X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スップ Sd4a-S1al)
垢版 |
2020/09/14(月) 15:40:06.38ID:3Xj9Rirfd
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆154台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596697069/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0457774RR (アウアウクー MM0f-LH2f)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:36:19.26ID:/tHG6PZwM
大型からセローに乗り換えましたが
タイチの電熱グローブくらいならバッテリー大丈夫かな?
ジャケットは勿体無いけど諦めよう
皆さんは電熱系つけていますか?
0460774RR (スッップ Sdbf-+ALc)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:00:49.33ID:cHqCz1Sbd
>>456
どこから電源を取ってもバイク全体の電力供給量は同じ。
つまり、ナビによってバッテリーがあがってのは、どこか不具合がある。
俺はLEDフォグ、ナビをつけてるけど電圧は13.5V以上あるよ。
0461774RR (ブーイモ MM7f-xiQU)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:36:48.71ID:R/+pQcMqM
>>457
電熱グローブだけならいけるんじゃない?
ワイズギアのグリップヒーターついてて、さらにコミネの12V電熱インナー追加しようと思ってる
弱同士なら同時運用いけるとみてるが、どなたか経験談お願いします
0463774RR (ワッチョイ 8b34-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:59:16.16ID:vO2r80pU0
>>456
バッテリー上がったのはホーンの端子からのせいじゃない
ナビとバイク諸々の消費電力がバイクの発電量を上回ってるんだろ
0464774RR (ワッチョイ 9faa-FMfC)
垢版 |
2020/10/15(木) 02:46:29.36ID:k0KQ261I0
youtube見てて、へーセローすごいやんと思ったのでお前らにも見てもらう。
TOOLS BAR 特別編 YAMAHAの車載工具開発秘話 in ヤマハ本社
https://youtu.be/Ihrrli6_hiI?t=1086
0465774RR (アウアウクー MM0f-L3w4)
垢版 |
2020/10/15(木) 07:38:33.75ID:P63+qQR4M
今夏にセロー買ったので冬は初めてなんだけどハンドガード+グリヒでも厳しいのかな?
0468774RR (アウアウウー Sacf-tBAe)
垢版 |
2020/10/15(木) 09:16:37.82ID:EeR4gIS3a
>>465
手に関してならその組み合わせでマイナス9℃までは経験あるけど問題ないよ
バイクを停めた時用にウィンターグローブを持っていたくらい
内臓が冷えると腹部に血が集まって末端ほど冷えるので、防寒は全体的に考えるべきだが
0471774RR (アウアウウー Sacf-tBAe)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:02:12.88ID:EeR4gIS3a
>>470
以前乗ってたオフ車の話だけどね
セローにグリヒを付けるかはまだ検討中
ウィンターグローブは操作性が悪い上に長時間付けてると中綿が潰れて暖かくもないので、冬場はハンドルカバーにネオプレーンのグローブを使う事が多い
ゴムは全周に伸びるので寒い時はアンダーグローブを足しても締め付けられないし、ウィンターグローブより操作性も良いので
0474774RR (ワッチョイ 9f2a-LH2f)
垢版 |
2020/10/15(木) 12:46:39.65ID:rtF88CIC0
>>461

457です。どうもありがとうございます。
グリップヒーターでも良いなぁ
0475774RR (スップ Sdbf-BSxZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 12:48:51.45ID:9gUw6YX6d
納車の時にヤマハのグリップヒーター付けたよ
9月でも山行くと寒くなってカッパ着るかと迷ったがグリップヒーター付けたら思いのほか温かくて堪えられた
ハンドルカバーはツーセロキット納品待ちだわ
もうさみーからはよ!
0480774RR (ワッチョイ eb3f-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 18:54:02.55ID:w4dSeRM00
埼玉も結構面白いところあるんですね
手放すのはセローに飽きたとかではなく 住居の関係でもしかしたら乗れなくなるかもってところです
0483774RR (アウアウカー Sa8f-k6Hw)
垢版 |
2020/10/15(木) 19:23:46.79ID:93Yaw4iya
俺も似たような環境だけど駅の駐輪場契約してるよ
徒歩20分だから若干辛いけど
0487774RR (ワッチョイ 9f25-Eh3t)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:57:58.21ID:egA8kP+I0
>>484
BBAの下着みたいな色いらんがな
0491774RR (スププ Sdbf-NWfm)
垢版 |
2020/10/16(金) 10:23:03.68ID:Q7E0kaNjd
SNXに押し付けられたっぽい新車ファイナルエディションが5台あった。
もちろん買う金がない。
0497774RR (ワッチョイ dfda-EFrc)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:17:27.10ID:QWJFsA210
>>467
少なくとも電熱グローブは全身暖かくなるよ
本来一番冷えるはずの末端で暖かい血液が戻っていくからね
0498774RR (ワッチョイ 8bdb-YOMq)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:53:11.57ID:oJMYUiFg0
ラフロのハンドルカバーまで行ったら最強
そこまで必要な季節に乗る奴はそんなにおらんだろうが
0501774RR (ワッチョイ ef41-QI1E)
垢版 |
2020/10/17(土) 06:58:26.21ID:Th0FjTNC0
ファイナルエディション詐欺がまかり通ってるバイク業界に颯爽と新型Newセローが登場するに7ペリカくらいかけれる
0502774RR (ワッチョイ 5b8e-b6U/)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:02:09.46ID:29Ztw87f0
SEROWは好きだけどファイナル詐欺繰り返されるとなんだかなって気分になる
0503774RR (ワッチョイ fb92-3OkY)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:22:25.96ID:ccjxupcX0
SRは再販されるけど、セローは今回で本当に最後じゃないの?
0505774RR (スフッ Sdbf-pi/x)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:51:54.68ID:ajJ/b3lAd
ファイナルエディションはもうこれで完全終了。
次に出るのはファイナルエディション2やろたぶん。
0507774RR (スププ Sdbf-SHBg)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:28:53.65ID:aiVqrA2vd
ABS付きの〜とかなるから実質別物って気もする。
キャブとFIぐらいの違いかもしれんけど、こだわる人からしたらファイナルはファイナルじゃない?
0508774RR (ワッチョイ 2bdf-IHwn)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:31:37.86ID:PjvjONOG0
チェーンを520にしたいんだけど、スプロケットキャリアは手持ちがあるので純正のスプロケットの流用情報ありませんか?おねしゃす
0511774RR (ワッチョイ 2bdf-IHwn)
垢版 |
2020/10/17(土) 11:47:24.86ID:PjvjONOG0
>>509
てめえには聞いてねー
0514774RR (ワントンキン MM4f-Fkn3)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:07:30.70ID:oga6AAAsM
赤を契約してきた
0518774RR (ワッチョイ eb16-k6Hw)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:24:26.14ID:o2Hs0xkw0
【令和最新版】セ口ー250
0522774RR (ワッチョイ 6baa-pZTf)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:27:39.56ID:CU0KD6jW0
ガチで当てに行きますね
ブルーコア水冷エンジン搭載の「テネレ250」がテネレシリーズ末弟として新発売
0524774RR (ワッチョイ bbd8-kY2l)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:25:39.93ID:7fIK2Vgj0
先日225乗りが林道マスツーに参加してたけど
もれなく手練れという公式に当てはまっていた
ヘルプや代走をこなす腕前は225で手に入れたのか?
それとも手練れが225を選ぶのか?
0531774RR (ワッチョイ 2bdf-IHwn)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:28:24.07ID:PjvjONOG0
>>521
スプロケ見つかったよ、ヒントは古いホンダ車。アリエク注文済み。さようなら
0533774RR (ワッチョイ 2bdf-IHwn)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:07:59.45ID:PjvjONOG0
タオバオで探せば428も520も馬鹿みたいな値段でダンパー付きスプロケは手に入るけど、キャリア使わないとね
0534774RR (ワッチョイ abf3-E9VN)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:19:52.20ID:rp51wdvh0
アリエクでスプロケは買いたくないな
鉄だろうから割れたりはしないだろうけど精度必要な部品だしチェーンの消耗も早いんじゃね
0535774RR (ワッチョイ 9f55-shdA)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:44:20.71ID:wvcjYSuy0
通勤用でGP210にしようと思ってるけど雪が降ったときに山で遊ぼうと思うと無理か?
0537774RR (ワッチョイ 9f55-shdA)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:57:51.52ID:wvcjYSuy0
遊ぶというか走れるかなと
めったに降らない地域だけど積もれば走りたいんだよね
100mmくらいの新雪ならいけるかな
0538774RR (ワッチョイ aba1-LM5x)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:33:56.79ID:ohPfgyrJ0
滅多に降らないとこなら気温高いだろうから雪質が悪い
握っても固まらないくらいの雪ならラッセルしながら走れるけどそうじゃないなら直ぐにスタックするよ
0539774RR (スップ Sdbf-BSxZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:41:34.40ID:7QGgI94Md
自作スパイクで雪上走ってる動画は見たことある
ガンガン走れてたね
0540774RR (ワッチョイ df41-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:43:00.74ID:yE6uluVR0
自作スパイクだとハイトの高いブロックじゃないと無理かな
というかスパイク付けるなら125ccの方がいいんじゃないか
0541774RR (ワッチョイ 9fee-lX3d)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:54:13.89ID:lfzm+lta0
ど新品のツーリストは意外と雪、凍結路行けるよ
ブロックの表面の薄い溝が在るうちだけどね
0542774RR (ワッチョイ fb1c-rd15)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:52:14.56ID:B9mtpH940
なんか最近セローエンジンかける時、スタータースイッチ押した時に、カッチ、カッチって音がして3回目くらいでようやくセル回るんだけど何が悪いんですか?
0548774RR (ワッチョイ 8b15-+Ptx)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:01:45.47ID:/nW2O+h/0
主にキャンプツー用にこれかCRFラリーLDで迷ってるんですけど、積載はやっぱセローですかね?
今はNinja650乗ってるんで高速は乗らないんですけど、長距離はラリーほうが楽そうでめちゃくちゃ迷ってます
0549774RR (ワッチョイ 0fc6-Ykso)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:05:17.63ID:7mkLSrhF0
>>548
自分ではどっちがいいかもう見当はついてるはず
そっちを買えばいいよ

趣味のものは理由より直感で決めた方が楽しいよ
0553774RR (スップ Sdbf-BSxZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 10:09:13.90ID:3fFuuD5Td
フルかウルって長距離きついの?
排気量的には楽そうに見えるけども
0554774RR (ワッチョイ ab25-4xMM)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:18:42.66ID:bj05hAFV0
長距離ツーリングなら
フルカウル大型ツアラーが最も楽でしょうね
SSは性能的には高速巡行でも性能を持てあます
0555774RR (スププ Sdbf-e7Db)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:20:15.59ID:a9hKNFf0d
rallyもセローも単気筒なので疲労度は似たり寄ったり
。一度両方を試乗してみよう
0556774RR (ワッチョイ 8bdb-YOMq)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:15:38.42ID:G3eZ7VKg0
ゴールドウィングあたりが一番快適だろうな
あそこまで行くと車でもいいんじゃねってなるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況