X



【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ cf58-gtaT)
垢版 |
2020/08/21(金) 13:17:11.45ID:XGl1r11g0

基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

※前スレ
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0435774RR (ワッチョイ 4bdf-pBjH)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:10:08.41ID:v7ew+7r20
サンガツハザードをするしないの話じゃなくてハザードボタン移設の話では?
バイク板って良くも悪くも自分の話したがるよなぁ


>>430

多分見つけてるだろうけども汎用のスイッチ買って取り付けステーまで自作する必要がありそうやね
なんかリンク貼れないからAmazonでバイク用
ハザードで出てくるよ
0437774RR (ワッチョイ db28-lr1q)
垢版 |
2020/10/17(土) 11:18:12.03ID:HeN3G9xq0
>>435
隙あらば自分語り(笑
ですね。
Amazonでバイク用ハザードで検索してみます。
どうもありがとうございました。
0439774RR (ワッチョイ df35-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/17(土) 11:20:57.15ID:R2z6oiXd0
自分語りと言うよりは、ハザードスイッチの移設に興味が無いから関連してそっちの話になっただけに見える
0440774RR (ワッチョイ db28-lr1q)
垢版 |
2020/10/17(土) 11:27:56.58ID:HeN3G9xq0
>>439
それにしても、合流=高速=ハザード危険と思っちゃう人が結構いるんですね〜
普段らやない動き=危ないとか
私からすると手をあげる方が、一時的とはいえ片手運転になるし風圧もあるしで危険ですし、
会釈も視線が逸れるので危険
0441774RR (ラクッペペ MM7f-F9zC)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:24:19.69ID:OU0YCnBgM
ハザードランプって本来危険を知らせるためのもんだから・・・
0443774RR (ワッチョイ db28-lr1q)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:56:00.10ID:HeN3G9xq0
>>442
ご忠告ありがとうございます。
ちなみに、間違いというのはどういう事でしょうか。
自動二輪車においては道路交通法の第18条第2項に該当する場合のみの使用にしろってことですか?
警音器については警音器使用制限違反があるのでサンキューホーンなどは行っていませんが・・・。
0445774RR (ワッチョイ df35-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:09:56.50ID:R2z6oiXd0
>>443
非常点滅表示灯(ハザードランプ)って名称から想像つかない?
JAFでも別の意味(急停車等)と誤解される可能性があるとしてサンキューハザードは推奨していない
0446774RR (ワッチョイ db28-lr1q)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:15:50.64ID:HeN3G9xq0
>>445
ここでは>>442さんの言う間違いとは何か?という質問です。
>>444の言う通りめんどくせー話です。
そもそも、別の意味(急停車等)って何ですか?法で定められているんですか?
煽りとかではなくて普通に疑問なんです。
0447774RR (スップ Sdbf-QFh8)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:17:14.52ID:OeQ/SjMKd
高速合流で
片手あげ、会釈
二輪で誤用のハザードランプ
どっちが危険なのかと

免許取立てで余裕が無いのか?
0448774RR (ワッチョイ db28-lr1q)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:22:23.41ID:HeN3G9xq0
>>447
>>440で書いた通り、前者が危険だと判断しています。
ハザードランプ誤用と言いますが、これは見た側が誤解する可能性があるという話です。
見る側”も”正しく理解できていないだけだと思います。
0450774RR (ワッチョイ db28-lr1q)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:42:29.92ID:HeN3G9xq0
>>449
安価先以外の人の勝手な解釈による代弁が入りだしたのでこの辺で。
余談ですが。
私は、すり抜けも1度もしたことありませんし、車検に通らないマフラーを付けたこともないので安心してください。
0452774RR (ワッチョイ db28-lr1q)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:50:40.59ID:HeN3G9xq0
>>451
マージンの問題ではないんですが、
右側にボタンが付いていて押しづらいのでハザードはやってないので大丈夫ですよ
0453774RR (ワッチョイ 4bdf-pBjH)
垢版 |
2020/10/17(土) 14:15:08.99ID:v7ew+7r20
>>452
ここの人達は話逸らしてマウント取る事しか頭にないから貴方も言ってるように程々にしておいた方がいいよ

俺はバイクスレの住人は人の話を聞かない動物だと思って接してるよ
情報が出てこないなら切り上げた方がいい
0454774RR (ワッチョイ 9f42-Eh3t)
垢版 |
2020/10/17(土) 14:15:16.17ID:BCjH2Hiu0
>見る側”も”正しく理解できていないだけだと思います。

こんな自己中野郎が公道走ってるかと思うとゾッとするわ
0455774RR (ワッチョイ df35-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/17(土) 14:18:26.04ID:R2z6oiXd0
>>450
サンキューハザードが良くないって話をすり抜けや違法マフラーの話に逸らすなよ…。
法ではハザードランプは停車時のこと位しか触れていないけど、一般的には危険を知らせる役目だと認識されてる。
ハザードって単語もそういう意味だし。
0458774RR (ワッチョイ 8bee-ipXJ)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:04:15.53ID:wPFY2IaS0
会釈すら出来ないんなら目視での後方確認なんか全く無理だろう。
バイク降りたほうがいいよ。いや、マジで。
0460774RR (ワッチョイ 0f35-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:34:58.29ID:K7c1v9Ez0
ちょっと耳の痛いことを言われたらマウントを取られたと言うやつ増えたな
0461774RR (JP 0H7f-HJzy)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:35:01.25ID:5wUop+ktH
前にウィンカーをLEDに交換するつもりで質問したんだけど、ウィンカーベースプレートの対応品が見つからんのよ
流用出来る物があったら誰か教えて欲しい
0463774RR (ワッチョイ 5b1e-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:59:48.92ID:PZ0KAL6w0
>>460
それな
正論言われるとマウント取られた
ずっと欲しかったSFをお金貯めてやっと手に入れたと
嬉しくてSNSに上げたらマウント取られた
筋トレとダイエットで努力して痩せた写真乗せて
油物は控えた方が良いですよと書いたらマウント取られた
そういう奴に限って自分を高める努力しないんだよな
0464774RR (ワッチョイ db03-QI1E)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:25:59.39ID:ICAq3XPI0
>>463
君にとっては筋トレとダイエットがそうだったかもしれないが何が自分を高める行為かは人によるんじゃないの?
0466774RR (ワッチョイ 0f58-nvpz)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:55:46.64ID:ATCxxqbe0
そもそも高速の合流でハザードなんて不要だろ。
教習所でハザード出せと習ったか?
0467774RR (ワッチョイ fbee-ipXJ)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:01:55.61ID:tn8iyex30
>>465
高速でダルくなった時は足乗せてるよ。
0468774RR (ワッチョイ 4f92-nBJP)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:09:16.96ID:pyuB9fbq0
ステップ近いからどうしようもないな
万人向けの設定だからしゃーないけど
シート高くするとかの方が良さげかな?
0470774RR (スップ Sdbf-e7Db)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:53:01.82ID:LkAKJQ64d
アトモスフィアブルー(青白)かブラックで迷ってるのですが、どちらが汚れやすいとかありますか?
青白は日差しで白い部分が黄色く焼けてしまうって聞くのですが、昔乗っていたCB400sfの黒もタンクの傷が良く目立ったので、どちらか乗ってる方がいましたら、参考までにお聞きしたいです。
0471774RR (ワッチョイ 5b1e-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:29:59.12ID:83JwRMQ10
>>469
痴呆症なんだよ
あっちでもいつも同じ話がループしてる
SF/SB乗る奴はチビ、ハゲ、大型に劣等感がある
俺は背が高いから足が窮屈、アフリカツインに乗り換えた
インジェクションはチンコが熱い
0473774RR (スプッッ Sdbf-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:05:10.20ID:SUB6zbJid
>>472
ありがとう!
ブログか何かで日焼けすると書かれていたので焼けないと聞いて安心しました。
0474774RR (ワッチョイ 0b35-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 04:08:19.00ID:WEXroH6p0
>>465
純正のエンジンガードは小さいので走行中に足を乗せるのは厳しい
カスタマイズカタログの載ってる社外品(よく純正と勘違いされる)ならデカいから簡単に足が乗る
0475774RR (JP 0H7f-HJzy)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:12:10.38ID:d9YAOirTH
ウィンカーベースはCBR と1300sb用なら売ってんだけどな……
仕方ない、ウレタンかなんかで自作しようかな
0476774RR (ワッチョイ bbee-suMx)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:24:31.77ID:PEAU9g+A0
>>475
ウィンカー小型化したいって言ってた人か?
デイトナなら品番70866で合うよ
金属製もあるけど品番は知らん
0477774RR (JP 0H7f-HJzy)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:29:53.40ID:d9YAOirTH
>>476
マジか!助かるよ
今から2りんかん行って買ってくるわ

間抜けな事にリレーもウィンカーも買っていたけどベース買い忘れていたんだよ
0481774RR (JP 0H7f-HJzy)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:51:42.70ID:d9YAOirTH
今LEDウィンカーに交換終了した
初めて弄るもんだから4時間もかかったわ
カウル付きのバイクは面倒ですなぁ
0483774RR (ワッチョイ bbee-suMx)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:00:29.56ID:PEAU9g+A0
>>482
納車おめ
慣らし終わるまではローギアで引っ張ってvtecで遊ぶみたいなのは止めたほうがいい、高速で自然にvtec作動するのはokって納車時に言われた
納車直後は特にギア渋いけど慣らし終えた後に良いオイルに変えるとスコスコ入るようになるよ
0484774RR (ワッチョイ 9f28-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:24:19.21ID:w1Rdg1AW0
ガレージが欲しい

・地球ロックを外す
・U字ロックを外す
・カバーの留め具を外す×2個
・狭いところから出す

これが実に面倒
ガレージがあって、すっと乗り出せて、帰ってきてもガレージ入って終了ならもっと乗るんだけどなあ
0487774RR (アウアウウー Sacf-rQP8)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:27:22.88ID:l7GGNyPDa
>>483
ありがとうございます。
500kmは我慢して、慣らしていきます。良いオイルというとG4ですかね?
>>484
自分もバイクコンテナ借りてますよ。
月1.5で自宅から離れていますが…
0488774RR (アウアウウー Sacf-suMx)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:23:38.33ID:KpXUz4Mca
>>487
初回のG1から変更なら純正ならG3以上なら体感で違いがよく分かるかと
社外品含めると色んな用途や車両特性に合わせた製品があるので予算的にも合うやつ探すのがいいよ
0489774RR (ブーイモ MM4f-nBJP)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:48:22.23ID:AluZuZWTM
まあ安くても3000km未満で変えてればそれほど違いはないよ
それ以上走ると明らかにシフト渋くなってくるけど
0490774RR (スップ Sdbf-rQP8)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:49:45.37ID:rfpDXPdrd
>>488
あ、初回ってG1でしたっけ?後で確認してみます。
CB400はカスタムパーツが豊富で良いですね!前の400xなんて大して無かったです。
0494774RR (ワッチョイ ef50-N7yN)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:45:41.89ID:tJu59o3H0
>>492
しつこいな
やっと落ち着いたと思ったのに掘り返すなよ
0495774RR (ササクッテロル Sp0f-pBjH)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:59:12.53ID:VLbVsg8tp
>>492
これだけ一般的に普及していて、法律でもサンガツハザードは禁止されていないから臨機応変に使い分ければいいのにハザード見たらビックリするとか学習能力ゼロかよ
交通状況もわからない人?
あと走行中に片手上げる方が操作出来ない分よっぽど危険やろ
0498774RR (スッップ Sdbf-rQP8)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:28:22.29ID:gs2/dpfsd
>>491
すごく評判いいですね。
試してみたいですが、多分夢では取り扱いがないと思うので無理かも。
0500774RR (ラクッペペ MM7f-UsEC)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:11:10.42ID:KsqFPVHfM
ひょっとしてハザードランプ君まだ居るの?
単発の質問で来たのかと思ったのに
0501774RR (ワッチョイ ef50-N7yN)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:00:52.87ID:qkvgwlCa0
>>500
お前みたいに煽る奴も邪魔だから
0502774RR (ササクッテロ Sp0f-pBjH)
垢版 |
2020/10/20(火) 09:29:40.89ID:TuA67g9lp
>>496
ほんの一瞬の間に車体は何メートルも進むし、その間に前の車が急制動するかもしれないし車線変更してくる可能性もあるし動物が飛び出てくるかもしれない
片手を離して運転するより両手で運転してた方がコンマ何秒でも回避行動に早く移れる事はわかる?

運転の上手下手の話じゃないよ
0504774RR (ワッチョイ 8baa-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 09:35:55.99ID:GY+T00lp0
状況に応じて左手でバイバイとか普通にするから
それぐらいできないならバイク降りてもいいレベルには納得
0506774RR (ササクッテロ Sp0f-pBjH)
垢版 |
2020/10/20(火) 09:57:08.99ID:TuA67g9lp
>>503
お前片手離したままフルブレーキすんのか
結局両手で握るだろ
咄嗟の時は脳死で両手でハンドル握るだろ
いくらマージン取ってても一般道は不確定要素が起こりうるからなるべくハンドルからは手を離さない方が良いのがなぜわからないんだろう
運転技術じゃなくて単純な理屈の問題だよ

バイクなんてジャイロが強いから走行中はほっといても直進するのに、なんで一瞬も手を離せないって結論に至るんだろう
cb400sfじゃなくて原付に乗ってる人?
バイク乗ったことない人?


逆にハンドルについてるスイッチを使わずにわざわざ片手を離して運転するメリットあるのなら教えて欲しい
0509774RR (オッペケ Sr0f-N7yN)
垢版 |
2020/10/20(火) 12:35:41.82ID:WMIiOfAIr
サンキューハザードスレでも立ててそっちでやってくんね?
0510774RR (アウアウウー Sacf-suMx)
垢版 |
2020/10/20(火) 12:36:14.74ID:ERlAMOVZa
タクシーの降車ハザードを勘違いして突っ込んだ事例もあるし。
そもそも日本独自だから外国人観光客のレンタカーから見れば急停車合図でしかない
ドラレコ普及で変な合図で後続車が事故った場合は証拠残るから訴えられるようになるのかもな
0513774RR (ササクッテロ Sp0f-pBjH)
垢版 |
2020/10/20(火) 14:40:34.97ID:TuA67g9lp
>>507
どこが?
あとメリット教えてくれよはやく


>>509
スレ立てよろー

>>510
ここは日本だしサンキューハザードは一般的に普及してるけど?
訴えられるようになったらいいね(笑)
0514774RR (オッペケ Sr0f-N7yN)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:02:23.50ID:WMIiOfAIr
>>513
てめえで立てろカス
0515774RR (ワッチョイ 9f42-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:06:52.88ID:u4D7Ru/l0
前に割り込んできた二輪がハザードなんて焚いたら、
普通は近寄っちゃいけないアレな奴だと警戒するからいいんじゃないか
0516774RR (ワッチョイ 8baa-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:38:52.30ID:GY+T00lp0
4輪はサンキューハザードは普及してるけどバイクで見たことないな
少し手を挙げる奴とかは見るけど
0517774RR (アウアウウー Sacf-suMx)
垢版 |
2020/10/20(火) 17:55:39.35ID:ERlAMOVZa
>>490
ホンダ車はss含めて全部G1設計だから最初に入ってるのもG1
購入時に言われたのは初っ端から高潤滑オイル入れるとアタリがつかないから初回点検まではG1入れといてくれ。
加熱と冷却繰り返す必要があるから、10~100km以下の走行繰り返したほうがいい。
1000km位で初回点検迎えるのがベスト、日程は購入から約1ヶ月後って決まってて動かせないごめんね。
ちな個人経営者のドリーム
0521774RR (ワッチョイ 8bb9-pBFs)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:53:18.30ID:kCgImbEo0
>>516
オレはサンキューハザード使うよ
よく道譲られるから
0523774RR (アウアウウー Sacf-KHC9)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:27:09.19ID:LBMvNZZca
>>517
確かにG1でした、勘違いしてました。
初回点検までに1000kmは少しキツそうなので、オイル交換は見送る予定です。
0524774RR (ワッチョイ e1b9-ybXg)
垢版 |
2020/10/24(土) 01:27:00.43ID:mj3//uJ90
夕方、Uターンでニュートラル入って転けちまったorz
0526774RR (ワッチョイ e1b9-ybXg)
垢版 |
2020/10/24(土) 14:24:50.02ID:mj3//uJ90
>>525
ご心配ありがと
くるぶし内側をちと擦りむいてた
近所のおばちゃんに「大丈夫?」って声かけられたのが恥ずかしいかった
0528774RR (ワッチョイ 39aa-ASnv)
垢版 |
2020/10/24(土) 18:12:40.93ID:08CKh29q0
今日cb400sf黒納車されました。
bcomのインカム貰えたのは嬉しかったけど、ぼっち過ぎてオーバースペック気味
0530774RR (ワッチョイ 0dee-8b2a)
垢版 |
2020/10/24(土) 18:21:46.85ID:QRnvqVaZ0
>>528
B+comから雨雲レーダーやらを起動するがよろし。
0533774RR (アウアウクー MMd1-lCrg)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:07:41.93ID:FIjFD6IRM
マウントバーつけてる人いますか?
デイトナのアクセサリーソケットとusb2口のやつ付けたいんですが、オススメあったら教えてほしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況