・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx
シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。
前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part133◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594632868/
※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/09/02(水) 21:27:00.31ID:EzzSTNtG
847774RR
2020/12/02(水) 23:40:37.35ID:j/OelQry 圧縮比14ちょいあったらエンジンかからなかったりする?
160cc+ハイコンプピストンで混合気、点火問題無しで圧縮だけ重すぎてそれが原因かなあっと
ちなみに金成のキットです
160cc+ハイコンプピストンで混合気、点火問題無しで圧縮だけ重すぎてそれが原因かなあっと
ちなみに金成のキットです
848774RR
2020/12/03(木) 02:54:26.97ID:MAAjXnxD セルは何を使っているの?
849774RR
2020/12/03(木) 05:00:52.54ID:gIYC4wfP ジャダーはクラッチ一式変えれば直るが、金額が高いので、分解清掃が出来るならした方がいい
850774RR
2020/12/03(木) 05:38:24.20ID:xTunjL0T 俺なら新しいクラッチに交換して、外したクラッチをゆっくりと整備して2台体制で運用するw
852774RR
2020/12/03(木) 08:58:16.03ID:rNh1FxiI >>847
セルが回らないのか回ってもかからないのか
セルが回らないのか回ってもかからないのか
853774RR
2020/12/03(木) 09:25:22.19ID:3QvHjVIb854774RR
2020/12/03(木) 09:52:56.05ID:xiNck3fP 何でそのていどの知識で改造スるん?
855774RR
2020/12/03(木) 10:09:17.32ID:aYSMhn2E ジャダーの原因はほぼクラッチシューだから
プーリーホルダーさえ有れば
カバー外してナット一個外してシューをヤスリで削る簡単なお仕事なんだけどね
プーリーホルダーさえ有れば
カバー外してナット一個外してシューをヤスリで削る簡単なお仕事なんだけどね
856774RR
2020/12/03(木) 12:22:49.14ID:7CVTVJMf >>853
金成ハイコンプとか出してんのかな、圧縮は少し高いとか聞いた事あるけど別が原因じゃね?156ハイコンプビッグヘッドkosoセル乗ってるけど余裕で回るぞ。
金成ハイコンプとか出してんのかな、圧縮は少し高いとか聞いた事あるけど別が原因じゃね?156ハイコンプビッグヘッドkosoセル乗ってるけど余裕で回るぞ。
857774RR
2020/12/03(木) 12:34:23.29ID:K6nh7xWr さっき見慣れない原二が止まってて、
ちょっと良いなとか思ったら
エンブレムがNMAXでビックリしたわ
新型、日本でも出回ってたのね
ちょっと良いなとか思ったら
エンブレムがNMAXでビックリしたわ
新型、日本でも出回ってたのね
858774RR
2020/12/03(木) 13:18:25.59ID:izTsJadi >>853
バルタイずれてるんじゃないの?
バルタイずれてるんじゃないの?
859774RR
2020/12/03(木) 16:09:56.06ID:EHJ81u6C >>855
それだとしばらくして再発する
それだとしばらくして再発する
860774RR
2020/12/03(木) 18:03:45.51ID:d4yqqRPf クラッチシューにグリス付くと
染み込むからね
表面削ってもまたなる
できれば替える方がいい
染み込むからね
表面削ってもまたなる
できれば替える方がいい
861774RR
2020/12/03(木) 18:15:36.28ID:N1x63WGQ862774RR
2020/12/03(木) 20:19:20.84ID:In/mhArH 軽量クラッチと純正。どっちがよいかなあ。
863774RR
2020/12/03(木) 21:16:56.91ID:FfiwjiqE 皆さん色々とご意見ありがとうございます。
キャブ周りやら色々と清掃等していきたいと思います。
キャブ周りやら色々と清掃等していきたいと思います。
864774RR
2020/12/03(木) 22:27:44.14ID:nNMN4I2c >>829
自分はSE371なので多分見当はずれだろうけど、キャブレターのダイヤフラムが破けて二次エア吸うと
混合気が濃くならないのでアイドリングで回転数上がらなかった。(SE371はキャブレターボディのままFIにしてるらしい)
しばらく経ってダイヤフラムの亀裂がひどくなったら全然加速しなくなった。
自分はSE371なので多分見当はずれだろうけど、キャブレターのダイヤフラムが破けて二次エア吸うと
混合気が濃くならないのでアイドリングで回転数上がらなかった。(SE371はキャブレターボディのままFIにしてるらしい)
しばらく経ってダイヤフラムの亀裂がひどくなったら全然加速しなくなった。
865774RR
2020/12/03(木) 22:47:03.92ID:N1x63WGQ866774RR
2020/12/03(木) 23:10:05.05ID:1//L/GRb 上でクラッチシュー交換の人いるけど
55000km越えてるse44jももうシューは寿命かな?
新品とかとひかくできないから
変え時がわからない、、、
55000km越えてるse44jももうシューは寿命かな?
新品とかとひかくできないから
変え時がわからない、、、
867774RR
2020/12/03(木) 23:44:10.17ID:lsa2/89P >>866
滑りとか気になり出してから交換でいいんじゃないかな?
うちのSE44Jも56000kmだけど、この前ジャダー改善に分解してみたら、クラッチシューは半分程度残ってた
1〜2年毎にジャダー出てヤスリがけするから、劣化で交換時期と言えばそうなんだけど、まだ使えるからシューが無くなるまで使うつもり
滑りとか気になり出してから交換でいいんじゃないかな?
うちのSE44Jも56000kmだけど、この前ジャダー改善に分解してみたら、クラッチシューは半分程度残ってた
1〜2年毎にジャダー出てヤスリがけするから、劣化で交換時期と言えばそうなんだけど、まだ使えるからシューが無くなるまで使うつもり
868774RR
2020/12/04(金) 00:00:47.93ID:giaGWHyW >>866
ベルト交換するのと同時に駆動系オーバーホールした
ベルト交換するのと同時に駆動系オーバーホールした
870774RR
2020/12/06(日) 12:33:24.79ID:P7t5Fk9k https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r452946194
これ本物だと思う?値段上がってるけども。
これ本物だと思う?値段上がってるけども。
871774RR
2020/12/06(日) 12:40:18.15ID:/inyR25z872774RR
2020/12/06(日) 13:17:55.45ID:mO9viA2y シグナスにオーリンズあるんだ
873774RR
2020/12/06(日) 17:58:56.09ID:eNPJ9gf5 カメレオンファクトリーのプーリーを入れたら、走行僅か100kmでずーっとトップギヤの状態に。
なんとか家まで帰ってケースを開けたら、プーリーのスリーブがこんな状態に。
https://i.imgur.com/paJRSha.jpg
やっぱ純正が一番だな。
なんとか家まで帰ってケースを開けたら、プーリーのスリーブがこんな状態に。
https://i.imgur.com/paJRSha.jpg
やっぱ純正が一番だな。
874774RR
2020/12/06(日) 19:14:45.72ID:qJTu6NAN >>873
運が悪かったね、でも純正が一番ってのは無いな。
運が悪かったね、でも純正が一番ってのは無いな。
876774RR
2020/12/06(日) 21:38:03.42ID:+hVxp1qg カメファクのプーリーなんてもう新品売ってないよね…
877774RR
2020/12/07(月) 01:14:19.64ID:ugyP7wZX カメファクって燃ポン以外クソですやん
878774RR
2020/12/07(月) 01:14:37.11ID:ugyP7wZX 燃ポンも結構初期不良多いらしいし
879774RR
2020/12/07(月) 02:39:56.51ID:nz5vAKPI SE12J乗りで、寒い時期になると特になんですが。加速しないで最高速50キロ位で、坂道全然上がらない状態で、エンジン温まってくると多少マシになるんですが、上にあるようにダイヤフラムでしょうか?
あとダイヤフラム交換って、ナップスとか2りんかんでも交換してくれるもんでしょうか?
バイク屋じゃないとダメかな
詳しい方、お願いしますm(_ _)m
あとダイヤフラム交換って、ナップスとか2りんかんでも交換してくれるもんでしょうか?
バイク屋じゃないとダメかな
詳しい方、お願いしますm(_ _)m
880774RR
2020/12/07(月) 08:15:25.75ID:eMX5UxaU 現時点で自分でキャブ弄れないならEFIモデルに乗り換えた方が早いんじゃね。
881774RR
2020/12/07(月) 11:24:33.34ID:ooGWvgM/882774RR
2020/12/07(月) 13:08:15.01ID:rSbmroAx 昔は季節でキャブの微調整とかやってたけど、FIに慣れた今はキャブ車なんて乗りたくない
883774RR
2020/12/09(水) 13:38:05.55ID:gFbji67o 今のところ新型BW'Sは国内販売についてはまったくアナウンス無しですか・・・
884774RR
2020/12/09(水) 13:49:50.81ID:4BozsVji 去年末にインドネシアで新型出たNMAXが国内は色変更のみで放置されてるから
グリフィスもBW'Sも来ない前提で考えた方がいいんじゃね
グリフィスもBW'Sも来ない前提で考えた方がいいんじゃね
885774RR
2020/12/09(水) 14:00:55.33ID:GRPnRDTy 縦目2灯のBW’s125のブレーキシューを変えようとしたら古い型の型番が分からないと言われたのだけど、高年式モデルとブレーキシューは違ったりしますか?
886774RR
2020/12/09(水) 14:02:20.54ID:n59CTCcj 床フラットタイプが欲しいから新型日本で出して欲しいけどどうだろねー
887774RR
2020/12/09(水) 14:28:41.59ID:74+KiyWx >>882
FIでサブコンとかで燃調とったら年中固定でも問題ない?
FIでサブコンとかで燃調とったら年中固定でも問題ない?
888774RR
2020/12/09(水) 14:49:38.47ID:gFbji67o889774RR
2020/12/09(水) 15:28:06.60ID:81Qa71iC891774RR
2020/12/09(水) 17:59:34.37ID:4yrq0eMJ892774RR
2020/12/09(水) 18:06:23.54ID:w7ljUccg 並行輸入した水冷シグナスに乗ってみたぞ。日本市場に導入予定無いから、並行輸入車で買うのが一番早い。多少高くてもたかがしれてる。車格は変わらんが、全体的にもっさりしてる。エンジンは、まんまNMAXだから期待するだけ無駄だ。エンジンは、155仕様も欲しいところ。燃費は、NMAXと大して変わらない。なお、空冷シグナスとの部品互換性が一切無いから、改造も視野に入れた購入は止めた方が良い。改造ベースなら空冷に限る。
893774RR
2020/12/09(水) 18:09:43.31ID:w7ljUccg >>879
サービスマニュアルとパーツリストを見て作業すれば、素人でも修理出来る。プラモデルやラジコンを作るのと大して変わらない。とても簡単。
サービスマニュアルとパーツリストを見て作業すれば、素人でも修理出来る。プラモデルやラジコンを作るのと大して変わらない。とても簡単。
894774RR
2020/12/09(水) 18:56:00.23ID:6NXf0lfC 人が乗る物なのに修理をプラモデル感覚でお勧めするのはちょっと…
ブレーキやタイヤじゃなければ大丈夫かもしれないけど
ブレーキやタイヤじゃなければ大丈夫かもしれないけど
895774RR
2020/12/09(水) 19:13:52.50ID:KUlY812D 改行すら使いこなせない奴が修理を語ってる時点でな・・・
896774RR
2020/12/09(水) 19:53:52.42ID:w7ljUccg897774RR
2020/12/09(水) 20:01:05.92ID:w7ljUccg 事故とかトラブルなんて発生しない。
898774RR
2020/12/09(水) 20:25:36.19ID:6NXf0lfC まぁ修理箇所をダイヤフラムに限ればね
899774RR
2020/12/09(水) 21:19:40.43ID:KzKD2Nwk ダイヤフラムのみの工賃含めた費用はどのぐらいかかるか気になる
900774RR
2020/12/09(水) 21:51:39.40ID:Dgzmz112 屋外保管の場合
セルスイッチの接点が一年チョットで接触不良に成るね
バラして1000番ペーパー挟んで上に引っこ抜けば直るんだが
出先で現象出ると焦るわ
セルスイッチの接点が一年チョットで接触不良に成るね
バラして1000番ペーパー挟んで上に引っこ抜けば直るんだが
出先で現象出ると焦るわ
901774RR
2020/12/09(水) 22:55:34.96ID:MIWL0S7/ 新型bw's、日本で発売するなら150cc以上にして燃料タンクを増量して欲しいわ
キャンツー専用にしたい
キャンツー専用にしたい
902774RR
2020/12/09(水) 23:24:03.85ID:hBYS8MP6903774RR
2020/12/09(水) 23:56:01.36ID:KzKD2Nwk マジェスティでダイヤフラム交換の動画があるから参考になるかも
自分もそれ参考にして交換してみようかな
部品はヤマハ純正でいいし。
自分もそれ参考にして交換してみようかな
部品はヤマハ純正でいいし。
904774RR
2020/12/10(木) 00:59:43.70ID:KL/og/hD おおざっぱな仕様と画像と見ただけだが「6型」ほしいわ
平行輸入になるか
なるべく近所で扱ってる店をあたってみよう
平行輸入になるか
なるべく近所で扱ってる店をあたってみよう
905774RR
2020/12/10(木) 01:00:47.03ID:KL/og/hD ABSの具合とか知りたいが現地のことばがわからんなあ…
906774RR
2020/12/10(木) 01:34:59.48ID:jFrd7t3f スペースってキャブごと外して屋内でやればよくね
キャブ外すのとかすぐだし
キャブ外すのとかすぐだし
907774RR
2020/12/10(木) 01:59:07.93ID:v8HlPPVP がんがれ!マジがんがれ!
908774RR
2020/12/10(木) 03:19:49.54ID:RMxyGYnS 一般家庭の屋内はガソリン気化して危ねえだろ
909774RR
2020/12/10(木) 07:38:06.16ID:RrtGaOy/ 普通先にフロートから抜いてタンクに戻しておくでしょ
タプタプのまま持ち運ぶの?w
タプタプのまま持ち運ぶの?w
911774RR
2020/12/10(木) 11:22:02.27ID:kr4GX7NA この時期暖房とかでストーブやファンヒーター使う人多いから
きをつけないといけないね。
きをつけないといけないね。
912774RR
2020/12/10(木) 11:49:44.96ID:nkb9s+KG ぷ〜ん
913774RR
2020/12/10(木) 11:55:40.53ID:C2jAoAY3 SE12Jでキャブの清掃はできないけどダイヤフラムのみ交換する場合ヤマハ純正の5TY-E4940-00でいいですか?
それ以外にダイヤフラム付近の消耗部品は変えておくべき物はありますか?
それ以外にダイヤフラム付近の消耗部品は変えておくべき物はありますか?
914774RR
2020/12/10(木) 12:36:26.77ID:u+pzy2Wp 各パッキンも序でに交換した方が良いよ
915774RR
2020/12/10(木) 12:45:56.19ID:C2jAoAY3 >>914
ありがとう
ありがとう
916774RR
2020/12/10(木) 13:02:12.62ID:nkb9s+KG キャブクリーナー買ってきて、適当に吹いていらない歯ブラシで擦るだけでもやったほうがいいよ
917774RR
2020/12/10(木) 15:13:35.77ID:g/exXwx2 廃版かぁ
YSPでも売れないって言ってたもんなぁ・・・
なんか寂しいね
YSPでも売れないって言ってたもんなぁ・・・
なんか寂しいね
919774RR
2020/12/10(木) 18:37:17.10ID:VJYasIGT >>918
キャブは中途半端に掃除すると目詰まり起こす可能性あるよ。やるならきっちり穴の仲間でガリガリやらないとね。
キャブは中途半端に掃除すると目詰まり起こす可能性あるよ。やるならきっちり穴の仲間でガリガリやらないとね。
920774RR
2020/12/10(木) 19:53:40.12ID:nkb9s+KG ダイヤフラム交換するくらいなんだからキャブくらい外した方がいい
すぐ外れるんだから
ビビるな
すぐ外れるんだから
ビビるな
921774RR
2020/12/10(木) 20:08:03.27ID:ayGHtw0N すぐに外れるからといって、すぐに付くとは限らない
922774RR
2020/12/10(木) 21:31:40.35ID:OwKyEijW 先日点検ついでにタイヤ交換、Vベルト+スライダ+ローラー交換したんだけど
燃費が交換前より明らかに落ちた。
交換頼んだバイク屋に見せに行ったがガソリン漏れはないとの返事。
てっきり燃費良くなるかと思ってたのに...。こういう症状ってありえる事?
燃費が交換前より明らかに落ちた。
交換頼んだバイク屋に見せに行ったがガソリン漏れはないとの返事。
てっきり燃費良くなるかと思ってたのに...。こういう症状ってありえる事?
923774RR
2020/12/10(木) 21:34:48.99ID:laY4ydxX シグナス乗って燃費気にしてる奴いるんやービックリ
924774RR
2020/12/10(木) 21:46:29.68ID:guaWVjbN 燃費とガソリン代は気にしないがこまめにガソリン入れるのがめんどくさいと思うことはある
925774RR
2020/12/10(木) 22:01:54.13ID:99jA9IwJ 往復50kmの通勤してたころは、たしかに給油が面倒だったな
927774RR
2020/12/10(木) 23:28:18.28ID:C2jAoAY3928774RR
2020/12/11(金) 01:59:01.32ID:TajT6ACV バッテリー収める所について質問
ヒューズ箱を左側にあるスライドで固定した状態で純正の大きさのバッテリー入りますか?
因みに4型です
ヒューズ箱を左側にあるスライドで固定した状態で純正の大きさのバッテリー入りますか?
因みに4型です
929774RR
2020/12/11(金) 02:08:17.64ID:0Ck1lf+w >>926-927
Vベルト+スライダ+ローラーの駆動系は全て純正で注文したから尚更燃費が落ちる要因が
わからないのよ。
タイヤはダンロップのスクートスマートを履かせた。
普段の街乗りで平均170〜180km辺りでガソリンランプ点滅していたのが
交換してからは140km辺りで点滅するようになった。
メーターの減りも明らかに早くなってる。
Vベルト+スライダ+ローラーの駆動系は全て純正で注文したから尚更燃費が落ちる要因が
わからないのよ。
タイヤはダンロップのスクートスマートを履かせた。
普段の街乗りで平均170〜180km辺りでガソリンランプ点滅していたのが
交換してからは140km辺りで点滅するようになった。
メーターの減りも明らかに早くなってる。
930774RR
2020/12/11(金) 02:13:05.68ID:uMpt31ns スライダーってなに?
931774RR
2020/12/11(金) 05:09:15.67ID:mJK/An9h 走りがもどってアクセル開けるようになったか、タイヤの空気圧下げたか
燃費あげたいなら空気圧3.0ぐらいまで入れてみたら?
燃費あげたいなら空気圧3.0ぐらいまで入れてみたら?
933774RR
2020/12/11(金) 07:38:53.76ID:E4GTfsyw せめて数値で燃費出してないと話にならん
935774RR
2020/12/11(金) 09:17:50.39ID:OKcecaiP 新品ベルトが馴染んでないか滑ってるか
あと自身が急激に太ったかw
これで燃費に影響しそうなことは出尽くしたか?
あと自身が急激に太ったかw
これで燃費に影響しそうなことは出尽くしたか?
936774RR
2020/12/11(金) 09:23:59.07ID:uMpt31ns まあどうせ勘違いだから
937774RR
2020/12/11(金) 10:03:16.04ID:nAGYA6Af 慣らしって必要無いのかな
938774RR
2020/12/11(金) 10:17:24.54ID:2bbVYqpS 913ですがヤマハのパーツリストのキャブレターの図を見ているのですがダイヤフラムとOリング以外でここも交換しておくべきパーツはありますか?
ダイヤフラムの上に表示されているパーツの中ですが。
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/
ダイヤフラムの上に表示されているパーツの中ですが。
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/
939774RR
2020/12/11(金) 10:20:16.04ID:roFjpX3c 部品出るならゴムとパッキン類は全部交換しておくと安心
あとはワコーズのキャブクリで掃除すれば大丈夫やろ
あとはワコーズのキャブクリで掃除すれば大丈夫やろ
940774RR
2020/12/11(金) 12:01:43.63ID:FxhB5Xcl というか同じ質問一生繰り返すのかこいつは
941774RR
2020/12/11(金) 12:29:42.44ID:2bbVYqpS942774RR
2020/12/11(金) 12:45:37.96ID:oc7ACyC1 ヤフオクのぼったくりボアアップエンジンなんだけど、くたびれた中古のクセにメチャクチャなスタート価格にびっくりだよ。
だいたい5万〜10万て、設定おかしいだろ。普通だったら送料込みで、5千〜1万が妥当な額。買いたい側を馬鹿にし過ぎてる。
だいたい5万〜10万て、設定おかしいだろ。普通だったら送料込みで、5千〜1万が妥当な額。買いたい側を馬鹿にし過ぎてる。
943774RR
2020/12/11(金) 13:03:19.93ID:VICZGcG+ 需要と供給も分からんガイジか?
買う奴が居るならそれは適正価格だろ
ボランティアじゃねーんだからわざわざ安売りする必要がないだろ
誰も買わなきゃ安くするんだからな
買う奴が居るならそれは適正価格だろ
ボランティアじゃねーんだからわざわざ安売りする必要がないだろ
誰も買わなきゃ安くするんだからな
944774RR
2020/12/11(金) 13:20:13.27ID:SnKphejL947774RR
2020/12/11(金) 19:53:17.44ID:cybl+kjD 3型のお勧めクラッチを教えてください。
エンブレもほしいので、純正よりちょっとよいぐらいの社外クラッチがよいです。
エンブレもほしいので、純正よりちょっとよいぐらいの社外クラッチがよいです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 🏡
- (´-ω-`)むにゃむにゃ…
- 納豆に生卵入れるんじゃあないよ!
- やっぱり、「大人になる=親になる」んだよ。幼稚な人は大体生涯独身 [805596214]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 【悲報】日本さんまだまだ冬が終わらない