X



【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ドコグロ MM8a-Srjq [119.243.52.246])
垢版 |
2020/09/24(木) 17:15:34.17ID:3KeuueeGM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part26【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596515917/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0436774RR (ワッチョイ 53aa-2Csg [60.115.97.59])
垢版 |
2020/10/13(火) 21:54:18.00ID:ICPvZw+u0
くっそ乗りにくいBOLT乗ったあとだからな
0437774RR (ワッチョイ eeee-TEOl [121.109.249.22])
垢版 |
2020/10/13(火) 22:11:26.09ID:4qvkex6r0
250は乗りやすくて楽しい
500はそれにゆとりのパワーとトルクが加わる
楽しくないわけがない
0439774RR (ワッチョイ 57f3-DPqm [106.72.165.0])
垢版 |
2020/10/13(火) 22:45:45.99ID:KATcIqDz0
腰の負担てある?
来週納車なんだけど腰椎やらかしてしまって
腰にヤバそうなら手放さなきゃならん
ちなみにSエディション
0442774RR (ワッチョイ 57f3-DPqm [106.72.165.0])
垢版 |
2020/10/13(火) 23:09:29.13ID:KATcIqDz0
>>441
前傾の方が負担かかりそうだけども腕で体重支えるか大丈夫な感じなのか
腕力は自信があるから(そんな事言っているから腰いわしたんだけどな)
0443774RR (ワッチョイ 57ee-zW18 [106.157.78.218])
垢版 |
2020/10/13(火) 23:23:53.20ID:A/EGozF10
Sエデ乗り40代半ば
ぎっくり腰からの軽度なヘルニア
(レントゲンやMRI調べ済み)から約10年経過、
今はだいぶ良くなってるが調子に乗ると起き上がれなくなったりする

でノーマル状態がちょいと腕を突っ張り猫背気味な感じの乗車姿勢

ぜんぜん乗れるが2時間くらいしばらく乗ってまず感じたのは振動による手の痺れと腰
それと手汗によるレバーへのグリップ
半クラしたくても汗を吸ったグローブのせいでレバー離れが悪くなる

それを耐震グリップという握りに変え、
調整式レバーに変えクラッチ調整、

これでしばらく乗ってたら今度はケツ痛
シートにゲル埋め込んで、
ハンドルを手前に寄せ、なおかつ重りによる振動抑制が望める物に交換

これにより自然に手を伸ばした所にハンドルが来て、
自然にレバーが握れて放せてケツも痛くなくなった

腰については乗ってる時間に比例して疲労は蓄積していくと思うけど、
とりあえず翌日起き上がれなくなったことはないよ
0447774RR (アウアウウー Sa5b-35u2 [106.128.72.84])
垢版 |
2020/10/14(水) 02:37:21.91ID:MTr3jesXa
ほんとそれ
みんなと違うから変かな?とか思うんならノーマルで乗れば良いし
みんなと違うカスタムで目立ちたいみたいなのがカスタムする目的じゃないの??
自分がカッコいいと思うカスタムがしたいなら、それこそ周りの意見なんて気にしなければ良いし
0449774RR (ワッチョイ 9f8a-f5T3 [125.58.96.117])
垢版 |
2020/10/14(水) 10:04:59.74ID:vCQEICn70
相対的なバイクだから、そのパターン多いと思う
自分は Ninja250Rからレブルに乗り換え

大型持ってたら、レブルじゃなかったかも
0450236 (ワッチョイ 77f3-zuaa [106.73.1.160])
垢版 |
2020/10/14(水) 10:40:59.09ID:u8c80V2X0
>>448
忍千どうですか?
Z900RSと激しく悩み中。どっちもレンタルで一時間ずつ乗ったけど、それでも決めきれない。足のポジション的に忍千はチョッと違和感あったけど。
0451774RR (アウアウウー Sa5b-4APv [106.130.200.101])
垢版 |
2020/10/14(水) 11:01:54.15ID:L4d5YHyia
>>450
ネオレトロとツアラーだからロンツーならニンジャ街乗りなら900でいいでしょう
値段的にはninjaは快適装備多くてだいぶお得
0453774RR (スップ Sdbf-rQP8 [49.97.100.120])
垢版 |
2020/10/14(水) 11:28:39.39ID:mHeAyRHVd
俺は違うの乗りたい衝動になったらレンタルだわ
んで違うの乗ってハマってしまったら乗り換えを考えてる
現時点では電気が走ったような衝撃は今のところ無い
レブルの足つきの安心汁の方が今のところ勝ってる
0454774RR (ワッチョイ 77ee-3zAq [106.157.78.218])
垢版 |
2020/10/14(水) 12:14:39.52ID:kvHyqpul0
雑誌オートバイの付録レブル本号を買いそびれたけどネットで付録本だけゲットして今手元に来たわ

やっぱレブルは生活に寄り添うバイクだわ
俺の大型なに乗るかなぁの探索旅はまだ始まったばかりだ
0455774RR (オッペケ Srcb-Sxdk [126.133.235.113])
垢版 |
2020/10/14(水) 14:10:10.39ID:hi/JHPhUr
レブル500は大型感覚ないけど高速は楽チンで峠道の上がりも楽々
両側にサイドバッグつけれは日常の簡単な買い物からコーヒーツーやラーツーもお手軽
250がバカ売れしてるからオプションパーツも次々発売されて( ゚Д゚)ウマー
バルカンSとボルトと883で迷った挙げ句500買って正解だった。
0458774RR (ワッチョイ 77f3-3OkY [106.72.165.0])
垢版 |
2020/10/14(水) 17:46:27.86ID:EEXdXuUc0
カバーなんてすぐダメになるから
なんでも良いから買い直せば良いなんて言ってるからだぞ
0459774RR (ワッチョイ ff60-r5Z4 [153.125.50.143])
垢版 |
2020/10/14(水) 18:07:15.47ID:3WNh8/Uw0
カウルの部分に古い毛布を掛けてからカバーかぶせればok
0461774RR (ワッチョイ 9fee-TJC9 [27.83.177.87])
垢版 |
2020/10/14(水) 21:04:03.40ID:0nCDM2K90
レブルにNC系の750エンジン搭載すればオールOK

インドで750のスクランブラー?が出るとかいう噂だけど、もしかしてレブル750?
んなわけないか
0462774RR (スッップ Sdbf-98d+ [49.98.152.172])
垢版 |
2020/10/14(水) 23:36:48.96ID:tKu/JUqJd
NCのエンジンはOHC270度だから低くていい音出すんだよな
レブルのスタイルにはぴったり合うはず
その上とんでもなく低燃費だからこの軽い車体にのったらすごいことになりそだな
0467774RR (ササクッテロ Spcb-e7Db [126.35.216.98])
垢版 |
2020/10/15(木) 12:38:19.44ID:Pj1AjCdNp
>>455
その辺が比較対象になってくるよね。実際近いのはバルカンだけのような。どっちにしても正解だと思うよ。今だけかもだけど、上がりのバイクに近い気がしてる。逃太郎の動画も良かったね。
0468774RR (スッップ Sdbf-e7Db [49.98.159.236])
垢版 |
2020/10/15(木) 16:08:08.18ID:ZurGiA8Hd
Sエデ買って1ヶ月、サイドバック、エンジンカバー、エンジンガード、マフラー他カスタム用品が溜まってきた
後1ヶ月待ってるのが長く感じる
0472774RR (ラクッペペ MM8f-NYne [133.106.88.18])
垢版 |
2020/10/15(木) 22:11:47.23ID:dJW6kgcWM
二輪免許取得スレから

レブル250乗りだけど、
新車時はクラッチのミートポイントが深いっつうか遠いっつうか、
そのお陰で半クラエンストこけを2回ほどやった

そのあと調整式レバーに変えクラッチ調整して
ちょっとレバー離すとすぐ繋がるようにしたら坂道だろうがなんだろうがエンストしなくなった
0475774RR (ラクッペペ MM8f-F9zC [133.106.69.26])
垢版 |
2020/10/16(金) 07:07:03.53ID:9qEF2RVrM
>>473
そういう極論は言っちゃ駄目
0477774RR (テテンテンテン MM8f-0LIO [133.106.132.235])
垢版 |
2020/10/16(金) 08:39:34.37ID:NunLPtQ6M
もっと身の丈にあった足つき良いバイク乗るべき
0481774RR (ワッチョイ bf1c-jjT3 [111.67.162.35])
垢版 |
2020/10/16(金) 12:16:04.90ID:E/1+R2HF0
俺も街乗りでスピードは出さないけど飛び出しが1番怖いな。あと車だと警戒するのにバイクだと気にせず突っ込んでくるチャリの多い事
0483774RR (テテンテンテン MM8f-0LIO [133.106.138.115])
垢版 |
2020/10/16(金) 12:30:05.93ID:h2wtjL0KM
いやいやいやレブルだったら余裕で足で抑えられるだろうに
レブルで立ちゴケする人は自転車でも立ちゴケしてそう(^^;;
0484774RR (ワッチョイ bfee-6yfE [119.105.18.9])
垢版 |
2020/10/16(金) 12:48:48.48ID:7xCX0EZV0
>>483
シート低いから倒れすぎると足での支えは難しいだろ
足伸ばしても地面にほぼ直角に出せないから、踏ん張りがネイキッドやフルカウルと比べて効かないと思われ
0487774RR (ワッチョイ bf1c-jjT3 [111.67.162.35])
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:05.93ID:E/1+R2HF0
立ちゴケって自分では絶対しないと思ってても考えられないタイミングでしてしまうものだからな、過信は良くない。
0491774RR (テテンテンテン MM8f-0LIO [133.106.160.96])
垢版 |
2020/10/16(金) 20:07:30.17ID:mo9OcK1uM
レブルって200kg無かったと思うけどな
普通に後輪持ち上げて方向転換できるし軽量な部類かと
0493774RR (ラクッペペ MM8f-F9zC [133.106.69.38])
垢版 |
2020/10/16(金) 21:54:04.16ID:wzVJgye5M
>>489
そう、想像つかないくらい立ちゴケは突然やってくるから
倒しちまって初めて、どうしてこうなった?って言うのが立ちゴケ
0494774RR (ワッチョイ f7aa-Q69l [218.125.250.239])
垢版 |
2020/10/16(金) 22:28:34.13ID:xjlwFHB20
注文しようと納期を聞いたら、
1月末かなと。

で、3月に2021モデル発売らしい。

500ならすぐ納車だと。
大型免許を買免しようかな。
0495774RR (ワッチョイ 9f16-hsO/ [59.139.253.245])
垢版 |
2020/10/16(金) 22:56:31.01ID:K+dQmDsi0
>>494
買免に賛成
パワー感は250の3割増し程度だけど
長距離乗る人なら楽だと思うよ
0500774RR (ワッチョイ ff65-f5T3 [153.156.207.9])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:14:15.07ID:playYEaa0
Uターンしようと、2速から1速にシフトダウンしたと思ったら、
ニュートラルになっていて、こけそうになった、
みなさん気をつけて
0502774RR (ワッチョイ 57aa-3zAq [126.117.127.120])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:20:25.57ID:1dVG0pBd0
コケない人は絶体にコケない自信があるっぽいから初心者さん達は気を付けてよ

コケたにしろ停車時に倒れたにしろ、
オクにへこんだタンクが出品されてるっていう事実があるんだからさ
0503774RR (ワッチョイ 77f3-3OkY [106.72.165.0])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:21:50.36ID:7bmfTYXB0
初心者と言うか
ずいぶんと乗ってないのでこける自信があります
エンジンガードのおすすめ教えてぐらい
0506774RR (ワッチョイ ffee-0LIO [121.109.249.22])
垢版 |
2020/10/17(土) 11:39:49.68ID:Wc9ixVlH0
コケそうになってもレブルは軽いから簡単に立て直せるって話をしてるんじゃないの?
自転車だって急に馬鹿が飛び出してきたらコケる時はコケるんだから
0508774RR (テテンテンテン MM8f-0LIO [133.106.160.96])
垢版 |
2020/10/17(土) 14:12:01.45ID:p2UnTwVQM
外人がレブル300担いで階段登ってる動画なかったっけ?
それみてだいぶ軽いんだなと思った
俺は無理だけど。
0509774RR (ドコグロ MM9b-141V [122.130.226.0])
垢版 |
2020/10/17(土) 14:23:26.02ID:Oe82+BSoM
>>498
初期型はリコール無い
0514774RR (ワッチョイ 57aa-X0ap [126.66.202.32])
垢版 |
2020/10/17(土) 22:48:52.43ID:RnZoVtLT0
Sエディションにデイトナの40Bハンドル付けたらブレーキのケーブルが短くて届かない・・・
あんま同じ症状で困ってるって話聞いたことないんだけど付け方がなんか間違ってる?
やったことある人ちょっと教えてください・・・
0515774RR (ワッチョイ 77ee-3zAq [106.157.78.218])
垢版 |
2020/10/17(土) 23:04:37.42ID:mMLjxd+P0
>>514
ブレーキケーブルを辿って行くと、
ゴム樹脂でパイプみたいな所に固定されてると思うが、俺はそこを外して長さを稼いだ

それでもピッチリ気味ではあるがいまのところ問題はない
0519774RR (ワッチョイ b71d-F9zC [210.170.203.221])
垢版 |
2020/10/18(日) 13:12:13.55ID:KNWnzxHm0
>>491
後輪持ち上げて方向転換してんだ 笑
そんなの見たことない 見てー 笑
0521774RR (ワッチョイ 97aa-0LIO [60.107.52.15])
垢版 |
2020/10/18(日) 14:15:39.48ID:MUPb6RNL0
>>519
サイドスタンドを軸にして方向転換は一般的な動作かと思うが。
0524774RR (スッップ Sdbf-rQP8 [49.98.161.252])
垢版 |
2020/10/18(日) 16:29:02.90ID:hWRdG8ZId
なんでそんな腕力自慢聞かなきゃならねーんだ
確かに持ちあげられない事はないけど重てーもんは重てーよ
もっと効率の良い疲れない方法でやろーぜ
0526774RR (ササクッテロラ Spcb-/QdO [126.182.183.154])
垢版 |
2020/10/18(日) 16:37:45.89ID:8hOvrEqpp
>>520
16だったよ
0529774RR (スフッ Sdbf-G3q1 [49.104.44.163])
垢版 |
2020/10/18(日) 17:52:28.78ID:KQTX060qd
ゼッツーで2ケツ中に警察に追われて崖に落ちて、片手でゼッツー担いで片手に相棒抱えて崖登った事もあるなぁ
0532774RR (ドコグロ MMbf-141V [49.129.187.191])
垢版 |
2020/10/18(日) 19:21:46.04ID:9qcltrGIM
パワー系ガイジの力自慢は草😅
0533774RR (ワッチョイ 1fda-WnOM [133.200.40.224])
垢版 |
2020/10/18(日) 19:56:42.92ID:LoGvTsC10
香ばしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況