X



【HONDA】GROM グロム MSX125 Part69【ホンダ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MMfa-E9Tx [153.234.27.52])
垢版 |
2020/09/10(木) 11:26:19.73ID:1dwFu4LPM
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part68【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590569369/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0269774RR (ワキゲー MM9f-EMq1 [103.226.44.10])
垢版 |
2020/10/05(月) 13:26:28.01ID:2HOMhBUgM
グロムでスクリーン探しても小さい物しか見つからない
大きく立ち上がったアドベンチャー風のものって無いでしょうか?
0275774RR (ワッチョイ 9351-/ut9 [118.241.14.171])
垢版 |
2020/10/06(火) 00:05:03.55ID:8iFeo6/Z0
フロントフェンダーの白い嘴も取りたいけど
どーすりゃ綺麗に取れるんだ?
0278774RR (テテンテンテン MMff-ly2E [133.106.33.13])
垢版 |
2020/10/06(火) 01:23:56.36ID:X3ll0XhVM
新車で買って2000km
ハイスロ化したいのですが、手軽に安いのはキタコのハイスログリップくらいですか?
10%はさみしいので、15から20くらいできればいいのですがハイスログリップで、手軽には無理でしょうか?
スロットルボディかえるやつは、20ですが、お値段が少し高いのとAmazonでうりきれなのがきになります。
間くらいのがあれはいいのですがご存知でしたら教えていただきたいです。
0279774RR (テテンテンテン MMff-ly2E [133.106.33.13])
垢版 |
2020/10/06(火) 01:29:36.27ID:X3ll0XhVM
すいません、追加質問です。ステムナットにとりつける22.2パイ拡張のボルト差し込みたいのですが、jc75は貫通ナットでしょうか?カバーっぽいのがついてるのですがこじってもはずれませんでした、外し方と貫通ナットでなければ貫通ナット流用情報とかありましたら教えて下さい。
昔nsr50のってたときはカワサキの何かを流用したのですが、グロムでは情報が出てきませんでした。
0280774RR (ワッチョイ 8f92-TsCx [113.41.104.65])
垢版 |
2020/10/06(火) 02:42:02.44ID:MbDIMVtA0
ホンダは詳しくないからわからんがセンダボや600あたりの純正スロットルチューブがハイスロになっているならそれに交換すると安上がりだと思うよ。トリッカーでr6のチューブ付けてハイスロにしたことあるからホンダでもいけると思うがね。チューブなんてどこのメーカーでも互換あるからなんならヤマハのチューブでもかまわんと思う。
0284774RR (スッップ Sd5f-1dfh [49.98.158.115])
垢版 |
2020/10/06(火) 07:50:17.60ID:cTwvhbmJd
>>279
ハイスロプーリースロットルボディ側につけるやつがヤフオクで売ってる一握りで前回になるよ。

ステムナットだが初期型は普通の袋ナットだな。
0289774RR (ワキゲー MM9f-EMq1 [103.226.44.12])
垢版 |
2020/10/06(火) 08:43:51.65ID:Np/Kd7KAM
>>287>>288
ホントに?
初めて知った
しかし都内使いでソレはトラブル必至なので何としても付けるつもり
違反でなくても職質一時間コース確定だわ
0291774RR (ワッチョイ b341-KxPY [180.144.140.55])
垢版 |
2020/10/06(火) 09:33:15.02ID:mFoCqBWO0
>>284
DCRはカバーないからワイヤーに小石とか噛み込んで切るじゃん
んなもんをこの程度の知識のやつに勧めるってどうよ
ggれば秒で見つかる程度のもんなのに
0296774RR (ドコグロ MM9f-R8hN [119.241.244.7])
垢版 |
2020/10/06(火) 13:17:03.73ID:Q/VBhYsnM
キタコのハイスロとスロットルバルブに被せるやつ両方付けてるけど、それで丁度良い感じ
でもデメリットとしてアクセルクソ重い
ワイヤーのメンテ怠ってると尚更
0298774RR (ワッチョイ bfee-CTKi [115.37.207.157])
垢版 |
2020/10/06(火) 18:06:11.76ID:h7Zvq6020
グロム乗ってるのって若い人だよね高校生とか大学生が多いのかな?おっさんで乗ってたら気持ち悪いよね
0304774RR (ワッチョイ 3f25-Uy5C [219.167.146.240])
垢版 |
2020/10/06(火) 19:23:47.27ID:G19Mj5EL0
書類も何も、ナンバー見ればわかるだろw
そもそも自主2種もあるんだし、
もち50cc以上になるようにボアアップしてるはずなんだけど
0307774RR (ワッチョイ 93ea-xNo1 [118.105.63.156])
垢版 |
2020/10/06(火) 21:37:14.81ID:ztON1V+k0
バイクをサブとか言う馬鹿はたいてい大型見栄乗りだよな(笑)
みっともない見栄爺
0310774RR (ワキゲー MM32-5yIt [103.226.44.5])
垢版 |
2020/10/07(水) 08:45:19.62ID:8BzFtdRmM
サイドカウル内のACC電源取り出しコネクタ
これの根元はウインカー等と共用?
それともOPの電熱系用の独立した容量大きいもの?

USB電源等の取り出しに
ここからリレー経由バッ直のリレー駆動電源にしようと思ったけど
容量大きいなら直接使えるなあと
0311774RR (スップ Sd5a-JxcF [49.97.108.154])
垢版 |
2020/10/07(水) 13:35:12.74ID:kPbH5jlpd
>>310
グリヒとUSB、電圧計みんなそこからとってる。キジマのグリヒ入れてるが最大だと走ってないと供給おいつかなくてセーフモード入るな。灯火類はふるLEDにしてるけどそんなに発電容量は大きくないんだろうな。
0312774RR (ササクッテロラ Speb-+ixC [126.199.35.63])
垢版 |
2020/10/07(水) 13:56:14.19ID:ffzdlUoIp
新車から二回目のoil交換なんですが、
グロム に科学合成オイルはオイル滲みの
原因になるのでしょうか? 
ホンダG2(半科学合成)で検討してますが
他におすすめはありますか?
0314774RR (アウアウウー Sab7-7fwy [106.128.127.250])
垢版 |
2020/10/07(水) 14:14:36.27ID:9ru1NwAca
メガスポがメインと言いたいけど、稼働率は断然グロムのが上だ…。
移動距離はメガスポが主と言えるんだけどね。
そして1番稼働率なくなったのは車。雪国だから手放すわけにはいかんのだ……。
0315774RR (アウアウクー MM2b-eG+B [36.11.225.77])
垢版 |
2020/10/07(水) 14:21:21.95ID:MLWcCX1qM
おれもAZ入れてるけど特に滲みはないな
0318774RR (ワッチョイ cb1e-JxcF [180.15.120.243])
垢版 |
2020/10/07(水) 18:21:20.64ID:EkN3ZEAH0
グロムで化学合成で滲んだってググってもでてこないからねー。俺のはクランクケースの接合部のシールの不良なきはする、新車から6年もたってりゃ出てきてもおかしくはないレベルなんだろうけどね、また拭き取ってマスキングテープはってにじみ元特定にかかります。

カワサキからオイルが入ってる証拠だ!となるんだろうけど。
0322774RR (ワッチョイ c741-XQVT [112.68.212.228])
垢版 |
2020/10/08(木) 00:49:02.51ID:zDpGwp2R0
2013年から通勤で使ってて1回ネズミ取りに捕まって、10回以上飲酒検問で止まって、それでも後ろの三角マークも前の白帯も無い状態でも何も言われた事ないよ。
0324774RR (ワッチョイ cb41-+ixC [180.146.47.9])
垢版 |
2020/10/08(木) 06:01:15.29ID:IIJ3epdM0
科学合成オイルを入れると滲みが出るかと
質問した者です。
皆さんありがとうございます。
マフラーぐらいでエンジンノーマルだし
これから寒くなるので今回はG1にしておきます
個体差もあるのでしょうし、暖かくなったら
少し硬めの半科学合成から試してみます。
0330774RR (アウアウクー MM2b-eG+B [36.11.225.36])
垢版 |
2020/10/08(木) 14:42:21.35ID:fNMbdbKAM
あなたがぼられてると思うならぼられてるんじゃね
0340774RR (ワッチョイ c741-XQVT [112.68.212.228])
垢版 |
2020/10/09(金) 00:30:00.29ID:P/ZZ/AIR0
ウチのはG1とG2じゃテキメンにギアフィールが変わる。
あと、過去スレでも散々既出だけど、このエンジンはオイルを多めに入れるとギアの入りが悪くなる。
0345774RR (アウアウクー MM2b-eG+B [36.11.225.36])
垢版 |
2020/10/09(金) 07:29:37.80ID:RmRhOW2iM
んなもんゲージの先っちょに付くまて入れればええやんけ
0347774RR (アウアウクー MM2b-eG+B [36.11.224.64])
垢版 |
2020/10/09(金) 12:13:58.31ID:N1z1a3tRM
わしもAZ。公道で使う分には何の問題もないな
0349774RR (ワッチョイ 236c-U86o [118.105.29.4])
垢版 |
2020/10/09(金) 15:25:49.50ID:ZX7j2tui0
>>348
何で買うかしらんが、穴を考えてなら金どぶだぞ
リアサス武川でもかった方が遥かにいいし、自転車のクッションいりパンツあわせれば楽勝
0353774RR (ワッチョイ 236c-U86o [118.105.29.4])
垢版 |
2020/10/09(金) 23:47:02.63ID:ZX7j2tui0
夫婦でグロムとZに乗って、更に子供をそれぞれにタンデムしている家族を見たことあるな

あんな幸せはプライスレスだなー
0355774RR (ワッチョイ 236c-83Ku [118.105.29.4])
垢版 |
2020/10/10(土) 01:07:37.30ID:rkFjdj060
>>354
おまえはなんでグロムに乗ってるの???
ちょっと間抜けか?
0359774RR (ワッチョイ 6756-xYNh [218.46.218.233])
垢版 |
2020/10/10(土) 07:51:13.28ID:LCjScqTP0
>>353
お金がなくてしぶしぶタンデムしてる訳ではなく「レジャー」として楽しんでるんだな
車では味わえない季節感や空気、冒険心とか育ちそう
ほほえまー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況