X



ベスパ vespa ハンドシフト系全般 27速

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/27(日) 04:22:32.58ID:eQN3jtbiM
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。


ここはベスパ、ハンドシフト系全般の話題限定です。

初心者質問はまずググる事。ググった結果何が判って何が判らなかったかを明記する事。
オートマ車、LML、ランブ等は専用スレが出来てるのでそちらへどうぞ。

前スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 26速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548584282/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
656774RR (ワッチョイ 3b79-FlRM)
垢版 |
2023/02/16(木) 15:32:54.55ID:g3vIvIN50
>>655
めちゃめちゃええな(Jr風)
657774RR (ワッチョイ 95ee-Oh8p)
垢版 |
2023/02/21(火) 08:17:16.24ID:sYMR+NOn0
PX買おうと思うんだが都内ならどの店が安心?
ホノラリーやばいのか?

しかし値段見てびびったわ
20年前に新車で買った時50万しなかったのに
手放さなきゃよかった
2023/02/27(月) 12:50:22.70ID:vb8p60m3a
P系はバブル終了で投げ売り始まってるよ
逆に成川正規のスモールで程度良いのは未だに上がってる

都内はジャングルくらいじゃね?
関東圏でもKBとポングくらい
実際に今ベスパ乗っている人は自分でやるかハイアマチュア任せよ
659774RR (テテンテンテン MM0e-zBnA)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:06:12.76ID:r6Ok0OIsM
どこらへんで投げ売りしてるのかな?
捨て値なら買いに行きたいんだけど
660774RR (ワッチョイ 95aa-krrt)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:43:21.22ID:hocuL9SW0
私ももう一台欲しい
どこですか?
661774RR (テテンテンテン MMeb-yuVj)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:35:21.03ID:/5TWRyDfM
結局投げ売り情報はデマですか?
2023/03/08(水) 10:38:55.11ID:RQlhRzEya
釣り針でかかったなw
663774RR (アウアウエー Sae3-yuVj)
垢版 |
2023/03/10(金) 13:25:18.00ID:ptItTyO7a
>>662
そうか?
664774RR (ワッチョイ 5579-IftG)
垢版 |
2023/03/11(土) 20:02:17.98ID:UnFnpIUQ0
「貧乏人はPに乗れ!」罪な記事だったよw
今にして思うと底値だったんだな。
200のエンジンキープしたいけど、高くて手が出ない。
2023/03/11(土) 21:37:34.88ID:8wVP/eWe0
今は新品ケースが買えるんだし別にキープする必要もなくね?
4個くらい持ってるけど杞憂だった。
2023/03/12(日) 15:23:44.65ID:C3vZuY4mM
>>664
10代の頃その記事を読んだ

今は余裕で買えるよ
あんた何で買えないの?
667774RR (ワッチョイ 71ee-cVlN)
垢版 |
2023/03/12(日) 15:37:52.02ID:bauKHc1y0
古くなった中古スクーターのPの価値と
最近の売値が釣り合わないってことでしょ
ま、これはPに限った話ではないけどね
668774RR (アウアウウー Sa89-F416)
垢版 |
2023/03/12(日) 17:13:22.78ID:o2zSenAxa
>>649でアクセル開けるとストールするようになって寒くて放置してたけど、ようやく暖かくなった&時間ができたのでキャブをバラしてみました

メインジェットが緩んでたみたいで、フロートあけたらポロッと落ちてきました
ジェットしっかり取り付けたら以前と同じく快調に吹けるようになりました
単純な原因だったんでもっと早くやればよかったよ
2023/03/14(火) 11:53:52.13ID:rTwTP4CuM
>>667
古い物=安い と勘違いしてないか?
もう作られていない物なら価値は上がる。
嫌なら買うな!
2023/03/14(火) 15:43:25.45ID:1XntwRmsr
この話の始まりの>>658
バブル終了で投げ売り発言を
適正なプレ値まで下がったと解釈するのはきびしい
671774RR (ワッチョイ 5579-2iqW)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:00:47.43ID:vhlQoJ+A0
P系の投げ売りは無いな。
投げ売りだと20万とか30万ぐらいのイメージ
200ccだと70万とか80万とか価格ついてる。
中古バイク全般の値段が上がっている中、ハンドチェンジベスパも価格上がってるでしょ。
個体数は減っていく一方なんだし
VSBだのVBBと比較して現行で貧乏人の味方だったP系
ここにきてビンテージの仲間入りだww
2023/03/14(火) 22:35:05.20ID:MQrs3Vmb0
pxとかVBBより部品点数2倍くらい増えてるから実費としての整備費用もお高めになっちゃうんだよね。
しかも初代PXからだと既に40年落ちなわけで。

これを90年代頃に当てはめると1950年代のフェンダーライト買うようなもんなわけで。
673774RR (テテンテンテン MMee-wVCu)
垢版 |
2023/03/17(金) 02:39:56.28ID:9Lt7BShHM
PXってハンドルカバーがプラだけど経年劣化大丈夫なもん?
2023/03/17(金) 09:49:14.11ID:22p3EbhyM
>>673
FL2以降は正直わからんけど
オートマベスパより頑丈かつ塗装も厚くて剥がれづらいかな

カバーの固定にしても、
タッピングビスで固定のオートマに対して
PXはカバーにナット埋め込みで普通のネジ固定だしね
675774RR (ワッチョイ 93aa-wKxh)
垢版 |
2023/03/20(月) 23:41:59.54ID:ByinWiZM0
>>674
その埋め込みナットが外れるトラブルもあるぜ。
2023/03/21(火) 16:48:26.25ID:uCow23eUM
>>334
妻の台湾ベスパ走れなくなって修理15万だったし~
走行距離によるものらしい

ついでにタイヤもうすぐ交換必要だよって言われて、あんま溝ないのに気がついた。
アマゾンでミシュランのS1品切れかーー
677774RR (テテンテンテン MM26-NBJx)
垢版 |
2023/03/26(日) 03:03:35.86ID:S7xKXeRwM
スモールベスパがじわじわ人気ある?
2023/04/01(土) 15:56:53.06ID:1vKULQCTM
合わせホイールがどうしても分離できなくてそこだけショップに頼んでしまった
679774RR (ワッチョイ 5f79-qI6q)
垢版 |
2023/04/01(土) 21:40:53.56ID:bZDASGi/0
>678
いい判断!
自分でできないのはショップに任せる。
きちんと工賃払う。
2023/04/01(土) 21:43:37.88ID:goBBKpsIM
あとから気がついたんだけどグラインダーでむりやりタイヤをカットすればよかったんじゃないかと、、、
681774RR (ワッチョイ 5f55-7Vgv)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:29:36.31ID:x17Q47bq0
ビードをグラインダーで切るのは難しんじゃないの
万力や、U字溝+ジャッキでサイドからタイヤ潰せば
ビードずれていくよ
2023/04/01(土) 23:59:18.21ID:KUAa5GrYM
そうかーU字溝とパンタジャッキか。
前回苦労した記憶がなくて。
2023/04/02(日) 12:05:25.44ID:2Vd/TTSBM
タイヤは無事に交換できた。取れないときはラスペネ吹いて辛抱強くやるらしい
2023/04/02(日) 12:14:45.76ID:BMY/w7NGM
タイヤと言えばノーマル50sに3.50ー10は履けますか?
685774RR (テテンテンテン MM4f-PnDB)
垢版 |
2023/04/03(月) 03:39:45.42ID:6ZDMICskM
サビサビホイールならきれいにしないとね
686774RR (ワッチョイ 9156-ky/t)
垢版 |
2023/04/10(月) 05:06:10.61ID:tLmIPxSo0
GS160が欲しくてたまりませんが、ネットを探す限り何処にも売ってない。
価格もsoldとかばかりで相場も分からない。
ET3すら50万位の現在、幾らくらいで買えるの?
そもそも出物もない?ebayとかも見てるが本当にない。
昔、ET3がヤフオクで10万以下で買える頃に、東京ベスパとかで余裕で100万超えてたけど
30年くらい前の話ね。
そもそも売ってない
2023/04/10(月) 22:06:00.64ID:6OUsAbPt0
ヤフオクで出てないっけ?
688774RR (ワッチョイ e1aa-ky/t)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:20:59.49ID:7niuo/hG0
昔有名店だったところ結構今は無いのね?
エグチとか、リビングダブル(まだある?)
ホノラリーは大幅縮小?
東京ヴェスパも店舗変わって昔みたいなワクワクする様な感じしないし
環七沿いの店もいつの間にか消えてるし
宇賀神さんとこは欠品ばかりだし
スレは超過疎ってるし

皆んなどこ行った?
2023/04/13(木) 23:30:06.57ID:WC5Oa7vI0
リビングダブル懐かしいですねぇ
オーナーは今何してんだろうか?
690774RR (ワッチョイ 46b9-48Y7)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:02:38.25ID:HRcv+lyq0
https://bikenomori.com/bike/vespa/20221224vespa/

160gs 180万か
691774RR (ワッチョイ d955-8Wlk)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:08:20.97ID:k4xVUtK10
90年代にスモールベスパ買ったけど、もう30年か
部品もいっぱいあって維持しやすくて良いね、手放さなくてよかった
692774RR (ササクッテロラ Spd1-II56)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:42:22.11ID:w4tB+eOIp
>>690
エンジン載せ替えでこの値段は高い?妥当?
2023/04/14(金) 15:44:16.67ID:oAGKSgRZ0
エンジンバラしてるが外側のオイル泥が酷くいくら洗っても砂が
いつになったら組み始められるやら…

小端のベアリングカゴが割れてたからバラした価値はあったようだ
2023/04/14(金) 22:40:56.47ID:e1NMUrE2M
>>688
エグチはオヤジさんが亡くなってからしばらく開けてたけど、結局廃業。25年くらい前だっけ。
2023/04/15(土) 14:36:09.98ID:JmVmYJF40
エグチで思い出したが、
ずっと店に置いてあったセルベタSX、
今になって欲しくなったぜ

なんか無性に80年代テイストに惹かれるわ
T5やPKXL、UTAHのカウルやホイールキャップ付けたPXとかね
2023/04/15(土) 14:38:15.63ID:nY3PpB0QM
>>694
ギリギリ親父さんがいた頃にリアキャリア購入したわ。
無料で取り付けてくれたな
697774RR (テテンテンテン MM8f-K0xA)
垢版 |
2023/04/15(土) 16:38:41.73ID:HitI4jAlM
エグチのオヤジさんは優しい雰囲気で良かったな。
平成初期に買い物で行った時に、俺の自家塗装の50s見て、お世辞にも綺麗な仕上がりでないのに、綺麗にしてあるね、と褒めてくれたの思い出した。
リビングダブルは当時スモールの自分には少し敷居が高かったな。
当時はマニアの間では格差社会だったと思う。スモールとかPとかは、旧車系の人に軽く見られたり、旧車でもVBBとかは評価低かった気がする。今は知らんけど。GS欲しいわ…載せ替えで180万か…見に行きたいなぁ。昔からPエンジンの、東京ヴェスパで売ってたりしたけど、個人的にはオリジナルより維持のしやすさとか200ccってので、むしろそっちのほう良いかなと思ってた
698774RR (テテンテンテン MM8f-K0xA)
垢版 |
2023/04/15(土) 16:46:46.63ID:HitI4jAlM
>>695
セルベタありましたねぇ。当時ランブ乗りの人から蔑まれていたけど…俺も今は欲しいな。
てか昔イラン!と思ってたPも欲しい。T5とかコーザとかも良いなあ。
50HPとかオートマベスパとか何が良いの?って思ってたが今やスレではオートマの方が賑わってるねぇ。イタリア製以外は認めん!みたいな風潮の頃とは変わったなぁ。
2023/04/17(月) 11:50:13.98ID:yQLfwudDd
>>698
ベスパに限った話じゃないが新しいものが出てそこから知った人はそれがスタンダードになるわけで
昔の方がよかった今のはダメだと言ってるといつの間にか取り残されるよ
2023/04/19(水) 21:04:19.13ID:iPq3ydIx0
今日梅ヶ丘通りですっ転んで
ぐるぐる回ってたPだかPXよ
一時停止はちゃんと守ろうな
落ち着いて安全運転しないから
ギア抜けからの後輪ロック転倒
なんか食らうんだぞ
701774RR (ワッチョイ 07aa-K0xA)
垢版 |
2023/04/21(金) 13:18:35.75ID:YKGhFjag0
>>699
何が言いたいか知らんけど、個人的には趣味バイクとして、4ストプラスチックボディのベスパとか全く興味無いし
かと言って自分が興味ないものを貶したりはしない
だがアンタみたいに人の考え方にケチつけたりする奴は嫌いw
702774RR (アウアウウー Sacb-+Pko)
垢版 |
2023/04/21(金) 14:39:57.90ID:lMZ0VWYpa
ハンドシフトベスパ好きならそれで良いじゃない
好きなの乗ろうぜ
703774RR (ワッチョイ 8779-by9I)
垢版 |
2023/04/21(金) 21:37:29.21ID:j/rc760D0
>>701
>699は>698にだよねーとか同意してるのではないか?
レスの流れ的に。
704774RR (テテンテンテン MM3e-MOkm)
垢版 |
2023/04/22(土) 00:03:41.75ID:ncpB9uyaM
GSとかラリーとか欲しいけど、オクとかebayとか中古店、どこにも売ってない
どこに行けば買えるのさ?
売ってるの見た事ないから必要予算すら分からない
2023/04/22(土) 07:36:50.76ID:vAnQAWIwM
ヤフオク等で待つしかないでしょ

ショップも近くに無いから、メンテはセルフで。

昔とは違い今はネットがあるから部品は手に入るかと。
706774RR (ワッチョイ 7daa-MOkm)
垢版 |
2023/04/22(土) 07:54:03.54ID:whvKmI9H0
GS150今丁度売りに出てるよ、サビサビの175万
俺も金あれば欲しい
というかランブのL i1型…130万は安過ぎな気がする、買えないけど
スモールが30万とか50万とか言ってる昨今、20年前の値段と変わらんじゃないか
スタンダードベースと思われるフェンダーライト105万…ベトナム辺りで50万位で仕入れたのかな?昔視点で言うと高いけど、今となっては安いのかな?
2023/04/22(土) 08:38:16.30ID:f9a9jQjzM
シリンダー死んでるかもしれないけど
708774RR (テテンテンテン MM3e-MOkm)
垢版 |
2023/04/23(日) 07:30:50.17ID:e2Ilu9KfM
>>706
フェンダーライトっぽいのは明らかに東南アジアから来たやつだな。見た目だけ仕上げて、何とか走る、みたいな感じだろ。
高級車のドバイ物みたいに、ベスパのアジア物(主にベトナム、タイ)は嫌われる。走行中ギア抜け頻発とかはデフォだよ東南アジア物は。
国内に存在するVBA、VBBはほぼ90年代以降に日本に来た東南アジア物だろうな。
代わりに日本向けだけに作られてたスモールがここ数年、逆にベトナム辺りに大量流出して日本国内の相場が高くなったと思われる。
2023/04/23(日) 09:12:39.02ID:Vk9ylO5B0
アジア物はマジで手を出してはいけないよ。
ショップが嫌うのも客と喧嘩になりかねないからだから。
まともに整備するとあまりに高額な請求になるため。
ヨーロッパ物が普通に買えるレベル。

そのヨーロッパでもアジア物がかなりの数入ってて現地でも嫌われてる。
710774RR (ワッチョイ 7daa-MOkm)
垢版 |
2023/04/23(日) 22:20:55.54ID:WeekdE2G0
>>709
昔は常識の様に言われてたよね、アジア物は買うなって。今もかな?最初に騙された人が整備に100万くらい掛けてれば、良い物に生まれ変わってそうではあるけどな。
8インチタイヤは可愛いけど、国内の大半はアジア物と思うので手出し出来ないね。
たまに出物あるSportiqueは大抵ヨーロッパからだと思うのでアリと思うけど…
2023/04/23(日) 23:41:47.20ID:Vk9ylO5B0
>>710
50万かけた車両はみたけどあと100万はかかりそうだった。
712774RR (ワッチョイ 49f5-YWDm)
垢版 |
2023/04/24(月) 03:07:44.86ID:R1Y3nXJP0
PX150ユーロ3買いました。
納車前なのでワクワクしてます。
2023/04/24(月) 06:15:53.46ID:gx+iKumA0
おめでとー
714774RR (スッップ Sd0a-20ew)
垢版 |
2023/04/24(月) 08:26:22.42ID:l2zCCi/Bd
>>712
おめでとう!!
715774RR (テテンテンテン MM3e-MOkm)
垢版 |
2023/04/24(月) 10:50:24.14ID:YwQw8XrUM
>>711
?
Sportiqueの話でしょうか?VBBとか?
修理100万は盛り過ぎな様な^^;
…と思ったが、ちゃんとした仕事する店だと
外装塗装のみで30万、板金あれば20万くらい?
エンジン関係基本工賃10万+部品代
仕上げの程度によるだろうけど、ちょっとグサグサだとそれ近くなっちゃうのかね
私は基本的にやれる事は自分でやる方だけど、やると店での工賃高いと思わなくなるし、むしろ次同じ作業必要だったら、もう自分でやるのは嫌だって思う事多いな。まあ暫く経っていたら、その苦労も忘れてまた自分でやったりするんだけど
716774RR (テテンテンテン MM3e-MOkm)
垢版 |
2023/04/24(月) 10:57:08.40ID:YwQw8XrUM
>>712
ユーロ3良いですね!
2ストロータリーバルブ、ハンドチェンジモデルの最新版…鉄スク好きにとってはとても気になるモデルです。乗ってみたいわ。
717774RR (テテンテンテン MM3e-MOkm)
垢版 |
2023/04/24(月) 11:02:50.52ID:YwQw8XrUM
>>706
150GS出てますね!
個人的には160の1型が一番欲しいけど…150も良いなあ。
でもこの外装で乗るのは自分は嫌だなと思うと、ここから外装仕上げてってなると確実にトータル200万オーバー…
欲しいけど手が出せないなあ
718774RR (スップ Sdea-ef07)
垢版 |
2023/04/24(月) 11:21:24.52ID:WsFk9U2zd
>>717
もう少し待てば多分綺麗めな150GSが出品される、昨日一瞬出たけどすぐ取り下げられてた多分またすぐ出すと思う
今出ているサビサビのやつもそういうヤレた見た目を味にしているだけでその他エンジン等機関は好調だとおもう
719774RR (テテンテンテン MM3e-MOkm)
垢版 |
2023/04/24(月) 12:50:51.16ID:YwQw8XrUM
>>718
マジですか?よく見ていらっしゃいますね、
そう、ピカピカに仕上げるよりこのままでというこの人の説明も分からんでもないけど…
乗ってる間になら自分もこのまま乗るけど、自分のとこにいきなりこの状況でやってくるのは、個人的ですがちょっと無しかなと、ラット系チューンは絶対に無理な、特にGSに関しては、の私の感想
Pとかスモールならラスティもアリかな?と思うけど…
720774RR (テテンテンテン MM3e-MOkm)
垢版 |
2023/04/24(月) 12:54:10.56ID:YwQw8XrUM
>>718
因みにおいくら万円で出てましたか?
エンスーの杜の160GSは180万
エンスーの杜って手数料バカみたいに高いイメージだから、オーナーの方は手数料引いた額で直で売れば確実に安いと思うのだけどな。程度も悪く無さそうだし。
721774RR (スップ Sdea-ef07)
垢版 |
2023/04/24(月) 14:51:22.47ID:aPTAtEQpd
さっき再出品された、値段は200となっているが実際はもっと低い値段からスタート
意味わからんとおもうから出品の説明欄読むといい
2023/04/24(月) 15:57:45.55ID:Dv5rFqxTM
なぜ、機関の調子がわかるんだろうか
ベスパの世界は奥が深いな
723774RR (スッップ Sd0a-ef07)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:15:58.30ID:qzJrMj+Od
普通にオーナーを知っててたまに乗ってるのも知ってるから推測で“だとおもう”って書いただけだけど
何故いちいち嫌みな言い方しかできないのか、、、
724774RR (ワッチョイ 7daa-MOkm)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:57:40.15ID:b2bLsrPd0
>>723
なんか、変な人に監視されてますね。メンドクサ。
725774RR (ワッチョイ 7daa-MOkm)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:10:26.87ID:b2bLsrPd0
>>721
ありがとう、見てみた
160が第一希望だけど、値段次第では良いなあ。
200は様子見価格、とあるけど…お披露目価格は幾らになるのかチェックさせて頂きます。
ビカビカでなくても、この位のヤレ具合はいい味かなと思うな。
しかし20年前位に買っておけば150万あればショップで買ってもお釣り来るくらいだったよね。
まあ国産旧車とか、スモールベスパに比べたら、まだ暴騰とも言えないか
726774RR (ワッチョイ 7daa-MOkm)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:18:14.37ID:b2bLsrPd0
連投ごめんだけど、スモールフラップとか90ss多分本物まで出てますね。オク、急にレア個体が一気に…
先程欲しいと書いておきながら、第二希望のGS150に200万近く出すなら、132万のLI1の方が魅力的だしコスパ良い気も…
2023/04/24(月) 20:09:29.57ID:y+ltOQd30
エンジン自分でバラしてる奴っている?
インドのガスケット、クランクケースガスケットが紙と樹脂の2種類入ってるんだが使い分けがわからん。
728774RR (ワッチョイ 9eee-BJnY)
垢版 |
2023/04/24(月) 20:11:32.22ID:zFPQRu/R0
2000年に新車で成川のET3買えた喜びよ
2023/04/24(月) 20:29:45.36ID:VAov33iz0
自分はガスケットシート買って切り出して使ってますよ。

150GSです。
2023/04/24(月) 20:58:09.00ID:Umu6c6zm0
樹脂ガスケットってどんなやつですか?
国産ではまず見ないうす茶色のペラい紙ガスケットと、国産でもよくある緑色か青色の厚いガスケット紙のやつとはまた違うもの?
2023/04/25(火) 08:01:19.38ID:Fg+6Qqtc0
>>722
界隈では有名人だから。出所が良いのも周知。
2023/04/25(火) 08:06:25.67ID:Fg+6Qqtc0
>>715
流れ的にアジア物の話ね。見積もり甘いよ。
エンジンが10万じゃ終わらない。ケース交換もよくある事。
全体のOHだけならまだしも新品部品が装着できるように修正加工が大量にある。
穴ってほじくるのは簡単だけど詰めるのは手間がかかる。
733774RR (ワッチョイ 49f5-YWDm)
垢版 |
2023/04/25(火) 14:25:20.31ID:SyLh4u+00
>>713
>>714
>>716
ありがとうございます。
734774RR (ワッチョイ 7daa-MOkm)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:47:23.62ID:PlmjcE9P0
>>732
まあ…確かになあ…
1人で丸3日掛かって、看板下げてて日給3-4万ではやってられんかな…ネジ穴バカになってても、溶接肉盛りしてタップ立てりゃ良いだけっしょ?とは思うけど
専門店さんは、残ってもらってるだけで有難いってのが本音ですよね。20年前の店とか大体無くなってるのは悲しい。
某西日本の、当時は掲示板で散々叩かれてたチン何とかさんは健在の様ですねw
735774RR (ワッチョイ 7daa-MOkm)
垢版 |
2023/04/26(水) 08:56:44.67ID:8r6A8CKt0
GSが2台も同時に売りに出てるとかあまり見た事ないな。200万で出てるのも、仮価格と言ってたけど質問欄とか見るとそのまま売れてもおかしくはない価格だね。ET3が50万オーバーで取引されてる今となっては、GSが100万円台で買えるのは安い気がする。知らんけど。
ついでにLI1も他に一台出て2台の出物でどちらも130万位…1型は安過ぎじゃないの?ET3が10万以下でゴロゴロあった時代でも、どんなボロでも100万してたよな?
736774RR (テテンテンテン MM3e-MOkm)
垢版 |
2023/04/26(水) 09:09:44.83ID:M62n3q3ZM
LMLって全く興味無かったから知識ゼロなんだけど、2ストモデルのヤツってエンジンケースはPと同じなの?それともエンジン自体全くの別物?

リードバルブって言うから、Pと同じ様なボディだけどエンジンは全く互換性ないのかな?
737774RR (ワッチョイ 6d79-c4Tm)
垢版 |
2023/04/26(水) 09:43:47.04ID:kfKoiiyP0
>>736
SIPでエンジンケースの適合表みればいいんじゃね?
知らんけど
2023/04/26(水) 10:01:32.68ID:DljRbQQK0
>>736
スターはエンジンほぼ互換だよ。クラッチ周りは旧PXタイプだったかな。
リードバルブ5ポートは北米仕様のステラ。
日本では売ってないと思うけど。
739774RR (ワッチョイ 7daa-MOkm)
垢版 |
2023/04/26(水) 14:00:19.33ID:8r6A8CKt0
>>737-738
ありがとうございます。
動画見てみたら、ケースは基本Pみたいですね。
リードバルブって事で微妙にベスパ純粋な音から、国産スクーターにやや近くなってる音かなと思いました。
色々オモチャとして遊ぶのには既に高いPでなく、パチもの…いや失礼、LMLもありかな?と思いましたよ。2ストなら。
2023/04/26(水) 22:34:40.54ID:dwj1QFr10
元々ベスパ作ってたところが生産停止後そのままライセンス生産してたってのが初期の説明だったので互換性は高い。が、品質はかなり…
いやイタリアだから高品質かといわれるとそれも…
741774RR (ワッチョイ 7daa-MOkm)
垢版 |
2023/04/27(木) 09:37:39.44ID:zcabEEV/0
ヤフオク、LI3まで出てきたね。旧車が大盛況。
1型と同値なら、1型が良いが。ランブレッタ1台欲しいなあ。
2023/04/27(木) 13:38:41.50ID:iWPi2sk30
>>730
左下のが通常の紙のガスケット。右上の黒いのがやや厚みがあって表面がビニルっぽい何かで覆われているガスケットと同じ形のなにか。これも使っちゃっていいのかね?
2023/04/27(木) 13:39:17.15ID:iWPi2sk30
https://www.ebay.com/itm/393672112955

あ、貼り忘れた
744774RR (テテンテンテン MM3e-MOkm)
垢版 |
2023/04/28(金) 10:59:55.81ID:cFwoX0QcM
>>741
フェンダーライト出てるけど、これは本物ですか?
カラーリング的にとアクセサリーからして、よくあるアジア物という気がする。「詳しくないから質問しないでくれ」ってのとノークレノーリタってので、アジアで作った他車種ベースの偽物とかありえますかね
2023/04/28(金) 11:20:32.55ID:EuIsn4mt0
今時ここまで分かりやすいアジア物が残ってたなレベル。
これがフェンダーライトに見えるなら諦めた方がいい。
スーパーとか、なにかワイドフレームとかVBBとかの合成獣。
2023/04/28(金) 15:27:45.44ID:uaTv527h0
>>742
これは初めて見ました。
東南アジア整備ものでは漏れ対策でガスケット二枚重ねしてるやつがあるらしいから、黒くて厚いのは漏れ対策用の強化品とかですかね?

社外ガスケット、反ったり歪んだりしてフィットしないことがあるので、使用前にケースにあてがって確認をお忘れなく。
2023/04/29(土) 17:12:53.97ID:3jzV7+Zma
ホノが売りまくったセルペタスプリントってどこ行っちゃったんだろうね。500台くらい売ったはずだけど
748774RR (ワッチョイ 57aa-8+8t)
垢版 |
2023/04/30(日) 02:14:37.18ID:kSlCvWcD0
>>747
オレンジ/黒がイメージカラーだったGP200の事?であれば90年後半頃、都内では結構見たな。時効だから書くけど自分はLi3に原付1種ナンバーつけて乗ってた頃だw
新宿公園裏にあったホノに、あの小さい店前に複数台あったな、あの頃はホノにもラリーとかたまに置いてた。スモール新車が普通に30万しなかった頃。

で、セルベタ…ちょっと前のオクで出てたやつみたいに大半はSXとかTVに化けちゃったんじゃないの?
セルベタはノーズカバーとサイドカバー変えて色塗るだけでほぼ同じじゃないか?
749774RR (ワッチョイ 57aa-8+8t)
垢版 |
2023/04/30(日) 02:29:59.89ID:kSlCvWcD0
ついでに…
SIPの、P用GSモドキ作成キット…これ結構出来が良さそうに思うのですが、実車見た事ある人居ますか?
ワンパーのブログに出てるけど…ノーズ周りにチと無理がある様だけど、パッと見はまんまGSですよね。90年頃このキット出ていたら、Pが安かったその頃に皆んなGSモドキのベース車に化けてたのでは?とちょっと妄想してしまう。
まー細かい事言えばハンドル部分が違うとかメインキーの位置の問題とか色々あるけど…
もっと言うと、90年代は今となっては貴重なナローポルシェを930とか964にするキット売ってたりしたなw結構良い出来だったと記憶してる。959化するキットもあったがそれは酷かったなwナローが変な959レプリカにされた挙句スクラップ、とかも実際あったと思うと泣けるわ。話逸れすぎスマソ
750774RR (テテンテンテン MM8f-8+8t)
垢版 |
2023/04/30(日) 08:46:43.43ID:VDDfIjcMM
>>745
2-3年前でこの価格であれば詐欺案件になりかねなくね?笑
スモールが急騰してるから、まあ旧ラージボディと考えたら100万超えもやや高いかな?位で済んでしまうけど
少し前は常習的にアジア物売ってた輩が居ましたよね。ヨーロッパ仕入れの人は高くても仕方ないと思ってたけど、明らかにベトナム辺りから仕入れてる見た目はピカピカのVBBなんかを素人に高掴みさせるのは本当に悪質だと思ってたわ。
スモールにはない丸いお尻が欲しいってだけで、(現地価格+船賃)×2の値段で騙された素人は数多いだろうなー。
まあそんな騙された人々のお陰で修理屋の仕事は増えるしババ掴まない限りは日本に車両増えて他のマニアにとっては良い話なのかもだけど
751774RR (テテンテンテン MM8f-8+8t)
垢版 |
2023/04/30(日) 08:53:35.49ID:VDDfIjcMM
>>721
綺麗な方の150GSは、車両確認した人に買われたんですかね?
出品者と質問者の間の温度差が見てて面白かったわ。出品者は200万は仮価格でいずれは下げるって言ってたけど、皆んな200万でも欲しいって感じだったから、幾らで決まったのかが気になるな。
752774RR (ワッチョイ 57aa-8+8t)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:10:13.03ID:kSlCvWcD0
まー…
ET3が50万、P200が80万の今なら、旧ラージは100万超えても普通だし、GSとかラリーは200万超えても何もおかしくない。ってか
実際海外価格もそんなもん。世界的品薄状態で、船賃とか手間考えたらむしろ国内で程度が並以上で200万なら安いよね。買えんけど。
もーLMLか、もう少し余裕あったらセルベタしかねぇなあ俺は…てか俺が乗ってたLI3…35万で売ったの35万で買い戻せないかな(泣)
753774RR (ワッチョイ 57aa-8+8t)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:22:18.82ID:kSlCvWcD0
www.goobike.com/smp/maker-lambretta/used/index.html

SXが150万は安いよな
GPが130万?ナメんなよ?と思ったら新車状態か
それなら今となっては安く思えるのが怖い
ってか、スモール高くなったのに旧車はむしろ海外と比較すると安くね?
旧車が海外に流れるのホンマに嫌
そう考えると、やはりアジア物を引っ張ってきてる奴は害悪でしかない
754774RR (ワッチョイ 5781-8+8t)
垢版 |
2023/04/30(日) 20:42:24.96ID:eNvpM+p60
車もバイクもだけど旧車バブル、はじけるものなのかな?それとも安定しちゃうんかな
755774RR (スプッッ Sd3f-WyB9)
垢版 |
2023/04/30(日) 23:04:35.25ID:g80Mwb92d
最近だとショップでもGSあたりは普通に200超えてるもんね

>>754
車種にもよるだろうが減る一方だし人気ある限り上がりはしても下落はない気がする
安定かさらに少しずつ上がるかじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況