X



【Kawasaki】Ninja H2 SX H2 SX SE H2 SX SE+  13台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0484774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 17:33:28.44ID:NgwFRlIX
ツアラーにスーチャは草
0485774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 17:39:41.33ID:+tAX3kuN
なんでこんなに必死なんだろう
0486774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 18:14:57.52ID:/I5d0Euy
あらしてるだけやん
相手するやつはアホやろ
0487774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 18:57:25.86ID:YTZLqQIB
>>483
運動性能と言ってるんどけどなw
0488774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 19:16:23.93ID:KH4TLEa+
大型バイクなんて趣味でしか乗ることないのに
他人のバイク悪く言うなんて可哀想な人多いね
0489640
垢版 |
2020/12/25(金) 19:29:25.64ID:MhFZmkMt
このバイク性能で買うやついるの?
性能で買うなら言う通りH2とか14R買うと思うけど、
俺は見た目だけで買ったクチ
0490774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 19:41:53.95ID:L70f20xs
このバイクは速さや便利さに特化したものじゃなくて何でもこなせるものだと理解してる。
速いのに乗りたければ10R、究極のSCならH2、冒険ならベルシスみたいに。
0か100か、最高の性能みたいな極端な答えしか求めていない人には向いてないバイクかもね。
0491774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 20:45:13.48ID:kNJGltSO
運動性能運動性能ってバンク角浅い14rで何言ってんの?
0492774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 21:10:41.18ID:P51eNz09
重いしコブ擦るけどタイムはそこそこ良いんだよな
0493774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 22:17:53.43ID:aMqsirCs
ちょっと凝った細工でその分値段が張るだけの文化包丁買ったくせに、
やれ出刃より刃元が薄いから骨ぶった切れねえだの、柳刃みたいなしゃくりが無くて刺身引きにくいだの、
テメーの買った道具よく見て言えってのよ
さらに言うなら道具は使い方に合わせて選んで買えっての
0494774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 22:49:09.98ID:/K+h2Vzd
次期ハヤブサに期待
0495774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 22:56:36.71ID:/Bvt7ZVQ
2021モデルまだかなー
0496774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 23:27:04.41ID:0cfAfZm6
2021年モデル出るとしたらEURO6対応のZH2エンジンになるかな
H2みたいに馬力制限取っ払ってH2SXSE+カーボンとかになるのかね
0497774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 23:53:24.04ID:aMqsirCs
バランス型SCつながりで Z H2 仕様じゃないか?
0498774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 04:37:51.66ID:w3bcnMMb
sxse+持ってるのにカーボン増車しようかなと考え中
0499774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 05:01:13.72ID:nCyAGYBC
>>498
関係なくね?H2とまったくべつものだし
14rよりスペック劣ってるんだぜ?
0500774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 05:14:26.25ID:B0hbLMFl
そもそもH2のツアラーだってメーカーが出したのに、買ってから運動性能で14Rに負けてるH2に負けてるってアホ出しイミフw
0501774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 05:21:30.42ID:w3bcnMMb
SC着いてるバイク乗ってみたかったけど、ツーリングの時sxse+
スポーツ走行でカーボンて乗り別けようかなと
10rからの乗り換え増車だったけど10rも新しいの出るし少し考え中。
俺の10rも8年選手だしね
0502774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 05:57:53.40ID:nCyAGYBC
>>500
劣ってるっていってるだけなんだけどwww
0503774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 06:05:07.23ID:pva4YJxY
カーボンも買って10Rも買い替える、ついでに14Rも追加
たぶんこれしか満足できない
0504774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 06:06:07.94ID:B0hbLMFl
いやだからツアラーって出してるんだから運動性能で勝るわけないだろ、バカなのかw
0505774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 06:28:30.00ID:nCyAGYBC
>>504
H2の名前ついてて?草
0506774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 06:29:18.77ID:nCyAGYBC
メガスポーツって何?ツアラーじゃなかったんだw
0507774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 06:31:46.41ID:JCqMtp8x
話し相手のいないアホ同士、別のとこでやってくれ
下手に構うからこういうのが住み着くんだぞ
0508774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 06:38:15.45ID:B0hbLMFl
発表前のいちばん最初のティーザーPVのタイトルが「supercharge your Journey」
スーパーチャージをあなたの旅にだ

意味が分からなかったお前の大脳が悪いわけな
0509774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 07:15:56.90ID:QtFwo+gt
>>508
まぁまぁいからいいから。
だからどうしたんだ?
0510774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 07:31:50.36ID:1fi9IuWh
>>506
“メガスポーツ”の言い出しっぺは雑誌メディアだが、
元々はGSX1300R隼(1999)とそれに追随したZX-12R(2000)をそう言いだしたとこからだな
隼の登場時のスズキの謳い文句は“アルティメットスポーツ”だからツアラーではない
カワサキについては隼のせいで12Rは発売延期やリークした重役飛ばされたり近い外野的にはいろいろ面白かった
0511774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 08:08:14.55ID:1fi9IuWh
知ってる人は知ってるメガスポジャンル登場の流れおさらい
1990年代初頭からZZR1100C/Dで大排気量スポーツに新風入れて売り上げホクホクだったカワサキ
90年代後半にZZR1100にぶつけるカタチでホンダがCBR1100XXを投入爆売れ、カワサキはこれに対抗して1100cc級のスポーツモデルを開発開始
一方スズキは既存のGSX-R1100とは別線でGSX-R750をベースに大型スポーツモデルを模索、“アルティメットスポーツ”としてGSX1300R隼を1999年に投入バカ売れ
カワサキとしては「一生懸命ブラックバード横目に開発してたらノーマークのスズキからエグイの出た」ってことで新型発表を延期、ターゲットを隼に慌てて変更した
この辺のバタバタは当時エンジン創ってた中の人曰く「急に排気量100cc上げろって指示がきて」「クランクから変更するのに2000年発売ってなって大変だった」そうだ
この間何を焦ったのか開発担当の重役が某二輪誌に新型の写真(掲載されたのは超不鮮明だったが)等をリークして社内的に問題になったり、
結局出てきたZX-12R初期型の完成度がイマイチだったりと突貫開発作業の帳尻は“カワサキの初期型は云々”を高める結果になったのはご存じのとおり
GSX1300R隼は無改造で実測300km/hを超える最高速性能をみせ、ZX-12Rも(完成度/最高速度とも隼に劣ったものの)これに追随してみせたので、
雑誌メディアが“従来のスポーツモデルを超えた”と大騒ぎして“メガスポーツ”って括りだしたのが始まり
0512774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 08:20:56.50ID:WE7wQiCO
なるほどな。。
0513774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 08:22:23.94ID:WE7wQiCO
そういえば隼は最初リミッターがなくて
欧州かどこかからケチがついた、とかいう話もあったような。
0514774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 08:40:57.31ID:w3bcnMMb
うん。つまり14rの元祖が失敗作ザクレロな訳ね。
で、ろくな追加電子制御もなくただただ排気量上げてトルクとパワー稼いだだけ。

そりゃ1000ccにも劣るわな笑笑
運動性能の優劣じゃないのよ笑笑
乗ってワクワクするのがもう14rには無いの笑笑
設計が何年前のだよ笑笑
0515774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 08:45:13.52ID:1fi9IuWh
欧州だね
隼に続いてZX-12Rもリミッター無しフルスケール350km/hメーターだったこと(今後こんな車両が急増するんじゃないか?という観測)と、
ZX-12Rに乗ったライダーが起こした死亡事故(彼の地での高速走行中の四輪車にエグイ追突)も後押ししたといわれている
0516774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 08:52:33.88ID:1fi9IuWh
モデルとしてみたらZX-12Rはまあ不憫なんだよ買った方はタマランだろうが
熟成が進んだ2004モデルのときの担当者の嘆息は忘れられんわ

12Rの経緯があるからZX-14及び14Rは登場初期の完成度は低くなかったし評価もされたしまあ売れた
カワサキの期待ほど伸びずつまづいたのはリーマンショックの影響だけどこれは他のメーカーにもイコールといっていいからなあ
0517774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 10:33:05.45ID:ipYkDNgh
汚風呂以外なら割となんでも出来るけど全部が70点くらいの変態バイクだからむしろ愛せるんだぞ
0518774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 10:46:34.43ID:B0hbLMFl
販売台数で14Rは隼に遠く及ばない感があるけど、実際どうなんだろうな
0519774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 10:58:04.92ID:b5CdK1GY
>>518
ZZR1400からの累計で相当売れてるよ
隼は途中で失速したから
0520774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 11:47:28.43ID:1fi9IuWh
販売面でカワサキはZZR1400(ZX-14)からZX-14Rへのチェンジが効いてる
それこそZZR1100C→ZZR1100Dみたいなイメージ(実数の推移はリンクしていないけど)
スズキは、無理に例えると“ZZR1100C→ZZR1100Dみたいなイメージ”のモデルチェンジを既にやってしまっていたのが響いた
市場環境も変わってきてたし失速はまあ仕方ない
0521774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 11:56:21.89ID:B0hbLMFl
累計で14Rの方が販売台数多いって話?
0522774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 11:58:34.38ID:pGTha+x2
どうでもいいから14Rスレでやって
0523774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 12:04:57.40ID:1fi9IuWh
>>521
>520の分についてなら累計は隼の勝ち、販売期間が長い
販売数の推移勢いみたいなもん
>>522
スマネ大脱線これで止めとく
0524774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 12:15:16.71ID:R1ziohE3
14Rそんなに欲しいの?
0525774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 12:16:23.37ID:B0hbLMFl
両者ともに生産中止なんだから、商業的には隼の方が成功なんだろう
0526774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 12:44:53.84ID:b5CdK1GY
隼1>12R
隼2<ZZR1400(14R)
0527774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 13:20:15.05ID:B0hbLMFl
12Rは論点になんの関係もないが
0528774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 14:19:50.74ID:b5CdK1GY
>>527
お前基本的に馬鹿
0529774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 15:38:53.92ID:B0hbLMFl
12Rの販売台数は聞いてないだろ
0530774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 16:34:32.58ID:b5CdK1GY
>>529
ばーかwww
0531774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 17:52:02.06ID:B0hbLMFl
小学生かよ・・
0532774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 19:01:50.31ID:PR/PEqR8
バイクの歴史授業はありがたいけど
変な奴出てくるから違うところでしてくれ
0533774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 19:19:55.81ID:lQc9ws1A
14R厨は1100などでも荒らししてるらしく
14Rスレからも引取り拒否されてる
0534774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 20:55:11.63ID:EJubzvpC
h2sx に憧れる14rって感じだな。
0535774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 08:20:53.10ID:cruXM8DI
冬休みだからしょうがないよね
0536774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 08:48:06.86ID:P239prtM
まあこれ買った人は最初の方でも14Rは末期だったし、排気量も全然違うわコンセプトも全然違うわで、あんまりライバルとも感じないわな
0537774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 06:25:45.27ID:Ld06osFf
だな、先ずカッコよさが全然違う。
0538774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 08:21:09.93ID:qi3DyYF2
値段だけが高いゴミ
0539774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 08:57:13.29ID:8D3LD9fH
まず、何をもってしてゴミなのか?

h2sx 以下の性能のバイクなんて8割くらいのバイクが該当するでしょうし。

よっぽど14Rに乗ってる人達のプライド傷つけたんだろうね。
カワサキのツアラー旗艦奪われちゃってるし
14Rにはリバーマークさえついてない プッ
0540774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 10:59:45.09ID:fN4DMtno
剛性不足は無茶な運転でもしなきゃ問題は無いけど、やっぱSCエンジンの荒削り感はあるよな
カクツキと電子制御のクセ、あとエンジンの重さ
今後もカワサキが継続してSCエンジンを熟成させていったらもっと良くなるだろうけど、続かなそうだよなぁ
0541774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 11:49:59.33ID:Aofh8slx
>>533
10rスレにもいてボロクソいわれてたよ
ここは優しいおじさんばかりだから居心地いいんだろうな
0542774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 13:17:14.91ID:/aPps8+2
>>541
ZH2スレにも現れだした
0543774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 14:26:20.82ID:Ld06osFf
14rどころかバイクすら持ってない可能性出てきたね
0544774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 22:43:55.84ID:Nz628fvt
冬休みに入ったからだった、ってことか
0545774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 15:35:33.19ID:g8dRqc6g
中年オジサンだと思う
買えないのはお察し
0546774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:46:59.27ID:VNL5yn5+
なんつーか、商品企画的にダメなんだろうけど、同じ車体のディメンションでNA版欲しいな
軽くしてタンク容量増やして
忍千?
アレはポジションがダメ
0547774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 20:48:28.40ID:k4FaT4ny
三峡ダム歪んでるキチガイ、バイデン不正したキチガイ

また逃げたw
0548774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 22:08:15.36ID:k4FaT4ny
誤爆
0550774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 23:09:18.48ID:VNL5yn5+
>>547
お前が基地外やんけw
0551774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 10:16:14.68ID:C6iu4VBH
>>549
片持ちアームは色々調整しづらいしサードパーティーで新造しにくいから手っ取り早く商品化するならそうなるよね
コンベンショナルな両持ちアームならホイールの選択肢も増えるしキャリパーも好きに設定できる
0552774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 10:30:18.25ID:8vmmBqw6
剛性たっぷりのzx10のフレームに包まれたh2出したらよかったのに
0553774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 10:30:54.87ID:mydomFMN
次はZXH2笑笑
0554774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 12:44:13.00ID:bmFgTnhT
>>551
まぁ実際はプロアームは意味がないってわけでどこもやめてるけどなw
というかホンダだけど
0555774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 12:49:33.24ID:aqMefqDq
プロアームなんてタイヤ交換もしづらいし
用品店で断る店も多いし
買わない方が良いよ
ドカティやホンダCB1000Rとかな
0556774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 13:11:06.32ID:+VEKtT3M
まぁかっこいいし、いいじゃん
なんとなく特別感あるし
0557774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 13:14:06.94ID:gW5PqKtC
チェーン調整めっちゃ楽じゃんプロアーム
普段はディーラー丸投げだけどこいつだけ自分でやってるわ
0558774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 19:48:51.08ID:R0N61XOc
>>556
時代遅れだろ
0559774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 20:11:36.89ID:+VEKtT3M
>>558
若者からしたら逆に新鮮でいいんだよ
0560774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 20:47:16.43ID:C6iu4VBH
片持ちアームの地味な利点としてはパニアケースを内側に追い込める、ってのがある
あくまで設計の時点から考慮していた場合に限るけれども
マルコーニが手掛けたRST1000はその為に片持ちアームとセンターアップマフラーを採用していた
まあH2SXの場合はH2からのイメージ的なものなんだろうけど
H2はなぜ片持ちアームにしたんだろう? 容量大きいサイレンサーを内側に追い込む為か??
0561774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 20:54:05.54ID:C6iu4VBH
>>555
片持ちアーム、作業者的にはタイヤ交換は楽よ
チェーン触らなくてもいいし
センターロックじゃないとトルク測る回数は増えるけど
あーH2SXはサイレンサー外すというのが面倒ポイントになるかもしれんね
用品店が断るのはバランス取りにそのホイール専用のSSTが要ったりすることがあるからでしょ
0562774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 22:53:30.07ID:v/gN5yoI
>>561
サイレンサー外してしてナット5つ外すだけでホイール外せるなんて楽すぎる。
普通のスイングアームだとキャリパー脱着、チェーン脱着、アクスルシャフト脱着だからな、カラーが外れたりするのも鬱陶しいし。
H2-SX買ったバイク屋にタイヤ、ホイール持ち込んでタイヤ交換してもらってるけどSSTないからリアはバランス取って貰ってないな。
なんともないから気にしてないが。
0563774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 10:11:36.49ID:5GV2I8e0
57001-1832 ホイールバランスアジャストメントツール ¥85,800-(税込)
代表機種 ZX1000NFF

まあ現状H2系専用SSTだわな
そりゃ用品店では置かないでしょ
0564774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 00:51:56.40ID:aAHjEnI0
保守
0565774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 04:56:28.25ID:riYzbSEB
これくそバイクだわ
0566774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 06:49:18.16ID:6DFM8EJp
あの葡萄酸っぱいわ
0567774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 08:03:45.33ID:lagZK+wW
h2カーボン→サーキット、峠
sxse+→ツーリング、タンデム、キャンプって
使い分けてるけどsxでキャンプしてる人他に居られますか?
0568774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 08:46:39.51ID:0Jcr+28s
キャンプツーリングしてる。このバイクでパニア初めてだけどめちゃ便利だね。
0569774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 11:19:30.46ID:2H1+OkQH
>>568
何気に内容量大きいから大概の小物は入るしね。
あとはテント類の嵩張るのだけ上に積んでやってる。
0570774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 11:25:51.71ID:p1JuRmgf
フルパニアでキャンプしてる。
テントとかタープとか嵩張るのものはタンデムシートに載せてる。
パッキングしてETC入れ忘れた時の絶望感と言ったら…
0571774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 11:35:47.14ID:2H1+OkQH
>>570
それ昨日味わった笑笑
0572774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 17:38:17.04ID:4taWbJdH
そう、それ。ETC入れ忘れるとガックリ来る。
ロックショックス使ってるからバックル外すだけでまだ楽だけど。
0573774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 17:44:17.88ID:p1JuRmgf
みんな経験済みで安心したw
真夏にやった時は汗だくになって30分くらい格闘したけど、この時期はこの時期で嫌になるな。
0574774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 17:57:29.07ID:J3Bihq4P
気付くタイミングがいざ出発でEg.かけた後だったりするだけに…
0575774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 18:12:49.97ID:Cj8Xgs3q
パニアは買ってないんでGIVIの防水バッグを買った。
モンベルのテントや小型の焚き火台も揃えだが、このご時世。
一度も行ってないw
0576774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 21:09:37.18ID:ybKfFLqE
純正のパニアがめちゃくちゃ使いやすいのになんで使わんのかな?
0577774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 21:28:31.82ID:f2pjkuKJ
>>575
このご時世だから、ソロで誰にも会わないキャンツーでしょ
0578774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 09:15:33.59ID:IdnBqr1Z
純正のトップケースってあるの?
0579774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 10:44:57.80ID:5Olb1A0O
>>578
GIVIのキャリアとモンキーベースで一応
忍千等の純正OPのトップケースは付くよ
0580774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 12:28:19.24ID:1lXkabPl
>>579
まじか
忍千のつくんや、教えてくれてありがとう
0581774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 12:54:21.48ID:nEfOnBe2
>>567
日帰りツーリングと1泊の泊まりツーリングがメインでたまにキャンプといった感じになってるわ。ただ、キャンプメインならこれよりもヴェルシスみたいなアドベンチャータイプのバイクが欲しくなってくるね。
0582774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 13:35:59.88ID:rwBOvuYr
GIVIのキャリア付ける場合、純正のヘルメットホルダーが使えなくなるからその点気をつけてな
0583774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 22:28:45.78ID:sPeaAq2C
>>581
それに特化して行くとどうしてもね。
まぁ、マルチに活躍してくれる器用貧乏なバイクですからね笑笑
後ろに荷物積んだまま峠攻めたり出来ますし笑笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況