X



【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 00:27:25.33ID:6GrFIxI1
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part42【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590789842/
0581774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 17:56:33.66ID:QJQmgcId
さっきも言ったけど引き取ったところで別にデメリットはないから迷惑ではないよ業者が買い取ってくれるからね
実際迷惑と思ったことないし
最近はリチウムやニッケル電池回収拠点の所も多いし鉛バッテリーだからって断るところは少ないと思うよ
0582774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 18:43:12.58ID:hmANCUd+
ネットでバッテリー買っても古いバッテリーの無料引取サービスある。ちゃんと着払い伝票も入ってるよ。俺は3回ほど楽天市場で購入した。
0583774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:29:26.30ID:8IJo2cHw
NMAXのバッテリーて高いのか。。。。怖いな
0584774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:52:38.69ID:ddQSr9PW
>>571
それ、YTZ7Vに比べるとえっらい安いんだけど、使っても問題ないのかね?
0585774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:08:30.47ID:4pKCdr1L
>>584
問題ない
タイ産国内販売と台湾ユアサ輸入品の違いだけ
0586774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:37:17.07ID:L+JP3XWE
バイク屋のシャッター前に千円貼り付けたバッテリー放置はダメ?
0587774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:43:40.20ID:HrVus3eB
読めば読むほどNMAXってヤバいバイクなんだなって分かる
0588774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:45:11.80ID:L41tpgSH
>>585
なるほど。
でも、何で台湾産よりタイ産のほうが高いんだろうな?配送コストの問題?
0589774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 00:14:57.74ID:OrF5Al+2
>>580
古バッテリーって無料回収してない?
近所のホムセン、バイク屋、廃品屋のどこでも引き取ってくれるわ
0590774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 00:43:19.04ID:ugQM8Pcp
>>588
何だろうな?
タイ産が高いっていうかユアサの国内正規品が高いよな
台湾ユアサとかは輸入業者が安く仕入れてくるし
流通量の違いもあるんかね
0591774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 01:06:35.91ID:SaRaZH1l
他の2種スクーターは2000円で互換バッテリー売ってるのに
互換バッテリーでさえ5000円もすんのかNMAX
0592774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 01:12:45.65ID:Pqi+6cZZ
バイクの古バッテリーなんてにりんかん持ってけば普通に引き取ってくれるよタダで
0593774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 01:19:42.64ID:aYEs4vSQ
>>591
安くね?
どれよ?見たことないわ
0594774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 07:55:46.54ID:ml0rj2oR
いやバッテリー交換必要になるまでこんな欠陥だらけのバイクに乗らないだろ
0595774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 09:25:52.09ID:la1w4u3h
とりあえずTTV7Zで問題なさそうだな。
0596774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 10:26:45.15ID:7yOHBGd5
台湾ユアサはヤマハに純正採用されてるしな
0597774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:11:40.09ID:Jgm6vb7x
>>594
残念でしたね先生
0598774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 14:54:57.62ID:bXGCmf0x
行灯記事を真に受けないように
誤差な、誤差
0599774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:36:04.36ID:Pqi+6cZZ
センセーがなんでそんなにNMAXが憎むのか読者にはさっぱり理解できない
そんな文句があるなら住所教えろよ文句聞いてやるからさ
面と向かっては文句言えない腰抜けなんだろうけど。
つかNMAX乗りに女でも取られたのか?w
それはね、アンドン先生のちんちんが小さくて全然感じないからだよ?
0600774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:09:12.19ID:p7ZfBpxo
先生だけじゃなくNMAXにはアンチけっこういるような気がするが、そういう傾向の商品かもしれない。

俺はスーパーファミコンとPCエンジンとメガドライブが全盛期のとき、スーファミとメガドラのゲームよくやっていたが、とにかくPCエンジンとハドソンが大嫌いだった。
わけわかんなく価格高いとか、グラフィック良いだけの中身クソゲーばっかとか、そんな印象を持っていたな。自分なりの理屈は持っていたけど。

今思い出せばただのアンチなんだけど、NMAX嫌いもこれと同じようなもんかもしれない。
ヤマハはホンダみたいに「ライフスタイルを提供する」といったような理念もあまり感じないしね。
0601774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:08:31.00ID:U7zUgAFM
>>600
ホンダがライフスタイル?w
0602774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:10:24.04ID:ugQM8Pcp
>>600
そこら辺の全盛期とかおっさん何歳よ?
0603774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:16:46.77ID:suiqcnv+
>>600
ツッコミどころ満載だなw
あおりたくて書いてるのか?w
0604774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:28:00.86ID:/1JxtgSQ
>>600
あーつまりあれか?
任天堂派とSONY派みたいなやつか?
もしくはプレステ派とセガサターン派
0605774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:30:43.61ID:wne9s5jQ
>>600
邪聖剣ネクロマンサーは神ゲーだぞ
0606774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:48:18.15ID:JiX8J5tf
>>600
つまりあんたの精神年齢は当時から変わってないと
0607774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 11:16:56.25ID:7z4kBHIz
NMAXの場合好きとか嫌いの問題じゃないからなぁ
欠陥だらけで明白に地雷原でしかない
0608774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:20:29.52ID:NNhi4ERo
だから自分の主観で地雷認定するのは勝手にすればいいが、買わなきゃいい話
それを超えてまだ文句言いたいのは
ビンボー人のやっかみ、嫉妬だとしか思えんわなw
0609774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:30:42.31ID:nfa9dWod
>>607
先生しつこいw
無駄無駄
0610774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 13:22:34.20ID:oLe9L0aV
それにしてもよくにわか知識でイキれるな
0611774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 15:15:52.45ID:jI7y+ivu
かまってちゃんはスルーしましょう。

まあ、ヤマハのイメージ悪いみたいなのは認めるけどね。
俺もヤマハが好きだからNMAX買ったわけじゃなく、自分にとって都合良い特徴があるから選んだわけだが。
0612774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:26:53.64ID:HMHf1/+b
日曜日 晴れたらセルバ身延店まで徘徊予定
0614774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:31:10.48ID:/cQDmR49
ツイッターとか見るとNMAX乗ってる人がエンストしたあ!と言ってるのを多く見かけますが
NMAXのエンスト病?の原因とか不具合の改修とかは最新型ではもう直ってますか?

あとエンストってどんなバイクにも多少はあるものだと思うんですが
NMAXのエンストは不具合なんですか?
0615774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:36:33.90ID:ujrT86aQ
PCX エンストでググればわかるよ原付先生
0616774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:41:38.43ID:hl8J3cQJ
実はPCXのほうがエンスト報告多かったりするかもねw
0617774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:51:05.81ID:nfa9dWod
残念原付牛丼先生!
0618774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 21:42:48.54ID:fQ/8fI6p
>>614
Nmaxオーナーによって報告されている「エンスト」というのは
どんなバイクにも起こり得る普通のエンストとは違い
多くの場合「エンスト後のエンジン再始動困難」を伴います
これがNmaxのエンスト病です

・信号が赤に変わったのでアクセルを戻して停車したらエンジンが止まる
・信号待ちから信号が青になったのでアクセルを開けたらエンジンが止まる

というパターンが多く、これに伴って

・エンスト直後にエンジンが掛かりづらい、または全然かからない

という症状があります

原因は分かっていません
0619774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 21:43:49.88ID:fQ/8fI6p
ちなみに普通のどんなバイクにも起こり得るエンストであれば
エンストしたらエンジン掛け直してすぐに走り出せますよね

Nmaxで報告されている「エンスト」というのはそうじゃないんです
エンスト後のエンジン再始動困難が伴います
0620774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 21:54:36.48ID:jI7y+ivu
>>618
>>619
それ、カムチェーンテンショナの故障が原因のやつだろ?
それだったら2017年以降のモデルなら出ないよ。それ以前ので報告されていて、今は改善対策されている。

…と、マジレスしてみる。
どーせ自作自演なんだろうけどさ。
0621774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 21:56:47.80ID:nfa9dWod
まあクソ原付牛丼先生やからな
荒らしのいうことは無視無視
0622774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:05:10.79ID:1ZCQKYHh
>>620
カムチェーンテンショナーのリコールの件は「エンジン異音」に対するものであって
謎のエンスト不具合に対する改善ではないよ

>原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
>カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。
>そのため、異音が発生し、最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

エンスト病と、エンスト後の再始動とは関係ない
0623774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:17:53.14ID:4ER0W01I
>>622
そりゃもちろんリコールはエンスト改善を目的としたものじゃないが、初期型に見られるNMAX固有のエンストとは再始動できないことにあるわけで、これはカムチェーンテンショナ異常が原因の可能性が高いから、これを改善すれば結果的には初期型のNMAX固有エンストは無くなることになるんじゃないの?
「結果論」と「目的」の違いでしかないが。
0624774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:28:15.52ID:1ZCQKYHh
NMAXのエンスト病は初期型だけじゃないよ
0625774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:28:55.97ID:1ZCQKYHh
>これを改善すれば結果的には初期型のNMAX固有エンストは無くなることになるんじゃないの?

そうなるならヤマハが公式にそう言うはずだよ

>これはカムチェーンテンショナ異常が原因の可能性が高いから

ソース出して
0626774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:37:36.91ID:4ER0W01I
>>625
ソースというほどのことでも…。

「最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなる」と書いてあるから、これはNMAX固有の再始動できないエンスト現象そのものなんじゃないかと。
0627774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:44:49.78ID:1ZCQKYHh
へえ カムチェーンが外れてエンジン再始動できるバイクがあるのか

無ぇよ
0628774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:51:59.84ID:4ER0W01I
>>627
そりゃもちろん「無ぇ」っすよ。

そうじゃなくて、初期型NMAXはカムチェーンが外れちゃうことがあるってことでしょ?
0629774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:55:07.20ID:1ZCQKYHh
「NMAXのエンスト病とエンスト後の再始動困難はカムチェーンテンショナーのリコールとは関係ありませんでした。私の勘違いでした」ってごめんなさいしろ

エンスト病の話をはぐらかしてうやむやにしようとしやがって
0630774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:03:24.27ID:4ER0W01I
>>629

>>618の人はNMAXのエンストは再始動できないのが特徴と言ってるが、これが間違いなのだろうか?
それとも、それは正しいが、再始動できないエンストという特殊な現象の原因が、カムチェーンではない他のものだと言いきれるということなのだろうか?
0631774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:07:22.61ID:QLwXQsUz
>>622
ソース出して
0632774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:08:24.26ID:1ZCQKYHh
「できない」(キッパリ)とは誰も言ってないようですが
0633774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:10:06.78ID:1ZCQKYHh
>・エンスト直後にエンジンが掛かりづらい、または全然かからない

>エンスト後のエンジン再始動困難が伴います

やはり 「再始動 で き な い」 とは誰も言ってませんね

あんた >>623 が勝手に 自分で「エンストできない」って言ってるだけですな
0634774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:10:34.57ID:1ZCQKYHh
>>631
NMAX リコール でググれば一発で出るからそれくらい自分で検索して
0635774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:11:42.26ID:L0YQQwxl
原付専門の粘着奴、ZX-25Rスレでコテンパンにされて戻ってきたのか?w
0636774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:23:26.69ID:4ER0W01I
>>633
ってことは、「再始動できるが、困難である」ということになるんだろうか?

それが本当だとしたら、それこそそんなもん、他のバイクでもあることじゃねえか…。

再始動できないエンストのこと言ってるように見えたからNMAX固有のことだと思ってたのに。
0637774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:33:45.12ID:1ZCQKYHh
もしかして 「〜しにくい」 という日本語を知らない(あるいは理解できていない)お方かな?
0638774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:55:41.99ID:/GqP5zCx
シグナスでもエンスト後、エンジン再始動できないこと何度もあったよ
0639774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 00:03:32.15ID:XQKh6m/F
>>638
何度もあったってことは、そのたびに修理してるってことだよね?
それは何が原因だったの?
0640774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 00:09:36.10ID:cCXOGY2p
nmax もシグナスもエンストは滅多に聞かないなぁ
50でよくあるカーボン噛みも125クラスでは滅多にないし
少なくとも原因不明のエンストは見たことないわ
0641774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 00:41:15.38ID:2df1A0RV
>>639
すぐにかからないけど30分くらい放置するとかかる

原因わからないから直してない
0642774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 01:04:01.80ID:1KwBsbtI
本当なら症状説明して修理に出せよw
0643774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 01:20:19.36ID:W7cQXvk1
アホすぎるw
0644774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 09:25:39.92ID:UhbABQTz
>>629
それはお前、何の言い訳にもなってないだろ
「頭が悪いのは学校の先生のせいじゃありませんでした。生まれつき頭が悪いんです、ご指摘残念でした」って言ってるようなもん
>>552に書いている通りクソMAXの持病のエンストは4バルブのクソエンジンが原因だからな
カムチェーンが悪いのは別問題、根本的な原因は青クソエンジン
可変バルブの癖に燃費がクソ悪いし、4バルブの癖にホンダの2バルブと同じ馬力しかない
おまけに低回転トルクがないわ、カーボン溜まってエンストするわ、もはや一体コレなんなんだよ状態
0645774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 10:02:46.25ID:AWdS3oFZ
俺のNMAXは信号青でブレーキから手を離してアクセル開けたほんの瞬間にエンストすることがある
今はブレーキ握ったまま少しアクセル開けてブレーキから手を離すとエンストしないのでそうしている
因みにハッピーメーターは+4kmだったよ
0646774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 10:24:19.47ID:i+k7tjqq
>>645
本当なら普通に故障だからさっさと修理に行ってこい
カーボン噛みだとしてもそんな症状にはならないからな
0647774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 11:50:40.34ID:IEgUednq
原付先生理論:「馬力=加速」
0648774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 12:02:44.23ID:EvxteFO3
まぁ多分、プラグの燃料かぶりやと思うけど。スロットルじわ開けを頻繁にしてる奴はなる率高いやろな。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/759859/blog/26504519/

リッター40いったーとか、高速走行でマウントしたいんかとか言ってるやつばかりやからかぶりになるんやけどな。
まぁバイクのせいにあんまりするもんじゃないわ。
0649774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 13:28:08.87ID:41zs6vxd
FI舐めすぎだろ
キャブ車じゃねーんだから
0650774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 18:10:21.95ID:AWdS3oFZ
>>648
普通に車の流れにのって走れよ125ccって事?
シグナルダッシュとか恥ずかしい事したらカーボン噛むよ?ってことかい?
0651774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 19:27:51.36ID:uWEWSA8m
>>648
>>停止→発進の時も同様の事がおきます。
>>(停止しているということは回転数が低いという事、そして止まっているものを動かすには大きな力が必要ですからね)

変速機の存在意義と運動方程式を理解していない馬鹿が言っている事とと同じ事が書いてあるぞ!!!
本当に大丈夫な理論なのか?(www
0652774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:42.28ID:mQF82V6g
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/feature/column/103242/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAe2c4JbGgvWlLbABIA%253D%253D

FIだとカーボンが溜まらんと思ってる身障がいるんで乗せとくわ。
まぁちんたら走ってかぶらしてるくせに、
どんなバイクでもなることをあたかも
身障だからNmaxのみに起こると思ってるんだろうが。燃費きにしてるんじゃなくて、単純に怖いからちんたらちんたら。
そんで不調が起これば低能な知識でバイクのせい。なんやねんこいつら。
0653774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:41:01.55ID:9kS/i9TS
たぶん誰も思ってないで
0654774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:44:20.11ID:CvVre+ce
クソ原付牛丼先生だけやな
ただの荒らしやけどな
0655774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:26:53.20ID:tH+lUPkV
牛丼屋でバイトじゃこんなバイクしか買えませんわ
そりゃ必死になりますよ
燃費やらタイヤやら
こんなクラスに「見た目」まで求めちゃうんだからね
0656774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:38:51.72ID:+faxuPgn
マジレスすると、ネガキャンだけの原付専の人って原二スクーターすら買えないんじゃね?
NMAX乗ったことないのはわかるし、PCXに夢見過ぎ w
0657774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 01:04:09.66ID:87KC+zy6
原付センセーはNMAXを異常に憎みPCXに過剰に思い入れするのが芸風の
エアバイク乗りです
0658774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 01:13:16.45ID:Epl324mo
やつはナマポのチョソだから一生買えないんだけどね
0659774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 07:42:49.75ID:iIBk4F3M
NMAX4バルブなのが気に入らないらしいw
0660774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 18:21:04.07ID:MBa8YMrr
>>648
スロットルジワ開けでチンタラ走ってるからって、
お前は砂漠のド真ん中の車も人もいない信号もない場所でも走ってんのか?チンパンジー
現実を見ろよバーカ
道路に出た瞬間から信号まみれ、車まみれの、カーブだらけの日本の道路でフルスロットルで走り続けられるとでも?(失笑)
信号待ち発進繰り返しで低回転発進せざるを得ず、半スロットルで法定速度内のパーシャル速度で走行せざるを得ないのに
何が「こわいからフルスロットルで走っていないからだ」(失笑)
まさに現実を見ない、チンパンジー的発想
しかもスクーターは任意にギアチェンジできないから、法定速度で走ろうと思えば必然的に低回転で走らざるを得なくなる
4バルブのスクーターなどこの国の道路事情に全く合っていない
それどころか、東南アジアの人口過密地帯でも全くゴミエンジンでしかない
唯一の救いはこのクソバイクの原産国であるインドネシアは気温が高いのでカーボンが溜まりにくいこと
それを気温の低い、しかも信号まみれの日本に持ってきたからカーボン噛みのエンストが多発するようになった
日本でこんな東南アジアの熱帯のクソ田舎走るようなバイクに乗っている奴はただのバカ
0661774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 18:28:52.13ID:MBa8YMrr
日本の道路事情にもっともあっているスクーターは2バルブで低回転トルクの強いPCXやリード
低回転トルクが強いので信号発進でも加速力があり、しかも燃焼効率が良いので燃費も良く、冬場でもカーボンも溜まりにくい
ド素人ほどフルスロットルでの諸元値しか脳内になく(上のチンパンジーのように)、
最も現実に多用することになる小〜半スロットルでのレスポンスを全く考えない
現実に信号が青になるたびにフルスロットルで加速し、そのまま全開走行し続けることなど不可能である
ヤマハの4バルブのブルークソエンジンはこの日本では燃費が悪い、低回転トルクがなく加速力がない、
しかもカーボン溜まりで信頼性がないゴミである
0662774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 18:33:19.03ID:MBa8YMrr
155tで信号のない高速道路を走り続けるとことがあるかも言い訳を言っても、
155tの低排気量のスクーターで毎日高速道路を走り続ける訳もなく
結局一般道路をチンタラ走るだけの運命
しかも4バルブの癖に2バルブのPCX150と同馬力しかなく、最高速も殆ど変わらない
(NMAXが15キロ近くもハッピーメーターであるのは過去スレにある通り)
一般道路の低速走行でも、高速走行でもブルークソエンジンのヤマハスクーターはゴミでしかない
0663774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 19:08:27.71ID:GLRxValt
もう6時回ったら完全に暗闇だは
ライト暗いから帰宅が怖い
0664774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:22:46.58ID:xZo1qbFN
あらら原付牛丼先生
火が入ったみたいだよ
自分の事チンパンジーって
自己紹介してる

荒らしはすぐムキになってわかりやすい
0665774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:39:25.40ID:HtyjDuuo
原付センセー、スポーツバイクはまだ買ってないのw
0666774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:52:50.26ID:LxpDHOQp
>>660-662
これがスクーターの公道における使い勝手の真実か
勉強になるなぁ
0667774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:07:37.07ID:AIpoCDUe
怒涛の長文連投で草生える
めっちゃキレてるやん
0668774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:24:02.46ID:sPAJpRgk
その理論やと昔の逆輸入車の大型バイクなんてどうなるんやろか?
マレーシア辺りからの逆輸入なんかも該当すると思いますが…。

先生に詳細なご教示願いたい。
0669774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:35:25.59ID:LlTR2Wfw
また直証増やしてくれたようで何より
0670774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:01:09.57ID:LFTTnYqP
現在の最新でも乗り心地は硬いですか?
0671774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:14:07.76ID:xPJY3Mw/
>>680
おまえは歩け。
俺はNmax乗るわ。
お前の能書きなんか何の微塵も
関係ない。
0673774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:37:59.33ID:yR77yj46
メットインに何入れよ
熱こもるからカッパとか劣化するものはダメだよね
0674774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 07:12:38.09ID:dna0dkvD
メットインに少しでも物を入れるとヘルメットが入らなくなるぞ
0675774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 09:27:25.14ID:jMJAqDjW
>>668
逆輸入もクソも、大型バイクなんか一律無駄でしかないって分かり切ってることだろ
最高100馬力だの200馬力だの、サーキットでも滅多に出さない
結局常用するのはその3分の1以下の馬力でしかない
最高馬力で車やバイクを語ってるような奴らがド素人だってのはこの世界の常識
特に重要なのは低回転領域のエンジン特性
ましてローギアを任意選択して高回転回せないスクーターなど2バルブにして低回転トルク高くしたほうが走り易い
トルクが強いのでスロットル軽く回すだけで車体がグングン前にでて、燃費も良くなり、低振動で乗り心地もよくなる
そういったことに価値を見出せないのはクソド素人のチンパンジーだから
0676774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 09:35:27.72ID:jMJAqDjW
ま、そういった基本的な所を押させてるのはアクシスZだが
アクシスZはギア比がハイギア過ぎて、加速力が全然ない
モトチャンプの計測によるとアドレス110やDio110より遅い
アドレス125には完敗、完全にジジイババアがボーっと走るように作られたバイクでPCXやリード125の2分の3の馬力しかない
しかも水冷のPCXやリード125の方が、同回転数でより高いトルクも出る
結局ヤマハのスクーターは全く選択肢にも入らない
乗ってる奴はバイクなどに無知なド素人の雑魚だと自分自身を晒しまわっているようなもの
NMAXに乗っているだけで恥ずかしい
0677774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 09:49:50.26ID:i7XIK9e2
>>675
すまんが低回転って何回転ぐらいの事なの?
0678774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 09:54:23.34ID:SNellb7Z
ほら原付先生荒らしはじめた
0679774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 11:23:36.60ID:GYzVzk69
原付先生理論:「時速60km以下限定条件での性能が最高なのが理想」
0680774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 12:06:49.02ID:XQadUGTO
コロ鍋っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況