X



【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:24:25.34ID:4iFPiGCl
0012774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:24:30.36ID:4iFPiGCl
0013774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:24:39.44ID:4iFPiGCl
0014774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:24:46.94ID:4iFPiGCl
0015774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:24:52.93ID:4iFPiGCl
0016774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:24:59.19ID:4iFPiGCl
0017774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:25:05.58ID:4iFPiGCl
0018774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:25:12.64ID:4iFPiGCl
0019774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:25:18.92ID:4iFPiGCl
0020774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:25:29.22ID:4iFPiGCl
あー
0021774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:25:59.38ID:4iFPiGCl
めー
0022774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:26:06.70ID:4iFPiGCl
まー
0023774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:27:28.55ID:IN/dbuuB
おっぱいおっぱい
0024774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 18:27:34.49ID:IR37LUx2
>>2-19
落ちてねーよ
オマエの環境がおかしいんだ
0025774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 20:00:23.12ID:4iFPiGCl
>>24
ごめんなせー
0026774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 21:39:47.99ID:riN6LjAk
chmateは「Dat落ち」バグが放置されてる。
0027774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 22:58:57.77ID:eInsY7mO
今水冷になって何代目なんだっけ訳わかんなくなっちゃった
0028774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:16:39.92ID:t56Nls6K
おみくじだまおわってた
0029774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 22:39:56.25ID:1sL82wOm
前スレまだ966だからそこが埋まるまでに落ちそうw
0030774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 12:41:11.55ID:aGks9uj/
捕手
0031774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 22:04:57.16ID:l8bUT1lc
さあて明日は天気いい&暖かい@東京らしいから、夕方〜夜にRVEに乗るぜ!!
0032774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 17:38:02.10ID:+QPOoenO
HSのナンバー灯交換しようと
クリアカバー外そうとしたら
爪バキバキに折れました…

折れやすいと聞いてましたが
あんなに脆いとは

とりあえず予備合わせて2つ発注
0033774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 18:42:15.39ID:LvPSTG4G
821乗りです、前スレのウインカーについての情報です。プログラムUPデートでレスポンス&反応が劇的に改善したよ。
正規デラに問い合わせをお勧めします。
0034774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 19:17:08.70ID:sPD+nYd8
>>33
前スレでウィンカーの質問した者です
有力な情報ありがとうございます

他の皆様の言うように
復活剤で多少の改善は見られましたが
やはりラフに操作した時など
不発や反応が悪かったりする場面も
あるのでディーラーに問い合わせてみます
0035774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 22:06:28.30ID:gMCa+puy
どうも前レスからHSウィンカー問題解決に
取り組んでる者です

参考までに正規ディーラー以外の他店購入で
正規ディーラーお世話になってる方いませんか?
元々国内外問わずバイクディーラーは
車に比べ総数がすくないので
自店舗のお客様の対応だけで大変と聞きますが
うまくやり取りされてる方などいましたら
お話し聞きたいです
0036774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 23:15:53.43ID:DLvZzpVE
あち
0037774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 05:07:49.36ID:hsC3sSkQ
そんなのディーラー次第なんだから、さっさと最寄りのディーラーに電話してみなよ
0038774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 14:36:23.34ID:/hEJyshG
>>37
変な質問して申し訳ないです

一応、最寄りで以前、試乗などで
お世話になったことのある
正規ディーラーがあるので
問い合わせたら一応見て貰える事になりました
ただ忙しいようで1ヶ月先の予約ですが
みてもらえるだけありがたいですね
0039774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 11:03:07.89ID:mV/ahLdb
https://www.sekaimon.com/itemdetail/164505747738?country=GB
スクランブラーのエンジンガードとかつかないかなあ
小加工でつくならチャレンジしたいけど
スライダーはつけてるけど立ち転けにしか効果ないだろうし

まあコカしたことないけどさ
0040774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 11:24:15.26ID:SS3inibl
空冷式796ならワンチャン
0041774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 18:43:19.63ID:JSWvuy36
水冷821って
スリップオンだったらマフラー交換
簡単ですかね?
0042774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 19:40:47.91ID:4j+NuDMm
簡単 、ボルト2本、ガスケットが純正サイレンサーにくっ付いてくるので付け替え忘れずに
0043774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 20:32:33.73ID:ZNSku8QR
正味10分かからないよね。
0044774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 21:10:33.20ID:XSjNcZq1
>>42
教えて頂きありがとうございます

サイレンサーの固定ボルト外して

エキゾーストパイプの円形のクランプ緩めて
ジョイントパイプ引き抜く
感じですかね?

ちなみにガスケットってどんなのでしょうか?
0045774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 22:06:18.43ID:ZdhYf+Bd
>>44
どんなって、言われると難しいな、爪がたくさん付いてて、サイレンサーの方に折り曲げてあるので、爪を広げて取るんだけど何本かは折れるかも
0046774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 22:43:13.67ID:JSWvuy36
>>45
度々ありがとうございます

マフラー交換実際にやるとき見てみます

車両のパーツリストの図面みた感じ
ガスケットの記載無かったので
どれだろう思いまして
0047774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 01:26:04.17ID:ECw/D2Oi
水冷821の社外マフラー付けてる方
レビューなど教えてもらえると嬉しいです
個人的に今HPコルセで考えてるのですが

他にオススメなどありましたら
お願いします
ちなみに自分のはHSなので
サイドバッグに干渉しない
ローマウント系教えて貰えると
なお助かります

車検対応がないのは承知の上なので
その辺抜きでお願いします
0048774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 09:03:33.93ID:6dlUuDHd
買ったときに前のオーナーが付けてたLCIと思しきスリップオンを納車時に貰ったんだよね
着けてラーメン食いに出たらうるさいから帰ってすぐ戻した
Lツインとかドカらしさとかどうでもいいから純正よりも静かなマフラーに変えたい
0049774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 17:50:12.18ID:1z3lT/ap
あまり爆音過ぎも気になりますよね

個人的に純正同等かプラスアルファくらいが
許容範囲ですかね
0050774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 18:58:12.51ID:q/2RZXUJ
テルミのアンダータイプのスリップオン付けているけど、新品の時は純正からちょっと音が太くなる程度だったけど、もう5年以上経つから回した時の音は大きくなったかも。マップ書き換え無しのタイプで、ebayで買ったら日本で買う半値以下だったからそれにしたんだけど。
0051774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 08:58:55.09ID:5WNJSgqe
正規テルミはUP MAP付属が価値だからなぁ、本体だけやと燃調合わんで逆に調子悪くなるから半額でも要らんわ
な訳で正規テルミUP MAP&ブースタープラグの組み合わせがBest、高いけど値段以上の価値は有るよ
低速トルクUPはHSなら尚更やで
0052774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 09:43:47.83ID:5WNJSgqe
因みに、ブースタープラグを付けると音がチョットだけマイルドになるよ
尚、現代のバイクは排ガス規制で限界ギリギリまで空燃比が薄い、マフラーだけ替えて空気増やすと調子悪くなるから必ず燃調もセットでやってね
0053774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 17:11:26.98ID:BSqI620p
皆様いろいろレビューありがとうございます

テルミもいいですが値段きついので
その他スリップオンにブースタープラグで
検討したいと思います
0054774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 17:19:31.32ID:BSqI620p
ちなみにブースタープラグの取り付けって
シート下からアクセスして取り付け可能ですか?

昔BMWのF700GSでは付けたこと有るのですが
ドゥカティは初めてなもので
0055774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 18:16:41.74ID:5WNJSgqe
お店で付けて貰ったので詳細は不明ですが、ヘッドライトを外して前側から作業してましたね。ヘッドライトの外し方(バルブ交換)は取説に載ってますよ。
因みにその店の第一号(人柱?)だったんで取り付け工賃はサービスして貰いましたわ
0056774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 20:02:24.74ID:NL93ck1F
>>55
情報ありがとうございます
ネットで取り付け位置の図見れたので
確認したら
確かにセンサーのカプラーがヘッドライト内に
あるようです

ヘッドライトはカウルバラしたことあるので
なんとかなりそうです
助かりました
0057774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 13:28:18.07ID:byt+NgtQ
水冷821の燃調について質問なんですが

現在純正マフラーにサーボキャンセラーで
排気バルブ全開状態で乗っているのですが

この状態にブースタープラグは入れない方が
いいでしょうか?

社外はスリップオン手配中で
ブースタープラグだけ先に届いたのですが
社外と一緒に付けた方がいいか
純正の状態でつけても問題ないか
アドバイス頂けたら助かります
0058774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 18:05:21.95ID:xHfS42/N
ブースタープラグは元々限界近くまで薄い燃調をチョッピリ濃くするだけなので、どの様な状態で付けても悪影響は有りませんよ
0059774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 22:01:15.33ID:73TJ/N1J
>>58
アドバイスありがとうございます
そうなんですね
とりあえず純正マフラーのまま付けてみます
0060774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 20:42:39.64ID:rHMZBzgr
ブースタープラグつけるとメーターの外気温表示がずれるって話をどこかで見たような
0061774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 21:52:02.83ID:/ovEr7v6
確か前スレで書かれていました。サブコンつけると外気温度計を誤魔化すから差が出るというのを。
0062774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 11:55:29.71ID:GCEdxqNw
>>60
原理的な物だからそれで正常だよ、大体18〜20℃位低く表示されるね
0063774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 01:16:41.95ID:8sdomVko
水冷821ってハンドルの切れ角調整出来るって
聞いたんですが
調整すると結構変わりますかね?
0064774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 21:25:00.05ID:pX/0vGiM
正直そんな機能があったとは知らなかったんだけど
例えあっても使わん気がする
切れ角が調整できたとしても、降りて押したり引いたりするとき以外で切れ角が
意味ある場面ってありますか?
走行中にフルロックするほどハンドル切ることは殆どの人間には危険以外の何物でもないと思うしね
ちにみに916系にはキャスター角の調整機能なら実装されてましたよ
0066774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 22:24:21.90ID:jga+Gp/+
そこ弄ったとしても1〜2度変わる程度やん
0067774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 23:56:39.38ID:XeJVQgix
走ってるときにそこまでハンドル切ったら死ぬ気がす
0068774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 17:12:44.82ID:fVzFKeax
情報ありがとうございます
一応、いじってみたんですが
たいして変わらないので元の角度に戻しました
0069774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 17:16:03.97ID:fVzFKeax
素人質問で申し訳ないですが
HS821のウィンカーをDPのオプションに
変えました

フロントはオプションなかったと思うのですが
後継の939から標準でフロントLEDついてる
と思うのですが
流用って可能なのでしょうか?

以前どこかの記事で
フロントLEDにするとハイフラになる
みたいに書いて有った気がするんですが
どうでしょう?
0070774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 17:32:28.62ID:lwCfNw88
>>69
フロントLEDにしたらライフラになる、抵抗付ける必要あるで
0071774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 18:01:43.85ID:fVzFKeax
>>70
教えていただきありがとうございます
調べたら96280131Aという品番で
オプションのLEDウィンカー内蔵の
ハンドガードキットある
みたいでした

海外の画像ですが
キット内に抵抗も付属しているような
画像ありました

まだ取り寄せられるようですが
ハンドガードごとなので
キットだけで約6万と高額なようです
0072774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 18:35:58.30ID:q10NsRrZ
こーゆうのって、抵抗入りのウインカー球に交換って事じゃダメなの?
0073774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 19:20:33.71ID:fVzFKeax
>>71
単純にLEDにしたいというよりかは
939と同じデザインのウィンカーにしたい
感じですかね
0074774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 19:22:07.96ID:fVzFKeax
>>72
失礼しました
番号間違えました
0075774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 23:12:14.07ID:+5RcPnBR
コカしたら一発でおしゃかになるハンドガードに6万かけるのはどうかと思うけどね

今は車検対応のちっこいLEDが出てるからそっちにしたら?
0076774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 09:22:06.13ID:URXRdxpz
そうなんだよ821のウインカーデザインがなんかしょぼいんだよね
939とか950のハンドガードと換えたいんだけどハイフラになるのか
ちっこいウインカー着けて社外のハンドガードにしたいけどコケて割って貧乏だから社外にしてるって思われそうで
0077774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 20:32:55.83ID:biZUcKGq
ハイパー自体少ないのに、そんな事思うヤツアンタくらいだわww

だいたい、こけて割った貧乏なヤツは「ハンドガードレス仕様」にしてるし
0078774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 01:43:40.65ID:8+9bb0vz
そっか、滅多にいないし詳しくないやつはオリジナルがどんな姿かもわかるわけないよな
おれもバロンで目にするまでドカがこんなの出してたなんて知らなかったし
0079774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 19:56:00.53ID:pNNHzi76
6万円払ったもの好きがここにいますよ
ハンドガードはアルミ鍛造製なので1発ではお釈迦にならんよ
傷だらけで使う気は起らんケド
ttps://amsducati.com/media/downloads/instructions/96280131A-instructions.pdf
のNO12のパーツでハイフラをキャンセルしているよう。パーツ単品で取れるかは知らん
一部憶測だが821ハイパーはリア側はLEDそのままつないでもハイフラにならないっぽい
テルミスリップオン付属ledウィンカーはそのままついた 前後LEDにorフロントLED化
でハイフラになる模様
以下誰の役にも立たないデータ
SPフロントフォークスプリングの諸元 
長さ340mm外径42o線径5mm レート7N/mm
0080774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 22:43:41.01ID:uxGMzPez
いいね。
夏ボで買おうかな
0081774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 23:06:34.37ID:EXu4hApb
>>76
情報ありがとうございます
リアはDPのヤフオクで
安く手に入って交換済みです
情報通りポン付けでハイフラなしでした

フロントも検討します
パーツリスト大変ありがたいです
0082774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 23:07:51.31ID:EXu4hApb
>>79
度々番号間違え申し訳ないです
0083774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 22:42:50.92ID:dZiE0FBh
939のLED ハンドガードって、元は821でオプション設定だったんやが結局市販されずいつのまにか無くなって939標準に転用されたんよね、821買った時にホムペでオプション調べてたんよ
まぁドカの純正オプションには良くある事で受注が少ないと作らずに廃盤するのよ
0084774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 22:24:41.39ID:quU+WCDR
hypermotard11002012年式を買いました。
どうやら空冷のようなんだが、
このバイクのレブは6500回転くらい?
高速で全開したら、しょっちゅうレブリミットにあたるんだが。
前乗ってたのが国産のレブ10000回転だから不思議だ。
0085774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 23:20:44.28ID:Lp3yH00M
最近乗ってないなあ
乗りたい
乗る時間がないし寒い!
0086774RR
垢版 |
2021/03/06(土) 09:58:06.03ID:/m22SCHz
一昨日RVE見かけたけどめちゃカッコいいね。
0087774RR
垢版 |
2021/03/09(火) 21:26:30.79ID:jQoKzZo0
ハイパーモタードってヨーロッパでは売れまくってるようだけど、日本では超不人気車なイメージ。
0088774RR
垢版 |
2021/03/10(水) 09:45:12.07ID:iORjTZLH
ヒント:平均身長
0090774RR
垢版 |
2021/03/12(金) 11:42:27.15ID:VAof5Guc
>>89
コレは単なる変換接続ケーブル
この他にODB2スキャンツールとJP Daig等のソフトが必要
0092774RR
垢版 |
2021/03/12(金) 16:36:19.78ID:IZ8+SVuQ
>>91
変換ケーブルって書いてあるやん
コレにUP MAPのドンクルを差し込んで使うんだよ、ドングルはDPのマフラーにしか付いてこないけどね
因みにUP MAPは"移動"の概念で1度使うと元に戻さない限り他に使えない、元に戻すにはUP MAPに使ったドングルでしか出来ないよ
UP MAPした後にドングルを売っ払うとノーマルに戻せ無くて車検が通らなくなるから手放しちゃダメよ
0093774RR
垢版 |
2021/03/12(金) 16:46:30.41ID:hfS4keup
>>89
それ、T800用のアダプターじゃないの?
0095774RR
垢版 |
2021/03/12(金) 17:40:30.61ID:TJg0xG4k
今日エンジンかけようとしたらエラーが出てうんともすんとも言わなかった
CAN LINEだってさ
先々週乗ったときは何ともなかったのに
これがイタ車に乗るということなのかな
0096774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 22:54:17.88ID:jf6gBpjO
診断機が届かないからまだ触ってないらしい
次はやっぱり国産だな
0097774RR
垢版 |
2021/03/17(水) 07:49:45.82ID:EBAjRTqD
といいながら国産じゃ物足りず
やっぱりイタ車だなって戻ってくるから
0098774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 23:22:42.94ID:GC1pHPZM
>>96
正規デラは持ってる筈だから、もしかして赤男爵かな?あそこは一台を全国でたらい回しにしてるって聞いた
0099774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 10:46:44.05ID:lfIQbmbT
一台なわけ無いだろ全国展開してるのに
三台って言ってた

原因はバッテリー上がりだったらしい
その原因はわからず
0100774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 11:52:10.28ID:aUT9Fj72
3台に増えたんかワイが聞いたんは10年以上前なんで
バロンじゃドカの電装系に詳しく無いからなぁ、素直に正規デラか元正規デラで腕の良い店に持っていくしか無いよね
0101774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 00:01:30.18ID:9CamxQ2M
いや、相当調べたらしいけどPに入れっぱなしにしてしまった以外の原因が考えられないという結論になった
今まで以上に気をつけるしかあるまい
0102774RR
垢版 |
2021/03/25(木) 19:11:20.00ID:ah4ZeNn3
ワイもドカや無いがPに入れっぱなしにした事あるわ、お互い気をつけよう
0103774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 07:10:22.59ID:+lPcw2f7
他社はPの位置を変更して対策してたりするけど
950でもあの位置のままで正直驚いた
全部ハイテクなのにそこだけなぜって
0104774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 22:00:04.03ID:I8Zr7LKi
ヘッドライトLEDにしようと色々頑張ったけどどうやっても入らなくて諦めた
フォグライト探すかな…
0105774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 22:42:56.83ID:1keh4kA7
俺はハンドルのブラック化完了。結局、ebayでほぼ新品という821SP用のハンドルを入手。ちょっとキズがあったからマジックでちょめちょめしたら目立たなくなった。CNCレーシングのライザーとカラーで純正と同じ高さにしておいた。ナックルガードのクランプ部は太さが25φあったから、電動工具で削って装着。ハンドルバー末端の内径は素のモデルの内径より小さく14φだったので、2りんかんで適当なおもりを買って装着。SP海苔の人から見たら当たり前の景色だけど、自分的には締まりが出て良かったと自己満。明日は走るよ。
0106774RR
垢版 |
2021/03/27(土) 08:41:12.89ID:DBtQUzDy
>>104
SPHEREのライジングαにすりゃいいじゃん
特に明るくなるわけでもないけどw
0107774RR
垢版 |
2021/03/27(土) 17:43:07.52ID:4t2HELQK
>>106
寧ろ暗いよ、ホムペ見たけど明るさが表記がイキナリ大嘘でワロタ
流石はSPHEREやなぁ
0108774RR
垢版 |
2021/03/29(月) 17:37:23.78ID:M48Ty2W1
LEDヘッドライトは諦めたから次は950のハンドガードかなと思ったら軒並み売り切れ
ディスコンなのかな
0109774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 08:20:15.72ID:BedPQwb4
>>108
遅レスすまん、ヘッドライトLEDの明るさUPの裏技や
LED左右表面に直径2cm程の半球レンズを30度程上向きに貼り付けると2倍程明るくなるよ
散っている光をリフレクターに収束させる理屈や
造り方は百均のLED懐中電灯2個のレンズをアルミテープで貼り付けるだけ
細かい位置/角度はトライ&エラーしてくれ
0110774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 08:36:46.85ID:BedPQwb4
因みにアルミテープは肉厚のが固定がしっかりするよ
尚、原理的にカットラインが甘くなるから車検に通らない可能性大、ワイは車検の度にハロゲンに戻してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況