそうだしで悪くなさそうに思える
544774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 21:53:07.96ID:lg+cCruK
>>543
ブレーキ握らなくても停まれるは流石に言いすぎだけど
エンブレ強すぎると感じたのは最初の1ヶ月ぐらいかな
250マルチからの乗り換えだったから
そういうものかと思っているうちに慣れた
545774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 22:13:00.61ID:O1Zn+eEa
2速とかだとアクセルオンオフの違いがありすぎて結構不快かな
546774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:02.88ID:GmvaNAkF
自分は2速は許容範囲、1速はしんどい
547774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 05:30:22.17ID:yuJMLC4E
正直全く感じた事ない。
マルチに比べれば、ってだけの事で、慣れればどうって事ない。
548774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 06:46:28.91ID:Pt+CnRnm
1速2速は確かに使いにくいけど
コーナリング途中とかでもアクセルオフで
減速しやすいからメリットも大きいよ
突っ込みすぎた時とか結構助けられてる
549774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 08:18:23.45ID:eAGPJIXA
>>543
マルチからシングル見るとエンブレ強すぎて乗りづらい
シングルからマルチ見るとエンブレ弱すぎて乗りづらい

マルチのバイクが多いからシングルのエンブレが強いという声が多いが、声の多さと実態は別

俺らもマルチ乗ったら止まんねーwとか言いだすけど、別に止まらん訳じゃなくてそういう物なだけ、それを面白いと思うか不満と思うかは個人差
550774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 09:16:28.55ID:T1hNTvfn
一台目なら比較対象が教習車になるだろうからエンブレ強めに感じるだろうね
乗りにくいならマフラー変えればいいだけだからそこまで気にしなくてもいいと思う
551774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 10:37:58.41ID:tQmjc7C9
偉そうにウソを言うなよw
552774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 11:45:31.45ID:erB6l3l0
単気筒スキーで色々乗ったけどすごく乗りやすいよ
553774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 16:30:19.03ID:LGIlJr/8
レベルとどっちが速い?
554774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 16:44:45.41ID:XnetAyx0
2ストからの乗り換えなのでこいつでブリッピング覚えました
555774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 00:14:09.72ID:/mlCyWyy
>>554
SA16J辺りとみた
556774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 13:42:22.81ID:Y8w60K23
JC10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況