X



ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 17:06:29.58ID:Z9HeVK9x
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ52 _3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593080893/
0366774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:48:20.59ID:ufGYxVvk
しつけえ
0367774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 00:18:08.63ID:adNe4BmY
F1ヒットしはじめた頃は既に虫の息で86年にカジバに買収。
みなさんテキトーな知識開陳してて楽しい。俺もまぜて。
0368774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 05:59:56.52ID:o8RHrmPd
俺はベベル乗りたいとは思わんけど、音はすんげー良いと思ったわ
ふるーいドカの空冷サウンドは最高やねぇ
0369774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 06:42:50.68ID:urcPJ0J8
俺なんか前はハーレーとリッターSS乗りで全く興味なんかなかったけど
乗る機会が有って乗ってみたらこれが最高に面白いのよ
機械機械してて、マフラーとキャブの音と振動が何とも言えない乗り味なんだよね
この頃のバイクは楽しいわ
0370774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 08:37:25.15ID:44pLSRHj
80年代半ばまでは、だれもべベルとは呼ばなかった気がする。
雑誌でも旧900エンジンの、とかべベルギア・シャフトの、とか言ってた。
水冷の851が出たころかな。

だからべベルと呼ぶのはにわかなんじゃないかと思っている。
0371774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 11:19:44.92ID:3EjF57YU
ナックル、パン、ショベルみたいなもんだな
有頂天になって事故らなけりゃ好きに呼べばいいんじゃね
0372774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 11:25:24.37ID:DjicGRIo
にわかとかくだらね
0373774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 11:36:10.95ID:zwpaJQYe
先月。40歳で初めてバイクの免許を取ってパ
ニガーレv4を買ったら、ニワカのくせにとかいわれたな。
そう言う文化なんだな。
0374774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 11:40:57.97ID:3EjF57YU
初心者が無理すんな有頂天になって飛ばしたら事故る確率7割超えるぞとは思う
どうぞ危険予測安全運転なさってください
0375774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 12:09:32.08ID:urcPJ0J8
>>373
バイクに相応しいかどうか人を見るからな
0376774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 12:17:33.87ID:RAPk2Iei
>>373
10代で新車の400買って調子に乗ってたら飛び出して来た車に当たって骨折れた
相手が悪かったんだけど思い返せば調子に乗ってなかったら避けたなとは思う
0377774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 12:27:45.35ID:0bZWABoZ
四輪でサーキット走行していて、二輪でもやってみようと思ってさ。
0378774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 16:50:53.30ID:PhpSqvz7
2輪はコーナー遅いから4輪と同じ感覚で突っ込むと
飛び出すから気をつけてな
立ち上がり重視で
0379774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 17:10:53.36ID:RAPk2Iei
シートに固定されてなく右へ左へ体移して踏ん張るスポーツだから頑張って
0380774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 21:37:14.81ID:a3iIvtv3
40で初免許でパニガーレV4なんて絶対事故るなww
0381774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 21:58:18.32ID:kMpXke4d
昔の2stレプリカよりゃ全然安全
0382774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 22:09:47.75ID:a3iIvtv3
どっちも危険
0383774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 01:04:22.83ID:+L4ODz6c
俺37で初大型でV4なんだけど今んとこ事故もなくサーキット通ってる
まーコケたりはいつかはやると思うけど
0384774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 01:16:41.00ID:Oov1lJ1O
サーキットなら転けても安全だし
0385774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 01:18:53.95ID:gzQ9T49x
自損パターン ブラインドコーナー先に砂利
事故パターン 路肩に停車中の高齢ドライバーがウィンカーも着けず発進し車線塞ぎ

気をつけてなんとかなるのか分からないけど気をつけよー
0386774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 05:36:30.54ID:ZyvTYUcB
今のバイクはABSだのトラコンだの、電子制御満載だからな
無理しなければどうということはない
0387774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 10:22:40.77ID:uFmOFiHl
>>383
初大型って事は中型には乗ってたの?
0388774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 10:33:41.00ID:AKnSQLam
二輪自体は中型とって250を1年くらい乗って大型取ってV4
サーキットは四輪で走ってたし20代の頃はA/Cパワステ何にも無いドンガラ車を普段使いしてたりだったから乗りにくい不便な乗り物への耐性は人並み以上に高いとは思ってる
実際すぐパニだったから二輪はこれが普通って覚えちゃってる
0389774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 10:36:08.89ID:uwUXVms1
事故する奴はどれだけ何乗っててもする。しないやつは何乗っててもしない。
0390774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 10:45:45.69ID:AKnSQLam
俺も絶対事故らないとは思ってないよ
ただ公道は下手にリスク負いたく無いってのが20代後半あたりから強く思ってるから公道はダラダラ走ってる
それでも何があるかわからんのが公道だからなー
0391774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 11:12:49.97ID:Kyv8DT94
年寄り車とかウィンカー点けずに中央線踏みだしたから右のガソスタ入るのかなーと思ったら左の業務用スーパーに入った
オバハンスクーターとかいたら巻き込んでたろうな公道は地獄だぜ
0392774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 18:29:52.27ID:lqGSS/Kq
自己練習して教習所行かないで鮫洲一回で
受かり収入印紙買う事務方が驚いていたわ
でルンルン気分で馴染みの店行って
916新車で買ってバイク屋出て12分後に
カーブでズサーw
遠い思い出(草)
0394774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 18:50:39.24ID:KSXLMkfX
噂によるとCBRのRRRとV4では
V4の方が軽いけど
取り回しはRRRの方が低重心で軽く感じるらしい
0395774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 19:03:15.36ID:kCnVn/ZJ
重心高い方が取り回しって軽く感じない?
0396774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 19:16:05.84ID:CsaTXMTj
押し引き
0397774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 19:22:21.25ID:kCnVn/ZJ
取り回しってバイクから降りて動かすことだよな?重心高い方が楽じゃない?
0398774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 19:40:58.55ID:7zFFrjGt
重心高いとふらつくだろーーーーーーー
0399774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 20:12:12.46ID:uwUXVms1
TZR250の初期型はスペック上は軽いんだけど押し引きはドッシリしてた。SSは持ってて重たいけど押し引きは楽。切れ角無いけど。
0400BT
垢版 |
2020/11/01(日) 20:52:26.66ID:eeuD/gH7
取り回しは重心の高さより、ハンドルの高さとか
車体が細くて身体を近づけられるとかが効いてくる。
あと、タイヤ空気圧やブレーキ状態でもかなり変化。

高重心バイクは倒れだすと重さがモロに来る。
0401774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 07:49:36.78ID:gAppUzQc
ドカはいつの時代も最速と先進技術を独自の道で追い求めてきたメーカー
ベベルだの空冷だのLツインだのファンが勝手にこだわりを見せているだけ
味とかノスタルジーには興味のないメーカーなんよ実は
デスモもそのうち無くなるかもな
0402774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 10:24:33.47ID:/xbLFiob
嘘乙。EV化完全に出遅れてるじゃん
OEM丸投げ狙いなら分かるけど
0403774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 12:00:14.76ID:5u6fzuum
独自の道で
0404774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 12:31:22.96ID:ZpjWdyB2
昨日は900SSベベル長い距離乗ったけどほんと楽しいわ
やっぱドゥカティはいいね
0405774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 16:57:41.14ID:NfSkCpfR
微妙に歳とって来ると、大型バイクって乗れるうちに乗っておかないと
って思うようになってきた
0406774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 16:59:00.54ID:LIKoPiEk
すぐに買う予定はないんだけどドゥカティに中古車や展示車見に行ったら迷惑?
敷居が高いイメージで行きづらいんだよね
0407774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 18:25:44.31ID:Ol8nWRBO
国産より金がかかる工賃もすんなり払える客を前提に店を構えてるのは間違いない
BMWやレクサスに入るより敷居は低いさ
0408774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 18:38:56.00ID:dmACCySL
関東勢だけどディーラーに興味がある程度で3件ほど見に行ったけど、どこも丁寧に雑談で色々説明してくれたり感じ良かったよ。
0409774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 18:43:14.04ID:LIKoPiEk
ちょっと勇気出たありがとう
0410774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 18:58:14.86ID:HUr6JxvQ
V4 欲しいけど公道ばかり走ってたらストレス溜まりそうだよな〜
サーキットは年に数回くらいしか行けなさそうだし
0411774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 19:00:15.44ID:fqNSAcnh
パニガーレ乗ってる人って、まるでセミみたいだよね
0412774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 19:27:08.40ID:HdIxh+j0
>>406
フェラーリやポルシェ以上じゃなければ「まだ先だから見に来ただけ」で平気だよ。
独御三家でも平気だよ。
0413774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 20:35:39.89ID:ArEjUHzV
>>410
ストファイのV4いいぞ
月1ペースでサーキット行くけど自走だからアプハンは助かる
0414774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 20:41:09.08ID:HUr6JxvQ
>>413
ハーフカウルのストファイ出て欲しいw
0415774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 21:01:57.90ID:2uR7Jnjf
ドゥカティなんだからパニガーレとかスーパースポーツっしょ!って踏んで試乗したら敏感過ぎてすっごい乗りづらかったけど店員の勧めでスクランブラーアイコン乗ったらしっくり来て気持ち良かったから試乗するべきよ。
0416774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 22:25:08.35ID:su/GLo5P
いわゆるカテゴリーで言うところのスーパースポーツじゃないのがドゥカティのスーパースポーツ
0417774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 00:23:35.72ID:qNAH8jOn
スーパースポーツのV4が欲しいw
0418774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 01:17:14.77ID:/+pZnydd
800くらいのV4が欲しい!
0419774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 01:33:51.97ID:/Z0jcDOy
>>418
そんなあなたにVFR800F
見た目は1199パニガーレSっぽいぞ
0420774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 01:44:53.07ID:qNAH8jOn
>>419
あれも検討してるけど重いのとやっぱりちょっと古いんだよな〜w
アレで車重200kgで電スロになればね
V4好きだけど、正直200馬力は要らないんだよね〜
0421774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 02:06:10.00ID:/+pZnydd
>>419
パニガーレパクってV4エンジンを駄目にしたホンダ
0422774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 11:05:51.38ID:r0UzjsvY
MonsterV4Sが出るのはいつになるのか
0423774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 11:24:42.24ID:kHh8NSp5
ムルチの新型V4エンジンは従来V2エンジン比でエンジン幅は2cmくらいしか広くなくて
タイミングチェーンとバルブスプリングでメンテは6万kmなんだよね?
その技術でV2(L2)800cc〜900ccくらいのエンジン作らないのかな
0424774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 13:43:06.17ID:bBJVI7Gs
次期の新型2気筒はそれでしょう
0425774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 13:51:23.87ID:iVbEu8/z
(それって国産やん)
0426774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 14:24:58.86ID:/Z0jcDOy
>>420
2台並べて交互に前後に動かせば、ますますパニガーレに見えるぞ
お値段も2台分だったけどw

山道ばかり走ってたら、いつのまにやらタイヤの端っこまで使ってた
バンクセンサーが長い割に結構バンクしてたのね
ツーリングに重宝してます
0427774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 20:10:16.20ID:hYDlX011
>>420
VFRはスロットル・バイ・ワイヤですよ
モリワキに特注でフレームを作ってもらえば良い
0428774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 20:41:09.78ID:/+pZnydd
ホンダは1098、パニガーレ、ビッピーレンその他パクリまくり
0429774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 22:25:23.69ID:yEudcTGV
ん?ホンダってV4やめたの?
V4てばホンダって印象だったのに
0430774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 22:28:20.97ID:m/o6Md8e
モンスターって10年以上デザイン変わんねえな
0432774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 11:00:43.40ID:b0HjCPI9
>>427
それは1200
800はちゃいまっせ
0433774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 03:52:43.39ID:FUI6QO2R
ムルムルブイヨン
0434774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 19:39:07.84ID:Qgjs3YMo
ムルにゃんV4
くるこん、ブラインドスポットミラー、スマホ連動、足元の熱設計
至れり尽くせりの最高のツアラーだぜ
別に欲しくないし、お金ないけどマジすげぇ
同じエンジンでST復活させろ
0435774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 03:53:31.81ID:4GtozCxv
いくらで売るのかな
0436774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 15:38:08.82ID:207Xhskq
ツアラーとして優秀でも機械としてダメだからなあ。
ツーリング先で故障しまくりでは話にならん。
0437774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:11.24ID:QzXCn2Yt
ムルチv4良さげだけど初期ロットはちと手出しにくいかなぁ
0438774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 18:13:49.83ID:w/cmM1PQ
そんなに故障多かったの?
0439774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 18:52:53.31ID:hzdusdep
外れ引いちゃったのねw
残念♫
0440774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 23:22:20.87ID:n9cjmrdc
どうせ300万とかするんでしょ
おいらはそんな金持ちじゃないから駐車場で盗まれないくらい値の下がった中古しか無理だね
0441774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 09:39:30.18ID:ltlCwtZs
おいらは熟成されまくった
モデル末期の
熟女モンスター納車待ち。
0442774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 09:43:57.81ID:tgsy7DQr
848、1098系にRCS入れた方いませんか?
工夫しないとメーターとかカウルに干渉しちゃいますかね?
0443774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 12:57:46.14ID:wPiFqfeX
いないようですね
0444774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 18:28:05.03ID:dSkPwIqg
999だけどコルサコルタはカウル干渉して付けられなかった
1098系も厳しいかもしれん
0445774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 17:27:51.21ID:dubWdNIr
>>440 保険やるやん。

無いのは金ちゃうん?
0446774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:23:46.61ID:Ya0c6E2a
金がないから金持ちじゃないいうてるんやで
0447774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 06:02:58.48ID:JUs7T80g
公式ツイになんかキタ
0448774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:55:35.52ID:j39RlQAA
ムルティストラーダ1000の中古が欲しい
ムルティストラーダのデザインはどうでしょうか

ダサいかな
0449774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:56:35.52ID:j39RlQAA
あと、部品はまだ手に入るのかなぁ
0450774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 22:21:42.35ID:SB0xSJ5x
ST2に20年乗ってるが先月事故って外装がバラバラや、もうすぐ10万キロだったのにー。部品取りに一台買って復活するつもりです。先ずは足の怪我を治さなきゃ。
0451774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 23:37:23.91ID:WYl0DN/Q
>>450
お大事に。幸せなST2だな
0452774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 04:13:41.18ID:pqK6qrG4
>>451
ありがとうございます。
幸い骨折はしなくて打撲外傷だけで済みました、ST2も20年の劣化ヒビ割れてた外装がバラバラになった程度で中身は何とか無事で復活できそうです。もう60手前あと何年乗れるか解りませんが手離す気にならんです。
0453774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 05:20:15.13ID:hANVrNOy
老化に伴う運動神経の低下
そろそろ降りる時
0454774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 06:12:16.25ID:95xY/ZwT
どうって事ねーよ
65でliterSSタイヤ端から端まで使ってガンガン走ってるよ
0455774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 10:09:34.07ID:fGeACTq/
半角を使う所がお年寄り
0457774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:06:03.99ID:Q9bBbTGb
>>455
それを言うなら全角だ
0458774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 22:25:02.99ID:wuxA9vAs
>>448
中古車がそもそも少ない希少車
定期メンテ必要だし、維持費もかかる
バルブ、タペット、タイミングベルト調整必要
オイル交換3000km毎

大変だぞ〜
まぁ、それに見合った価値あるけど
0459774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 12:21:24.67ID:d26h+cQ5
>>448
ダサいかどうかなんて自分がどう思うかで他人の意見なんて聞いても意味ないでしょ
自分がいいと思ったら乗ればいい
0460774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 12:33:52.21ID:TiZQ3Mgy
>>448
趣味くらい自分の価値観でやろうよ
俺はあのデザイン好きだけど
0461774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 13:49:02.22ID:U+ulOyHi
パニガーレ1199が来週納車なんだけど、
各方面から熱いぞぉ〜とか火傷するぞぉ〜とか脅されてビビってる( ;∀;)
0462774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 14:09:24.09ID:S2C6f21b
>>461
納車前にエキパイにバンテージを巻いてもらう、それでも熱いと感じたら
追加で断熱カバーの裏に耐熱遮熱塗料を塗る
お金があるならジルコテック施工
0463774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:29:08.46ID:JhOosLFn
熱で精子死ぬかも
0464774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:38:24.05ID:iiE2Y4QU
レザーはくしかない
0465774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:50:09.46ID:S2C6f21b
ヤフオクかなんかでシート裏に貼る断熱シート売ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況